fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ネタバラシ

巷でやたら「脚が綺麗」「37歳の脚じゃない」「そもそも男の脚じゃない」などと言われまくっているニーハイ画像。

…ま、ダイエット効果ですかねw

以前履いた時は今より5kgくらい重かったのでムチムチ感がなんとなーくあるんですよねー。
それはそれで( ・∀・)イイ!!って人もいるんでしょうが、個人的にはスラっと細長い美脚ニーハイが好みなのでアレはも一つ、って感じだったんですよね…そこでダイエット効果!ですよ!!
…と言いたいところですが痩せたら痩せたで細くなった分筋肉の感じとか出てきて女性らしさみたいなものは出ないんですよね…うーん悩ましい。

…僕はなにを目指してるんだw
根本としては「オッサンがニーハイ履いて全力で写真撮ったらおもろいだろうなー」なのでこの方向性で合ってるんですけどね。
でもどうせなら…もっと全力が出したい気も……変な勤勉さが僕をおかしな方に捻じ曲げていくw

さてそんな秘密の努力により誕生するニーハイ写真ですが、今日はせっかくなのでネタバラシを一個してみたいと思います。

自分で撮ってると自分でしかないし、どうみても男の足だと思えるんですが世の中には疑ってかかる方もいらっしゃるようで。
曰く『誰か別の女の脚なんじゃないか』と。
ネタに対して冗談でおっしゃってるんだと思うんですが、万が一そうだとホントに思われていたらこう…ネタとして完成しないじゃないですかw
黙って女性の脚を『自撮りでーす☆』とかブログに載せてなにがおもしろいのや!
どこで笑いが起きるのや!!(そもそもニーハイで笑いを取るな論w)
そこで今日は「ちゃんと男の脚ですよ」という証拠写真をお見せしようと思います。

ニーハイというものは、履くと肌が露出される部分があります。
膝の少し上から股関節の少し下辺りまで…おおよそ太腿の真ん中辺りが露出され、残りの部分はニーハイ自体や衣服によって隠れるわけです。
そしてニーハイ写真を撮ろうと思う際には、必ずやらなければならないことがあります。
それは毛の処理。
男の脚はズボンに覆われていることが多く露出はされないため、手入れをせず無造作に毛が伸びさかっているのが一般的。
それを処理することから『ニーハイを履こう!』というネタは始まるのです。
とはいえ脚全体というフィールドは広く、11月末のこのクソ寒い時期に長時間下半身丸出しで毛の処理なんかしてたら風邪引くことうけあい(風呂場で処理するので)。
となると必要最小限でなんとかしよう、という発想になるのです……



15120101.jpg
こんな風にw

ご覧のとおり膝から下、スネ毛の処理はまったく行っておりません。
こんな女の脚はさすがに存在しないでしょう…ほら証拠w
面白いもんで、普通に見てるとスネ毛生えてるオッサンの脚ですけど、写真の上半分を手で隠してみると綺麗な足に見えるんですよねー。
こういう遊び方もあったのか…w

てか膝のところでパッキリ毛がなくなるせいで、右足だけ見てるとうっすらハイソックス履いてるみたいにも見えますねw



ちなみに。
せっかく剃ったので実はまだ写真何枚か撮ってますw
師走に入り飲み会も多くなるシーズン、更新忘れて出かけたら突然載せていこうと思うのでニーハイ見たい人は『更新忘れて出かけろ…!!』と祈っていてください。
どこにそんな需要があるのかは知りませんがw

スポンサーサイト



ニーハイとか。 |

12月ですね

11月の終わりにちゃんと行って来たよ!!


15120201.jpg
酉の市!!

