遅く起きたらビックリが待っていた。2017-04-21 Fri 00:02
ある日の夜。
翌日がゆっくりだったので少し遅めまで飲んで睡眠。 遅くまで起きてたので当然のように起床時間も遅くなっていくわけですが…目覚めは自発的ではなく電話の鳴る音で目が覚めました。 電話をかけてきたのは事務所。 時刻は16:02。 余談ですが僕らの仕事は10時スタートと16時スタートであることが多いです。 アニメの収録がその時間から組まれることが多いので、他の仕事でもその時間になることが多いのですが。 改めて、時刻は…16:02。 やべぇやっちまったー!! これってアレでしょ? 16時を過ぎても僕の姿がないから事務所に連絡行って「間島さん今何処ですか」っていう内容のアレでしょ!? あかーん!あかーん!! と焦ってもしょうがないので正直に「今起きました」って言うしかない、と観念し電話を取る僕。 開口一番「すいません」と言おうかとも思ったんですが一応相手の出方を見ようと考え相手の声を聞くことに。 「もしもしーお疲れ様です事務所の◯◯です。スケジュールの件のお電話なんですが今よろしいですか?」 …ん?あれ?スケジュール? 思ってたのと違う??? そのままスケジュールを伝えられ無事に通話は終了。 どういうことだ…と改めてこの日のスケジュールを確認すると…この日の予定はなんと18:30w ぜんぜん…余裕じゃねぇかw そうだよ…この時間だから「明日ゆっくりだな」つって遅くまで起きてて、念のためと目覚ましも17時に仕掛けて寝たんじゃん… 寝起きすぎて忘れてたわw いつもスケジュールの電話って15時頃にかかってくること多いのにこの日に限って16時過ぎなんて絶妙な時間にかけてくるからヘンに想像力が働いてしでかしたのかと思っちゃったじゃねーかw という無駄に肝を冷やしたよというお話。 ムカついたからその日は18:30の仕事終わってから飲みに行ってやったよね!!(いつものことw) ネタ
|
![]() |
ふつおた的なやーつ!2017-04-22 Sat 00:21
はーい、今日はだんだん恒例になってきた質問にお答えするブログでーす。
イヤね、「今回は質問少ないなー」なんて思ってたんですけどよく見たら同じ方が一回に2〜3個質問してたりして、実はすでに結構な数になっていたことに気が付きましたw 今回も思うままに持論を展開していくかたちになるかと思いますので「思てたんと違う!」と思っても僕の考えなんでご容赦ください。 しかし結構答えてる気がしますけどなくならないもんですね、質問って。 ありがてぇ…これで一日ブログが埋まるw ではどうぞ〜。 ・声優ならではの職業病ってありますか? ん〜なんでしょね、『病』っていうと言葉が強いんでアレですけどw 電車内とかでおもしろそうな文字列見つけると音読したくなるとかが、一般の方でも「あー」ってなるやつですかね? あと現場だと、本番の直前「では回します(録音します)」と言われると「お願いしまーす」と言いながら全員が咳払い始めるってのはありますねw 本番ってね…やっぱ緊張感あるんで「ちゃんと声出るかなぁ…」ってなるみたいでついやっちゃうんですよねw 何もしない方が結果いい声出るもんだと思うんですけどね。 ・仕事をする前に必ずやるルーティンのようなことってありますか? 咳払い…でしょうかw 僕はルーティンとか験担ぎとかはせず「いつお通りが一番」がモットーなのであまりそういうのはないんですが、現場に入ると必ず自分のセリフのすべての漢字に読み仮名を振るようにしています。 チェックはどうしても前日とかで記憶も薄れてるので、その日のお話の流れと芝居の再確認と、アフレコは基本CMまでの半分(Aパート)を流れで止めずに録るので、ページめくったすぐにセリフがあったりすると脳が追いつかなくて普段読める漢字でも読めなくなることがごく稀にあり、それの予防のためですね。 一回その事前に振った読み仮名がそもそも間違ってて、思いっきり違うセリフ喋ってNGになったことがありますw 「間島くん、なんか違うこと言ってたけど…」 「ホントですか?