fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

1ー8

楽しかった『ギリ展』。

非常に充実した時間を過ごしました…がしかし。
ここは海浜幕張…幕張。
東京駅から最速23分らしいですが長いこと電車に揺られて移動せねばならず、なかなか来ないことに変わりはない地…
そしてなにより、ここ幕張でも特撮の撮影はしている!!
そんなとこに来て僕が何もせずに帰るとお思いですか!?否!!

そう!やってきましたよ聖地巡礼!!w

実はすげー昔に幕張メッセで恐竜博みたいなの見に行ったことがありまして、その時に見た建物の外観がライダーに出てきたのをずっと覚えてたんですよねー。
テレビで見た瞬間「あ、ここ行ったとこあるとこだ!」ってのが心にずーっとあって、次幕張に行ったら絶対巡礼してやる!と心に決めていたのです。
その機会が…ギリ展で訪れたわけで。
ありがとう片桐さん!!w

今回ももちろん家で事前準備ばっちりして行きました。
まずはこれ。

15080101.jpg
突っ込むバイク!

『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』より、敵のアジトに攻撃を仕掛けるシーン、その冒頭。
乗ってきたバイクをそのまま敵陣に向けて突っ込ませる奇襲攻撃のシーン。
そもそもこのシーンを映画館で見て『幕張メッセだ!!!!!』となった記念碑的瞬間ですw

15080102.jpg
この場所だ!!

映画で見るとピンと来なかったりもしますが、こうやって加工なしで見ると見覚えのある方も多いんじゃないでしょうか。
そして同じ場所でしばらく戦闘が続きます。
それも幾つか押さえて来ました。

15080103.jpg
15080104.jpg
攻撃されるジョーカー!


15080105.jpg
15080106.jpg
撃たれる照井アクセル!

…やたら攻撃されてる瞬間が多いのは、この映画の監督が坂本監督という方で、カメラも役者も動かしまくってアクションたくさん撮る監督さんだからですw
映画見てても止まらないんですよね…決めの瞬間もあるにはあるんですけど、下からアオリで撮って建物ちょっぴり入って後は空、みたいな事が多く。
背景がわからないと聖地巡礼としては意味がないので、しっかりと背景がわかる瞬間を選んだら攻撃されてる瞬間が増えてしまったのですw

個人的に意外だったのは照井くんが攻撃されて隠れた柱、これも幕張メッセだったこと。
特撮ではシーンがつながってても場所が違うところ、なんてことがザラにあるので、照井くんが戦ってるところは別の施設なのかも…と思いつつも淡い期待でシーンを押さえて行ったんですが、同じ場所の少し外れた端っこの方でバッチリ押さえられました。
すごい低いアングルでiPad見ながら写真を撮ってるオッサンを、近くにいた警備員の方はどんな気持ちで見守っていたのでしょうかw

そしてもう一枚。
別の作品でもこの場所が使われていました。

15080107.jpg
15080108.jpg
ディディディディケーイド!

『仮面ライダーディケイド』第一話より、破壊された街がこの場所。
ここで夏海からディケイドライバーを受け取って初めての変身をするんですよね…うーん感動。
こちらももっと良いシーン探したんですが、なにせ『破壊された街』なもんでいろんな瓦礫がセットとして置かれてまして…背景がわかりにくいシーンが多かったんですよねー。
変身した後は幕張から急にスーパーアリーナに移動してたしw
とはいえせっかく第一話に使われてるところだしどうしても押さえたい、という欲は止まらずなんとかシーンを探した結果、後ろの看板とか特徴的な建物が入っているこのシーンにしたのです。


こういう大きくて撮影のしやすい施設って頻繁に作品で使われてて、一か所行くだけでいくつも撮れるから有難いですよね〜♪
明日はまた別の場所での聖地巡礼をお届けしまーすw

スポンサーサイト



聖地巡礼 |

9-11

聖地巡礼2回目。

幕張メッセは広く、同じ「幕張メッセ」という名前でも建物自体が違うことがあります。
すぐ近くにはあるんですけどね。
そしてもちろん建物が変われば外観も変わる……それを見逃す特撮チームではないのですw
今日も同じく幕張メッセの、別の建物で撮影されたところをご紹介しまーす。

まずはこちら。

15080201.jpg
ダブル!!

『仮面ライダーダブル』第一話より、初めての変身シーンです。
昨日のディケイドもそうですけど、一話って特に印象的じゃないですか?
今回幕張に行くにあたって”ここだけは絶対押さえたい!”って場所の一つでした。
それがこちら。

15080202.jpg
さぁ、お前の罪を数えろ!

