fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

2017年!

!?


どうやら年が明けたようだ……



ようやくだ…ようやく…我々の時代が幕を開ける……

世界は!!我らにひれ伏す!!





17010101.jpg
「今年こそ!よろしく!!人類!!!」



*酉年は「鳥類の年」という意味ではありませんw

2017年もこんなかんじでくだらなーく進んでいくと思いますが本年も『マジP!』を宜しくお願いいたします☆
スポンサーサイト



小ネタ |

31と1のハザマには

2017年、明けましたね。
あけましておめでとうございます。
旧年中お世話になった方もお世話にならなかった方も、お正月にご多幸が訪れますよう…。


さて、昨年の仕事納めは30日の金曜日でした。
各所から「今年は年末の曜日の並びが悪い」なんて話が出てまして、言われてみればたしかに大晦日が土曜日というハイパーな並び。
1日が日曜日というどこにも休みが引っかからない地獄絵図なわけで、うすうす「まさか…な」とは思ってたんですが、まんまと週末のレギュラースケジュールが決定になりギリギリの仕事納めになりました…くっそ、なんで年末に限って出番あんだよ…w
とはいえ年内ギリギリまでたくさんの方とお会い出来たのは嬉しい限りでもあるのであながち悪いことでもないな、と思ったり思わなかったり。

忘年会なんてものはけっこう早めに片付いており、且つ実家への帰省の予定もなく周囲の知人からの誘いもなかったため、大晦日は数年ぶりに自宅でまったりしてました。
18時過ぎからの『笑っては行けない科学博士』皆見ながらだらだらと…ホントはその前の『おもしろ荘』の去年の振り返り放送なんかも見たりして、去年のZAZY面白かったなーとか思い出したりして。
ガキ使始まってからは劇団ひとりさんの頑張りだったり、浅野ゆう子さんとか西岡徳馬さんのプロ意識に心打たれつつ爆笑したり。
…ホント面白かったな…あんな大物俳優なのに「乳首…乳首…ドリルせんのかぃせんのかぃせんのかすんのかぁ〜い…せんのかいすんのかいせんのかいすんのかいワァーオ!!」とかやってくれるんですもんね…あと斎藤工さんのサンシャイン池崎もうごかったですよねw

そんな感じで笑い納めをしながらも、手元にはもちろんルービー。
ガキ使に間に合わせるために少し早めにスーパーに行って今夜のつまみもちゃ~んと作っておきました!!
今年最後のオツマミは……数年ぶりの登場!


17010201.jpg
ローストビーフ!!

年末なんでね、ちょっと奮発しました…牛モモかたまり高いねん、美味いけどw
高級なイメージありますけど作り方は実は簡単で、常温に戻したお肉に塩コショウとか刷り込んで、強火で表面を30秒ほど焼きまして、うま味を中に閉じ込め、ジップロックに詰めたらお湯を張った炊飯器の中に投入して保温で3〜40分放置。
撮りだして冷やした後食べやすい大きさに切り分け、お好みのソースをかけたら、もう完成。
温めたり冷やしたりの時間があるんで作るのに時間はかかるんですが、放置する時間も長いので作業工程はめっちゃラクですw
待ってる間に使った調理器具の片付けも出来るし、洗い物も片付きやすくてとってもいいです、年末のローストビーフ。
長時間経っても冷めて不味い、なんてこともないですしね。

あとローストビーフって何故かアップにするとより美味そうに見えるんでこちらも一応。

17010204.jpg
ビーフに、ズーム…イン!

中まで火が通らないとヤだったので長めに炊飯器にぶち込んだのでしっかり火が通ってますw
かかってるソースは今年は醤油、めんつゆ、ショウガ、ニンニク、レモン汁に大根おろしを混ぜさっぱりとした印象になるようにしてまります。
出典はクックパッド先生w

ちなみに晩メシ全体としてはこんな感じ。

17010202.jpg
ローストビーフ〜ビールとキャベツを添えて〜

キャベツは冷蔵庫に余ってたのでニンニクとアンチョビで炒め倒してやりましたぜ!
くっそビールに合う!!w

こんなの食べながら笑ってるうちに時刻は23時を回りまもなく年明け、というタイミング。
年越しといえば…ありますよね、あのお決まりの食べ物が。
他の麺類よりも切れやすいことから「その年の災厄を断ち切る」という意味も込められ、そのため年越し直前に食べ、年内で食べ切るのが望ましいとされるあの食べ物…

17010203.jpg
そう、年越し蕎麦だね。

意外とこういう儀式もの大事にする方なんで今年も自炊しました…あ、エビは出来合いのスーパーのお惣菜ねw
あと今年はレシピ調べ直して汁の配分変えたんでより僕好みの味になりましたよ。美味い。


そんなこんなでゆったりと年越しの瞬間を迎え、無事に2016年は終了。
引き続き年末年始の時間を、ガキ使終わりでそのまま流してたおもしろ荘見ながらゆったりと過ご…そうと思ったらLINEやらメールやらで年始のご挨拶鳴りまくりで意外と対応に追われながら過ごしたのでしたw

