fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ギャルゲーの主人公

見ました?
いやーなってくれましたね〜、アニメ『暗殺教室』のスタッフ。


先日放送された話数は学校の授業で「みんなをコードネームで呼び合おう」というお話でした。
それぞれがクラスメイトのコードネームを考えてBOXに入れ、それを殺せんせーがくじ引きで引く。
その日の授業は1日本名で呼んだら☓!コードネームで呼び合うこと!!という内容なんですが……そもそもはクラスの一人・木村正義(『ジャスティス』と読みます)くんが自分の名前がイヤだ、というところから始まったもの。
名前自体に大した意味は無い、意味があるのはその人が歩んできた人生の方で、どう生きたかの方が大事なんだよ…と、実に先生らしいことを言う良い回なんですが…とにかくこのコードネームがヒドいw
そのヒドいコードネームを使って暗殺訓練を行うもんだから、シリアスとコメディが入り乱れてむっちゃおもしろいんですねー。

収録の段階から「この話は…面白い!!」とみんな手応えバッチリ、もっといえば原作読んだ段階から「この話数面白いなー」とは思ってたんですが…音にするとめちゃくちゃおもしろかったんですよねw

そんな経緯もありこの話数・4話のON AIRを非常に楽しみにしてました。
実際見てみてすげー面白かったんですよ。
でもまさか…一番最後にあんなサプライズが待ってるなんて……


16013101.jpg
キャストロールが

16013102.jpg
コードネームw

なんでしょう…なんかアパッチ野球軍とか見てる気分(わからない人はインターネットに聞こう!)w
放送ではもちろんキャラクターとしてのお話として受け止め、面白く見てましたが…キャスト名と並べられるとその人がそう言われてるみたいにも見えて非常に愉快。

が。
ちょっと待って下さい…???

16013103.jpg
ギャルゲーの主人公 間島淳司

それ仕事でホントにやってるヤツだYOー!!w
メガネかけてない大宙さんの横に「メガネ(爆)」って書いてあって、そのすぐ下にメガネかけてる僕がいるのもまた…こういう遊びおもろいなーw


こういう原作にはない、アニメならではの面白さを遊びで作り出してくれるスタッフって良いですよね。
いやー笑った笑ったw

スポンサーサイト



テレビ |
| ホーム |