fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

好きなこと、好きなもの

皆さんの『趣味』って、なんですか?


「趣味」という言葉の意味の解釈もあるでしょうが、まぁ一般的に考えれば「好きでやってること」くらいの感覚ですよね。
僕でいえば…星見に特撮、飲み会やゲームといったところでしょうか。あ、あと聖地巡礼w

一応辞書で意味を調べてみると、趣味とは
・人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。道楽。
・物の持つ味わい・おもむき(情趣)を指し、それを観賞しうる能力(美しいものや面白いものについての好みや嗜好)のこと

だそうで。
2つ出てきましたが、今回言ってる方の「趣味」は1個目の方の意味ですね。
2個目の方は「へぇ…趣味の良い部屋に住んでるね」みたいな感じの方の意味になります。

意味的にいえばヒマな時間に繰り返し行う好きなことってことになるので、僕が延々ツムツムやってんのも飽きずにグリムノーツの素材集めやっちゃうのも、酒飲みながら仮面ライダーの劇場版Blu-rayやらラーメンズのDVDとか何回も見てるのに見直しちゃうのも、夜中に限らずヒマになるとエロ画像探して集めちゃうのも、ぜーんぶ趣味ってことになります。
ヒマな時間に繰り返しやってますしね。間違ってないですもんね。
ただこの『趣味』という言葉の辞書に載ってない意味を、こないだテレビでヒロミさんが言ってたんですよねー。
それにいたく感銘を受けました。


ヒロミさんは芸能界を遠ざかっていた10年間、お仕事もしながらですが時間のほとんどを趣味に当てていたそうで。
キャンプにスカイダイビング、スノーボード、ジェットスキーとか、アクティブな人ならやってそうなものから壊れたバイクを修理するなんて「それ趣味?」みたいなもの、はてはクレー射撃なんて「そんなん趣味でやる人いるの!?」みたいなものにまで手を出してたそうです。
ま~ホントに多岐にわたる趣味をお持ちで、出演者の一人が「誰と行くんですか?」なんて質問をしたんです。
そしたら「一人で。」と。
すべての趣味は一人でやってたんですって。
中でもキャンプなんて一人で行くもんじゃないイメージあるじゃないですか?出演者もそう思ったようで「キャンプは!?」って聞いてたんですが、キャンプも一人で行ってたと答えたのです。
そのときになにげなく「遊びってのは一人で遊べないとダメ」って言ったんですよね。
すげー真理だなーと思ったのです。

例えばある時誰かと遊びに行って、新しい体験をして。
「あー楽しいなー」「また行きたいなー」と思うときって、『またあいつと行きたいな』って思いません?
一人で行くのはちょっと腰が重いというか…「また誰か誘って行こう」って思っちゃうんですって。
大人になると特にですが、別々の仕事の人がスケジュールを合わせるなんてことは不可能に近いです。
同じ業種でもなかなか難しいのではないでしょうか。
そうするとどうしても行く機会が減り、足が遠のき…となるわけで。
スケジュールがネックで遠ざかっちゃってる趣味とか僕もありますもんね…星見とかまさにそんな感じ。
人と行く前提になってる趣味は、本気で遊んでたヒロミさんからするとちょっと違って、「一人で遊べないとダメ」なんですって。

言われてみてすげー腑に落ちたんですよね、これ。
いわゆる「趣味」として挙げるものってインドアなものが多い印象がずっとあったんですよ、読書とか映画鑑賞とか。
誰かとやることよりもその遊びの中身に没頭出来て、楽しめることだからこそ趣味であり、その行為自体が大好きなんだということが実感できる。
てことを考えると僕にとって『飲み会』は趣味じゃないなーと。
だって「飲むこと」が好きだというよりは「お酒を囲んで誰かと喋る」ことが楽しいわけで、お酒がメインじゃないから。
逆に聖地巡礼なんかは事前に調べて一人で行って、一人満足して帰ってくるわけでこれ以上ないほどカンペキな趣味だということになります。


ヒロミさんの話を聞いて、すごーくふわっとして軽い印象だった『趣味』という言葉が、とってもステキで大切なものに感じるようになりました。
人生を豊かにしてくれそうな?そんな感じ。
これからは一つ一つの趣味を大事にして、人生を豊かにしていこうと思いました。


さぁ、改めて……「貴方の趣味は、なんですか?」
スポンサーサイト



テレビ |
| ホーム |