…(台本を見る)当然ですね…そう書いてますもん」 「なんでだよw」 ってなりましたw ・役者冥利に尽きるなあ!と感じるのはどんなときでしょうか? なんでしょね…あんま感じないんですよねw 以前も言った気がしますが僕にとってアフレコはゲーム感覚に近くて、わかりやすくいえば『音ゲーやってる感じ』なんですよ。 本番始まって頭から流れ出して、タイミングが来たら自分のキャラのセリフのマークが出て、それが出たらタイミング良くセリフを流れに沿った感情で言う…と。 ね?タイミングよくボタンを押していく音ゲーに似てるでしょ? なのでアフレコ的には「パーフェクトでゲームクリアーした(リテイクなかった)時」でしょうか。 …いやでも根が臆病だからリテイクないと「…ホントに今ので合ってるの!?」ってなるから役者冥利じゃない気がするなぁ…w アフレコに限らず、芝居で噛み合った瞬間ですかね。 なんかあるんですよ、台本に書いてあるセリフではあるんですけど、うまーく会話が成立してゾクゾクッとなる瞬間が。 あの感覚は役者にしかわからないものかもしれませんね。 ・間島さんはファンからプレゼントされた洋服やアクセサリー類は着用したりしますか? 着てますよ?パンツとか靴下とかインナー系はw イベントなんかの人前に出る系だと、「私が贈ったのだ!」っていう”一部の人へのサプライズ”みたいなものが発生してしまうのでよくないと思って着けないようにしてます。 同じファンの方なのに差をつけちゃうような真似はよくないと感じるので。 もったいないんで普段着とかで着ますけどね。 でもそもそもほとんど戴かないのであんま意味のない気遣いですけどねw ・毎週欠かさず見ているテレビ番組はありますか? ありますよー?列挙しましょか? ・スーパーヒーロータイム(宇宙戦隊キュウレンジャー・仮面ライダーエグゼイド) ・バラエティ(内村さまぁ〜ず、月曜から夜ふかし、ホンマでっか!?TV、水曜日のダウンタウン、マツコ・有吉かりそめ天国、アメトーーク!、内村てらす、タモリ倶楽部、めちゃイケ、お笑い向上委員会、ワイドナショー、探偵ナイトスクープ) あとやってれば池上彰さんの番組とかしくじり先生とか、家にいれば得する人損する人とかも見てます。 バラエティ多めですね。 これに自分が出てる作品と、後輩が出てる作品とかをちょろちょろと見たりしてます。 …全部は見ないですよ?後輩出てるの全部見てたらキリないんでw ・最近お気に入りの芸人さんやタレントさんがいましたら教えてください。 テレビ出てて「あ、出てるんだ見よ」ってなるのは…片桐仁さんですかね。 別に最近に限ったことじゃないですけど最近よくテレビ出てるんでw あとエグゼイドで知った、OP歌ってらっしゃる三浦大知さんも出てるの知ると見ちゃいますね。あのパフォーマンスはすげぇ。 芸人さんだと最近は大自然とか好きかもしんないです。 独特の優しい漫才w ・カラオケに行って歌う歌はなんですか? え…ざっくり特撮?w 最近は特撮系か『君の名は。』の前前前世くらいしか覚えてないんでそんなもんですけど、2000年近辺の頃の歌なら雑食だったんでいろいろ歌いますよ? キンキとかSMAPとかジャニーズ系も、GLAYラルクとかビジュアル系のも歌うし、MOON CHILDとかGACKTとか好きで今でもメンツによっては歌ったり。 あと忘れちゃいけないゴスペラーズね! 一人だとキツイけどw ・特撮で「この曲は聞かないと損だ!」と思う曲はありますか? まぁそういった歌を『CABA』で歌ってるわけですがw Vol.2で歌う『Solid Bullet』『GIANT STEP』、羽多野くん寺島くんのM.O.E.で歌わせてもらった『ELEMENTS』『Shout out』とかはもちろんですがまだまだカッコイイオススメの歌がゴロッゴロしてます。 …これからもまだカバーする機会もあるかもしれないのであんま言いたくありませんが、一つだけ挙げるなら…『仮面ライダー4号』の主題歌『time』はオススメかもしれません。 超カッケーから。4号含めてオススメw ・この前エグゼイドを初めて見たらカッコよくてライダー好きになりました。 