そしてまた今週も2015-12-11 Fri 00:24
![]() ベンケイ!! ホントに毎週なんかしら出るじゃないかチクショウゥゥゥゥゥゥゥ!! 嬉しい悲鳴w しかし コレの前に出たビリーザキッドアイコン買い逃してるんだよね……クリスマス時期前だからかおもちゃ屋から消えるのが異常に早かった… あとそろそろ本気で収納問題考えないともう置き場がないw 嬉しい悲鳴w おもちゃ
|
![]() |
ぎゃー!2015-12-12 Sat 00:18
言ってるそばから見つけたー!!
![]() ビリーザキッド!! アイコンが丸いせいで なんか握りが野球のボールみたいになってしまったw とにかく揃ったぜ!(現時点) おもちゃ
|
![]() |
新クッキング2015-12-13 Sun 00:14
皆さん知ってましたか!!
フライパンで茶碗蒸しが作れるらしいんですよ!! いつものように『ノンストップ!』ネタなんですがw 茶碗蒸しなんて『蒸し』っていうくらいだからせいろみたいな蒸し器がないと作れないと思ってたんですよ。 ところがどっこいフライパンで作れると。 やり方も簡単。 深めのフライパンに水を入れ、そこに布巾を敷いてその上に茶碗蒸しの材料が入った器を乗せるだけ。 …え?たったこれだけ?ってなるでしょ? 僕も思ったんですよ…そもそも茶碗蒸し自体も出汁作って卵に醤油、みりんを入れて混ぜ、具材の入った器に流し込むだけだし。 思った以上に簡単だなー茶碗蒸し、という印象。 そう、簡単な印象。 ![]() そら試すよねw 実はコレのちょっと前に、飲み屋行ったらお通しで茶碗蒸し出てきたんですよね。 その時に久々に食べて「あ、茶碗蒸し美味いな」と思ってた矢先の出来事だったんで…ついw ちなみに器はすっごい昔にナンジャタウンに行った時に食べたプリンが入ってた容器。 絶対なんかに使えるはず!とMOTTAINAI精神が働き取っておいたものが、今ようやく役に立ちました。 ![]() 中もしっかり。 番組では『始め1分は強火で、その後弱火にして14分で完成』と言っていたんですが、時間を見誤って少ーし長めにやってしまいましたw 結果けっこうしっかり火が入りましたね…でも味はバッチリ! 気泡みたいなのが入るのが気になる!という方は卵を出汁と合わせる前にきちんと濾してあげるとなめらかな口当たりになるそう。 面倒だから手間を省いたらこうなりましたw しかし…器のせいかプリンにしか見えませんねw 「もう1品欲しい!」って時によさそうなので、今後もちょくちょく作っていきたいと思いまーす。 ごはん
|
![]() |
裸の◯◯2015-12-14 Mon 00:28
お風呂の用意が出来た。
さぁ入ろうとエアコンの効いたリビングから風呂場の脱衣所に行くと当然寒いわけで、早く湯船に浸かりたい。 慌てて服を脱いでいくと何十回に一回かの確率で靴下一丁の姿になってる自分に気がつくわけです。 そして思うのです…「あ、順番間違えた」とw このようなことが起きるときにいつも思うのは「自分がスタイルの良い可愛い女の子だったらなー」ということだったりします。 スタイルの良い美人が靴下だけ履いてあと裸だったらすっごい興奮するじゃんだって!w ということをこないだ考えてまして(つまりまた脱ぐ順番間違えたw)、ふと思ったのです。 『裸に一つだけ何かを身につけるとして、何が一番エロいのか』と。 そこで!今回は裸に一つだけ身につけて一番興奮するものを考察してみたいと思います!! もちろん女性で!!w まずは先述の通り『靴下』。 これはスタンダードなような気もしますが、冷静に考えると日常でこのような状態になるとしたらまさしく『風呂場で脱ぐ順番間違えた時』にほかならず、自分の姿を見ることはあっても他人が裸靴下の姿を見ることはないわけです。 ここに『レア度』が存在しますよね。 そして何より、おっぱいもおしりも何もかも丸出しなのに靴下だけ履いているという「守るとこそこじゃない」感! これもまた不条理を感じ興奮する一つの材料になるかと。 スタンダードなわりになかなかレベルの高い裸◯◯だったんですね…裸靴下。 そう考えるとレア度、というものが大切なファクターのような気がします。 「普通に考えたらそんな格好になるわけないやろ」的なモノを身につけると、非常にエッチでナイスな興奮を得られるのではないでしょうか。 ただそこにわざとらしさが入ると少し違うような気もします…例えば『手袋』。 靴下と同じく末端に身につけるものではありますが、足と違って手は日常を生きる上で細かい作業をすることが多く、手袋自体を着けることが少ないはず。 