地獄からの使者!2016-06-11 Sat 00:08
幾人かの方に「この写真なに?」「よく見えなくて頭が?でいっぱい」とか言われましたw
…え?みんな俺ちゃん知らないの?あんな話題なのに?もしかして僕の周りだけで話題なのコレ??? ということでちゃんと感想書こうと思いましたw 改めまして現在公開中の映画『デッドプール』を観て参りました。 デッドプールはマーベル・コミックに登場するヒーローの一人。 X-MENなんかと行動を共にすることが多いミュータント・ヒーローです。 ただ昨日の写真に写ってる、デッドプールさんのポージングでもお分かりかと思いますが、このヒーロー一筋縄では行かないヒーロー。 アオリ文句も「クソ無責任ヒーローですが、何か。」ですし、自分のこと「俺ちゃん」って呼びますからねw この普通じゃないところが、たくさんのファンに支持されてるおもしろ残虐ヒーローです。 そもそも僕がデッドプールに出会ったのはだいたい1年くらい前。 もともとマーベル・コミック原作の映画群『マーベル・シネマティック・ユニバース』が好きで観に行ってたのはブログにも書いてるしご存じの方も多いと思います。 それを知ってたとある声優さん…斎賀さんなんですけどw 斎賀さんが「間島くん!すごいヒーローがいる!!」ととある動画をオススメしてくれたのです。 当時斎賀さんは『ディスクウォーズアベンジャーズ』というアニメに出演してて、マーベル作品に詳しかったんですね。 それで多分現場かどこかで聞いたんでしょう、その動画の存在を教えてくれました。 それがデッドプールのテスト映像。 制作された動画は「デッドプールを制作するかどうかを試すためのもの」だそうで、今回の映画にも出てくるシーンのパイロット版みたいなもの。 序盤のハイウェイでバトルしてるド派手なシーンなんですが、もうそこの段階で確信しましたよね「コイツは頭がおかしい。好きだ」とw それからずっとデッドプールの映画化を待ってたのです…シビルウォーもエイジオブウルトロンも面白かったけど、僕が待ち望んでたのはコレ!!w そんなデッドプール。 普通のヒーローとどう違うのかというと、躊躇いなく人を殺すんですねw もちろん自分に敵対する者だけですが、もともと暗殺者なので躊躇いがないんですねー。 そこを120%表現するために、この映画はR-15指定になってます。グロ注意。 また彼の持つ能力も魅力の一つ。 まずはヒーリング能力。 先述の通り彼はミュータントなんですが、コレは注射により手に入れた後天的能力。 その際に彼に発動したのが、X-MENのウルヴァリンと同じヒーリング能力なんですねー。 この能力のおかげで彼は…死にませんw コミックだとまた別の理由で不死でもあるんですけどね…この辺は映画とコミックで多少アレンジが入ってます。 そしてもう一つ…第四の壁の突破という能力も持っています。 昨日のタイトルにもしましたが、パッと聞くと「なにそれ?」と思われることでしょう。 実は斎賀さんからこの設定聞いて「なにそれしゅごいぃ!」となって好きになったんですが…簡単にいうと客に話しかけてくるんですw もともと彼はコミックのキャラなので、『読者に話しかける』という方が正しい表現なんですが…デッドプールは自身がコミックのキャラクターであることを認識しているというトンデモ設定なので、こういう遊びが出来るんですねー。 映画の中でもこの設定は生きていて、チョイチョイ画面の中から観客の方向いて話しかけて来ます。 なんなら他の登場人物に「うるさい、お前に話しかけてるんじゃない」とか言ったりしてw 事前の段階で楽しみすぎてここまでは調べてたんですが、コミックで読んだわけではないのでベースとなるデッドプールの物語は知らない状態。 こんなハチャメチャなキャラクターがどんな物語で登場するのか非常に楽しみ且つ怖かったんですが…話も良く出来てました、すげぇ意外w 序盤から一貫してデッドプールには目的があって、その目的を達成するために動き続けてる。 彼にも愛する人がいて、彼女を守るために戦うヒーロー的側面もきちんと持ち合わせてる。 ただ目的のために手段を選ばないところもあるのでそこらへんがハチャメチャなんですが、それもこのデッドプールにしか出来ない物語の展開なので非常に面白い。 僕ってけっこう、シリアスとコメディがイイカンジに混ざり合ってる作品が好き(昔のジャンプ漫画的な)なので、R-15で多少グロいところはあるものの物語は好きな部類の展開でした。 途中に挟み込んでくる風刺めいたギャグもおもしろいし、血が出たりするのが平気な人は見てみると面白いと思います! 映画