オススメの仮面ライダーはどれですか? 気軽に聞くんじゃない。(本気の目) この質問けっこう知人からも言われるんですけど難しいんですよ…どれもおもしろいってのもあるんですけど、その方がどういう傾向の作品が好きかでオススメも変わるんで。 例えばエグゼイドって見た目けっこうポップで軽い感じに見えるけどストーリーは実は重かったりする部分があるんですよ。 そのどっちが、どこが好きだったのかによってオススメが変わるわけで。 見た目とノリ的な部分だったら『フォーゼ』を推すし、ストーリーだったら『鎧武』と『ファイズ』といった具合。 まぁ大きく分けて、重めの話がお好きなら平成初期シリーズが、ちょっと軽めに見てみたいならダブル以降の平成2期、なんて言われてますがその中でもいろいろ個性があるんでやっぱその方の趣味の傾向がわかんないとオススメは難しいです。 単純に好きなのはドライブとダブルとフォーゼですがw でも好きでいったら全部好きなんですけどねw ・間島さんは別れた女性がどうなっていたら、別れたことを後悔しますか? 急に!!w 質問者さんは先日振られたんだそうで…ご愁傷様です。 振った相手に「絶対キレイになってやる!」的な感じで「振ったことを後悔させたい」んだそうで。 んー、ありきたりですけどめっちゃ美人になるとかじゃないですかね…?見た目じゃなくても『むちゃくちゃいい女だった』ということがわかれば後悔する人はするんじゃないですかね? ただ僕の場合…別れた相手のことも好き(恋愛じゃなく人として)なんですよねー。 だって一回好きになって「付き合おう!」ってなった人でしょ?ご縁がなくてお別れすることになったとはいえ、そうそうキライになんかなれないでしょ。 なんで綺麗になったら「良かったねぇ…」だし幸せになってたら「いい人見つけたねぇ…」だし、良いこと起きてたら後悔しないし、悪いこと起きてたら「かわいそうに」と思うから後悔とかと違うじゃないですか。 なんで…僕は後悔しないです、僕では幸せにできなかったことは後悔するかもしんないですけど。 ・間島さんは男性を抱くのと男性に抱かれるのならどちらを選びますか? ざっけんななんだこの質問w 誤解なきように言っておきますが、質問者さんはそういう意味で聞いてきたわけではありません、切り出し方に問題があるだけでw 女性同士ってよくハグしたりとかしてるでしょ?男性はそういうのないけどもしするならどっち?っていう感じの、ライトな方の『抱く』質問ですw 答えとしては、出来ることならどっちも選びたくないですけど、どうしてもってんなら抱く方ですかね…そもそもなんでそんなことになったのかの方が気になりますけどw 余談ですが相手が女性だった場合後ろから抱きついておっぱいモミモミしたいですw ついでにうなじ辺りから髪の匂いも嗅げる最高の姿勢なんだぜ!!w 質問
|
![]() |
飲んで歌って!2017-04-23 Sun 00:11
仕事が早めに終わると飲みの誘いをすぐしちゃう系男子・間島淳司です。
先日も早めに仕事が終わるのが目に見えていた(19時には自由の身)ので18時半頃にいくつかある飲み誘う系グループラインの中から一つをチョイスしてお誘いをすることに。 …最近このグループチョイスにミスることが多くてですね…投げたはいいものの誰ひとりとして食いつかず結局飲み会にならず、でも飲む気分にはなっちゃったから仕方なく家飲み、なんてケースが何回かありまして。 今日こそは外さないぞ!と思いつつこの日は事務所の後輩たちの中で「誘ったら来る人ー」「はい!」つったやつを集めた飲み誘い用グループラインに投下。 数分後…一人の後輩が「行けます!」と反応。 さすが誘ったら来る人グループw が後が続かずこの日は僕を合わせて3人で飲むことに。 2人だと飲み会にならん!つってやめることもあるんですけどね…3人いりゃもう飲み会だよねw ということで後輩と3人で飲み。 仕事の話だったり趣味の話だったりいろんな話をしましたが、3人4人だと話題が分散しなくていいですねー。 