そうなると先述の風呂場の脱ぎ間違い事件のように「起こりうるけど普通はない」ではなく、裸の状態から意図的に手袋だけ身につけた可能性が高いわけです。 そうだとすると…目的はただ一つ「相手を興奮させようとヘンな格好してきた」になり、それはなんとなーく違うんじゃないかという気持ちになります。 よくエッチな写真だったりエロ漫画だったりで見かける『ネクタイ』や『エプロン』なんかも、わざとらしさを感じる組み合わせ。 世間からの支持は集めているから見かけるんでしょうけど、僕的にはなんかグッと来ない感じですね〜。 ただそのわざとらしいシリーズで一個だけグッと来たものがあります。 『マフラー』です。 マフラーも防寒具ですし身に付ける順番でいえば一番最後、コートなどを羽織った後の最後の最後に身につけるもので、裸にマフラーを巻くということ自体あるわけがありませんが、何故か想像したらすっごい興奮したんですよね… 思うに、マフラーの場合布地の面積が広いからなのかなーと。 同じ防寒具で最後に身につけるであろう手袋なんかだと、手にフィットしていて覆われているのは手の先のみ。 マフラーの場合は首に巻き付けた部分以外の前後に垂れる布地、コレを使ってある程度体を隠すことも出来るわけです。 そこに生まれる『恥じらい』。コレが僕の心を掴んだのではないかと。 …裸にマフラー巻いてる段階で恥じらいなんかないのはわかってますけどw 想像の余地ですよ!余地!w 想像というポイントでいえばやはり『パンツ履いてない』問題を無視することは出来ません。 服は着ていて見えてないけどパンツ履いてないんじゃないか…この想像の翼があれば、普通に着ていたとしてもエロスを感じることが出来るのです。 そこを踏まえて考えると、『裸Yシャツ』『裸パーカー』『裸ニットワンピ』など、丈の長めの上着にもそこはかとないエロスを感じられるわけです。 ああ、そんな動いたらみえちゃう!!でも…見たいような…いやでも!!みたいなw 実際に目の前でそんな格好されたらもちろんですけど、写真だとしても興奮しますもんね…見えそうで見えないような感じになってる写真にひと言「この時実は…履いてないです///」みたいな文面添えて御覧なさい。 フォーーーーーーーーーーーーーウ!!!!!!!(覚醒) 興奮で一つ上のステージに上ること間違いなしですよ!!w 他にも様々な裸◯◯シリーズは衣類やアイテムの数だけ存在するでしょう。 しかしいろいろ考えた結果、裸◯◯に必要なのは想像の余地…なんでそんなことになったのかだったり、その下どうなってんの!?という気持ちがエロを生み出すのだと悟りました。 つまり…エロは、僕の心の中にあるのです。 もうね!コレ考えてるだけでめっちゃ楽しかったしね!w ま、でもいうても僕の中での最強の裸◯◯は『裸ニーハイ』ですけどね。 最初っからわかってたけどあえていろいろ考えてやったよ! でもやっぱり裸ニーハイには勝てなかったよ! 僕は!ニーハイと!!女の裸が!!!大好きだ!!!!!w |
安心してください2015-12-15 Tue 00:11
やってますよ
モンハン。 といっても師走ということもあり飲み会も多く(忘年会じゃないのも多いw)、なかなか集まって狩れてはおらず。 もっぱらソロ、集会所ではなく村のクエストをちまちまと進めてます。 たぶんWi-Fi使ってやればもっと早く進むんでしょうけど…それだと1ヶ月くらいでやりたいこと終わっちゃいそうでヤなんですよねー。 ゲームの寿命が短くなるというか。 やるなら楽しみ尽くしたい! ということで今回もやってますよ!自分流のコダワリ!! ![]() 武器使用率一定スタイル!!w 14種+ニャンターで、15種類ある武器種をすべて9回ずつ使ってるので、現在135回プレイしていることになります。 このやり方ホントにキツイんですよね…特に序盤。 すべての武器を使う関係上一つの武器に特化して育てる事ができず、とにかく素材とお金が足りない。 剣士と同時にガンナーも進めないと行けないから防具も2種類必要。 クエストに行く度にお金と素材のために採取を怠ることが出来ないという…けっこうなマゾプレイとなっておりますw でもいいんだ、今のこの苦しみを乗り越えた先に、一律で上がっていく武器使用率のギルドカードが待っているんだ… そのギルドカードを見てすれ違ってたまたま手に入れた人たちはこう思うんだ。 『なんだこいつ気持ち悪っ』 そのためだけにマゾプレイやってまーす♪w 出来るならハンマー・ランス・ライトボウガンだけとかで進めたいけどねw モンハン
|
![]() |
スーパーカスポルブラザーズ2015-12-16 Wed 00:11
今年もやってまいりました、一年最後の大きなイベントが!