改めまして本年もよろしくお願いいたします。

ごはん |

諸説アリ。

皆さんは初夢はご覧になったでしょうか。

「まだ」という方もいらっしゃるかもしれませんがご安心ください、初夢には3つの説がありまして、現代で一番の主流は『元日から2日にかけて見る夢』…つまり昨日の夢という説。
そのほかに『大晦日から元日にかけての夢』という説ともう一つ『2日から3日にかけての夢』という説もあるんだそうです。
きっと大晦日は眠らずに夜を明かす人が増えたために大晦日説は減ったんでしょうね…ちなみに2日から説は2日の日に書き初めだったり多くの「初◯◯」みたいな行事を行うことから広まった、みたいなことらしいです。
なのでこれから見る夢がラスト初夢チャンス!!w


そんな中僕はといえば。

元日は家でまったり…していたんですが宝田から連絡があり「今年いつ飲みます?」「どうしようねぇ?」「ちなみに今日、という選択肢は…?」「なくはない」「では」という流れで元日から飲むことにw
他の鈴木区も誘ったんですけど結局3人しか集まらず、少人数でガッツリ話しこんでましたよ…話題の多くは次の舞台の話でした。
出ないと無責任に感じたこと言えていいですねw

そういえば飲んでるときに、ラーメンズの小林賢太郎さんが元日から『ラーメンズのコントをYouTubeに100本載せる』という企画をやってる、という話を聞きまして。
なんでも見てもらって得た広告収入は、日本赤十字社を通して全国の被災地に届けてもらうべく寄付するんだとか。
すごいですよね…神か。

僕もラーメンズ好きのはしくれ、DVDとしてほとんどの作品は所有してますが『広告収入が寄付につながる』というならば、と、飲んで帰ってから久しぶりにYouTubeでラーメンズのネタを見てました。
相変わらずおもしろいですよね…何度見ても感動がある。
個人的に好きなのは『超能力』『器用で不器用な男と不器用で器用な男の話』とかですかね。
ちょっとクセのあるコントが好きです。ああいうの舞台でやってみたいなぁ…
なんてことを思いながら見てたんですが、この日は2日、このあと寝るときにラーメンズが夢に出てきたらいいなぁ…などと思ってたんですが…そこで意識は途絶えましたw

そして数時間後。

目覚めるとそこには、延々と再生されていたらしく舞台『ARICE』より「不思議の国のニポン」が。
勿論コレは夢ではなく現実の話…くそ、一瞬夢で見てんのかと思ったのにw


とまぁ平たく言えば酔っ払ってそのまま寝た、って話でしたw
意外と熟睡だったのか夢の記憶はなし。
今日…今一度初夢チャンスにかけますよ!!

出てこい!エロい夢!!(そっちか感w)
日常 |

正月といえば。

そういや今年もやりましたよ、正月っぽいアレ。


17010401.jpg
お雑煮。

雑煮って好きなんですよね…正月にしか食べられないレアリティ感と、鶏肉から出てる出汁の感じがたまらなく好き。
子供の頃からそうで、年末になるとよく腹壊してたんですが親に言うと雑煮食べさせてもらえなくなるかも、と思って言わずに人知れずトイレに駆け込んでましたw
大人になって自分で作るようになったんで正月にしか食べられないことはないんですけど、でもやっぱり”正月”って感じですよね。

でまた大人になって作るようになって気づいたんですが、雑煮ってめちゃめちゃ作るの簡単なんですよねw

うちの場合はだいたい大晦日の夜、寝る前にお湯を沸かして昆布、顆粒本だしと醤油、みりん、料理酒で味付けして、最後に鶏肉と扇形にカットした大根をドボン。
しばし煮立てたら火を止めておやすみなさい…zzz
翌朝別の鍋でほうれん草を軽く茹でつつ餅を焼き、イイカンジに焼き色が付いたら全部お椀に入れて盛り付け。
最後にかまぼこを飾ったら完成。って感じ。
一度に大量に作っといてほうれん草だけ冷凍しとけば、翌日からは餅焼いて温めなおしてほうれん草溶かせばすぐ食べられるんでめっちゃラクちん。
なんなら日が経つにつれ大根がどんどんホロッホロになっていくでその感じも楽しめて、何日でも楽しめます♪

しばらくは朝ごはんはコレで行けそうなんでラクで美味しくていいですw

てか調べによると2013年の正月から毎年雑煮作ってんですが、毎年毎年出汁の配分忘れてるんですよねw
何故メモしておかないのか…と思いつつも毎年クックパッドで適当に検索して味付けするんですが何故か毎年同じような味になるんですよねーちゃんと。
年に一回、適当に検索して探してるんで絶対違うページ見てるはずで、人とか家庭によって味付けなんて違うから分量も違ってるはずなのに、何故か毎年ちゃんと同じような味に。
もしかして…この世の雑煮ってみんな味付け一緒なの?w
そんなわけないのは知ってますけどw


きっとまた来年も同じように、味付け忘れて調べて適当に作ってるのに同じ味になるんだと思いますw

ごはん |

ブログ始めに…

三が日も過ぎ仕事始めだった方も多いのではないでしょうか、まだ仕事始めには至っていない自由気ままな存在・間島淳司ですw


昨年後半あたりからよく「最近間島さんを知った新参者です」とか「ブログ最近読み始めました!」といった意見をよく見かける気がします。
声優として、ブロガーとしてw長く活動してますが今でもこうして新たに僕を知って声をかけてくださる方がいるというのは非常に嬉しいことです。
ホントにね…タイヘンだと思いますよ…いろいろ知ろうとブログ読もうにも信じられない記事数な上いちいち長いですしw

そこで今日は!最近知ったという方のためにも、自己紹介をしたいと思います!!

題して!『自己紹介代わりに100の質問バトン』!!