|
![]() |
90分持たず!2016-06-12 Sun 00:01
本日…というか日付変わってるんで昨日になりますか。
6月11日から7月に出る舞台・劇団東京都鈴木区大14回公演『ラストオーダー90分』のチケット予約が開始になりました!! チケット予約は6月11日午前10時から!ということで、事前に書いてもアレかなーと思い今日のブログでしたためようと思っていたのですが… 21日分、完売しましたw おおぉぉぉぉい嘘だろ!?早すぎるだろ!! まだ宣伝もしてねぇっつーのに!!w つか21日って木曜日だぞ!?夏休み入ってるとはいえド平日ぞ!? せっかく鈴木区さんから用意してもらった僕専用のチケット窓口とか微塵の役にも立たなかったじゃねえかァァァァァァ!! と思ったけど僕が出る日以外の日はまだチケットあるみたいなんで、そちらのために一応URLは記載しておきまーすw http://ticket.corich.jp/apply/72748/021/ ここから予約すると僕の売上になるそうです、もう21日は買えないらしいですがw ちなみにチケット予約開始日の昨日・11日は鈴木区のメンバー戸田早奈美ちゃんの誕生日でした。 チケット予約開始日に誕生日、というだけでもめでたい感じなのに、その日はなんと稽古もありまして。 ついでにみんなでお祝い飲み会やってやったよ!! ![]() にぎやか! 一軒目に入ったのが早かったから二次会にカラオケにも行ってやったよ。 だいたいみんなちゃんと歌わないから腹抱えて笑ってる時間の方が長かったような気がするw 楽しい1日でした…あ! 21日は完売だけど他の日はまだまだチケットあります! お話自体ステキなので僕出てなくてもいいから是非観てみてくださーい! オナシャス!! 鈴木区
|
![]() |
4度目まして?2016-06-13 Mon 00:13
本日はイベントでした。
え?聞いてない?告知がなかったじゃないか? 何いってんですかうちのブログは宣伝しないでお馴染みでしょ?w …そういうことじゃない?そもそも見てない聞いてない??? あーそういうことね。 そうそうそりゃそうだわ今回もサプライズMCだからな!!w というわけでそろそろ謎のサプライズMCというシステムにも慣れてきた今日この頃w 本日は『最弱無敗の神装機竜 ファン感謝イベント』のMCで御座いました〜。 『最弱』はもともとバルゼリット・クロイツァーという持ち役もあり、収録後も毎回飲みに行ってたので馴染みのある現場。 主役も弊社の田村のむっちゃんですしねー。 それに加えて2月頃に舞浜で行われた『ガンガンGAフェス』にも最弱チームは参加してましたから、実質『最弱』のイベントでMCをするのは2回目、という感覚。 台本を戴いた段階から…というか、「MCです」と言われた段階から何の不安も感じないイベントでした。 まぁ聞いたのもイベントの5日くらい前なんですけど。 誰か言ってよw 実際イベントもとっても楽しいものになりました。 いきなりの生バンドでのnano.RIPEさんのEDの歌唱、続いてTRUEさんのOP…進行の都合上もあり舞台袖で見てたんですけどアーティストさんってすごいですよねー。 今回はお二方ともお話する機会もあり非常に楽しかったです…てか昼の部、お二人に話たくさん聞きたいのに僕が出てきてざわざわしないw まぁ知らないから「おい…アレ間島じゃね?」ってなるのはわかるけどねwありがとうございますm(_ _)m 楽屋にいるとみんなしゃべる分量が多いから「MCお疲れ様です!」とか言ってくれるんですけど、もう慣れっこなんであんま疲れないんですよねw 確かに話を回したりまとめたりスキルが必要な部分もありますけど、それこそ月イチくらいのペースでイベントMCもやってるしそもそもラジオでパーソナリティもやってるし、MCは僕にとっては比較的日常的なものでして。 