聖地巡礼において目印になる何かを探すのは非常に重要。
このへんは変わった外観なので特定するのも容易かったですねw
そしてこのままバトルへ!

15080203.jpg
15080204.jpg
アタック!

並べるとこう…「ああ…ダブルがいたところに行ったんだなぁ…」って感慨が押し寄せてきますよね…
これもまた聖地巡礼の醍醐味。

ちなみにこの場所、別の作品でも使われてます、しかも第一話でw

15080205.jpg
15080206.jpg
バスターズ、レディーゴー!

変身した背景までまさかのダブルと一緒というw
この建物はヒーローを変身させるなにかがあるのでしょうか…w
そしてそのまま敵を発見、殲滅!という流れ。

15080207.jpg
15080208.jpg
発見!

15080209.jpg
15080210.jpg
シャットダウン!!

ゴーバスターズは一話で巨大ロボと同時に敵を殲滅する、という他の作品にはないギミックが盛り込まれてたんですよね〜。
これは他の作品だと『敵が倒される→倒された敵が復活して巨大化する』という流れだからなんですが、ゴーバスターズは倒す前から巨大ロボが異空間から転送されてくるっていう新たな試みがあったんですよね〜。
だから一話のこの同時撃破シーンも超好きなシーン。
ここもどうしても押さえたかったシーンのひとつです。
ただ背景にロボがいるんで「もしかしたら合成で作ってるのかも…」と一抹の不安がよぎってたんですが、合成らしい合成は斜めに走ってる支柱を消してるくらいでした、良かった良かったw


ということで本日は『幕張メッセ・第一話特集』をお送りしましたw
明日はどんな聖地が出てくるかな…?お楽しみに☆

聖地巡礼 |

モール

聖地巡礼の旅・第3回。


今回もまた幕張メッセから。
ただ今回は”メッセ”という名はつくものの、ホールなどの建物ではありません。
場所の名前は…メッセモール。
調べた時「モール?なにそれ?イオンモールみたいなもん?」とか思いましたが、正体を調べた時に全く違うということに気づきました。
そこがどういう場所なのか、特撮作品内に出てきたシーンでご説明しましょう。

そう!ここがメッセモールだ!!

15080301.jpg
公園wwwww

イオンモールのせいで軽く騙されましたが、よくよく調べてみればモールとは『歩行者用の道路』とか『公園』といった意味合いもあるんだそうで。
イオンモールなんかに使われる場合は『商店街』みたいな意味合いで使われてるそう。
すぐ近くにあるもんで引っかかるとこでしたね…危うい危ういw
そしてこの場所が……ここ!

15080302.jpg
メッセモール!!

アングル的に少し高いところから撮られていたので目いっぱい腕を上に伸ばしてシャッターを切り、手元に戻して画像を確認、みたいなことを延々とやっておりましたw
デジカメだから出来る芸当ですね…実に素晴らしい時代になったものです。

続きまして同じ作品から別のシーン。

15080303.jpg
15080304.jpg
ファイズ・変身!!

ファイズが変身してますがコレ、作品自体はファイズじゃありません。
実は…『仮面ライダーディケイド』のワンシーンですw
ディケイドは9つの他のライダーの世界を回る物語。
そんな中ファイズの世界を訪れた時に、その世界のファイズであるタクミが変身したシーン。
ファイズでも思いましたけど、ファイズは姿も変身も必殺技もカッコイイっすね…赤いライン最高。

次は別作品から。

15080305.jpg
15080306.jpg
キョウリュウジャー!

なにやらキングがうなだれてますが、これは第七話、偽物のキョウリュウジャーが現れてチームワークを乱されそうになった結果ですw

15080307.jpg
15080308.jpg
ピンチ!からの……

15080309.jpg
15080310.jpg
ケントロスパイカー!フィニッシュ!!

こういうモニュメント的なものがある場所は目印が多くて画角が探しやすいですね。
何もない場所はどこを撮っていいのかはもちろん、どこから撮っていいのかもわからないですからね…もし聖地巡礼を趣味になさる方はそこらへん気をつけた方がいいかと。

ちなみにこの場所、今までの場所と雰囲気違うんで遠いと思われてる方もいるかもしれませんが……実はめっちゃ近いです。
その証拠に…

15080104.jpg
この左奥の赤い柱の屋根が

15080209.jpg
これの中央と

15080305.jpg
ここの右奥に写ってますw

距離にしても歩いて1分とか2分とかじゃないですかね?
聖地巡礼マニアとしては実に効率が良くて良い街でした、海浜幕張w

聖地巡礼 |

なんか、橋。

求められてなくても書きます、なぜならまだ写真があるからw
ということで聖地巡礼4回目w


またまた幕張メッセからほど近く、それも前回のキョウリュウジャーの同じ話で撮影されてた聖地が、信じられないくらい近所にありました。
もちろんそこも撮影。


15080401.jpg
15080402.jpg
駆けつけるキョウリュウジャー!