また100も質問があるクソ長いのをやってしまいました…まぁね、自己紹介は何度してもいいと思うのでね、新鮮な気持ちでいろいろ見てみてくださいw


ではどうぞ〜。




自己紹介代わりに100の質問バトン

Q1 HNを教えてください。
A1 そんなものはないwあだ名なら『マジ兄』かな。
Q2 HNの由来を教えてください。
A2 下野が「会った瞬間「この人はマジ兄だ」って思った」って言ってました。
Q3 生年月日を教えてください。
A3 1978年5月13日生まれ。ちなみに仏滅でしたw
Q4 血液型は何型ですか?
A4 A型。典型的なヤツね
Q5 ご職業は何ですか?
A5 声に優れると書いて声優を嗜んでおります。
Q6 出身地を教えてください。
A6 愛知県名古屋市出身です。うまいもんたんとあるでよ、一度は来てみやーて。
Q7 今はどこに住んでいますか?都道府県名だけで構いません。
A7 東京でーす。
Q8 家族構成を教えてください。
A8 僕!ぬいぐるみ!おもちゃ!以上!!w
Q9 家は一戸建てですか?マンションですか?
A9 マンションですねぇ。都内で一戸建てとかマジムリ…
Q10 あなたが思う一番の長所を教えてください。
A10 エロいのを隠さないことw
Q11 身長は何cmですか?
A11 174cmくらい?
Q12 靴のサイズは何cmですか?
A12 25cmくらいかなー?ものによっては24.5だったり25.5だったりしますけど。
Q13 好きな色は何ですか?
A13 青!橙!紫!油断するとこの色ばっかになりますw
Q14 一番好きな芸能人は誰ですか?
A14 まぁへきるさんだよね…え?ダメ?んじゃ内村光良さんでw
Q15 今一番好きなテレビ番組は何ですか?
A15 内村プロデュース!終わっちゃったから内さまで
Q16 注目している芸人さんはいますか?
A16 マツモトクラブのネタの精度めっちゃ高いよね?どのネタ見ても面白い。
Q17 下ネタと他人のギャグのパクリ、どちらで笑わせるほうがより卑怯だと思いますか?
A17 パクリかなー。フジモンさんくらいアレンジしてれば別だけど、楽して他人の作ったもので笑わせるなら卑怯。
Q18 好きな歌手は誰ですか?
A18 ごスペラーズ。KinKi Kidsも好きですよ。最近の歌全然わかんないですけどw ああとRIDER CHIPS!
Q19 カラオケの18番は何ですか?
A19 行く人によるんだよな…カバーしたし『Supernova』にしときましょかw
Q20 テンションが上がるお気に入りの1曲は何ですか?
A20 レッツゴーイン!ゴーインジャー!w
Q21 これは泣ける!感動の1曲は何ですか?
A21 歌じゃないんだけど『The Last of ”maru”』。小林賢太郎さんのソロライブ『maru』のラストの曲です。
Q22 好きな映画は何ですか?
A22 んー難しいけど『仮面ライダードライブ SURPRISE FUTURE』かなー。ドライブは全部いい。
Q23 好きなブランドは何ですか?
A23 …プレミアム…バンダイw
Q24 あなたの服選びのポイントは何ですか?
A24 なんでも似合っちゃう方なんで、持ってない服買おうとする傾向があるかもしんないですね。
Q25 髪型はどんな感じですか?
A25 無造作w
Q26 髪の色は何色ですか?
A26 黒…だと思うでしょ?ホントはちょっとだけ茶色いんですねー!白髪染めで黒にしても面白くないんでw
Q27 好きな匂いは何ですか?
A27 メスの…w 実は無臭がいちばん好きです、匂いに敏感な方なんで。
Q28 好きな本は何ですか?(漫画はダメです)
A28 …え!?(絶望) さくら剛さんの『感じる科学』かなー。難しい科学の話が超簡単に解説されてて面白いですよ。
Q29 好きな漫画は何ですか?
A29 THE MOMOTAROH。ももちんなんばーわーん!!
Q30 毎月読んでいる雑誌はありますか?
A30 雑誌って読まなくなりましたね…昔はアニメディアとか購読してたんですけどねw
Q31 好きな食べ物は何ですか?
A31 ギョウザ!以外の選択肢をいつしか与えられなくなったと認識している。
Q32 嫌いな食べ物は何ですか?
A32 ふきのとうには命を狙われています。
Q33 好きな飲み物は何ですか?
A33 ビールってことになっちゃいますよね… 他で言うなら…出汁?w
Q34 好きな異性のしぐさは何ですか?
A34 「間島さんになら…いいよ?」w
Q35 これをやられたら冷めてしまう異性の行動は何ですか?
A35 シンプルにパンチ。
Q36 将来の夢は何ですか?
A36 ライダーのスーツ欲しい。着て決めポーズしたい。
Q37 持っている資格はありますか?
A37 普通自動車免許くらいでしょうか…ペーパーだけど。我々の世界には資格がないのや。
Q38 初デートで行きたい場所はどこですか?
A38 やはり映画館でしょうか。(しかし仮面ライダーを見るw)
Q39 初恋は何歳のときでしたか?
A39 何を初恋と呼ぶのか…母親は幼稚園のときだっつってた気がしますけど、覚えてるのだと小5くらいだと思います。
Q40 国内で今一番行きたい場所はどこですか?
A40 ドライブピットかライダータウンのロケ地w
Q41 海外で今一番行きたい国はどこですか?
A41 海外は特に…気候がいいとこがいいですかね。
Q42 携帯電話の機種は何ですか?
A42 iPhoneのSE。
Q43 携帯電話の着メロは何ですか?
A43 デフォルトのままですねぇ。変えるならエグゼイドの曲にしたいw
Q44 PCの壁紙は何ですか?
A44 どっかから拾ってきたディケイドまでのライダー大集合な絵。
Q45 携帯電話の待ち受け画面は何ですか?
A45 どっかから拾ってきた仮面ライダーカブトがお豆腐持ってる絵w
Q46 平均睡眠時間は何時間ですか?
A46 6時間くらいじゃないかなー?もっと短いときもあるし長いときもあるけど。
Q47 コンビニに行くとつい買ってしまうものは何ですか?
A47 …つまみw
Q48 初めて買ったCDは何ですか?
A48 『絶対無敵ライジンオー』のキャラソンCD。シングルで一枚に3人分、計6枚出たんですよ…時代ですねぇ。
Q49 最近腹が立った事はありますか?
A49 コンビニに餅買いに行ったら売ってなかったw
Q50 最近嬉しかった事は何ですか?
A50 雑煮とローストビーフがうまく出来たことw
Q51 朝起きて、まずやることは何ですか?
A51 オナ… グリムノーツの箱庭の王国行ってコインと素材集めですかね。
Q52 寝る前にやる事は何ですか?
A52 歯磨き!