そう!三大流星群のひとつにも数えられる『ふたご座流星群』ですよ!! 去年はふたごは観に行けてなくてすげー久しぶりな感じがしてたんですよねー。 今年はなんだかんだ1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群、10月のオリオン座流星群と大きいところはなんとなくさらってて、けっこう星欲を満たしたような気がしています。 うん、とっても良いこと。 ただ何もないタイミングでの星見にはあまり行かなくなってるので、もっと頻繁に星を観に行きたいなー、なんてのを来年の目標にしようかな、なんてぼんやり思ってますw そのくらいステキなんですよね〜、星空ってやっぱり。 今年のふたご座流星群はとてもよい条件だったそうで。 流星群にとっての好条件とは、なによりも月の影響だったりします。 普段はそんな気にならない月の光ですが、流星を見ようと思うととてつもなく明るくてとっても邪魔なのです。 月の光のせいで月のある方角の空は明るくなってしまうので、その分薄くて弱い流星は光にかき消されて見えなくなってしまうし、必死に月に背を向けて目を暗闇に慣らして見ていても、ひとたび振り向いて月でも見ようもんなら一瞬で 「目が…目がァーーーーー!!」状態w そうならないためにも月がいない時…新月の時期が流星群観測にとって良い条件とされています。 その新月の時期と流星群の極大…一番見えるピークの日がぶつかると、最高の条件になるわけです。 調べによると今年のふたご座流星群はこの前後10年で一番の好条件。 こんな最高のコンディションの日に行かない手はないぜ!!ってなわけで勇んで行ったわけですね。 ただ星を見るには月よりももっと重要な条件があります…そう、雲。 月が無くて夜空が綺麗でも、地表と夜空の間に雲が入ってしまってはなにも見えないのです…! 天気!にくい!!w 天文部は集合をするとまず雲の動きをチェックするところから始まるんですが、今回の星見も雲の流れはなかなかに悪く…いつもだと「どうする?北に行く?西に賭ける?」みたいな選択肢が生まれるんですが、今回は「山梨一択だな」という男気溢れる決断を迫られましたw だって…ホントに山梨だけ雲が抜けてたんだもん、天気図w 車を走らせること数時間。 途中サービスエリアで腹ごしらえをしたり、コンビニで防寒の最終対策(カイロを買ったり)をしつつ、山の上の星見観測スポットに到着。 行くまでの間…サービスエリアでもコンビニでも、どちらも空は開けておらずばっどコンディション。 あまり期待は持てなさそうではあったんですが、ワンチャン!と願いを込めて車を降りると…そこには薄く霧がかかっているものの星空が! 今回が星見初参戦という新入部員さんもいたので、最高とはいえないもののこれはなかなかの成果。 初めて来てまったく見えずに帰るとなると、それはもうただサービスエリアでご飯食べただけであとは寒いとこに連れてかれる罰ゲームくらってるのと似たようなもんですからねw …と思いつつ空を眺めていると…おや…?空の様子が……? は…晴れたー!!! そこにはさっきまでとは違う、細かな星まで見える最高の星空が待っていました。 …ま、それもほんの10分程度のことですぐにまた曇ってしまったんですがw それでも短い間に15個もの流星を観測。 中々の成果を残すことが出来たのです…そっからはまた空が開くのを待ちながらいろいろ遊んでましたw そして「ムリっぽいしもう帰ろう」と帰り支度を始めるとまたしても…空が! ここで更に幾つかの流星を観測、最終的には21個の流星を観測することが出来ました。 これだから…山の天気はわからない!! 全体的には空が開けて星が見えていた時間は少なかったですが、今回は車2台体制でワイワイと行ったりはじめましての方がいたりと本当に楽しい時間が過ごせました。 星が見えても、見えてなくても、仲間がいればそれだけでも楽しい。 そしてほんの少しでも星が見えてくれれば…僕らにとっては大勝利! 今年最後の流星群もとってもいい思い出になりました☆ 来年ももっとたくさん星を見に行くぞー!! 星見