知り合いに誘われて行ったんですが、あとから聞いたら別の知り合いが同じような時間に近くにいたり、けっこうなニアピンっぷり。
隣近所の関係は薄くなっても縁起担ぎでもなんでも、信心深さみたいなものを感じる事ができる…まだまだ日本、捨てたもんじゃないな…なんてことを思いました。





ちなみに僕は熊手は買わない主義ですw


小ネタ |

同じ趣味でも…

仮面ライダーが好きです。


僕のブログをずーっと見てる人からしたら「なにを今更w」って話でしょうが、アギトあたりから見始めそれからずーっと仮面ライダーを追いかけ続けてます。
見ていくうちに注目するポイントは変わるもので、はじめの頃は単純に物語が面白いから、ライダーがカッコイイからといった理由。
龍騎あたりでおもちゃに手を出してしまい「いかん…キリがない」と変身ポーズにシフト。
おもちゃ熱はディケイドのベルトを買った時にもう止まらない情熱になってしまい今に続きますw
オーズあたりからは特撮仲間が増え、それぞれが好きなポイントを聞いて逆輸入。
スーツアクターさんに詳しくなったり、監督による映像の特色なんかにも詳しくなっていって…そして聖地巡礼。
特撮という狭い世界の中でも様々な趣味に目覚めて来ました。

本当に人それぞれ見るポイント・好きなポイントが違うのでなかなか同じ趣味の人に巡り合わないんですよね…
スーツアクターさん好きとかはもともと人に教えて貰ったものなので共有する人がいますし、聖地巡礼なんかはネットで検索かけると同じように回ってる方がいるので、お会いしたことはなくても存在していることはわかるわけで。
おもちゃも売れてるってことはお好きな方がいて、意外とその存在が確認できないのが変身ポーズマニアだったりするのです。
別にどこかで披露したいわけでもないので共有できなくてもいいんですが…いないとなるとどっかにいないかなーと探したくなるのもまた人情。


そんな中。
先日『探偵ナイトスクープ』を見ていた時のこと。

依頼者は『仮面ライダーになりたい』という看護学校に通う妹さんを持つ、お姉さん。
ライダーの強さに憧れを抱いた妹さんはいつしかライダーになりたい、と願うようになり、その願いをなんとかして叶えてあげてもらいたい、という内容。
ライダー好きとしてはどう叶えるのか非常に楽しみだったわけで、すっごいワクワクしてたんですよ。
東映に行ってスーツ着させてもらうとか、ライダーが出てきて実は中に撮影でホントにライダーに入ってるスーツアクターさんが!!みたいな展開とか。
そこで探偵の間寛平さんが選んだ選択肢は…過去に出演した『全ライダーの変身が出来る』という仮面ライダー大好きの素人さんを呼ぶ、というものw

素人かーい!!w

とちょっとがっかりしつつも見ていくと……

15120301.jpg
熱い思いを語るライダー大好き・三原さん

15120302.jpg
まずは1号

15120303.jpg
オーズ!!

お……おんなじ趣味の人イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

この三原さん、写真見てもわかるとおりすごいキッチリ変身ポーズキメるんですよねー。
そして映像で見るとわかるんですが、動きのキレがハンパない。
ライダーになりたい依頼者の妹さんに本気で変身ポーズを教え、冗談抜きで汗ダクになりながらポーズをキメていくその感じ…ビシバシ愛が伝わってきますねー。
僕も変身ポーズやるのでわかるんですが、ホントにカッコよく決めようと思うとマジで汗ダクになるほどの運動量を秘めてるんですよ、変身ポーズって。
すっごい…わかる!!と思いながら見つつも、「ああ、エックスは大変身じゃなくてセタップの方なんだ」と変身ポーズをやるものにしかわからない、よくわからない楽しみ方もしていましたw

番組ではあくまで『変身ポーズ』ということだったんでベルトなしでやってましたが、これにおもちゃのベルトを装着してポーズまで決めるとまた楽しいんですよ…何故ならベルトから変身音が鳴るから!!w
是非!三原さんと依頼者の妹さんにはベルト巻いての変身ポーズも決めて欲しい!!


と。


「この熱量が他の人にも伝わればいいのに」と思いながら、アマゾンの変身ポーズで何故か笑いが起きてるのを見ながら思いましたとさw
ヒーローはいつも孤独である。

テレビ |

ああああああ

DVD欲しさにこんなものにまで手を出してしまったァァァァァ…!!