大人数になるとせっかくみんな一緒にいるのに話すグループが2〜3個に分かれちゃって共有できないときありますもんねぇ。 まぁアレはアレで楽しいですけどw そのまま話は盛り上がり2時間経過。 「お客様そろそろ…」と30分程前にラストオーダー90分をくらっていたので一旦退店。 もう一軒行くか帰るか、って岐路で突如沸いて出たアイデア「カラオケ行きたい!」 カラ…オケ…?飲んでから、カラオケ…? ![]() 行くしか!!w いやー、久しぶりに飲み会からのカラオケなんて行きましたよ。 しかも2時間制で出てからのカラオケだから朝まで!なんてならなくて「1時間だけ」と短い縛りの中でのカラオケ。 3人だったのも功を奏し、「歌い足りない」と若干の物足りなさを感じつつも一番楽しい感じで退店、そして解散。 たまにはこういうパターンの飲み会もいいですね☆ あとイマドキの若手はみんな歌上手くておじさん困っちゃうw 後輩と遊ぶ会
|
![]() |
結局のところ2017-04-24 Mon 00:11
![]() 未知の敵と相対するときに信頼できるのはハンマーってことだよね ボッコボコにしてやったよ!! おかげさまで村クエ最後の緊急出ました☆ モンハン
|
![]() |
こまけぇこたぁいいんだよ!2017-04-25 Tue 00:11
ちょっと前まではお風呂に入る時に音楽聞いてたんですが、最近はまたDVDを見るように切り替えました。
曲でも良いんですけど3曲もすると飽きて出ちゃうんですよね〜、も少し長く浸かっていたいと思って。 DVDなら映像もあるし、お話気になるから入ってられますしね。 ということで最近は途中で止まってた『仮面ライダーBLACK RX』の続きを見てます。 いやー昔の特撮はまた違っていいですねー、勢いがある。 昔の作品…特に子どもに向けて作られたものは細かいこと気にして作ってない感じがたまりませんw あとスケール。スケールが壮大。 まず敵の組織が宇宙からやってきた宇宙人ですからね。 地球を征服して帝国の領土にしようと考えるんですが、ことごとくをRXに邪魔されるという古き良き王道パターン。 そしてそのための作戦ね、これもたまりません。 だって地球侵略の手段として四国空母化計画とか思いつきます?w ちなみに四国空母化計画とは、四国の地下にある日本の近くで留まってる地盤の核(なんか柱みたいなの)を子どもたちの念能力でねじ切る、という壮大な計画。 まず四国の地下が謎の柱一本で止まってんのもすごいけど、それを攫ってきた子どもたちの念力でねじ切ろうという作戦がすごい。 普通に爆破したほうが絶対早いのにわざわざ回りくどい方法を選んで失敗するw てかそもそも子どもに日本の子どもに念能力があると思ってるクライシス帝国がヤバい。 物語の冒頭で子どもがお父さんに「見て!僕がやったんだよ!」とイルカが跳ねたのを自分の手柄として言うんですが、お父さんは「あれは調教師さんがやってるんだよ、念なんてあるわけないだろう」と一蹴してるというのに。 完全に信じ切って、お遍路さんの格好して子どもたちを攫ってくるクライシスヤバい。 ちなみにおそらくですが、四国空母化計画はどうしても瀬戸大橋を破壊したいから思いついた作戦だと思われますw この前の話数で爆破に失敗してたのでw というサイコーに面白いBLACK RX。 今日はストーリーだけでなくアクションにもおもしろいところが含まれていることをご紹介します。 とある話数である怪人が子供を人質に取って逃げるんです。それを追うRX。 追いついた先はだだっ広い採掘場のような場所。 「子供を離せ!」と敵ににじり寄るRX。 当然怪人は言うことを聞くはずもなく、RXに謎のビームで攻撃をしかけます。 為す術もなく攻撃を受けるRX…でもちょいちょい避けてます、「避けるな」とは言われてないんでw 怪人の方も子どもを抱きかかえたままビーム撃ちまくってるんですけど、冷静に考えたら人質取った場合「コイツを殺されたくなければおとなしくしろ!」とかそういう交渉するじゃないですか。 