Q53 一週間で一番好きな曜日は何曜日ですか?
A53 曜日感覚ないんでどれも一緒ですw
Q54 恋愛対象になるのは何歳年下から何歳年上までですか?
A54 20歳から38歳までかなー。成人してて年上じゃなければ…ってか先輩じゃなければいいから年上でもいいけどw
Q55 ついやってしまう癖は何ですか?
A55 ヒゲを抜くw顎に手をやって難しい顔してるときはヒゲ抜いてます。何も考えてませんw
Q56 口癖はありますか?
A56 「なるほどね」かなー。ラジオだと多様してる気が。クセだからわからんけど。
Q57 あなたの「癖(へき)」を一言で説明するとしたら?
A57 性の癖ですか?おっぱい見してくれーぃ!!w
Q58 自分を「大人になったなあ」と思う瞬間はありますか?
A58 臆面もなく下ネタ言える(書ける)ようになったことですかねw昔は「下ネタなんて!」って思ってました。
Q59 自分を「まだまだ子供だなあ」と思う瞬間はありますか?
A59 うんこちんちんでテンション上がることw
Q60 もしタイムマシンがあったら、いつの時代に行きたいですか?
A60 タイムマシンでは…ライダーたちがいる平行世界には行けないから…w
Q61 あと1日で地球が滅亡するとしたら何をしますか?
A61 世界中の女に土下座してでもおっぱい触らせてもらうw
Q62 友人と同じ人を好きになったらどうしますか?
A62 知ってたら引き下がりますねぇ。知られてたら真正面からぶつかるかも。友達大事だもん。
Q63 他人からは理解されないあなただけのこだわりはありますか?
A63 モンハンの武器使用率を一定にするってのは誰に言っても理解されないどころか気持ち悪がられましたw
Q64 あなたが最近食べた、忘れられないほどおいしかったものはありますか?
A64 アンチョビキャベツかなwシンプルな料理っていいですよねー。
Q65 験担ぎはする方ですか?あればどんなものか教えてください。
A65 特にしないですね…神様がいたとして、それはきっととても公平な存在だと思うから。験担ぎではどうにもならんw
Q66 最近のストレス解消法は何ですか?
A66 エロ画像収集ってことになりますかね…最近のエロ画像可愛い女性多いですよね…あざーす!w
Q67 あなたが貰ったプレゼントで一番嬉しかったものは何ですか?
A67 稲田さんからもらったデカレンジャーのTシャツかなー。
Q68 最近買ったお気に入りのグッズは何ですか?
A68 CSMファイズギアかな。アレ超カッコイイよね!
Q69 あなたにとっての宝物は何ですか?
A69 ライダーグッズ。趣味で一番金かけてるジャンルだと思う。
Q70 あなたが思う「男前な人」はどんな人ですか?
A70 人情に厚くて信念がある人。
Q71 あなたにとってのスーパースターは誰ですか?
A71 小林賢太郎さん!無敵すぎて追いかけることさえ出来んw
Q72 あなたにとってのマドンナは誰ですか?
A72 へきるさん…ってことになっちゃいますよね…これw
Q73 和食・洋食・中華、どれが一番好きですか?
A73 日本人だし和食が一番好きって言いたいところだけどギョウザの呪縛にかかってるので中華でw
Q74 朝はご飯派ですか?パン派ですか?
A74 あるならごはん。なければパンでも。
Q75 あなたの前世は何だったと思いますか?
A75 なにかはわかんないけどとりあえずすげーエロい生物だったんじゃないですか?w
Q76 あなたの来世は何になると思いますか?
A76 馬じゃない?w
Q77 あなたの一番怖いものは何ですか?
A77 高いところから垂直落下。臓器置いてかれてるよね、アレ…何が楽しいんだ。
Q78 お化けを信じていますか?
A78 いると思うけど柳の下のやつなら斬った話知ってるから怖くはないよ?
Q79 神様を信じていますか?
A79 おばけと同じ程度には。
Q80 ブログを書くときの一番のポイントは何ですか?
A80 毎日書くことw
Q81 あなたがよく見るブログは誰のブログですか?
A81 他人のブログってあんま見ないですね。ってか僕が始めた頃にやってた人軒並み更新してないしw
Q82 Twitterやmixi、ホームページなどはやっていますか?
A82 twitterですかねー。いつでもニーハイ、おっぱい画像お待ちしてまーす。おぱーいw
Q83 自分を動物にたとえると何ですか?
A83 犬か猫なら犬。タヌキとキツネなら…まぁキツネでしょうねぇw
Q84 これだけは人に負けないと思うことは何ですか?
A84 同じことしつこくやれるwブログもそうだしゲームもそうだけど。
Q85 愛と恋の違いは何だと思いますか?
A85 愛は真心、恋は下心(それは漢字の覚え方)
Q86 異性から言われて一番ショックだった一言は何ですか?
A86 「おめぇぶん殴りてぇ顔してんな」w
Q87 異性から言われて一番嬉しかった一言は何ですか?
A87 沢山の人がカップ数教えてくれたw
Q88 今までで一番恥ずかしかった事は何ですか?
A88 カメラとかイベントとかでカッコイイことやらされるのめっちゃ恥ずかしいですね。そういうタマじゃないんだって僕は!w
Q89 「嬉しい」と感じる瞬間はどんな時ですか?
A89 目の前で笑ってくれた時じゃないですか?
Q90 あなたのモットーは何ですか?
A90 性は生。エロく!正しく!美しく!w
Q91 あなたのどうしても直したい嫌いなところはありますか?
A91 どうしても直したいなら直してると思いますw
Q92 座右の銘は何ですか?
A92 偶然は必然。
Q93 最近やってしまったとんでもないミスは何ですか?
A93 酔っ払ってズッコケて流血でしょやっぱw
Q94 最近見た印象的な夢を教えてください。
A94 飲んで寝落ちるんであんま夢とか見てない気がしますね…覚えてないんでしょうなw
Q95 今一番感謝したい人は誰ですか?
A95 僕を支えてくれる人たち。友達だったり、仲間だったり、色んな人たち。
Q96 人生の中で一番嬉しかった事は何ですか?
A96 声優になれたことじゃないですかね?もうあんまり覚えてないけどw
Q97 生きている意味って何だと思いますか?
A97 生きてきた意味を、最後の瞬間までに見つけること。
Q98 本当の幸せって何だと思いますか?
A98 ずっと笑って過ごせることだと思います。そのための努力は辛くてもアリね。
Q99 あなたが今一番主張したいことをどうぞ。
A99 おっぱい触らせてくれーぃ!w
Q100 100問終わりました。いかがでしたか?
A100 何回かやってるけどやっぱ長いね、100問てw