15120401.jpg
てれびくーん!!

だって…『仮面ライダードライブ 超バトルDVD』だよ…?
『Secret・ミッション Type LUPIN』っつって去年12月の劇場版で出てきたルパンがまた出てくるんだよ…?
聞いた話によるとDVDに出てくるロイミュード100の声を『まじポン!』にも来てくれた高橋研二くんがやってるらしいんだよ…?
そんなのどう考えても買うでしょ……でも応募者全員サービスだから早くしないと手に入らなくなっちゃうわけですよ……だったら……



いつ買うの?今でしょ!!(古い)

これで応募に間に合ってなかったら笑えるw

…いや泣ける(涙)

買い物 |

あったかい液体

12月に入り一気に冬めきましたね。

11月は「まだいける…」などと思ってましたがもうダウンジャケット着てもいいくらい。
…なんならそれでも寒いくらい。
このくらいの時期になるとニーハイ見かけなくなってニーハイブーツに変わっていったりするのを”季節の移り変わり”として楽しむわけですが、もっと寒くなってくると肌の露出なくなるからなんとなく寂しいような…でも女の子の冬のオシャレも大好きなのでそれさえも楽しさに変換するわけですがw

冬だと…やっぱニットですかね(ぽややん)

さてそんな寒い冬、外に出たらもちろん寒いわけですが家にいても寒いわけで…あったかいものが恋しくなる季節。
普段食べるごはんにも冬の訪れが来ましたよ。


15120501.jpg
だって寒いんだもん

盛りつけがテキトーですがw
どうしても暖かくなりたくて…パスタをスープパスタにしてみました。
つっても、パスタ入れずに食べても良い感じのコンソメベースのスープにパスタ投入しただけなんですけどw
野菜も摂れるし暖も取れて一石二鳥♪
火傷にだけ気をつけながらちょくちょく食べてます。

夏暑くて食べられなかったものを、冬になったらガンガン食べたいよね♪

ごはん |

だって寒いんだもん

だからスープパスタいいよね♪

とかいいながら

15120701.jpg
ナポリタン。

舌の根も乾かぬうちにスープじゃないパスタを貪るw

や…味付けがさ、同じだと飽きるじゃん?w

ちなみに昨日のスープパスタと使ってる具材は一緒です。
玉ねぎ、ピーマン、ウインナー。
コンソメかケチャップかで楽しみ方無限大∞
ごはん |

まさかこんなに早いとは思わなかったよね

Twitterには書きましたがこちらでも一応。


昨日はブログの更新を忘れてしまいましたね…
ちょっと気合入れてやらなきゃな仕事ともともと決まってた飲み会の予定が重なりまして、朝からバタバタした結果何故か「ブログはもう書いたはず」という、なんでそうなったのかわからない状態になってまして、『更新を忘れた』というよりは『更新したもんだと思い込んでた』という…ま、どれだけ言葉を尽くそうと言い訳にしかなりませんが。

以前ブログに『更新忘れて出かけたら残ってるニーハイ画像載せる』というようなことを書いたように記憶しています。
あの時は「今まで毎日欠かさず書いてんだから忘れるわけねぇべw」と軽い気持ちで書いたんですが…まさかこんなに早く現実になるとは思わず。
しかし男として約束は守らねばならぬ、という気持ちも持ちあわせている男気声優・間島淳司としては、この約束をきちんと守ろうではないか、と思い、今日は謝罪と決意のブログをしたためているわけです。

