公約通り(?)2016-07-21 Thu 00:01
ワタクシ、間島淳司…仕込みの日にお邪魔してきましたw
実際着いたのは夕方過ぎ。 夜に入る頃には場当たり(照明さんと音響さんのタイミングを、役者さんが実際にそのシーンを演じて確認していく作業。暗転中の動きの確認とかいろいろな”キッカケ”をすべて確認していく)に差し掛かろうとしているところで、その直前の休憩中、といったタイミングでした。 ふらっと楽屋に現れるとそこではいろいろな作業が行われていました。 ![]() 鈴木区、絶賛作業中。 何の作業だかは、なにがネタバレになるのかわからないので控えますが。 この写真の中にもチョイチョイヒントが転がってますね…ちなみに右下に積まれているのは鈴木区Tシャツ。 油断するとスタッフが着てる、カラーバリエーション豊富な鈴木区グッズの一つ…が今回も届いてました。 「マジ兄、要る?」って言われたのでとりあえず注文しましたよね、3着ほどw これで今回の楽屋着には困らないぜ!!(1日しか出ませんw) そしてこの同日同タイミングで、劇場にチラリと顔を出した同じく日替わりゲストの山口智大くんの姿が。 「マジ兄!来てたって証を撮って!!」 「よーしわかった」 \パシャ/ ![]() 宝田「お客様…(スッ)」 「許可のない宣伝はちょっと…」 宝田にカブって見えない智大の右腕の先、手に握られていたのは、7/28(木) ~08/01(月)に行われる他劇団の舞台のチラシ。 智大くんはこっちの稽古もあるのでチラリとしか顔を出せなかったんですね…そりゃそうですよね、本番クッソ近いですし。 ただその『宣伝』という香りを的確に嗅ぎつけた宝田さん、華麗にチラシだけをインターセプト!!w 「そんなことあるゥ〜???」ってほど綺麗にドンカブりした写真を智大に見せたら「クッソ!」っつってましたw そんな悔しがる智大クンの様子を、どうぞ。 ![]() クッソ…!! このタイミングでチラシ見えちゃーウ!!w でもサイズ小さくてわかんないですよね〜…!なんですかね…?白地に黒いアルファベットで『You can still Rock in ◯ospital Room』までは読めますね…でも一文字だけ智大の右手で隠れて見えませんね…なんだろな…わかんないなー!!(期せずして感w) そうこうしているうちに智大くんのタイムリミットは過ぎそちらの稽古へ。 鈴木区サイドはいよいよ場当たりの準備。 場当たりでは舞台に立った時どのように見えるのかをきちんと把握するため、本番時と同じ衣装・メイクでチェックを行います。 つまり…もう本番さながら。 ただあくまでテクニカル的な部分の確認が主だった作業になるので、音や照明、出ハケのキッカケとなるポイントがないところはガンガン端折られて行きますが…衣装と照明、それに場所が揃ってたらそれはもう写真的には本番と大差ないわけで。 …なのでこの日撮った写真はネタバレになるのでまだお見せできませんw 昨日からこんなのばっかだなオイィィィィ!!w でもショウガナイのよ…ゴメンね皆の衆。 ただすげーいい写真も撮れてるのでこちらはうちのブログだったり鈴木区の方に寄贈したりときちんと使っていこうと思いますw その代わりそこまでに向かう人たちの姿をばいくつか。 まずは主宰・鈴木智晴くんから。 ![]() 本番に向けて。 アレなんていうんですかね…足に紐っキレ結んでるんですが…ミサンガでしたっけ?を足首に巻いてる姿。 『役のイメージとして必要』との解釈で用意したものなんでしょうが、智晴くん自身人生でミサンガを巻いたことがないらしく「コレどうやって結ぶの???」の連呼でしたw こういう慣れないことを役のためにやってくのもまた、舞台の面白さなんですよね〜。 そして席的には遠いところにいたはずの僕らのグッさん・山口征秀さんが近くに来たので激写。 ![]() 靴下を履くグッさん。 場当たりに向けての気合でしょうか、靴下履いてるだけでやたらいい顔するのが可愛らしいやら憎たらしいやらですねw グッさんは今までの公演で演じてた役とはまた違う役を担当してるので、グッさんファンの方はお楽しみに!!w とまぁ、現時点で公開できるものはこのあたりでしょうか。 稽古も観に行き、劇場の場当たりを見た印象でいうならば、稽古場と比べてまた2段階くらい良くなった印象があります。 やはり衣装、セット、そしてなにより照明と音が入ると、様々な部分でイメージが明確になってくる部分があるんでしょう。 智晴くんの中に描かれていたイメージが、一気にグッとこっちに寄ってきたような印象を受けました。 正直場当たり観てて思いましたよね…これは、すごい。 観に来られるお客様に、どういった感情を与える作品になるのか…どの感情が特に突き刺さるのか。 そういいたくなるほど、今回の『ラストオーダー90分』は、見終わった後全ての感情が入り乱れたのが感じられる作品だと思います。 もうね、マジで感情のジェットコースターw 是非コースターに身を委ねて、全てを楽しみ尽くしていただきたい。 そんな作品に仕上がってるし、なることうけあいです。 タイミング的にはもう初日を見られた方もいるタイミングですが、ホントに今作、話もキャストもクオリティも、全ての面で良いです。 是非、たくさんの方に見ていただきたいと思います…ってか明日の更新にはもう僕の出番終わってんじゃん!!w まぁでも、それでも見て損はない作品なので、チケット余ってる回があるようならなんとかして生で見ていただきたいです。 ビールも芝居も、生が良いからさ。(名言w) スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|