続きを読む
バトン |

秘技・三点巡り!

2017年も趣味に打ち込んでいきたい所存の間島淳司です。
仕事?仕事はそこそこでw
来たら本気で取り組むけどね!


僕の趣味といえばライダーをはじめとする東映特撮、それにモンハン、グリムノーツなどのゲーム、そして忘れちゃいけない星見ですよね。
それこそドハマリしてた1年目とかは週1とかそんなハイペースで郊外の暗がりへと足を運んでいました。
ただ星見るだけでもキレイなんですよね…あと暇だったんですねぇ…w
最近では星見仲間もみんな忙しくなり、スケジュールも合わせづらくなった結果すっかり行けなくなってしまいましたが、それでも星が好きなことに変わりはなく、なにか大きいイベントがあるときには見に行くようにしています。
天体関係で大きなイベントといえば…そう、流星群。

地球には大小合わせればかなりの数の流星群が実は来ています。
挙げればキリがないので挙げませんが、国際天文学連合が主要な流星群として公式に認めているものだけでも64個もの数の流星群が。
この中には南半球でしか見られないものや、規模が小さくて目視では見られないものも含まれているので全てが見られるというわけではありませんが、それでもこれだけの流星群が知らないだけで地球には訪れているのです。
そしてその中でも特にメジャーなものが、三大流星群。
8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群、そして1月のしぶんぎ座流星群。
この3つだけはなるべく行けるように頑張ってます。

というわけで今年もしぶんぎ座流星群見てきたよ!という話。


流星群にはそれぞれ特徴があります。
しぶんぎ座流星群は長く尾を引く流星が多く見られるけどピークの時間が極端に短い、そんな流星群。
毎年1月の3〜4日の間にしか来ない流星群なのです。
…だからこの日が天気悪かったらもうアウト、というシビアな流星群でもあるんですが…。

今年は月が三日月くらいの細さで且つ比較的早めに月が沈むので、条件としてはなかなかに好条件。
なんとか晴れるところを見つけて観測したい…!と意気込んで、星見仲間と集まって車を走らせました。

サービスエリアで腹ごしらえなんかもしつつ、目的地に着いて空を見上げると…一部雲はかかっているもののなかなかの見えっぷり!勝った!
…と思ったんですがそのポイントは比較的人が集まっていて騒ぐことが難しそう。前はこんなにいなかったのに…星見が広がるのは嬉しいけど困る。我々うるさいからw
更に近くから遠くから街明かりが邪魔をしてちょっと厳しい状況。
仕方がないので近くにある別の観測ポイントに移動することに。