ということで。

見よ。



15120601.jpg
男気ニーハイ!!w

〜37歳ニーハイにうさひよを添えて〜w


くっそ!二度目はないからな!覚えてろよ!!w

ニーハイとか。 |

5年ぶりの祭典

日曜日にやってましたね、『M-1グランプリ2015』。

お笑い好きとしては見逃せない祭典…もちろん見逃すわけはないぜ!と、ちょうど飲み会もなかったので家でオンタイムで見てました。
2010年の10回大会以来5年間のブランクを経て再び帰ってきたM-1。
『THE MANZAI』も良かったんですけどこちらの大会は参加資格に『結成10年以内』という成約があり、新人発掘を目的とされた部分があっていいですよねー。
新人にはチャンスが与えられるべき。
今年は大会として5年間のブランクがあるので、参加資格が『満15年以内』と変更。
その間にラストイヤーを迎えてしまって参加できない芸人さんたちへの救済措置だそうで。
いろいろ考えて作られてるんですねー。
…芸歴15年の人を新人と呼んで良いのかは意見が別れるところでしょうが…我々の業界も似たようなもんですけどねw


ということで以下感想。
まだ見てない!という方はこっから下は読まないようにお願いします〜。
注意書きしたんだから『ネタバレしやがって!!』とか聞かねぇからな!!w







5年ぶりの11回大会の出場者はこちらの面々。

・メイプル超合金
・馬鹿よ貴方は
・スーパーマラドーナ
・和牛
・ジャルジャル
・銀シャリ
・ハライチ
・タイムマシーン3号

に敗者復活で勝ち上がってきたトレンディエンジェルを含めた全9組。
初めて見るコンビはメイプル超合金のみですが、テレビでよく見かける芸人さんはといえばジャルジャル、ハライチあたり。
銀シャリの橋本さん(ツッコミの方)は『探偵ナイトスクープ』が好きな方なら毎週見かけてるでしょうがw
他のコンビもここ最近テレビでよく見かける方々ではなく、M-1の目的であるフレッシュな人々が集っている感はあります。
『タイムマシーン3号』『ハライチ』『銀シャリ』あたりは過去のM-1決勝に出場経験あり、『馬鹿よ貴方は』『スーパーマラドーナ』はTHE MANZAI出場経験者、そして和牛はM-1、THE MANZAIどちらにも出場経験ありと、こう考えると若手の中でも実力者が集ったんだな、という印象を受けました。

敗者復活以外の8組のみを見た時に決勝ファイナルの3組に残りそうだなーと思ったのは、ジャルジャル、銀シャリ、タイムマシーン3号かな、と。
銀シャリは昭和の香り漂う正統派しゃべくり漫才が評価されそうだし、ジャルジャルは独特の世界観が愛されそうな感じ。
タイムマシーン3号は…すっごい昔から知ってるんですが、当時からボケの関太(せき ふとし と読みます)さんの”動けるデブ”感が非常にHAPPYで好きだったんですよね〜。
芸歴も15年と経験値も十分、今年こそは期待できるかな…と。
そして実際ファイナルに進んだのはジャルジャル、銀シャリ、そして敗者復活のトレンディエンジェルとほぼほぼ正解。
タイムマシーン3号もファイナルは逃したものの4位と、もう正解と言ってもいいんじゃないかという予想っぷりw

改めて自分のお笑いセンスにビックリしました(自画自賛w)

そして決勝。
銀シャリ、トレンディエンジェル、ジャルジャルの3組が出揃った時にこれまた「誰が優勝するかなー」と予想したんですけど…実はネタ発表前の段階で僕は『トレンディエンジェルが勝ちそうだな』と思ってました。
…ああっ!石を投げないで!「後出しならなんとでも言える」と思われるでしょうけどホントにそう思ったんだもん!!w
先述の通り銀シャリは正統派漫才で面白いし、ジャルジャルの独特の切り口も面白いんですけど…トレンディエンジェルってそこにアドリブ感というか見てるお客さんを飲み込んでいくパワーがあると思うんですよね。
銀シャリもジャルジャルもおもしろいんですけどどことなーく”舞台の上でやってる感じ”というか…少し心の距離が遠い感じがするんです。
あくまでネタを見せてもらってる、というか。
トレンディエンジェルのネタは舞台の上でやってるのに心の距離が近い感じがして、笑いの質がちょっと違うんですよねー。
親近感のあるコンビというか。
そこら辺が差として出てきて優勝するんじゃないかと思ったんですが…まんまとそんな結果になりまして。