同じ話数、と言ったのでわかりやすいでしょうが前回のキョウリュウジャーの写真と比べるとどっちが前か後かわかると思います、主に放送時間でw
場所の関係で時間軸は前後しましたが、この後に偽物に騙されていく…という流れですね。


15080403.jpg
15080404.jpg
ブラックと合流。

このブラックが偽物で…みたいな感じの話になっていくんですがそんなことより聖地が大事w
偽物だろうが特撮のロケで使ってればそこは僕にとっては貴重な聖地なのです。
ただここもよく特撮の作品を見てると出てくる有名な場所。
行きたかった場所のひとつでもあります。
そんなこちらは、メッセ方面とはまた違ってオフィス街的な印象。
…ではありますがここも徒歩5分圏内とかですw
近い距離に違う印象を与える建物が密集してるのは撮影的にはありがたいんでしょうね…
聖地巡礼という意味での撮影としても非常にありがたいですw

そしてまた場所を変えて今度は”橋”。

15080405.jpg
15080406.jpg
鎧武!!

仲間だと思ってたのに裏切られ…袂を分かち、みたいな感じで印象的なシーンです。
同じアーマードライダーの仲間と思い話しかけてみたかつての仲間は今はもう…みたいなシーンなんですが、戦いのカンがするどい人は遠くから気づき、カンが鈍い一般人は近寄ろうとして遠ざけられる、といった人間関係の縮図みたいなシーンでもあって見てて心にグッとくるシーンなんですよねー。

そしてその橋を、外観から覗いてるシーンがこちら。


15080407.jpg
15080408.jpg
戒斗と湊。

…こういうシーンって引けば引くほどどこからどのくらいズームで撮ってるのか、とかがわかんないんですよね…細かいこと言い出したらそれこそロケに着いていかないとわかんないことなでしょうけど、そこは自力で探し出したいのが聖地巡礼の楽しいところw
デジカメの液晶とにらめっこしながら場所を探してなんとか撮影したのがこの場所だったりします。
つまりこれは、離れたところからズームで寄ってるってことですね。
こういうトラップも聖地巡礼にはつきものなので、マネをしようと思う方は参考にしてくださいw


この辺になってくると撮影した時間がだいぶ夕方になってきて光の当たり方が違うのは悔しいところですが、これでも露出を上げたりとか細かい抵抗はしてるんですけどねー。
でも現場で肉眼で見る聖地の景色は素晴らしいわけですよ。
こればっかりは…お好きなら実際に現地に行って見てもらえ、としか…ってとこなので難しいですが。

うちの写真を見て特撮、及び聖地巡礼に興味を示してくれる人がひとりでもいたらいいなー、と思います☆
聖地巡礼 |

行きたかった場所。

昨日で聖地巡礼ブログ終わりだと思った?

残念!履いてますよ?(履いてるかどうかは関係ない)

今日こそフィナーレ・間島淳司です。


聖地巡礼もいよいよクライマックス。
海浜幕張だとどうしてもメッセ中心に見てしまいがちで今までそんな感じでしたが、今回は”それ以外”の場所をご紹介したいな〜、なんて思ってます。
近いからちょこちょこメッセ以外でも撮影してるんですよね。

まずはこちら。
とりあえずは写真を見ていただきたい。

15080501.jpg
浜辺。

海浜幕張にメッセだけの用事でしか行かない人からすると「え?砂浜!?」と思うかもしれません。
…実際僕もそう思ってましたw
なんのための『海浜』だというんだっつー話でもあるんですけどw

こちらは『仮面ライダーダブル』第48話より。
フィリップと翔太郎が話をした浜辺。
”話をした”とかいうとなんのことはないシーンに感じますが、話も終盤、この話数で起こることはまさにクライマックスに向けてのひとつもムダのない会話。
実はここで…翔太郎とフィリップがキャッチボールするんですよね…ダブルの中の名シーンのうちのひとつでもあるんですが。
この場所は「幕張に行く」と決めた段階で絶対に行きたい場所のひとつでした。
…つまり事前に「あのシーンどこなのォォォー!?」みたいなくだりが行ける行けない関係なく挟まってるってことですw
今回ラッキーにも幕張に行く用事が出来たおかげでこうして踏ん切りがつくことになったわけです。
でそんな個々のシーンがこれ。