2時間立ちっぱなしなのはしんどいっちゃしんどいですが、イベント中は集中してるので『疲れてる』って感覚はないし、終わってからも最近の1日1万歩生活のおかげで足の疲れも大したこともなく、もう1回やって3回まわしも出来るんじゃないかくらいの感覚w なにこの無尽蔵の体力w それよりも今回は、構成上いろいろと大役を任されたむっちゃんの方が大変だったと思います。 イベント中に突然挟まれムチャ振りさせられる『イベント目安箱』が1回につき3回でしょ? 作品の話してもどうしてもルクスを中心に話が進むからどの会話でも気が抜けないだろうし、夜なんて最後ジェスチャーゲームで動きまくりですもんねw 本人は「ヒールじゃなければ!もっと!!」とか言ってましたがホントに頑張ってくれたと思います。 もちろん他のメンバーもそれぞれに見せ場をちゃんと作ってくれて、どこを切っても楽しいイベントだったように思います…イベント中も言いましたが、やはり舞台に上がるような人は『持ってる』んですねぇ…奇跡もそこかしこで起こってたしw 0.02の奇跡とか。ホント取りこぼしのないイベント。 あとはもう…キスにまみれたイベントでしたねーw 昼夜通算して4回くらいしてたんじゃなかろーか…あ、口にじゃないですよ?ほっぺとかおでことかにね? にしても女性声優がイベント中に4回もキスするイベントって前代未聞じゃないですか…? これはきっとアレですね、昼の部の名シーン振り返りで流れた、クルルシファーさんのキスのせいですねw あれ?そういう意味ではこのキスのくだりも最弱無敗の神装機竜っぽいのか…なんて番組だ!w とにもかくにも出てる側もホントに笑いの絶えない良いイベントでした♪ 次はどのイベントでサプライズMCをしてやろうねぇ…イーッヒッヒッヒ!!w 祭り事
|
![]() |
ダイカイテン!2016-06-14 Tue 00:11
現在絶賛放送中、『仮面ライダーゴースト』。
ゴーストの新フォーム・ムゲン魂も登場して物語も一気におもしろくなっていく予感がしてますが…実はゴーストには一点気に入らないところがあります。 なんていうか…僕の楽しみを奪ってきてるというか…あ、物語とかじゃないですよ?もっと別のところで。 それをご説明するために、まずはこの写真をご覧頂きたい。 ![]() ゴーストの武器たち。 ね?気に入らないでしょ? …違う違う、デザインじゃない。 …遊び勝手?それも違う。 ほらわかるでしょ…、その、握りの部分!よく見て!! 剥き出しの銃の撃つとこ! これじゃ回せないじゃない!!w 以前にもいろいろ回すのが好きという話は書いたと思います。 でも回すためには輪っかになってる部分が必要。 剥き出しの状態では回すことは出来ません。 ゴーストは武器が銃にも剣にもなるギミックが入ってるので、剣の時に”銃っぽさ”を出さないためにも無いほうがいいのはわかるんです。 けど!僕は回したいの!!w そんなフラストレーションがある一つの考えを生み出しました。 回しにくいものでも回してみたら、面白いんじゃない? 前回は銃やロックシード、響鬼さんの音撃棒など、長さもサイズもちょうどよく比較的回しやすいものを回してました。 それも容易いことではないので十分楽しいんですが、もっとこう…カタチ的に回しにくそうなものも回せたらサイコーじゃない?という考えに行き着きました。 そう思った理由のきっかけは…『仮面ライダーゴースト』から、仮面ライダースペクターの武器・ガンガンハンド。 ![]() ガンガンハンド。 ガンガンハンドはノブナガ魂で使う、火縄銃を模した部分もあるし、先にガジェットを着けることでツタンカーメン魂のカマにもなるため、どうしても銃身が長くなるのです。 ご覧のとおり、銃の持ち手のサイズからして長いわけで…さあ、長い銃は回るのか。 いざ検証。 ![]() くるん。 ま…回ったー!!!w 見事チャレンジクリアー!! 長い中でも、回すことは出来るのです! これで勢い付いた間島さんはさらに難易度を上げます。 今度の武器は…コレ! ![]() ゼンリンシューター! 『仮面ライダードライブ』より、仮面ライダーマッハの武器・ゼンリンシューター。 作中でもけっこう回してるシーンはあったんですがコレは難易度高めなんですよねー。 理由はグリップ部分。 引き金を引く人差し指のところだけじゃなく、握ってる手全体を覆うカタチなのです。 今までは全て、指に引っ掛けることで回してきました…がデカすぎて当然人差し指だけでは回るわけはなく、これを回すにはまた別の方法を考える必要があるのです… さぁ…ゼンリンシューターは、回るのか。 ![]() くるん。 ま…回ったー!!!w 指一本ではなく3本入れた状態で回す事で見事チャレンジクリアー! これでマッハごっこが捗るー!!w 特撮にはいろんな楽しみ方がある、というお話でしたw クリエイティ部
