はーびばのんの2016-11-12 Sat 00:03
日光東照宮にて楽しさと教養を手に入れ、二人の犠牲者を出した鈴木区一行w
そろそろ陽も落ちてきて良い時間になってきたので一行は一路宿泊施設へ。 …とその前に。 施設近くに温泉施設があるという情報をキャッチした我々は、その前にひとっ風呂浴びにいくことに。 お風呂自体は宿にもあるんですけどね、おっきいお風呂にみんなで入った方が楽しいじゃん?w 例によってくじ引き後車に分乗し温泉施設へ。 東照宮がある場所からはやや遠目だったので一時間ほどの移動でしたが、例によって車内は退屈とは無縁の空間。 エンジンで会話してくるぐっさん、それに反応してキャッキャと笑うまいまい、『助手席の人はぐっさんにコーヒーを渡す係』というのを愚直に守りすぎて求めてないときまで渡そうとするみーたんw もう一台の車「ぐっさんじゃないカー」の方ではキヨが運転手が退屈しないようにと「実咲季を称える歌」というのを歌っていたそうですよ?即興でw 1時間もあっという間に感じつつ一行は温泉施設前へ。 ![]() 温泉!…施設??? 残念温泉ではありませんw こちらは同じ敷地内にあった別の建物「お菓子の城」。 売店があったりお菓子作ってるところが見れたりするような施設だそうですが、我々の真の目的は温泉なので軽めに冷やかして即スルーw もう少し奥まったところにある本命の温泉施設へ。 入り口で入館料を払い男女に分かれて入浴。お風呂内の写真はtもちろんありませんw それぞれ手近な人と軽めに会話しながら湯船に浸かり、屋内の風呂と外に露天にもどっちも浸かってみる一同。 屋外の方が気持ちいいからですかね…気づけば鈴木区メンバーで露天は埋め尽くされw すぐ近くに涼む用に置かれていたちょっとした椅子に「ちょっとキヨ座ってきてよ」と振ると、それに応えて椅子の方へ向かうキヨ。 この椅子、なんでかわかんないんですけどものすげー上からスポットライトみたいに照明が当たってたんですよね…そこに座り足を組むキヨ。 王の器w 上手に股間は見えないように足組む辺りわかってますね…さすが。 その後はすぐ近くにあったサウナルームに皆で突入。 風呂なんてなんでもないことだと思うんですけど、皆で入るってそれだけでなんかイベントみたいでおもしろいですよねー。 暑くなるくらいしっかりと入浴した後は、集合時間までくつろぎタイム。 売店で売ってたコーヒー牛乳なんか買っちゃったりして、近くにあった休憩所でみんなだらだら。 和室の休憩所で、そこでくつろぐ一行…ちょっとその様子が面白かったので撮影。 ![]() 家かよw なんか…家族旅行とかと見紛うほどのくつろぎっぷり。 でもこんな光景よく楽屋で見てた気がするw と面白がって写真を撮ってたんですが仕返しとばかりに僕もくつろいでるとこ写真に撮られました。 がそんな皆ほどくつろいでる家感とか出るわけないですよそりゃあもう ![]() 家かよw 肩のタオルが失敗でしたね…めっちゃくつろいでるー!!w そしてここでもあの惨劇が繰り返されました…が今回はちょっと事情が違う様子。 まずは御覧ください。 ![]() 「飲み会に備えてツマミをゲットだぜ!」 ![]() 「先輩!ください!!」「ちょ!?やめ…」 ![]() 「ヒャッハー!」「待って…!!」 ![]() 「返…して…よぅ……」 ![]() 「なにやってんのキヨさん?」 ついに…数々の悪行を働いたキヨさんは最後に手痛いしっぺ返しが待っていたのでした。 嗚呼、因果応報w と遊んでいる間にお風呂に行っていたみんなが集結、次に向けて動き出すのです。 ここだけはくじ引きはせず、食材買い出し班と宿を快適な状態にする班に分かれ移動。 僕はというと…当然買い出し班w みんなで相談しつつ夕飯の買い出しを終え、若干道に迷いながらもたどり着いた旅館。 ここからは…宴の始まりだ!! …しかしいつ終わるんですかねこのブログ。 まだ1日目終わってないんですけどw スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|