こちらもなかなかの人数がいたものの、場所としては広かったので近隣の方々に御迷惑ということはなさそう。
場所も湖畔でロケーションも良いのでここで観測をしよう!ということに。
空を見ると…やはり多少雲はあるものの下の方に多くかかっていて星は見える状態。
勝った!とカメラをセッティングし始める一同。
僕もコンデジを使って撮影撮影♪

17010601.jpg
なかなかの星空♪

ロケーションも考えつつ色んな角度で写真を撮っていると、文字通り若干雲行きが怪しくなり…全てではないものの一部が雲に覆われてしまいました。
上空の風が強いんでしょうね…どんどんと空の見えるポイントは移動し、我々を翻弄します。
終いにはそらのほとんどが雲に覆われ…ゲームオーバー。
ちなみに30分ほどの出来事。
この時点で流星観測数は…1w
空の全部が見えてたわけではないとはいえ「ホントに流星群来てる!?」と疑いたくなるほどの流星見えない普通の空w
僕以外にもほとんど観測できておらず、このまま引き下がるのも悔しい状態…しかし空はドン曇り。

さてここで二択です。
1:雲の動きが早いので、このままここで空が開くのを待つ
2:曇ってしまっているのでさらに場所を変えてみる


どちらも間違いではなくチャンスはあるんですが、逆に選択の結果失敗に終わることもありますが…僕達が選んだのは2。
回りに人もいますしね、さらに移動して新たなチャンスを狙おう!ということに。

車に乗り込みさらに移動した先は、先程のポイントよりもさらに高台に上がった場所。
山の上に来た方が雲抜けていい状況に変わることもあるんでね、最後のチャンスに賭けてみたのです!
結果。

17010602.jpg
まぁまぁの空!w

こちらも状況は似た感じではありましたが、先程の場所よりはマシ、くらいの感じ。
それでも移動したことで多少騒いでも大丈夫になったのは大きく、楽しんで星見が出来ました。


結局この後3時間ほど観測したんですが雲との戦いは続き、最終的には曇り空に。
それでも11個の流星を観測できたんで、大勝利とはいかないまでもまぁまぁの星はじめが出来たんじゃないかと思います。

やはり星は…いい。
今年は去年よりもたくさん星見るぞー!!
星見 |

こぼれ星☆

さて本日は昨日の星見の他の写真をご紹介しようかと思います。
昨日はね…文章も長くなるの目に見えてたんで画像少なめにしといたんでw
昨日の記事と照らし合わせながら、どこの写真か考えるとよいと思います☆


まずはこちら。

17010701.jpg
ご来光。

のようにも見えますがそんなことはありませんw
今回は西から合流してくる(仲間に愛知県にいる人がいるのですw)人がいたので観測ポイントを中間点くらいにしよう、というのがありまして。
山梨県あたりで合流しよう、という話になってました。
山梨方面は富士山もあるので星景写真的には美しいのが撮れるんですよね…ということでこの写真。
富士山が見える湖の畔の写真なんですが…実はコレ、わかんないけど富士山写ってます。
画面中央、オレンジに発光してるのが富士山の一部で、確認は出来てませんがコレたぶんゲレンデのライトなんですよね。
で肝心の富士山本体はそれより右、厚い雲に覆われて見えなくなってますw
湖に光が反射して写真としてはキレイなんですが、本来なら富士山見えてたりしてもっとキレイな写真だったんですねー。
てかこの日ここで見てた時、あの富士山覆ってる雲だけは一度もどかず、富士山を拝むことは出来ませんでした…ガッデム!w

17010702.jpg
向きを変えて。

同じ場所、富士山の反対側を写した写真。
こっちも木の感じがイイカンジでロケーションもよく、且つこっちは晴れてることが多かったんでよかったんですが…右下ね。
道路にある街灯!!こいつがホント邪魔!!w
車で走行してるときには必要な街灯ですが、天体観測となるともう邪魔以外のナニモノでもありません、だってずっと明るいんだもんw
暗いトコロを求めて移動してる我々にとって光が視界にこんだけ入ってくるのはなかなかにヘビーな出来事でして、そういう意味でもあまり…な場所ではあったのです。
写真として切り出すとこういう街灯とかさっきのゲレンデとか、遠ければ美しい写真になるんですけどね…

この後全天どんどん雲に覆われ…

17010703.jpg
オリオンだけ!

見事にオリオン座のみしか見えない状態になり…しまいには

17010704.jpg
終了のお知らせw

一枚目とほぼおなじ方向を撮ってるんですが、もう人工の光しか見えない状態に。
こうなっちゃうとお手上げですね…湖に光が反射してきれいなのが腹立つw
あと雲があると光を受けてどれだけ空が明るくなるかもお分かりいただけるかと。

こうなってしまったので我々は移動の決断をしたわけですね、待ってても空、晴れなさそうでしょ?w
昨日も書きましたが移動した先はここよりも高台。


17010705.jpg
山の端から見える街明かり。

昨日の写真ではわかりにくかったですが、下の方にはこれまた美しい人工の光も。
街明かり入れようとしたせいで上の方でオリオンが見切れてますがw
きちんとした三脚で、一眼レフ使って撮ればもっとキレイに撮れるんでしょうけどね…コンデジのつらいとこですね、クゥー!