助ける方も子どもに万が一ケガとかさせるわけに行かないから攻撃はしかけなさそうなもんですが、RXはガンガン近づいていきますw ビームのせいで少し距離が離れたRX。 「とう!」と気合一番空中で宙返りキメながらジャンプ!着地点は…敵のちょっと離れたところ。 普通状況打開を狙ってジャンプ一番後ろに回り込むとかしそうなもんですが、RXはちょっと距離を詰めただけw 何故宙返りまでしたのかw その後は何らかの攻撃でバランスを崩し子どもを離した怪人に、今がチャンスとばかりにライダーキック! ベルトから必殺の剣・リボルケインを取り出しジャンプして近づきそのまま一突き、敵を撃破。 この間放り出された子どもはまるっと無視して敵を倒してますw 駆け寄ってあげて!RX!!w ただ絵作りとしてはとってもカッコイイんですよね…冷静になって見るといろいろおかしいんですけど夢中になって見られちゃう。 不思議な魅力が昔の特撮作品にはありますね。 今後も冷静な目も持ちつつ、ストーリーもちゃんと追って楽しいお風呂ライフを送ろうと思いますw 特撮
|
![]() |
飲みは外、僕はうち2017-04-26 Wed 00:04
最近も自炊はしてるんですが新しいレシピに挑戦!ってのはあんましなくなって来ました。
別に面倒とかそういうことでもないんですけど、見ててこう…グッとくるレシピに出会わなくなったというか。 結果前に作ったことあるレシピを掘り起こして作ることが多いです。 餃子はもちろんですが、ほかにもいくつか好きで好んで作るものとかもあるんですが、今日はそのうちの一つを作ることに。 ![]() 豚肉とキャベツとアスパラのアンチョビガーリック炒め かなり前に飲み屋で出てきたメニューをパクったレシピ。 ニンニクとアスパラとキャベツと豚肉…?そんなん美味いに決まっとるやないか!!と勢いに任せてテキトーに自分で考えて作ったんですが、コレがなにげにお気に入り。 もともと食べたものにはアンチョビは入ってなかったんですが「入れた方が美味いやろ」と勝手に追加しましたw 春先に食べたメニューだったのもあり、このくらいの季節になると食べたくなるんですよねー。 だいたい自炊をするときのルールがあって、メインとなる「その日食べたいもの」と、なにか野菜系のさっぱりしたもの、それにスーパーで売ってるお惣菜かなんかでもう一品、計3品で食べることがだいたいの決まり。 この日はご覧のトマト切っただけのものと、自分で作ったわけじゃないんで写ってませんが酢豚を食べました。 1品作るくらいならさほど手間でもないし、トータル3品あるから味も変化が出るので飽きも来ず、気軽に「今日は自炊すっか」ってなるからオススメです。 という間島家自炊事情でした〜。 一人暮らしで「自炊したいけど…めんどくさそうでなかなか…」という方は参考にしてみてはいかがでしょうか? ごはん
|
![]() |
空目アワー2017-04-27 Thu 00:03
ぷ。
コレなんに見えます? …や当然平仮名の「ぷ」なんですけどそうじゃなくて他にどう見えるかって話でw かなーり昔にトリビアの泉で紹介されていたものなんですが、この字が「ボウリングをしてる人」に見える、というもの。 ほら、もう一度よーく見てください? ![]() ぷ。 が…… ![]() こう。 ほらもうボウリングにしか見えないw 昔っからこういう発送の転換みたいなヤツ好きで、トリビアではこういう系が幾つか紹介されてて印象に残ってるんですよねー。 「11:3=B」を縦にするとバカボンのパパになるとか。 ![]() 謎の数式 縦回転!! ![]() バカボンのパパなーのだー!w …色を着けるのは卑怯ですかそうですかw なんでまたこんな古いネタを思い出したかというと、ある日僕の元にとあるコメントが届いたからなんです。 こういうのとまさに同じで、『ある文字がなにかを表しているように見える』というのです。 言われて見てみてアハ体験かの如く電撃が走りました。 こんな…こんなことが!すごい!と。 というわけで皆さんにもこの気持を味わってほしいので、まずはその文字を見ていただきたいと思います。 こちらです。 