自分のお笑いセンスにビックリですよね(しつこいw)


今年はすごくレベルの高い大会だったように思います。
初出場ではじめましての上に出番が最初だったメイプル超合金もすごかったし、そこから続く馬鹿よ貴方は、スーパーマラドーナの”普通の人が出てこないゾーン”w
しかし流されるでもなく自分の漫才を繰り広げる出場芸人の方々…なんでしょう、緊張感ももちろん感じましたが、今までのM-1の大会に比べてリラックスムードを感じました。
おそらくですが審査員が過去のM-1優勝者の面々だったというのも大きいのかな…と。
島田紳助さん、オール阪神さんや中田カウスさんが審査員だった今までの大会は、漫才の大会としては非常にしっかりした印象ですけど、若手からすると大先輩の前でネタをやるというプレッシャーもあったと思うんですよね。
今回は審査員も過去に自分と同じ道を通ってきたいわば『同志』なわけで、親近感もあったでしょうし、会場内で一番の先輩がMCの今田耕司さんで、非常にやりやすい空気感でネタ披露が出来たのかな、と勝手に想像しました。
人によっては『どんな状況でも最高のものが出なきゃダメだ』と言われるかもしれませんが、やっぱり最高のコンディションでやった方が本当の実力わかりますし、何より楽しいですしね。
非常に良い大会だったように思います。


そして個人的には今回はじめて見た『メイプル超合金』が妙に気になってます。
ネタの運びも面白かったし独特のセンスもあったし…なによりボケの赤い服着てる人がどことなーく宮本克哉くんに似てる気がしたんですよねw
インパクト十分だったんでこれからテレビで見かける機会も増えるでしょうから、ちょいちょいチェックしていこうと思いまーす。

やっぱお笑いはいい!
エロと笑いが僕のエネルギー!!w

テレビ |

確認物体

あれはそう、ちょうど僕が仕事を終えて帰ろうと道を歩いていた時の事だったんだ。


その日の仕事はよく出来て上機嫌で、気分も良かったから鼻歌交じりに空を見上げながら歩いていたんだ。
時刻は夕方、そろそろ夜になるかってタイミングで、徐々に暗くなっていく空にもイイカンジのインスピレーションを受けて鼻歌もゴキゲン。
今がこの一年で一番絶好調なんじゃないか!ってくらいの気分だった。

その時!
東の空に一際明るく輝く物体を見つけたんだ!
建物も多い場所だったからどこかのビルの明かりかとも思ったんだけど、建物よりももっと高いところで光ってて、どう考えてもビルの明かりじゃない。
なによりその物体はゆっくりと動いていたんだ!

僕は思ったね、「ああ、UFOだ」って。

周りの人は気づいていないのか普通に過ごしていたけど、だからこそ僕にだけ見えてるんじゃないかって思うと、興奮が止まらなかったよ!
言葉だと信じてもらえないと思ったから、慌てて携帯を取り出してすぐにその飛行物体を撮影したんだ。
その時の写真が…これだ。







15120901.jpg
鳥だ!飛行機だ!UFOだ!!



飛行船だったよw

小ネタ |

ニュースタイル

仕事の後。

人と約束をしていたんだけどその約束の時間までちょっと時間が空いちゃうこと。

よくありますよね。


喫茶店に入るには短く、そのまま待ちぼうけるにはやや長いそんな時間…貴方ならどう過ごしますか?

お店に入って商品を見る?それもアリ。

座れる場所を探してスマホでアプリ?それもアリ。

でも僕にはこんな選択肢もあるのです。




15121001.jpg
街角で立ち読みw

ついに時代は、本屋でではなく街角で立ち読みをすることが出来るところまでやって来たのです…!
にしてもiPadマジ便利だわ…



ちなみにこうして時間を潰した後の”約束”が、飲み会だったということは言うまでもありませんw

小ネタ |
| ホーム |次のページ>>