でこっちもだんだんと雲が侵食してきまして…

17010706.jpg
奪われていく視界。

またもオリオンが見切れてますがw
この後見切れマスターのオリオン座さんも雲に飲み込まれていきました。
あれだけ雲の動きが早いってことは、上空の風がかなり強かったんでしょうね…観測してるあたりは全然平気だったのに。

そして時折空が見えるのを待つ間はいろいろ遊んでました。
すぐ近くに封鎖されてるトンネル(冬は通れないってだけですw)があったんですが、そんなん使うに決まってるじゃないですか?


17010707.jpg
なんかこえぇw

明かりの下に立っているのが私です。
上からの明かりで誰だかまったくわかりませんが、モッコモコに着込んでるのはお分かりいただけるかとw
ちなみにこの日の最終的な気温はマイナス5℃まで下がりました。

冬の星見ナメてんじゃねぇぞ!?w


とまぁ星見としては振るわない結果に終わりましたが、写真としてはそこそこおもしろいの取れたし満足な星見でしたw
星の撮れるコンデジでよかった…w
星見 |

手にするチカラ

おもちゃでは遊びたい派・間島淳司です。


我が家にはたくさんのおもちゃがあります。
ライダー変身ベルト、それに付随するガイアメモリだったりアストロスイッチだったりシフトカーだったりゴーストアイコンだったりといった変身アイテム。
S.H.Figuartsのバイクに関しては”遊ぶ”というよりは”並べて鑑賞する”のが楽しかったりするのでちょっと例外的ですが、にしてもたくさんのおもちゃたち。
ホントは全部欲しいんですが全部買ってるとキリがないので『買うのはライダーのみ』と心に決め、スーパー戦隊のおもちゃには手を出してないんですが、ライダー系のおもちゃの方でも「買うもの」と「買わないもの」があります。
基本的にはベルトは全買いw
あと出るおもちゃっつったら武器ですよね。
ご存知の通り僕は銃回しが好きなので、武器の中でも銃は比較的買うほうです。
たまーに変身アイテムが付いてたりもするんでね。
武器といえばもう一つ剣もありますがこちらはあまり買いません。
子供用だとね…実寸に比べてだいぶ刀身が短くて不格好になっちゃうんですよねー。
テレビに出てくるまんまのかたちだったら買ってるんですけど、危ないですからね。しょうがない。

そんな様々なおもちゃの中で、変身ベルトに次いで好きなものがあります。
それは…腕に装着する系。
腰に巻くベルトも好きですが腕に着けるアイテムも非常に好きで、新しいライダーとか出てきてそういうの持ってると「おっ♪」という気持ちになりますw
今日はそんな、我家に転がる”腕に着ける系おもちゃ”をご紹介。

まずはこちら。

17010801.jpg
シフトブレス。

『仮面ライダードライブ』よりシフトブレス。
ベルトさんことドライブドライバーとセットなのでこれだけで楽しむことはありませんが、メインライダーで腕にする系は珍しいのでちょっと嬉しかったりw

続いてはこちら。

17010802.jpg
メガウルオウダー。

『仮面ライダーゴースト』より、3号ライダーのネクロムの変身アイテム。
目がテーマだからって目薬で、しかも名前が”目が潤う”て…とはじめは思いましたが、変身アイテムで腕にするのは非常にレア。
演者さんの力で最終的にはカッコいい変身ポーズになったし、今となってはお気に入りのアイテムの一つです。

次はこれ。

17010803.jpg
ドラゴタイマー。

『仮面ライダーウィザード』より、ドラゴタイマー。
使うとタイマーが進むにつれ違うフォームのウィザードが一人ずつ増え、最終的には4人になり敵をタコ殴りw
ちなみに変身系ではないアイテムはご覧の通り右手に着くことが多いです。

続いてはこちら。

17010804.jpg
メテオギャラクシー。

『仮面ライダーフォーゼ』より、2号ライダーメテオのアイテム。
3つのレバーを押し指紋認証の要領で指を乗せる(実際には押しますw)と、マーズ、ジュピター、サターンの太陽系3つの惑星を模した必殺技が発動。
流星であるメテオが何故惑星を操るのかは謎w
メテオ大好きだったんでこれはすごいお気に入り。

まだまだあるぞ!次はこれ!

17010805.jpg
変身鬼弦 音錠。

『仮面ライダー響鬼』より、3号ライダー轟鬼が変身する際に用いるアイテム、音錠。
カシャンと開いて出た弦を鳴らし、頭上にかざすと雷降ってきて変身、という響鬼にしては激しい変身でした。
響鬼もベルトで変身しない珍しいライダーなんですよねー。
でも腕に装着系なのは轟鬼のみ。
放送当時はおもちゃ買う習慣まだなかったんで、あちこち探して手に入れましたよ…w

続いてはかなり懐かしいコレ。

17010806.jpg
ドラグバイザー。

『仮面ライダー龍騎』より、龍騎が技を放つときに使用するアイテム・ドラグバイザー。
13人いるライダーがそれぞれ別のカードを装填するアイテムを使って戦うんですが、龍騎は腕に装着するタイプ。
僕が装着する系にハマった原点かもしれません…ちなみに放送当時に買ったやつなんでもう10年以上前のものw
惜しいのは子供用なので手のところがうまく持てないこと…そのせいで指三本で持っててファンタジー世界のモンスターみたいになってますがw
なぜ…なぜ僕の手はでかいのや(大人だからです)。

最後はこちら!

17010807.jpg
アンクの手!