|
![]() |
僕のtalent2016-06-15 Wed 00:13
人には様々な才能がある…気づいていないものもあれば、気づいているものも。
それを使いこなすことで他者には出せないポテンシャルを発揮する…そんなことができたらステキですよねー。 とかく運動の世界や芸能の世界では才能が求められることが多いですよねー。 我々の世界も芸能の世界なので感じますが、ある一定までは努力でもいけるんでしょうがそこから先は感性であったり才能に依る部分が必要だと感じます。 やっぱ売れてる人は輝いてるし持ってるもん、うん。 そんな『才能』。 環境による後天的才能もあるかと思いますが、生まれ落ちた瞬間からもう手にしている、親から授かった”才能”もあるかと。 小さなものでも「この才能に助けられてるな…」と思うことが、僕にもいくつかあります。 まず髪の毛。 僕のような無精者で知らない人と接するのがキライなタイプは、億劫でなかなか髪を切りに行きません。 子供の頃からそうなんで、もうこれは生来の性格w そんな僕には『天然パーマ』という才能が備わっています。 ある程度伸びて目に入りそうになると、自動的に髪の毛が曲がりだし横に逃げていくのです。 これにより…他者よりも1ヶ月近く髪を切りに行くペースを落とすことが出来ますw だいたいラメーン食べてる時に落ちてきて鬱陶しくて、髪の毛耳にかけるようになった瞬間に「は!?そろそろ…切りに行かなきゃ」となりますw 女子か!つってw 次ににおい。 子供の頃はまだしも大人になりオッサンと化してきた今でも、「汗臭い」と言われたことがありません。 それどころか「いい匂い」と言われることも。 そういや昔鈴木区で飲んでて上着取ってもらった時に女子陣に「良い匂いがするー!」つって、ジャケットのにおい回し嗅ぎされたこともありましたねぇw 実際自分でも枕のにおいとか嗅いでも臭いと感じることはないですし、最近もスタジオに行くのに徒歩で行って、超汗ダクでスタジオ入りしてるにも関わらず誰からも匂いを指摘されません。 …臭いけど言えないだけじゃないと信じてますw この2つの才能により、面倒なことは避けられ、他者に不快な思いをさせずに済む。 僕の人生をイージーモードにしてる要素だと思いますw え?声? そんなもんは才能じゃねぇよ!努力だよ!!w 発声・滑舌がないとなんともならないからね、この仕事w 小ネタ
|
![]() |
ナスガシュン2016-06-16 Thu 00:23
道を歩いてたらお弁当屋さんだかごはんやさんだかの前に「旬の茄子を食す!」ってノボリが立ってました。
へ〜、茄子って6月から旬になるんだ…なんて思いつつ、オススメとして載ってる味噌で和えた炒めものみたいなの見てたら、こう…気分がむらむらと…… あぁぁ茄子食べたいィィィィィィィ!!w ってなったのでこの日は茄子を食べるDayに決めました。 スーパーに行き茄子をひっつかみ、一緒に食べて美味しそうなものをチョイス。 調理法は……焼き茄子、煮浸し、どれもうまそうだけど…やっぱ味噌かなー、ノボリで見ちゃったから。 茄子ってやたら味噌と相性いいですよね、味噌田楽とか。 テキトーにレシピなんかも見つつ、必要食材を買い込み帰宅後、すぐさま調理開始! ほどなくして…完成! ![]() 麻ー婆ー茄子〜♪ ホントはネギとか入れようかなーと思ったんですけど余らせそうだったし安かったんでニラに変更w 以前『ノンストップ!』で紹介してたレシピをベースに作ったんですけど、もうちょい香りが強く立ってもいいかなー、なんて思ったので今度は山椒あたりでも投入してみようかなーなんて思ってます。 あと今回はちゃんと茄子を素揚げしてから作ろう!と心に決めてたんですけど、ふと思い出して説明書読んだら出来るって書いてあったんで、ウチにありながらもあまり活かされてないノンフライヤーを使って素揚げしてみました。 …実際に揚げた方が美味いんだろうなー、みたいな感じでしたが、コレはコレでキッチンも汚れないしブチ込んで放っとけば出来るので便利ですね。 なにより油使ってないからヘルシーになるし。 これから暑い季節、辛いもの食べたくなったりしたら作ろうかなーなんて思いました。 外で麻婆豆腐とか食べると辛すぎるんだもん…家で作れば調整出来ますしね☆ ごはん
