見て跳ーねる2015-09-28 Mon 00:15
うーさぎうさぎ。
何見て跳ねる? そう、十五夜お月様だよね。 というわけで今夜は十五夜、中秋の名月でした。 本来ならどっか空気澄んだとこに行ってお月様を眺めたいところでしたが、今回は普通に自宅への帰路の途中で歩きながらのお月見。 …オツだけど、歩きスマホとずーっと月見て歩いてるのってどっちも同じくらい危ないですよねw なんとなくちょこちょこ前を見たりして安全は確保してたのでご安心ください。 と同時に立ち止まってじっくり眺めたりもして、ついでに写真も一枚ぱしゃり。 ![]() 中秋の名月 ご覧のとおりのくっきりお月様。 雲がちょこちょこ出てたりしたので見られないかとヒヤヒヤしてましたが、長々見上げてたらちょうど大きな雲の切れ目が来てくれましてご覧のように綺麗に撮れました。 面白いもんで十五夜って満月じゃないんですってね。 十五夜ってのはその名の通り『旧暦の8月15日の夜』って意味でもあり、さらには『新月から15日目の夜』って意味でもあり。 お月様はだいたい15日で満月なるので十五夜は『満月』って意味でもあるんですが、実際には今年の満月は明日…9月28日。 明日の月のほうがまんまるに見えるはずですよ…? また満月はだいたい月に一回くらいあるのに何故この9月のものを指すのかといえば、この時期の空は澄んでいてお月見をするのにもってこいだから、って理由でもあるらしいです。 調べてみるといろいろ勉強になりますねぇ。 途中コンビニでも寄って月見団子買おうかとも思いましたが、「そういや糖質カットした生活送ってるからダメだわ」と月を眺めるだけにしときましたw しかし月は都内でも見られるからいいですねぇ…星見に最近あまり行けていないので、たまにはこういうイベントで宙充しとかないとですね。 明日が満月だそうなのでまた明日も空を見上げてみたいと思います☆ スポンサーサイト
星宙
|
![]() |
| ホーム |
|