15080502.jpg
なんか……違うw

んー、今見るともっとヒキで撮らないとダメでしたねw
ほら、なにせここ足元が砂だらけじゃないですか?
聖地巡礼は歩きやすいように動きやすい”靴”で行くんですけど靴で砂浜歩くとどうしても細かい砂の粒子が靴の中に入り込みまして…
どうせ入り込んでるんだから気にしなくてもいいんですけど気になって、足を取られて上手に動けませんで。
従来の聖地に比べると機動力が格段に落ちてるのはあるんですよね…それが写真に出てますねw
まぁ建物の配置的に『ここだ!!』ってポイントは外してないと思うんで、これでもいいんですが…拘れるならもうちょい拘りたかった…というのが本音。

それというのも多少ワケがありまして…
細かいことは次の写真見てもらってから話しましょう。

15080503.jpg
海を臨む。

こちらも同じくダブルの同じ話数より、翔太郎とフィリップがキャッチボールするシーン。
ここも非常に印象的…というか前の写真のシーンからつながりでくるここのシーンがたいそうグッとくるシーンなわけで。
むしろこっち発信で「ここ絶対来たい!!」ってなった場所なわけですが。

そんな大切な場所でひとつの悲劇が起こりました。

15080504.jpg
高さが足りない。

家でマップで調べてる時にはこの三連の看板見て「ここや!!!!!!!!」と大切な場所を見つけた!って気持ちでいっぱいだったんですよ。
何度か書いてますが聖地巡礼に必要なのは”ヒント”であり”目印”なわけで、砂浜なんて場所は目印に乏しく撮影がやりにくい場所なのです。
そんな中『看板』というアイテム…調べてみると東映が用意したセットでもないのがわかり、いよいよここを押さえられる!と喜び勇んで行った結果……なにやら砂浜近辺がすさまじい警備網。
ドライブで刑事ドラマ慣れしつつある脳でいえば「何!?この辺に凶悪犯でも逃げこんでるの!?それともロイミュード!?」となるわけですが、もちろんそんなことあるわけでもなくw

アーティストが、ライブやってたんですよw

もちろんそのアーティストさんが悪いわけでも全然ないんですけど、地域の安全確保のためにたくさんのスタッフが砂浜及びその近辺に立ってたんですね。

それにビビる僕w

黒ポロシャツにインカム着けた男性がこれから行こうとしてるところに立ってたら怯むのが人間。
成人男性ならこれは皆そうのはず。そうじゃないと許さない(意固地w)
とはいえ蹴散らすは愚か無視して進むのも良くないわけで、大丈夫そうなエリアを選びつつカメラを向ける角度なんかも気を遣った結果、拘り切れない部分が出てきたのがひとつ。
この辺のことは今までに比べて一般の方が写り込んでる率が高いのでも見て取れると思います。
夏のクソ暑い砂浜で、水着にもならずにちょろちょろしてる大人なんておかしいでしょw

そしてもうひとつ理由が。
それは…写真を見てもらえればわかりますが、すごい高いところから撮影されてるという事実w
現地に行って震えましたよね…あの目標にした看板をあの角度で見下ろせる高台がないんですもん。
これでも精一杯手を上に伸ばして高い位置で撮ろうとはしたんです。
あるとしたら…かなり後方・マリンスタジアムが少し離れたところにあるのでそこから狙ってる…のか?とも考えたんですが、誰かを騙したいわけでもなし、そこまでして撮る意味もないでしょうしw
単純にカメラを高い位置に持っていく用意をしてたんだと思われます。
聖地巡礼的にいえば、その辺のカメラアングルにも注意しながら撮影場所は選ばなきゃいけないんですけどね……ここは来たかったもんだからw

強行で撮影した結果がこの写真ですw



なんか最後としては少ーし残念な結果にはなってますが、少なくとも『撮影をした場所』には行けてるわけで。
この場に仮面ライダーが、役者さんが、スーツアクターさんが…仮面ライダーがいたのは事実。
同じ画角で撮れずとも”その地に行った”ということが意味であり想い出でもあり。