|
![]() |
ごめんなさいでした2016-06-17 Fri 00:13
ここ最近テレビやなんかで”謝罪”をよく見かける気がします。
やれ浮気だ不倫だ政治だなんだ、いろんなカタチで何かの信頼を裏切った人々がしている『謝罪』。 いっつも見ていて不思議な気持ちになるんですよねー、「いったい何に対して謝ってるの?」って。 社会的道義、信頼してくれていた人たちに対して謝ってるのはわかるんですけど、なんかこう…謝られてる側がもっとすごいことを要求しているように感じるのです。 「謝罪会見を見た街の人々の声を聞いてみましょう。」 「絶対に許せない!」 「ホントに良くないこと!」 「謝るくらいならやるな!」 …謝ったんだから許してあげなよw 謝罪した人がした内容にもよるので全てがそうではないんですけど、基本的には謝罪って『迷惑をかけてしまった当事者』にするものじゃないですか? 不倫だったら結婚してる方の配偶者に。 芸能関係の人だったら応援してくれていたファンの方々に。 政治関係は…国民である我々にも関係のあることなのできちんと謝罪して欲しいし、その後の対応まできちんとして欲しいと思いますけどw だって国民は当事者だもん。 身近なところで考えたら、喧嘩して謝るのは先に喧嘩しかけた方だったり、喧嘩の原因作った方なわけで、ぜーんぶ当事者。 しかしどの場合でも、当事者以外の人にはなんの迷惑もかかってないわけで、謝られる筋合いもないというか。 だから不倫問題の謝罪会見見るたびに「ふーん、この人不倫したんだ」程度にしか感じないし、それわざわざ国民の一大事みたいにニュースで取り上げる必要あるぅ〜???と感じてしまうのです。 別によくないですか?本人が良いと思って不倫したんでしょ? もちろん不倫は良くないことだし芸能人だからってしていいとは思いませんけど、しちゃダメなのは芸能人に限ったことじゃないし「不倫をした」ことを世間に謝る必要があるんなら、芸能人じゃない一般の人だって謝るべき、って話になっちゃうし。 その場合多くの人はこう思うことでしょう、「誰?」とw でも興味ないジャンルの有名人だったら同じように「誰?」って思いますしねぇw 謝るにしても無関係の人に謝る必要はないから、動画サイトとかホームページとかでファンの方に向けて発信すればいいのに。 それが出来る時代なんですし。 それになんとなーくなんですけど、こういう場合に「許せない!」って言ってる人たちって関係ない人たちな気がするんですよねー。 本当のファンの人たちは許すと思うんですよ。 好きならこれからも活躍を見たいだろうし、イヤならファンやめればいいんだしw キライなものを見続ける義務も必要もないんだから、そこから離れることで問題は回避できますもんね。 何故執拗に「謝れ!」「謝ってすむ問題じゃない!」と繰り返し続ける人がいるのか…理解に苦しみます。 そもそも謝っても許せないって言ってる人って、どうしたら許してくれるんですかね? 当事者ならどうにか出来ると思うんですよ、話し合うなり法的な手段で解決するなりして何らかのケジメをつけることで。 関係ない人はその方法が取れないから、許しを乞う術がないというか。 見てるたびにいっつもそんなことを思ってしまいます。 きっといちばん正しい関係って、悪いことしたら謝って、許してもらえたらその思いに応えるために頑張るってことだと思うんです。 失った信頼を取り戻すために、長い時間をかけて努力し続けること。 そしていつか本当に心の底から許してもらえる日を待ち続ける…ここまでコミで本当の謝罪なんじゃないでしょうか。 謝られる側のモラルというか、器量も問われる問題なのかな、なんて思います。 唯一「許さない」でいいなーと思うのはアレですね。 エッチなことしてる時とかに女の子に「や…もう許して…」とか言われて「ダメ、許してあげない」みたいなシチュエーション。 くー!言われてみてー!言ってみてー!!w やっぱエッチなこと考えると和みますね、エロ最高w 考察
|
![]() |
遮る線。2016-06-18 Sat 00:08
新たな隠し方を発見しましたよ!!