|
![]() |
デジタル・ビューイング!2015-12-17 Thu 00:24
たった10分、一瞬のこととはいえ今回も無事観測できたふたご座流星群in2015。
ここ何度かの星見で味をしめた僕は、今回もやってみることを決意。 みんなが星を眺めたり一眼三脚の準備をしている中、一人こそこそとやっていました…コンデジによる撮影を。 数は少ないですが今日はその写真をお見せしたいと思います。 まずは着いた直後の様子。 ![]() 雲チョイかぶり。(クリックで拡大) 雲が被ってるせいで明るい強い星しか見えず、みんなして「東京と変わらん!」と突っ込んでましたがw それでも見えないよりはいいか、強い流れ星(火球といいます)なら見えるかも…と待つことにすると、その数分後。 ![]() 見事な星空!(クリックで拡大) 山の天気は変わりやすい、とはいうもののここまで体感したのは初めてかもしれないですね…ホントに、ものの2分とかで空がこんな風に変わるんです。 そして十数分後には元の状態通り越して完全に星空とはさようなら。 いやーすごい。自然超すごい。 そして時間は経ち帰り際。 また少しだけ回復した空にみんなが一喜一憂しているのを見ていたら、その姿が美しかったのでそれを撮影。 ![]() 山と星空とシルエット。(クリックで拡大) 肉眼で見るともっと暗いんですが、デジカメのシャッタースピードをいじると明るく撮れます。 それを利用して明るめにして撮ってみたらこんなん撮れました。 ちなみに人影の向こうに見える、雲から頭を出している山が富士山だったりします。 さすが山梨県…山梨一択やな!!w そして一枚だと上手に撮れないことがあるので何度か撮影を試していると面白い現状が起きました。 ![]() 通り過ぎる赤い光w 別に心霊でもなんでもありません。 コレ、人が歩いて通っただけですw 星見の際、目を暗闇に慣らす必要があるんですが、カメラを使って撮影したりする人は手元に明かりが必要。 ただそのたびに普通に明かりつけてたらちっとも目が闇に慣れません。 そういうときは赤い光を使うんです。 で、撮影を始めてから、頭に着けてるライトを点けたまま車の方に移動したので、このようなことになりましたw たぶん10秒とかシャッター開けてるので起きるおもしろ現象ですねw 猛者になるとシャッター開いてる間に光で空中に文字を書いたり出来ますw ちなみにこの時。 彼らが何をしに一か所に集まっていたのかというと、眼下に広がる景色を見てたんですね。 山の下に広がる人里。 そこには人の営みがあり、夜深い時間でも明かりが点いています。 ![]() 富士と人の営み。 暗闇のすぐ上、一際明るく光っているところが人里の明かり。 そこに雲がかぶり、その上に頭を出す富士山、という構図。 今いる場所が雲の上の高さだよ、ということもわかる写真ですね。 なかなか美しいもんが撮れました。 とまぁコンデジでもこれくらい撮れるんだよ、というのと、星空って美しいんだよってのはおわかり戴けたかと思います。 でも…実際に空気の綺麗な標高の高いところで見る星空は、この何倍も美しいです。 機会がありましたら是非実際に足を運んでみることをオススメします!! 星見
|
![]() |
Start our mission!2015-12-18 Fri 00:13
届いたわ……
![]() Start our mission! 夏にやった仮面ライダードライブの劇場版『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』に登場した敵のライダー・仮面ライダーダークドライブが使う未来のシフトカー。 そのセット。 プレミアムバンダイで予約販売してたのを夏過ぎくらいに見つけ、ドライブ大好きな僕は迷うこと無く即予約。 発送までは時間がかかり、年末のこの時期に発送が始まりましてこのたびようやく手元に届いたというわけです。 ![]() ネクスト!! ネクストハンター、ネクストデコトラベラー 、ネクストビルダー。 デザインとしてはドライブが使うハンター、デコトラベラー、ビルダーと同じなんですがこの色ですよね…興味ない人からしたら「一緒じゃん」とか思われるんでしょうけど買っちゃうよね…だって違うじゃん!色が!!w 届いたシフトカーは無事シフトカーラックに追加収納されました。 満足☆w おもちゃ
