大宴会!!2016-11-13 Sun 00:11
ようやっと宿にたどり着いた御一行様。
買い出しチームが宿に着いたときにはテーブルはセットされ、キッチン器具はすべてキレイに洗われた状態。 いつでもごはんが作れるぜ!という状況が整っていました。 時間も時間でだいぶお腹も空いてた我々は分担して早速ごはん作り開始! 当初の予定では「バーベキューしよう」なんて話も挙がってたんですが、この季節いくらなんでも外でやるには寒すぎる、というのと、我々みたいなもんが外で大騒ぎした日にゃ近隣の方のご迷惑になるだろう、ということでバーベキューはキャンセル、急遽鍋をやることにしたのでした。 そんな中メインは鍋だっチューのになぜか僕に与えられた役割は「餃子作り」w おい!鍋と焼き餃子一緒に食わんやろ!とも思いますが皆食べてみたいというので仕方なく作ることに。 話を振られたときに…楽しさに飲まれて「うん」とか言った自分が憎い…w 作る料理はお鍋が三種におでんを合わせた鍋系4つに、僕担当の餃子、あとちょろっとしたサラダ的なサムシング。 限りある調理器具、水回りなんかを上手いこと連携しながらみんなで調理をしていきます。 すべては…早くごはんにありつくため!w ![]() キッチンは戦場。 4つに鍋を分けたりはしているもののなんせ18人分もの食事を作らなければならず、その分量たるやそうとうなもの。 さらにこっちは餃子ですからね…てか餃子って細かく刻んで混ぜ合わせて、とかあるからすげー時間かかるんですよねw ![]() 仕上がりの早い鍋チーム 焦る僕…刻むのが遅れればそれだけ餃子の上がりが遅くなる!唸れ俺の左手!!w ![]() 刻んで! ![]() 捏ねる!! 「マジ兄の作る餃子が食べたい」がテーマなのでタネ作るとこまでは僕以外できないってのもイタいですねーw ただ間島家の餃子は食感を出すためにあまり細かく刻まないので、こういうときには手早く出来ていいですね。 あと大切なのは捏ね作業ね、粘り気が出るまで延々混ぜないとダメ。 これが美味さの秘訣なのです…ということでみんなが「…まだ混ぜるの?」と思うくらいひたすらこねこね。 量も多いのもあってたぶん10分くらい延々捏ねてたんじゃないですかね? 準備万端整ったところでみんなの手を借り、包み作業開始! ![]() 初めてでもない共同作業ですw 包む量は約100個。 18人なので一人だいたい5〜6個食べられる計算で買い出ししました。 それを4〜5人で分担してひたすら包む…あれ、家で作ってるより楽しいw あとみんなでやってわかりましたが僕が包む速度圧倒的に早いですねw 他の人が1個包終わる間に3個包んでたりするくらいのペース。慣れって怖いw たくさん手伝ってくれたので一人20個も包めば終わるので、ものの10分程度で包む作業も終了。 ![]() 完成。 宿に戻ってきたのが20時過ぎで、料理が全て完成したのが21時前。 1時間かからずに18人分の食事が完成したことになります…早くね?手際良すぎね?w たぶん舞台やってる人たちだから、舞台の仕込みとかで一つの作業を分担してやるのに慣れてるから早いんでしょうね〜。いやーすごい。見事。 …餃子とか言わなかったらもっと早かったのにねw というわけで今日はここまで。 まさかのメシ作ってるところで終わりw 次回はいよいよ宴のはじまりじゃ〜!! 鈴木区が…栃木の夜に、大暴れ!w スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|