あ、おっぱいの話ですw おっぱい自体とても魅力的で素敵なものですが、そのおっぱいをどのように演出するか。これもまた重要なことだと思います。 ただ放り出せばエロいというもんじゃなく、どうやって見せるか、どうやって隠すか、というところにエロの真髄が隠されている…そう思うのです。 これまでも手ブラ、髪ブラ、パーカーおっぱい等様々なおっぱいに関する萌えを語って来ましたが、根底には『どこまで見せていいか』『どこは見せたらダメか』という問題も含まれています。 谷間はいいのか。横乳は?下乳は?どれに関してもふくらんでいるおっぱいの一部分が見えているわけで、先端は見えていない状態であることに変わりはありません。 それぞれ隠し方と同時に見える範囲も違うわけで、人によって「これは出来る」「これはさすがに…」とかあると思いますが、今回発見した”隠し方”はこれまでの中で群を抜いて出てる面積が多いですw あまり現実的ではないため、僕自身も取り上げるのを忘れてましたが、過去にそういった画像を見たこともあるし、アニメのキャラクターなんかでもいたのを思い出しました。 エロいと思って見てたなぁ…懐かしい。 さぁ、その隠し方とは。 サスペンダーおっぱいですw ね?手ブラとかよりよっぽど出てるでしょ?w タテ線一本ほそーい布で大事なところを隠してるのみで、下乳も横乳もぜーんぶ出てますからね…コレ見せてくれたらもうあとは…!って話になりますよねw ちなみに見てたというアニメのキャラクターはショコラ・ミス。 作品は『爆れつハンター』。 アニメなんでもちろんポロリがあるわけではありませんが、にしてもそんな格好の女性が出てくる作品を夕方18時からやってた当時は本当に大らかで良い時代だったんですね…今だったら確実に深夜行きだよねw たまたまエロ画像収集の際にそういうまとめ方してるページを発見。 「いうてそんな無いでしょ、そんなニッチなジャンル」と思って見進めてたんですが…まーあるわあるわ、たくさんのサスペンダーおっぱいがw ちょっと過激なグラビアなんかでもあったりするみたいでその数マジハンパなし。 きっとアレでしょうね、手ブラとか髪ブラだと完全に『裸!』って感じになるし、なによりサスペンダーで隠してるから手ブラみたいに両手が塞がらない。 むしろ手ぶらになることが出来るわけですw 結果としてポージングの選択肢なんかも増えていいんでしょうねー。 それにどれだけ見えそうでも、写真ならチェックも出来て見えることもないし。 画像的には最近のものよりは少し古めの画像が多めな印象ですが、最近のものだとサロペットで隠してる、なんてパターンのものもありましたね。 個人的にはサロペットの方が好きかも。そもそもサロペット好きなんですよね…なんでかわかりませんけどw そんな感じで「なかなかいいな…サスペンダーおっぱいも」なんて思いつつページをスクロールさせていくと、先述の『爆れつハンター』の画像も出てきたりして。 女性版変態仮面みたいなのも出てきまして、「たしかにそういう隠し方も出来るのかw」とひと笑い。 そして最後に…トンでもないサスペンダーおっぱい画像が待っていたのです。 まさに大オチ、こんなん笑うしかないやろ!みたいな画像が。 最後に出てきた画像、とある有名人だったんですが、それは……なかやまきんに君でしたw マッスルパターンもあんのかよサスペンダーおっぱい!w ってかくっそこんなことでwwwww エロとともに笑いも届けてくれる・サスペンダーおっぱい。 またひとつ好きなジャンルが増えましたw おっぱいとか。
|
![]() |
コップの行方2016-06-19 Sun 00:09
鈴木区、絶賛稽古中。
