fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

こぼれTune!

さあ、鈴木区第13回公演『Tune!〜ラジオな二人〜』最後は”その他”の写真をご紹介したいと思います。

舞台を上演してる最中ではない、それ以外の瞬間のオフショット。
また舞台の上にあるモノなどなど、裏側にいないとわからない部分をお見せしようかと。
鈴木区は遊び心いっぱいの集団ですからこういうところもまた楽しいんですよねー。


16041401.jpg
「細木獅子置です」

宝田にカメラ向けたらすぐ傍にあったマイクでポーズ取ってっくれたのでぱしゃりと。
ちなみにご覧になった方はわかるかと思いますが、作中にこんなシーンはありませんw
舞台上に朗読用のマイクがずーっとセットしてあるんですが使うのはごく一部の人間だけ。
でも…やっぱあるなら使いたくなるじゃないですかw
そんな裏側の思いも込もってる一枚…なのかもしれません。

知らないけどw

16041402.jpg
裏側のグッさん

本番直前、舞台の裏で待機するグッさんの様子。
緊張感が伝わって来ますよね…でもこの写真撮った理由はそういうのじゃなく「なんか病院の待合室みたいだな」と思ったからですw
「先生!娘は…娘は助かるんでしょうか!?」とか新しいドラマが生まれそうw

16041403.jpg
畳の上のキヨヒロ

初日は本番2回だったんですが、実はその前にゲネプロと呼ばれるリハーサルを行っておりました。
本番とまったく同じことをリハーサルとしてやることをゲネプロっていうんですが、要するに初日は3回舞台やったのとおんなじなわけです。
まぁ当然ながらめっちゃ疲れますよね。
その結果「横になりたい」と楽屋で畳を引っ張りだして休憩するキヨさんの図。
みんなが椅子に座る中一人で畳に寝そべる姿が面白かったのでうさひよと記念写真撮りました。

余談ですがこの畳、このあと楽屋に席が充てがわれていない僕がずーっと寝っ転がってましたw
「家かw」と言われましたよね…くつろぎ過ぎたw

16041404.jpg
ペン入れwithぬいぐるみーズ。

本番が行われていた舞台のテーブルの上。
リアルさを追求し『コミュニティFMにありそうなもの』がいろいろ置いてありました。
ペン入れもあるだろ、ということで置いてあったんですがそこの中にこっそりと紛れていたボロッチ人形。
『翔べ!スペースノイド』にて僕が声を当てさせてもらったマスコットキャラですが、こういう遊び心って嬉しいですよねー♪
嬉しさついでにこちらもうさひよ並べて記念写真撮っときましたw
『マジP!』的にはある意味夢の共演?w

16041405.jpg
遊び棚。

セットとして組まれていた後ろの棚。
いろんなCDだったり書籍だったりがずらりと並んでいたんですが、そのうちの一つがこーんな感じ。
キヨがやってたブン太くんが私物置いてる、って設定の棚らしいんですが、ここに置かれてるWiiリモコンがグッさんが運転するときに使ってたもの。
他にもSDガンダムとかキン肉マンとかいろいろ目に付きますが、実はこの中にトンでもないものが紛れていました。

16041406.jpg
CABA vol.1!

ブン太くん…実はCABAのファンだったんですねw
てかTune!の世界にCABAって存在するんだ!そのうち『CABAがコミュニティFMにゲストで来た!』みたいなお話書いてもらおうかなー。

ムリか、どこで発表すんだって話だしw

16041407.jpg
抜け殻。

本番終了後楽屋に戻った時に見かけた、衝撃の瞬間。
株式会社キックアスの社長、実はヅラだったんですね…てかこうやって放置されるとなんか怖いw
あまりにシュールな絵面だったんで思わず撮ってしまいましたw


というわけで短いながらも楽しかった『Tune!』の思い出でした。
本番ももちろんですがこうやって記録係としていろいろ関わらせてもらってるといろんな”楽しい”の発見があるんですよねー。
鈴木区の面々の中に「目いっぱい楽しみたい」って気持ちがあるから、いろんな”楽しい”を見つけられるんだと思います。
そんでまたその気持ちが舞台に、お芝居にも出てくるから、作品もとっても素晴らしいものになるんでしょうね。

16041408.jpg
また会いまちゅーん!!
スポンサーサイト



鈴木区 |
| ホーム |