fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

まっすぐに、ブレない起動描き

今回の星見、久々だったこともあり星見の楽しみ方を変えてみようと思っていたことがありました。

それは…写真。

今使っているデジカメ、CanonのPowerShot S120ってやつなんですけど、このカメラ『大人の部活カメラ』なんてキャッチコピーがありまして。
コンデジではあるんですけど多彩な撮影が出来る、というのが売りで、これ持ってどっか行っていろんな写真を撮る”部活”しようぜ☆みたいなこと。
部活といえばそういえば星見って天文部じゃん、ということで、肉眼での流星観測しつつカメラで写真も撮ってみよう!と思ってたんですよね。
といってもやっぱり流星は見たいのでそこそこ遊ぶくらいでいいや、と思ってたんですけどw

で、観測地点に着いたとき空がすごい曇ってたんで、逆に「この空撮って遊んでよう」ってなりまして、雲が晴れるのを待ってる間写真撮って遊んでたんですよね。
撮っときゃ「どのくらい曇ってたのか」もわかりやすいし。


15081601.jpg
ハイパーどん曇りw

ね?すごいでしょ?
下の光が街明かりなんですけど、その先の黒いのは山。
山の麓も雲があってその上が少しだけ抜けてて、上空は完全に雲で覆われてるのがわかります。
はじめはあのすき間んとこだけ見てなんとかしよう、とか思ったんですけどね…この抜けてるとこも実はうっすら雲があって見えないんですよね、他のとこよりマシってだけでw

ただ曇り空もカメラで撮ると、光の反射が面白い感じになっていい写真になるんですよねー。
これに味をしめまして、雲だけでなく景色も入れ込んで写真撮影。

15081602.jpg
ガードレールと曇り空

わかりやすくするために感度を上げて撮ってるので、現地では実際もっと暗いです。
月の出てない山奥はホントに暗いのです。

そうやって遊んでたら、雲が切れて星が見え出したんですよね〜。
すでに写真で遊んでたのもあって、今回は星も多めに写真に収めることに。

150816003.jpg
Break cloud

150816004.jpg

伸ばしたら届きそう☆

無目的に空を切り取るのも楽しかったんですが、途中から「せっかくなら星座も撮りたいな〜」という欲が出始めまして、今度は星座を狙ってみました。

15081605.jpg
夏の大三角

…ちゃんと結べるかな?w

曇っていたはずなのに空が晴れだすとこの日はすごくてですね…なんと天の川まで見えたのです。
大三角撮ってるんでこの写真にも写ってる…はずなんですけどわかりにくいですねw

そしてもう一枚、僕の誕生星座であるところのおうし座も狙ってみました。
中でも散開星団であるところのプレアデス星団を激写☆

15081606.jpg
和名『すばる』!

写真中央のオレンジ色した星が”牡牛の心臓”とも呼ばれるおうし座の一等星・アルデバラン。
その上の『?』みたいなカタチをしている星の集合がプレアデス星団・すばるです。
肉眼でも6〜7個くらいは見えるすばるですが、コンデジでこんなにはっきりと撮影できるとは思いませんでした…アップに出来る分だけ肉眼で見るよりキレイに見えるかも?

そしてカンの良い人はこの写真に写った”奇跡”にお気づきのことでしょう。
すばるの少し上、細くたなびく何かが写り込んでますね……そうです、そうなのです。

15081607.jpg
流星が写ったんですよ!!

すばるに向かって飛び込んでいくかのような流星…「写ったらいいな」とは思ってましたがまさか本当に撮れるとは……
ちなみに今回けっこうな枚数取りましたけど流星が写り込んでたのはこれ一枚のみ。
それが僕の誕生星座であるおうし座を撮ってる時に写り込むとか…運命を感じざるを得ないw


ちなみに写真もすごいこと起きてましたが見てる時にもすごいことがありまして。
ただ見上げてるのもアレなんで「やっぱ流星っつったらコレだろ!!」と空を見上げながら仮面ライダーメテオの曲『Shooting Star』と『Evolvin'n Storm』をiPhoneで流して歌いながら見てたんですが、その間に6個も流星が流れるという奇跡がw
偶然かもと思って一応主題歌『Switch On!』とフォーゼの歌『Giant Step』でも試してみたんですがこっちは同じ二曲でも1個しか流星が観測できませんでしたw

さすがメテオ…さすが流星くん。


楽しい記憶と楽しい記録が残せて、今回の流星観測は良い思いでになりましたとさ☆
ホァチャアァァァー!!w
スポンサーサイト



星見 |
| ホーム |