いよいよ本番まで約一ヶ月前となってまいりました。 これまでは物語のベースとなる序盤部分、全体の骨組みを集中的に作りこむ稽古が多かったんですが、最近では一気に後半の稽古にも取り組むようになってきています。 何度か書いてると思いますが今回の芝居『ラストオーダー90分』はやることが多いんですよね…見る側にはあんま関係ないんですけど舞台の上に立ってる人からしたらw 気にしなくちゃいけないこと・作らなければならないことが、通常の舞台を1とするとたぶん8くらいある感じ? そのためにも、城の石垣…基礎工事をしっかりとやっている、といえばなんとなく言わんとしていることがわかるでしょうか。 僕も稽古全てに参加してるわけではないんですが、飛び飛びで行くとおんなじシーンを延々繰り返してる日もあればぐいぐい前に進んでる日もあったりして。 同じシーンは同じシーンで役者陣の精度がどんどん上がって行くのを見るのが楽しいし、智晴くんが外側から見てわかりやすく見られるように動きを整理して行ったりしてるのは、演出法としても非常に興味深いものがあります。 そんな中先日の稽古では、今までに見たことのない稽古がありました。 この日は基礎工事ではなく先に進める稽古だったんですが…ちょっと稽古場には異質な空間があったので写真撮ってみました。 ![]() 紙コップで遊ぶ大人たちw これ…ウソじゃないんですよ? 休憩中とかでなくホントに稽古してる時に行われていた光景w 「このタイミングでやっとかないとわかんなくなる気がする!」と言い放ち始めたのがこの紙コップ遊び。 詳しい内容はネタバレになるかもなので言えませんが…要はこれ、舞台上で必要になるモノの位置と個数を確認する作業です。 台本上にもある程度の記載はあるんですけど稽古の中で生まれた”モノの出ハケ”を一旦整理しておこうということですね。 こういうのタイヘンなんですよね…本番の日は決まってるわけで、それまでに道具を用意しなきゃいけないわけでしょ? 確認怠ってると代用品でなんとかしなきゃ!みたいなことにもなりかねないので。 なので決して遊んでるわけではありません…がどうしても遊んでるようにしか見えない不思議な1ショットでしたw そしてもう一個、不思議な光景。 これはもう写真見てもらったほうが早い気がするのでまずはご覧ください。 ![]() バラバラなひとたちw コレももちろん休憩中ではなく稽古中の一コマ。 ただやってることがてんでバラバラなのですっげー不思議に見えますw 細かくいうと筋トレしてる智晴くん、中間あたりにいる女性二人、そして奥の集団と3つのブロックに分かれてます。 先述のとおり今回のお芝居ではやることが圧倒的に多い。 そして出演者も圧倒的に多い。 また「台本に書かれていない部分」というのも存在して、そこをどう詰めるか、というのは舞台上にいる役者たちに委ねられている部分もあるのです。 別に意図したわけではなく、役者が勝手に創りだしたらしいんですけどw なので稽古してるとその「書かれていない部分」のすり合わせと確認、みたいな時間が訪れることがあります。 その瞬間、智晴くんは置き去りw 脚本・演出、そして主宰であるはずの智晴くんがこのザマですよw ちなみに真ん中の女性二人はまた別のシーンの確認中なのでいよいよやることがなく、智晴くんは「この間やることないんだよねー」と筋トレ始めちゃうのですw 良くいえば演出つけなくても答えを出してくる役者のスキルと、それを信頼しているとても良い関係…なんですが、稽古の瞬間に主宰が筋トレ始めるのは不思議な光景以外のナニモノでもないですw こうして日々、どんどんと稽古は進んで完成に近づいて行っています。 全ては皆様にご満足いただけるモノを、楽しかったと笑える瞬間を作るために。 残り一ヶ月も頑張って稽古していきますよー!! 鈴木区
|
![]() |
通りすがりの2016-06-20 Mon 00:02
皆さん!ついに出来ましたよ!!
![]() ペン入れがw いつぞやの画像をPC使ってペン入れしましたよー。 ホントはペン入れだけして線画で終わろうと思ってたんですけどそれだけだとなんか寂しくてね…仮に色も乗せてみました。 ちゃんと塗る技術があれば…完成させるのにw ただ楽しかったんでまた今度なんかでやってみようと思います☆ クリエイティ部
|
![]() |