|
![]() |
ジェネシス!2015-12-19 Sat 00:15
行って来たわ…
![]() MOVIE大戦! 毎年行われる冬の劇場版。 新しく始まったライダーにとっては一発目の映画になり、終わったライダーにとっては最後の映画になるこのMOVIE大戦。 ドライブの熱がものすごーく高かっただけに、今回のは早く見たい!と思ってたんですが用事が重なり初日は行けず…その間にも周りの特撮好きから「見た!」「話したい!」という連絡を複数戴き、『これは早くしないとネタバレかまされる…』という恐怖に駆られ上映開始後数日の間には観に行きましたw ただね、ドライブの熱がすごーく高かった僕としてはその前に一つ確認しておきたいことがあったのですよ。 それは……『今でもこの胸のエンジンに火は付いているのか』ということ。 毎週放送されてる間は物語が気になり高い熱を維持できますが、物語が終わりしばらく間が空いた今、ある意味冷静さを取り戻しているのではないか。 あの一瞬だけ燃え上がった打ち上げ花火のような感覚だっただけで、今ではあの時のように泣いたり出来ないのではないか…。 少し寂しい考えですが、これは映画を見る前に確認しなければならないと思いまして、上映開始の数日前に改めてドライブのTVシリーズの最終話を見直してみたんです。 …まぁ号泣ですよねw 涙がツー…と流れるとかそういうレベルじゃないですよ?「うっ……ぇうぅ……」と声を上げながら泣くレベルw 37歳のオッサンを泣かすなんて…ドライブどんだけ!!w さぁ、期間が空いてくすぶってたかもしれないエンジンに改めて火が灯っていることは確認できたわけで…準備は整った! いざ!鑑賞!!!!! というわけで以下感想w ネタバレも含むかもしれないので楽しみにしてる人はここから先は見てから読むんだぞ? お兄さんとの約束☆ 今回周りの特撮好きが一番懸念していたことは『脚本』でした。 今までの劇場版はシリーズ構成をやってる人だったり今まで仮面ライダーシリーズの脚本を担当したことのある”経験者”が書いていたんですが、今回の劇場版はドライブもゴーストも携わったことのない方が書かれています。 脚本家としては長くお仕事なさってる方なので不安はないんですが、仮面ライダーや特撮の中に流れるお約束であったり、各キャラクターの性格面で違う面が目立ってしまうのではないか…深く理解していないが故のアラみたいなものが出て、僕らみたいなドップリファンは「違う!◯◯はこんなこと言わない!!」みたいな気持ちになるんじゃないか、と。 …あらすじも全容も公開されてない頃から僕らはこんなこと言ってるんですね、あーオタクきもいきもいw ともあれそんな不安を持って観たんですが…そんな不安要りませんでしたね、すげー良かったw もちろん細かいポイントで気になるところはいくつかありましたが、大まかな流れ、ストーリーの展開、どれもとっても心に来る良いものでしたね。 個人的には物語が一本になってたことがすごく好印象。 冬の劇場版『MOVIE大戦』シリーズは、2つのライダーの物語があって、最後にそれが合流。 クライマックスのド派手な戦いが待っている!という構成でここ何年もやってまして、勿論良い面も多いんですが心のどこかで『2つの世界のシンクロ』を望む気持ちがありまして。 今回のお話はど頭からドライブとゴーストが行動を共にし、一つの事件を解決する、というストーリー展開だったんですね。 それがすごく良かったんですね…ストーリーを一つにしたことで一本の映画という感じがすごくしたし、2人の主人公が存在する物語なんだけどどちらも立つように作られてて。 