一欠 さあ、コレがなにを表しているのか…とある作品のとある瞬間なんですが…わかりますか? 人によっては見たことある人もいるかもしれませんね…僕にとってはとてつもなくタイムリーなんですが、このブログの読者の中には少ないかもしれません。 このまま文字だと掴みづらいかもしれないので、一応今まで同様一枚の画像にして改めて見てみましょう。 ![]() 一欠 さあ…どうでしょう、なにかのイメージは浮かび上がってきたでしょうか。 たぶんわからない人には一生わからないので、早速ですが正解に行ってみたいと思います。 正解は…コレです。 ![]() 仮面ライダーBLACK RX!! そう、RXが愛用の武器・リボルケインを使って敵にトドメを刺した後の決めポーズ! これが「一欠」に告示しているのです!! いやーココ最近お風呂でRX見てるけど、この情報を見てからいちいち思い出すんですよねーw で字の方を見ると余計にそうとしか見えないw よく気づくな…と関心したもんです。 ![]() 改めて重ねてみたりして。 他のライダーもこういうの出来ないかなーとぼんやり考えて過ごすのも楽しそうですよねw ネタ
|
![]() |
炎と鍛冶の神の失態2017-04-28 Fri 00:04
今日は久々、バトンでーす。
しかも自己紹介じゃない…別のバトン。 「なんかないかなー」と物色していたバトンコーナー。 おもしろい解答が出てきそうなものがいいなーと思いつつ見てたんですが、興味はあるのに答えたことないものを発見しました。 その名も…『ギリシア神話バトン』!! つい最近は仏教の祖・ゴータマ・シッダールタについて調べましたがもともとこういうの調べるの好きになったのは星の、ギリシア神話のおかげなんですよねー。 それに関するバトン見つけたならやるっきゃない!ということで早速挑戦しました。 気になった神がいたら皆さんも是非調べてみてくださいw ではどうぞー。
![]() バトン
|
![]() |
プレミアムノンフライデー2017-04-29 Sat 00:11
気づけば月末。
4月の末ともなるとゴールデンウィークを感じさせる時期ですが、最近の時流で言うならばプレミアムフライデーがまたやってきた、という方が今日という日にはピッタリの表現。 …まだゴールデンウィーク来てないしねw ということでプレミアムなフライデーを楽しむためにも!飲みに繰り出そう!!という気持ちが高まりライングループに「飲もう!」と送信。 続々と帰ってくる反応…… 「仕事です」 「先約が」 「もう飲んでます」 「今日は参加できませんすみません!」 …… 上手く…ゆかぬw がしかし飲む気分にはなってしまっていたので仕方なく自炊をすることに。 前々から試してみたいと思ってたメニューを作ってみることにしました。 ![]() プレモルとノンフライ! 以前知人が作って「美味しかった」と言っていた、ネットで知ったお手軽料理にチャレンジ。 最近のレシピって動画になっててYouTubeとかで見られるんですねー工程もわかりやすいしどうやるか一目瞭然でいいんだけど材料とか別で書いといてくれるとありがたいよね。 …気づかなかっただけでどっかに書いてあるんですかね?w あ、ちなみに右の白と黄緑の方ですw レシピとしては まずレタスをざっくり細切りにして片栗粉を振っておきます。 豆腐(木綿 水をしっかり切る)と鳥ひき肉を用意し、そこにだしの素、ショウガ、片栗粉、ゴマ油で味を付け、ぐっちゃぐちゃに混ぜます。 一つ一つを団子状に丸め、先程のレタスで皮のようにコーティング。 出来上がったものを耐熱皿に乗せていき、上からラップをかけて500W・6分でレンチンしたらできあがり。 フライパンとか使わないので非常にお手軽で良さそうだなーと思ったので作ってみました。 写真だとまとまっちゃってるように見えますが皿と分量の問題でそうなってるだけで、一つ一つは団子になってますw ちなみにどう食べるかというと ![]() 団子を ![]() ドボン!!w しょうゆにつけるかポン酢につけるかはお好みで。 僕はポン酢にしましたがさっぱりして美味しいですねー。 豆腐も使っててヘルシーな割には鶏ひき肉のお陰でしっかりとした味わいもあるし、なかなかに美味でした。 ポン酢も良いししょうゆもいいけど、あえて辛子醤油とかで食べるのもおもしろいかも。 ただ一人で食べるにはちと多すぎんですよね…もともとのレシピだと豆腐300gにひき肉200gとかって指示だったんですけど「いや絶対多いやろ」と思って豆腐200gにひき肉150gにしたんですがそれでも多かったですw いい感じの分量見つけてまた作りたいと思います!! ごはん