今となってはその全てが良い想い出ですw

我ながらいい趣味を見つけたと思ってます…



後は!!車を持ってる知人だ!!w

聖地巡礼に興味のある、免許と車をお持ちの知人の方、ご連絡お待ちしております。
現地での回る順番・どこに何があるかはこのワタクシめにお任せを…。

まあ実際そうなったら運転手そっちのけで自分の欲満たすんでしょうけどね!!w
なんやかんやギリ展も見られて聖地も効率良く見られて、いい一日でした☆
聖地巡礼 |

小さな旅人たち

聖地巡礼・その他祭りw


聖地にはいろいろ持っていくことがあります。
今回でいえば、初日の『ギリ展』を見た時にすでに写ってるうさひよとか。
ただ聖地を撮るのもいいですけどこう…想い出づくり?みたいな?
そういう写真も撮りたいな〜、って欲がそういうことをさせるわけで、うさひよ連れてっちゃうわけですがw

今回はそんなうさひよたちの”冒険”と称して、彼らの旅の記録をお見せしたいと思います。


まずは聖地巡礼…の前に腹ごしらえ。

ギリ展でちょうどイオンモールにいたこともあり、フードコートでごはんを食べます。
この日のごはんはカレー。

15080601.jpg
なつやさい!!

みんなで仲良く食べました。
汗をかきましたw

腹ごしらえの後はいよいよ聖地へ!まずはダブルの1話の聖地。

うさひよたちもうちの子なのでダブルも大好き。
僕が撮影をしていると「立ちたい!」「写りたい!」と大はしゃぎ。
ひとしきり画角を探り終わった僕は彼らを同じ場所に立たせてあげるのです。

15080602.jpg
『さぁ!おまえのつみをかぞえろ!!』(ご満悦)

立ち位置的にうさ翔太郎とひよフィリップですかね?w
ちょうど二匹でよかったよかった。

テンションが上がった二匹は別の場所に行くと聖地巡礼とは関係ない遊びを始めます。

15080603.jpg
決闘風な空気感。

「とうとうおいつめたぞ!」
「よくぞここまで…やってきたな」
「ちきゅうのへいわのために!おまえを…たおす!!」
「ふっ!やれるかな…きさまのちからで!!」


などという声が聞こえてきそうです、さすがは特撮の聖地。
どちらが正義でどちらが悪をやってるのかはご想像にお任せしますw

すぐ近くにある噴水は普通に気に入ったようで、こちらでも記念撮影を所望してくる二匹。
普段家にずっといますからね…外に出て、噴水なんて見ることほとんどないですもんねー、ぱしゃり。

するとその瞬間奇跡が。

15080604.jpg
タイミングよく噴き出す噴水。

それまで止まってたんですけどね…写真撮ろうと構えたら運良く噴き出してきました。
聖地だからか、どことなくスーパー戦隊の名乗りの後の爆発みたいに見えますねw
二匹の巡礼心に神様が粋な答え方をしてくれたんですかね?

場所を移動していよいよ浜辺へ。
普段はお留守番の二匹、もちろん海なんて見るのは初めての経験。

15080605.jpg
『うみ!!!!!!!』

はじめての海に”最初からクライマックス”の二匹。
はじめのうちははしゃぎまわってましたが、だんだんと海の持つ懐の大きさに包まれて行き、おとなしく海を見つめだします。

15080606.jpg
「すごーい」「きれー…」

15080607.jpg
『……』

押し寄せる波。
照り返す太陽の光。
家でお留守番してると体験することのない貴重な体験を、今彼らはその身いっぱいに受け止めています、声を発することも忘れて。

やがて帰宅の時間。
初めての海、初めての経験にも終わりの時は訪れるわけで。
後ろ髪を惹かれつつも彼らを連れて引き返します。
また…連れてきてあげるからね?

15080608.jpg
『ばいばい…うみ。』



とまぁこんな感じですか。

何も置かずに、元の画像と照らしあわせて撮る聖地巡礼も楽しいですが、こうやって被写体を置いて写真を撮るとまた違った趣があっていいですよねー。
またこの二匹がいい表情するんだ…顔変わんないのになぜかw

道の真ん中や駅や海で、一人でぬいぐるみ取り出して撮影するのは周りから見ると非常に滑稽…もしくは不気味だとは思いますが、なるべく人に迷惑かけない程度にまたやってやろうと思いますw

二匹に、いろんなものを見せてあげるために。





…なんかいい話風になってね?ぬいぐるみで写真撮っただけなのにw

聖地巡礼 |

その他の遊び☆

長々と続いてまいりました聖地巡礼ブログ、本日いよいよ最後になります。


聖地にはいろいろ持っていくことがあります。
今回でいえば、初日の『ギリ展』を見た時にすでに写ってるうさひよとか。
ただ聖地を撮るのもいいですけどこう…想い出づくり?みたいな?
そういう写真も撮りたいな〜、って欲がそういうことをさせるわけで。

もちろんうさひよも良い表情いっぱいしてくれて想い出づくりにはうってつけですが、それ以外にも持っていくものがあります。
それはもちろん…おもちゃ。
行くからには証と想い出を!と現地でおもちゃを装備したりかざしたり、ということをやって悦に入ることも多々あるのです。

今日は主にそんなのをご覧頂きます。
といってもそんなにあるわけじゃないですけどw


まずはこちら。

15080701.jpg
サイクロン!ジョーカー!!