『仮面ライダーオーズ/OOO』より、オーズの相棒アンクの手。
アンクって手だけの怪人だったけどこういうアイテムが出るとは予想外で見つけたときはすげーテンション上がって買いましたよねー。
「アンクや!アンクが我が家に!!」つってw
が。
喜び勇んで手に装着したときに悲劇に気づきます。


17010808.jpg
クッソ小せぇw

これも…子供用なんですよね…しかも伸縮性のない素材で出来てるからどうしようもないw
装着して遊びたかったのにサイズの問題で遊べなかった哀しみのおもちゃです。


とまぁ手に装着する系コレクションでした。
おもちゃは遊んでなんぼ!でも!子供用に出来てるから遊べないのもある!!w
ドラグバイザーとかコンプリートセレクションで大人サイズの出ないかなぁ…出ないだろうなぁ…w
おもちゃ |

日常への回帰

正月休みも終わり徐々に日常の感覚を取り戻しつつある昨今。
一番でかかったのは雑煮食べ終わったことですよねw

好きなもんでね…一回作って3日くらい食べた後、大根追加してもう3日食べたりするもんでw

ようやっと戻ってきた日常の中、ごはんも日常を取り戻しました。


17010901.jpg
日常メシ。

右はにんにくの芽と砂肝の炒め物。
コレ好きなんですよね〜、てか砂肝のコリコリした食感が好き。
にんにくの芽も独特な味で好き。そもそもニンニク好きだし。
つまり好き。
左はキュウリにこないだ星見に行ったときにSAで買った、食べるラー油かけたものです。
野沢菜で食べるラー油なんですって。ちょっと珍しいでしょ?
どっちも美味しかったです♪


もちろんお供にはビールでした。
美味しかったですw

ごはん |

大人の証明

なーんか祝日っぽいなーと思ってたら今日成人の日だったんですね。

成人式…もう遥か昔のことで記憶に薄いですが、なーんか成人代表として花束を受け取った記憶が。
たぶん…いろんなとこに問い合わせて断られてたらい回しになった結果僕んとこまで来たんだと思いますがw
20歳の頃はまだ上京する前、地元で養成所に通いつつ声優の勉強してた頃でした。
1月に養成所の進級審査(留年するか上の科に上がるかのテスト)がありそれの準備とかしてたんじゃないですかね…いいかい20歳の淳司、その進級審査で引っかかって東京に行くことになるんだよ…その時のお前はこう思っていたね。

「早っ」ってw

当初僕の中の予定では東京で声優の勉強する、という発想はあんまなかったんですよね〜、しっかりと実力をつけるまでは地元名古屋で勉強をして、自分的に「よし、行ける」となるまでは上京しないでおこう、そのためにはあと2年はかかるな…なんて思ってて。
それが向こうから「声優になりませんか?」なんてお誘いがあって…チャンスに乗らないなんて選択肢を選ぶほど愚かではなかった当時の私はホイホイ上京、そっから今に至るわけですがw
今年が39歳の年なんであれから19年ですか…いい加減大人になったもんですね…なにやってんだろw


ところで『大人になる』とはどういうことでしょう?
成人というものがある以上年齢的な意味での境界線は20歳であることは明らかです。
でも20歳を超えても大人らしくない人、子どもっぽい人っていますよね?

では社会に出る、という意味合いではどうでしょう?
働いてお金をもらうことは一人前の人間になった証とも取れますし、親の庇護を外れて社会の荒波に一人漕ぎ出す姿はしっかりした印象があり『大人』と呼ぶに相応しい気がします。
大学まで行ってその後就職、と考えれば、年令は23歳になる年になります。
高卒で就職したならば19歳。どちらにしても『成人』と呼ばれる20歳とは年齢が異なりますよね?

果たして大人になるとはなんなのでしょう…。

では年齢を離れて身体的な面で考えてみましょう。

人間には成長期というものがあり、身体的に子供と大人を分ける項目はいくつかあります。
男性であれば喉仏が出たり、声変わりをしたり。
女性ならばおっぱいが膨らんだりといった具合。
男女共通でいえば毛が生える、とかそういったところでしょうか。
いずれにせよこういった身体的成長は20歳よりもっと前、早ければ小学校のうちから始まるもの。
大人よ呼ぶにはまだ早すぎるうちから大人への階段を登っていることはわかります。


ところで最近「まだ間島さんを知ったばかりです」とか「新参者です」といった方がちらほらと目につくようになりました。
この仕事を初めてもう18年経った今でもこうして新たに知ってくださる方がいるというのは非常に有り難いことです…そこでふと気が付きました。
過去にやったアレ…知らない人も増えて来たってことですよね?
大人になるということを考える上でそろそろ皆のことを再び把握しておくのも大切なこと、久々にアレをやってみたいと思います。


第二回・カップ数調査!!w

胸が大きければ大人というわけではない…しかし調べることで見えるなにかがある!
てか最近もおっぱいネタになるとたまーにカップ数を申告してくださる方がいるんですよ…申告してくださってるのにそのまま無駄になってくのももったいないじゃないですか?
ということで一度キッチリまとめ直してみたいと思いましてw

ということでご参加・ご協力くださるという方は

・カップ数(アンダー含む)
・年齢
・お住いの都道府県(住まいが変わられた方はご出身も)
・身長


あたりをご記入いただいた上お送りいただきたいと思います。
あ、せっかく成人式で”大人”がテーマみたいなとこもあるんで、気が向いた方は『初体験の年齢』も調べときますかw

全力でまとめますw
クリエイティ部 |
| ホーム |次のページ>>