特にドライブ・泊進之介がゴースト・天空時タケルを導くような、”先輩”感を演出してくれてたのがすっごい良かったのです。 もちろん進之介の方が年上で刑事で、経験もたくさんしているからってのもあるでしょうけど、ただの刑事でもただの人間でもない、一年間かけて見守ってきた”仮面ライダー”としての先輩感が出てたのが良かったんですよね…ああ進之介カッコイイ。 ゴーストも自分が蘇るために戦ったりお父さんのことだったりと悩みと葛藤が多いライダーなんですが、そんな中でもこの映画を通じて成長しているのがわかり、とっても魅力的に見えました。 もう一つ見る前から気になっていたことがありました。 それは『ドライブにどうやってなるのか』という問題。 ドライブは最終回でベルトさんが自らを封印する、というかたちでの幕引きでした。 敵であるロイミュードを撲滅し、平和が戻ったからこその選択肢だったんですが、劇場版ではロイミュードはともかくゴーストの敵・眼魔がいるわけで変身しないわけにはいかない流れのはず。 しかしドライブになるにはベルトさんが必須…この問題をどう解決するのか、というのが楽しみでもあり不安でもありました。 その辺も”タイムスリップ”という要素を上手く使って処理していて非常によかったですねー。 ベースとなるのはゴーストの主人公・天空時タケルのお父さんが亡くなった時・10年前。 なので、ドライブの世界でいえば最初の事件・グローバルフリーズが起きるずっと前のこと(グローバルフリーズは1年前)。 進之介はグローバルフリーズの後の8月にベルトさんと初めて出会っているので、10年前はもちろん二人は出会っていないわけで…その辺のやりとりも非常に面白かったですw そしてタイムスリップが引き起こすタイムパラドクス…この使い方も実に上手だなぁと。 いつものテイストとは違いましたけどこの辺もシリーズ初参戦の脚本家さんを起用した効果なのかな、と思いました。 そして今回最大の見所といえば!やはり霧子と進之介の関係ですよ!! ゴーストのTV放送のOPやらCMやらで…というか入場者特典のポストカードの時点で既にネタバレかまされてるので書いちゃいますけどw 今作の中のどこかで進之介と霧子の結婚が描かれるんですよ! はぁ……霧子のウェディングドレス姿…えがった…w 進之介に「やっぱりお前は笑顔が一番だ」って言われて笑う霧子も最高。 警察で特状課の時に着てた征服じゃなくて、普通のタイトスカートのスーツ着てる霧子も最高。 というか霧子最高。 全編通してみるときっと「進之介、霧子!末永くお幸せに!!」って言いたくなるような映画になってます。 そして特典のポストカード4枚組の一枚がその結婚式の時の二人の写真なんですが、裏側には結婚式の時によくある『二人のお互いの印象』とかが書いてあるんですよね〜。 「第一印象は?」とか「直して欲しいところ」とか、一つ一つにニヤニヤが止まらないw この特典はずるいわ…最高だわ〜。 もちろんダブルライダーが戦うバトルシーンも最高なんですが、今回は物語がすごく印象に残りましたね。 何度も見返したくなるような良い映画だったと思います。 ちなみに12/23から入場者特典が変わってしまうので、ポストカードの”裏側”が読みたい!という人はお早めに劇場に足を運ばれることをオススメします。 僕は23日以降の特製クリアファイルもほしいのでもう一回観に行きますw 特撮映画
|
![]() |
風力階級2015-12-20 Sun 00:23
とても高まっている仮面ライダー熱。
…まぁいつものこととも言えるんですがw 映画が始まると特に高まるのでね。 そんな中。 だーいぶ前に昂ぶりまくった時に欲しくなったものが今!届きましたよ!! ![]() 時計! ただの時計と思うなかれ…コレ、『仮面ライダーダブル』のフィリップが着けてる時計と同じモデルなのです! 単純にデザインとしてもカッコよくて欲しくなりかったんですが…ひっそりと「これフィリップのなんだよな…」と思うと心の高ぶりが違いますw 時計も…集めそうで怖いなw 買い物
|
![]() |