fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

スキキライスキスキ

twitterとかSNSなどのインターネットツールって便利な反面怖いなーと思いますよねー。
好意も悪意も簡単に伝える事ができてしまうし、文字情報だけになるから真意が伝わりにくい。


うちのブログなんかでも僕が意図したおもしろさが上手く伝わらず、読んでくださってる方に不快な思いをさせるときもあるので非常に注意が必要なツールだな、と感じております。
面と向かって声出して顔出してやりとり出来てればこんなこともないのになー、とか思ったり思わなかったり…と感じるのは僕が声を使った仕事をしているせいかもしれませんが。

そんなこんなで長いことブログなんてものをやり続けてますと面白がって読んでくださる方もいる反面、心ない言葉をぶつけてこられる方もいらっしゃいます。
やれ「面白く無いからやめたほうが良いですよ」だの「貴方は皆から嫌われてると自覚した方がいいです」だの。
コレつい最近実際に来たやつなんですけどねw
僕は楽しい事しかしたくないタイプなのでおもしろくないものをわざわざ読み続けてる精神が理解できないし、僕からしたら自分の趣味範疇外のことで興味も湧かないものは「つまらないもの」だけど、それを好きな方は必ず存在するわけで、わざわざつまらないと伝えることもないんじゃないかな…と感じます。
趣味とか好きなこと否定されるのって辛いじゃないですか?
皆から嫌われてる云々に関してはもう…まずどこ調べだって話ですがw
そもそも僕自身自分のことが好きではないタイプなので、僕のことが好きだって人を見ると「変わってるなぁ…」と思うし、この世全ての人が僕の事好きだなんて思ったことはありません。
その代わり一部の奇特な人がいて、そういう方々に僕は支えられてるんだろうと感じて感謝して日々を生きてます。

あと僕のことキライな人のこと僕もキライなんでどっか行って欲しいですw


いつも思うのはわざわざ「キライ」だと伝えてくる人はどんな心根をしてるのかなーってこと。
いいんですよ、僕のこと嫌いなら嫌いで。完全な人間じゃないことなんて百も承知で生きてますから。
…でもわざわざ伝えてこなくて良くないですか?w
人と話してて話題が「アイツの事超嫌いだわー」とか他人の悪口ばっか言ってる人がいたら、その人のことすげーヤな印象になると思うんですよね。
『きっとこの人、僕がいないとこでは僕のことも悪く言ってんだろうな』って。
だいたいこういうのって知人の話でするものですけど、インターネットで匿名で悪いこと言ってくるって、それのもっとゲスい版みたいなことじゃないですか?
もうね、控えめに言って最低じゃないですかそんな人w
そういった自覚あって言ってきてるのかなー、そんな自分のこと嫌いにならないのかな〜、って。

幸い僕の周りにはそれの真逆みたいな人がたくさんいます。
その人自身も楽しい人で、自分の信頼できる楽しい仲間たちと時間を過ごすとすぐ「あー幸せ〜」「みんなのこと好きー!」と言い出す人たち。
主に鈴木区のことですがw
自然に溶け込んでると忘れがちになるんですけど、これってすげー才能だと思うんですよね。

人ってどういうわけか「好き」って言うことにすごく恥ずかしさを感じるところがあると思います。
よく遊ぶ友達、誰にだっていると思いますがその人に「いやーお前のこと好きだわ〜」って言ったことありますか?
たぶんない人の方が多いと思います。
好きって言われると嬉しいのわかってるのに、人にはあまり言えない…それが好きって言葉。
反対に「嫌い」って言うのってすごく簡単なんですよね。
自分とは合わない”拒絶”が『自分を持ってる』と誤認させられたり、自分が選んでる側であると思える優越感。
好きにはこれからも関係性が続いていく未来があるけど、嫌いはそこでシャットダウンなわけで、何も負う必要のない無責任さ。
他人のことがなく、自分が変えられることもない安心感。
裏を返せば発展性も進化もない”停滞”なんですが、ソッチのほうが何故か安心してしまうんですよね、人って。
自分もかつてはそうだったので、気づいた時は愕然としましたよね〜。

なので最近は積極的に「好き」って言うようにしてます。
恋愛的な意味でなく、親愛の情として、一緒にいて楽しいと思える人たちには「好き」と。
鈴木区も好き。DABAの皆も好き。遊んでくれる後輩たちも、お世話になってる先輩も、僕に僕だけじゃ生み出せない刺激をくれる人たちはみーんな好き。
世界は「嫌い」で埋めつくされるよりも「好き」で溢れてた方が絶対に良い。
おもしろいもんで言うようにしてると言い返してくれたりするんですよね。「僕も好きです!」「私も好き!」みたいに。
こんな超ハッピーな集まりないでしょ。
だいたいこんな調子なんで僕の周りはいつも楽しいですw


貴方も勇気を出して、好きな友達に言ってみてはいかがですか…?
自分も、周りも、自然と笑顔になってきっと幸せになりますよ☆
スポンサーサイト



考察 |
| ホーム |