We are Brothers!2016-01-23 Sat 00:11
祭りに参加してきました。
盆踊り?タマゴ投げる祭り?ノンノン。 僕の参加する祭りっつったらコレだろ!! ![]() 超英雄祭!! テレビで告知とかしてて行きたいな、と思いつつもチケット取る努力を惜しんだので本来ならば指を咥えて「ぐぬぬ…」とか言ってるはずだったんですが、ある日白石稔から連絡がありまして「チケットあるけど行く?」と。 本来ならご家族で行く予定だったのに都合が合わず行けなくなってしまったらしく、せっかく取った席を空けておくのものったいない、とのことでお声がけ戴きまして、晴れて観に行くことが出来たという。 ありがとう白石。 英雄祭は毎年の催し物みたいになってまして、過去ディケイドの時に一度観に行ったことあります。 まだあの頃は英雄祭ではなく『十年祭』という名前で、仮面ライダーだけのイベントでしたが。 あの時はライブありミュージカルありトークショーありと盛りだくさんの2DAYS(1日しか見てませんが)だったんですよねー。 今回も2DAYSで行われ、1日目と2日目でゲストが違うとのこと。 詳しく調べてなかったのでアレですが、1日目は悠木碧ちゃんとか出てたんですねー、ユルセン♪ 僕が観に行った2日目のゲストは、『ニンニンジャー』で敵の十六夜久右衛門の声を担当してる潘めぐみちゃん。 もう最終回まで録り終わってるとか、最後はキャストと声優が一緒にアフレコすることが出来たとか、なかなか聞くことが出来ないお宝話をたくさんしてくれました。 と同時に「ああそうか…ニンニンジャー終わっちゃうんだ…」とちょっと悲しくもなったり。 始まりがあれば終わりもあるのはわかってますが、毎回この時期は次作へのワクワクと今作の悲しみが一緒くたになる時期ですよね。 ゴーストチームのトークショーはもう『御成』のひと言に尽きるでしょうw 番組内でも十二分に目立ちオイシいキャラクターである御成ですが、素の役者さんもサービス精神旺盛でとっても愉快な方なんですねー。 ゴーストやスペクター役の主役格の人たちよりもグイグイ前に出て全部持ってかれた感がw ゴースト、ニンニンともに仲が良いのが伝わってくる良いトークでした。 トークのあとはお待ちかねのライブ! 戦隊はガオレンジャーからトッキュウジャーまで連続で歌が聞けたのが超アツい! 歌ってるご本人が代わる代わる出てきてはOPを連続で聞けるとか…なにこれなんの祭り?ああ大英雄祭かw また歌ってると後ろに戦隊が出てきてポーズキメる演出もとてつもなくアツい!! 一番燃えたのはやっぱシンケンジャーでしたね…あの幕が先に出てきてサビに入ったら幕オープン! 決めポーズで立ってるシンケンジャーが現れる!なんて展開で燃えない特撮オタがいるでしょうか、いやいないw 仮面ライダーパートはなんといってもチェイスでしょう… 松岡充さんのSURPRISE-DRIVEから始まり、劇場版のre-rayきて「ああ…やっぱ良い歌だなぁ…」なんて思ってたら、次は知らないしっとりした歌が。 4月に出るVシネマ『仮面ライダーチェイサー』のテーマソングらしいんですが、コレがまたチェイスの心を表すかのような切ない歌詞とメロディですっげー良いんですよ…そして椅子に座り歌い上げる松岡さんの背後には、魔進チェイサーが。 2番になるとチェイサーが一旦下がり、再び現れると今度は超進化体の魔進チェイサーに。 そしてラスト、超進化体が下がり歌もクライマックスに入ると再び現れる一つの影…ちぇ……チェイス!? なにあれ超ずるい。本人登場とかアタシ聞いてない。 歌も演出もマジで神がかってましたねぇ…あーもー絶対あの歌覚えようVシネ買おう。 最後はすべての出演者が壇上に上がり、英雄祭のテーマソングでもあり映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』のテーマソングでもあった『情熱 〜We are Brothers〜』をみんなで合唱して終了。 いいイベントでした…すげーカラオケ行きたくなったw このアツい思いを胸に、近々カラオケに行くぞ!絶対!! スポンサーサイト
特撮
|
![]() |
| ホーム |
|