ここ好きなんでしょうね…ここだけやたら遊んでるw
記念すべき第一話、記念すべき初変身のシーンですからある意味当たり前なんですけど。
というわけでそんな記念すべき場所にてガイアメモリをかざす遊び。
僕が2人いりゃ…2人で持って変身ポーズキメるんですけどね…いやだったら別の人2人連れてってポーズの指導しつつ画角もキメて撮りたい欲のが強いなw

そしてここではもう一枚。
これも「絶対やろう!」と思ってたものです。


15080702.jpg
「さぁ、お前の罪を数えろ!」

…うちに飾られてたフィギュアですw
ダブルのキメポーズですからね、多くのフィギュアでこのポーズ取ってるわけですが、実際にダブルが立っていたところに連れてってもらえたフィギュアはなかなかないでしょう。
正直…フィギュアではあるんですが写真撮って見てみて震えましたね。

「僕のカメラに!ダブルが!!」つってw

背景がボケてるのも逆に良い感じになりました☆


ここから2枚は合成系の遊びでーす。

せっかく現地に行き画角を合わせたんですからこういう遊びもしたくなるんですよね…
まずはこちら。

15080703.jpg
シャットダウン!!

そんなデカいものがこの世にあるわけないので本家も勿論合成ですがw
「どうせ合成ならこっちも合成してやろう!」というのがもともとのコンセプト。
フィギュア持ってって撮るのもいいですけど、合成とはいえ自分の写真にヒーローが現れると…やっぱテンション上がりますね。

ともう一つ。


15080704.jpg
ブレイブだぜ!!

スーパー戦隊は集団でキメるから絵になりますねー!!
てかこのサイズまで縮小すると合成なのかなんなのかよくわからんクオリティにw


さ、最後は特撮まったく関係なくw
「現地で見ていたらなんとなくやりたくなった」写真をば。


15080705.jpg
その手でつかめ!!

あんまり太陽がキレイだったもんでついw
太陽はどこでも見られるし普段でも出来ることでもあるんですけど、こういう壮大な景色でやるとまた絵になってたまりませんね…思いついてよかったw


ということで長きに渡り書き続けて来た聖地巡礼ブログも終了。
写真出し尽くしたのでもう書くことないですw

非常に楽しい旅になったのでまた懲りずに調べては聖地に旅立ちたいと思います!!

聖地巡礼、最高!!
聖地巡礼 |

クリーーーーーーン!!

すっごい前にね、『アメトーーク!』でやってた掃除大好き芸人ってのがあったんですよ。


お掃除大好き・きれい好きな芸人さんが多数出演してオススメのグッズや掃除法を紹介するという…ある意味夢の様な企画だったんですがw
その時に紹介されてたアイテムを、これまだだーいぶ前に買ったんですよ。

そのうちの一つ・超電水クリーンシュシュ!という道具。

もちろん買ってきてすぐに試したんですけどその時はあまり効果を実感できず…まぁうちがそもそもそんな汚れてなかったってのもあるんですけどw
結局あんまり使わないまま放置してたんですね。

話は変わってうちのキッチンの話。

よく調理した料理の写真載せてるのでわかると思いますけど、うちのキッチンってシンクとかが銀色じゃなくて白いんですよ。
白色だからテーブルみたいに見えていっかなーっつってそのままキッチンで写真撮ってるわけですね。
その白い部分が…最近薄汚れてきまして。
長年使ったせいで汚れが染み付いちゃって、濡れ布巾で拭いても取れない感じ。
白だと汚れも目立つし、なんとなーくテンション下がっちゃう感じだったんですね。

でこないだふと思い出して、キッチンの汚れた部分に先ほどの超電水クリーンシュシュをぶっかけて、しばらく放置してたんです。
そのままテレビ見てたらかけたこと忘れて30分とか放置しちゃったんですけどw
テレビ観終わってようやく思い出して、「ああいかんいかん」とか言いながら拭きとったんですよ。
そしたら……


信じられないくらい激落ちしとるー!!