|
![]() |
狩人の忘れ物2017-04-30 Sun 00:13
珍しく日中からキヨと会ってて。
次の予定まで時間がお互い空いてたので、道すがら歩きながら話をしてたらモンハンの話に。 キヨはネットとかも使ってみんなとけっこうやってるらしく、もうハンターランクも開放してるガチ勢。 一方僕は「パーティプレイは実際に顔を突き合わせないとやらない」という主義のため、それが足を引っ張り全ッ然人とやれておらず、自力でG級を這い上がってる孤高のソロプレイヤーと化してたわけで。 結果G2級の緊急クエスト・ラオシャンロンを狩ることが出来ず先に進めない、という話をしていたら「じゃあ時間まで手伝いましょうか?」という提案を頂きました。 どのみち誰かG旧ハンターに手伝ってもらわないと先進めないな~と思ってたので一も二もなく快諾。 近くの喫茶店で時間まで狩りをすることに。 ラオシャンロンは一度「行けっかな」と思ってソロで挑戦してみたんですが、残り5分というところで砦を破壊され失敗。 後半けっこう怯んでたんで頑張れば行けるのかなーと思う反面、エリアに設置されているアイテムを使用して戦ったほうが効率がいいのか、それとも弱点属性の武器で叩き続けた方がいいのか、というのがわからなかったんですよね。 なんで結果中途半端な立ち回りになった意識はあって。 でいろいろ調べてどっちが良いのか調べたら「全部やろう」みたいな記述をたくさん見かけて「あ、ダメだ今のままじゃ火力足りないわw」と気づいたんですねw キヨもいろいろ調べてるみたいで、「この武器でこう行けば勝てる」みたいなのを知ってたんで、キヨは武器を使って斬りかかり、僕がアイテムを使って攻撃を仕掛ける、という二面作戦で行くことに。 いうてパーティプレイって4人でやるもんなんで、それでも火力足りない恐れはあるんですけど、ひとまずこの作戦で行ってみよう、ということでクエスト開始。 結果。 …あっさりクリアw やっぱ二人ってすげぇ!火力が違う!!w そのまま時間までG3級のキークエストを消化してもらい、久々のパーティプレイを堪能。 やっぱモンハンはみんなでわいわいやるもんだなーなどと思ったところでキヨの時間が先に来たのでここでお別れ。 カバンを漁り財布からお金を…出そうとしてるのはわかるんですけどキヨがずーっとカバンをガサゴソしてるんですよね。 …おや?と思っていると「マジか」とかちっちゃい声で言ってるので「どうしたの?」と聞いてみると「財布がない」との解答。 落としたんだったら大変だ、と思い聞いてみると「たぶん家に置いてきてます」と。 …お前…ICカードだけでここまで来たな…w 僕とモンハンしてなかったら「小腹空いたな」つってどっかのお店入って御飯食べてお会計のときにこうなってたかもしれないわけで、気がつかない間に彼のピンチを救ってたわけなんですね。 それはそれで後日話聞いてみたい感じではありましたがまぁ良かった良かったってことでw そのまま喫茶店のお茶代の立替と、なんかあったらやばいだろうからと1000円だけ貸して解散。 キヨがしつこく「今日絶対返します!」つって聞かないので夜の予定が終わった後に再合流、再びモンハンをしつつお酒飲んでお金返してもらいました。 個人的にはモンハン手伝ってもらったので傭兵代としてお茶代は奢ろうと思ってたので返金に関しては別によかったんですけど、キヨの焦りっぷりがおかしかったです。 ちなみに夜に聞いてみたところお財布は台所のテープルの上に置き去られていたそうですw なんでそんなところにw ネタ
|
![]() |