今までどんだけ拭いても取れなかった頑固な汚れどもが綺麗さっぱりいなくなり。
あたかも新品のキッチンのような清潔感。
やっぱり効果ってあったんですね…さすがやで掃除大好き芸人w

そのまま調子に乗ってかけてなかったキッチンまわりの部分にもクリーンシュシュをぶっかけ放置、拭取りを繰り返しまくり。
信じられないくらいキッチンが綺麗になりました。

すごく……気持ちいいですw




……そんだけですw
こまめに掃除するのもいいけど、突然しっかりやると綺麗になったのが明確にわかって楽しいですよね♪

日常 |

夏を切り取る

プールに!行って来ましたよ!!


ことの発端はある日の飲み会、ある日のキヨ。
…といってもその日の飲み会にキヨはいませんでしたがw

別の人(たしかうちの後輩)と飲んでたらキヨからLINEが。

「間島さん、プールに行きますよ!」とだけ。

まったく意味がわからない僕はとりあえず「今からはちょっと…」と返信w
「ああ、そうじゃなくて…」とプチ困惑を呼びましたが、どうやら別の場所で飲んでたキヨたちの方で「プールに行こう!」という話題が出たらしく、そこで白羽の矢が立ったのが僕だった様子。

プール…プールね……
普段の僕だったら「やだ」とか言うところですが、今年の僕は一味違う…なんたってダイエットしたからね!!w
行ってやろうじゃあーりませんかプールとやらに!10年以上ぶりとかだけど!!w

とやってきたのはとしまえん。
近くの映画館くらいなら利用したことありますけどプールに来たのは初めてですね…てかとしまえんゆうえんち自体初めてだわ。

15080901.jpg
いざプール

ご覧のとおりこの日は超快晴。
35℃も越えなにやら今年最高の猛暑日だった、とかなんとかニュースで言ってた気がしますが、この日の僕らにとってはむしろ好都合。
絶好のプール日和ってやつですよ!
東京出身のキヨはとしまえんプールにも来たことがあるらしく、彼に先導され更衣室へ。
久々の水着に戸惑い、着替えの際に間違って上から脱いでしまい更衣室で一回全裸になるというハプニングもありましたが無事着替えも終了、いざプールへ!

15080902.jpg
プール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

…背景がブルーってこんなに絵になるんですねw
来たんだからまずは泳ごう!とまずは流れるプールへ。
平日だったのもありそこまで混んでないプール…とはいえ人はいるわけで、皆さんの邪魔にならないようにひっそりと流れる我々。
流れるプールって昔すげー楽しかったイメージありますけど、冷静に考えるとただ流れるだけなんですよねw
浮き輪持ってたキヨはそれ使って浮いたり流れたり出来ますけど、何も持たずに来た僕はただただ流されつつ歩くのみ。
…なんだろう、おじいちゃんのリハビリみたいな気分w
とはいえ『プールで流されて歩く』という経験もプールでしか出来ないことでもあるので結局楽しいんですけどw

しばらく流されていくと不審なデカい建造物が見えてきます。

15080903.jpg
HYDRO POLIS!!

ポリスってなんで警察やねん、と思ってましたけど、POLISって砦とか都市って意味なんですね。
アレです、テクノポリスとかそっちの方のポリス。
警察はPOLICEでした、ツッコミ間違いw

なんでこの写真を撮ったかといえば、それはもちろん乗ったから!!w
入る前からキヨがずーっと言ってたんですよ、「ハイドロポンプに乗りたい」って。
もうこの時点で名前うろ覚えなんですが、ウォータースライダーってメガネとかダメじゃないですかたぶん。
「メガネどうすんだよ」
「メガネバンドとかすればいいんじゃないですか?」
「そこまでして乗りたくねぇよ」
「でも僕は!メガネポンプに乗りたい!」
とさらに言い間違えまでしてまして、流れるプールでHYDRO POLISを発見した時には僕らの中では

「キヨ、メガネポンプあるよ」

と名前が変わってましたw

そして乗らないと言ってたのにプールに流されている間に気が変わって乗ることになってしまった僕w
夏の空気に…当てられたんですかね?w
久々に乗ったウォータースライダー(それこそ子供の頃ぶりw)は、恐怖というよりはゆりかごに揺られているような気分。
とはいえ何かあっても怖いので係員さんの指示に従い見つかったファラオみたいな手を前でクロスするスタイルでスライダーと一体化するように滑った結果、最後の着水の瞬間しぶきを上げることなく信じられないくらいの見事な着水を見せた…んだそうです、先に滑って見てたキヨに言われましたw


まだまだ写真はあるんですが長くなってきたので一旦このへんでw
夏!満喫中!!w

トネキヨ |

水祭

プール話続きw


流れるプールとウォータースライダーを堪能した後『今度は別の場所に行こう』と向かった先は波のプール。
人工的に波を起こしてプールに来たのに海に来た気分を味わえるという…プール側もいろいろ考えますね。
もちろんサーフィンできるほどビッグウェーブではないので安全ですけどw

しかし波が起きてると不思議なもんで、ホントに海に入っていく感覚になるもんですね。
「ちょっと行ってきます!」と果敢に挑んでいくキヨ。

15081001.jpg
夏!!

…背中だけで楽しそうなの伝わってくるなーw
てか太陽がいい仕事しすぎw
波のプールが午後になるとちょうど太陽をバックにするような感じになるのでここらへんで撮った写真はやたら絵になるのが多かったですね。

独断専行して波を満喫してきたキヨ、よほど楽しかったのか戻ってきた(僕はデジカメ持ってたので入らなかったのですw)時もまだテンション高め。
カメラを持ってる僕に「何かやりましょうか!」とノリノリで被写体になることを進言してきたので「じゃあお願い」と言ってみたら…突如寝そべり

15081003.jpg
タイヘンだ!人が倒れてる!!

早く助けないと…ライフセーバーの方ー!誰かがここで…って

15081004.jpg
キヨだ!!w

水にメガネが浸かるのも厭わずによくやるわホントw
他にも波打ち際ということで、はしゃぐ様子をやりたい!というので写真を撮ってみました。
はしゃぐ”男たち”を御覧ください。

15081005.jpg
キヨとキヨw

もちろん合成です。
普通に2人でやるのもいいですけど、それよりもこう…なんつーか滑稽な感じが欲しくて一人で頑張ってもらいましたw
現地で写真撮る時から合成する気まんまんで撮ったので思った以上にキレイに合成出来てますね、おもしろいw

あと波のプールで「合成にしか見えないすごい写真」が撮れました。
水深の浅いところに水が吹き出てるところがありまして、なんかボコボコなってたんですよ。
おもしろいから写真撮っとこう、とまたキヨに「なんかやって」とお願いした結果…こうなりました。

15081006.jpg
魔法使いみたいw

またしても光がいい仕事してますね…水に光が差し込むの超カッコイイ。
ちょっと加工してもいいかな、とも思いましたが下手にするよりそのままの方が良さそうだな、と思ったので無加工ですw
自然、すごい。

波のプールも満喫してまた違う場所へ移動。
競泳用のプールがあるというので見に行こう!と移動してる途中、キヨが「ちょっと待って下さい!」と。
何かと思えばキヨの知らない施設がある、とのこと。
子供の頃家族で遊びに来てた頃にはなかったものがあるんだそうで、それに興味津々。
子供用の遊具みたいなもので、大人が行くのはどうか、って感じのものだったんですけど興味が勝ったのか「近くに行くだけ行きたい」と、一人でその施設へ近づいていきました。

15081007.jpg
「なんだこの建造物は…」

ものすごい様子を伺ってますねw
そこまで気になるならもう遊んでくればいいのに、と思いながら見守っておきました、仲間だと思われたくないんでw
結局巨大遊具で遊ぶことはなく戻ってきたキヨ、今度こそ競泳用プールのもとへ。
長さ50mほどの四角いプールで水深が1.9m。
要は入ったら立つことは出来ない、ということですw
泳ぐどころかプール自体久しぶりの僕は、泳ぐにしてもさすがに足つかないのは怖すぎる、とここでの遊泳は拒否。
キヨは体力自慢みたいなとこがあるので「行ってきます!」と意気揚々と足のつかないプールへ。
けっこう楽々っぽく泳いでいくキヨ、すげぇなーと思いつつ写真を撮ってみたんですが、なかなかいい感じの写真になりました。

15081008.jpg
世界水泳とかで見たことあるヤツや!w

平気で50m泳ぎ切って「楽しかったっす!」とか言いつつ帰って来るキヨ、マジすごいっすわw


お昼すぎくらいに集合してやってきたプールもそろそろ閉園時間。
実質3時間くらいしかいなかったんですけど十分楽しめましたねー。
たまに来るプールもなかなか良いもんです、ほぼ裸の女どもがうろうろしてるしな!!w
PCのモニタでなく肉眼で見る水着……なかなかに眼福でしたw

15081002.jpg
また来るぜ、としまえんプール!!
トネキヨ |
| ホーム |次のページ>>