GWですね2017-05-01 Mon 00:11
がそんなこととは関係なくw
そろそろまた良い頃合いだな、って感じがするので今日は質問コーナーです。 だいたい10問くらいを目安に溜まったらお答えしてるんですが、1週間くらいでだいたいそのくらい溜まるんですね。 同じ方が何度も質問されてる事もあれば全然違う方が毎回質問くれてたりといろいろですが、一番思うのは「カウンセラーでもない一介の声優に、みんなすげー聞くことあんだね」ということw そこそこの人生経験の特殊な職業のおじさんが答えてるだけだから参考にならないかもしれないよ、ということは、皆さん念頭においた上で読んだり質問したりしてみてくださいw ・間島さんはご自身にどんなギャップがあると思われますか?またギャップのある人を魅力的だと感じますか? ギャップ…ですか?あんまないんじゃないかなー。 ギャップってアレでしょ?その人のイメージと違う部分ってことでしょ? 僕らの職種の場合ネットで名前調べたらいろんな情報出て来るし、なによりこのブログ出てくるじゃないですか。 そしたらもうギャップもへったくれもないでしょw まぁブログだけを見てる方は実際に会うと「意外と真面目な方なんですね」と思うかもしれませんがw TPOくらいは僕だって考えます。 あるとしたら…目が吊り目なんで、眼鏡外すと普段よりキツイ印象に見えるらしいです。 まあ仕事中に外すことは未来永劫あり得ないでしょうからみなさんは知ることのないギャップですがw そしてギャップのある人ですが、まあ魅力的に見えることもあるし見えないこともあるとしか…w ギャップの種類によりますよね。 例えばベースが『清楚』だとして、『清楚なんだけど脱いだら巨乳』だったら「おぉ…!!」とか思うでしょうし、『清楚なんだけど実はビッチ』とかだったら「こえぇ…」ってなるしw 清楚だけどエロい、くらいの言い方なら…まだ魅力的というか深く掘り下げてお話伺いたい気分にはなるかもしれないですけどw まぁ種類と言い方にもよりますよね、って話。 基本的にはギャップって、その人のイメージを変えてくれる多面性を提示してくれるものだと思うので、魅力的ってよりは「面白い」って感じることの方が多いかもしれないですねー。 ・過去の恋愛で特に想い出に残っていることや印象深かったことはありますか? なんですかねー?…『過去の恋愛』となるとあんまいい思い出出てこないのはなんでなんでしょうかw いい思い出となると…基本スケベなんでエロい想い出ばっか出てくるからここではお話出来ないですねぇw 悪い想い出(?)だと面白いのは、彼女がウチに遊びに来てたときにトイレに行ったら、便座のフタが開けっ放しだったんですよ。 たぶんその前に行った彼女が開けっ放しで出てきたんだと思うんですけど、こういうの気になるタイプ(運が逃げるとか言うし流した時飛び散る水汚れも気になる)なんで、戻って注意したんです。 「便座のフタ閉めて」って。 そしたら「なんで?」って言われたんですよw 気になるのもあるしそもそもフタが付いてんだから閉めてよ、って言うと「私の家ではそんなルールはない」「だから閉めない」の一点張り。 たぶん非難されてる感じが気に障ったのもあるんでしょうけどとにかく強情で譲ってくれなさそうだったので「自分の家では好きにしてくれていいけど、僕の家の時は閉めてね」って話でまとめたんです。 んでしばらくして後日、その話をまた引っ張り出されまして。 「家族に「〜って言われたの!おかしくない!?」って言ったら「いや、それはお前がおかしい」って言われた」ってw ほれみろ!!w 世の中にはいろんな人がいるなーって思いましたw ・料理のレパートリーは何品くらいありますか? 基本クックパッドとか自分の過去のブログとか見て作ることが多いんで、なんも見ずに作れるのはそうない気がします… 野菜炒め的な簡単なモノとか、キュウリ切ってロースハム巻いただけとかそういうのを抜いていったらもうレパートリーなんて呼べるのは餃子くらいのもんなんじゃないでしょうかw てかどこまでがレパートリーに入れていいの? ありものの野菜テキトーに炒めて塩コショウしょう油で味付けした野菜炒めはレパートリーと呼んでいいの? ササミ湯がいて切ったのを生姜しょう油で食べるのはレパートリーなの? キャベツをざく切りにしてアンチョビで炒めるのは含めていいの?? ニンニク入れたオリーブオイルに冷凍のブロッコリーとエビぶち込んで、軽く味付けたアヒージョ的なのはレパートリーに入るの??? 基準によりけり、って感じですかねw ・どの地方の方言が好きですか? 難しいことをおっしゃる…すべての地方の方言が頭に入ってるわけじゃないですからねぇ。 基本的には可愛い娘が喋ってりゃどこの方言でも萌えられそうな気はしますが一点だけ。 名古屋弁だけはどうしても萌えられませんw 「え?地元なのになんで?」と思われるかもしれませんが、地元だから逆にダメなんですよ…なんか、おばあちゃんが喋ってるイメージがしちゃってw 子供の頃からアニメが好きであんま訛ってない子どもだったんですけど、そうなるとキツめの名古屋弁喋るのは盆暮れ正月あたりに帰省する祖母の家とかなんですね。 その印象が強い中、東京に来て長いこと仕事をしていると「その印象」のみが残って名古屋弁自体から遠ざかってる状態になるわけで。 もう若い可愛い娘が喋ってても「おばあちゃんの言葉だ…」ってなっちゃうんですよねw あと方言って『知らない言葉に惹かれる』部分もあると思うので、そういう意味でも地元の言葉は萌えませんねー。 ・もし街中で間島さんを見かけたら、時と場合によってはお声をかけてもよろしいのでしょうか?それともそっと見守っていた方がいいですか? 「声をかけても良い時と場合」ってのがどういう状況なのかが気になりますがw 個人的には見つけたのに声もかけずにずっと見守られてる方が怖いですかね、こっちは認識できてない状態で見張られ続けてるみたいになっちゃうので。 張り込みの刑事かw なので声をかけていただく分には全然いいんですが、だいたい「あの、間島さんですよね?」って言われるでしょ? そういう方にはこう答えます。 「そうですけど何か御用ですか?」とw だって用もないのに人に声かけないでしょ?普通。 なのでなにか僕に伝えたい重要な案件があるんでしたらどうぞ声をおかけください。 そうでないんでしたら伝えたいこと思いついたら話しかけてくれるとありがたいです。 たまーに、声かけるんだけどなんも出てこないで「ぅわー…」とかただじっと見つめてるだけの人とかいるんですよねw 声かけたなら責任もって話題を提供してくださいw ・よくアニメで担当した声優さんが2.5次元の舞台を観劇されて、俳優さんと交流を持たれたりされてますが、間島さんは観に行かれたりしますか? 僕2.5次元の舞台って、こないだの『乱歩奇譚』しか観に行ったことないんですよねー。 乱歩は僕出てないんでこの場合除外されるわけで、そうなると2.5次元舞台って観に行ったことないです。 というかそもそも僕、知人が出ててもあまり舞台観に行かないタイプなんですよね、よっぽど好きな方がものすごい推して来たりしない限りは。 舞台まわりで交流持ってるのも鈴木区くらいですかね。 ・間島さんは熱いお風呂は得意な人ですか? 平気ですよ?最近も42℃のお風呂に20分ほど浸かりながら『仮面ライダーBLACK RX』を見るのが日課になってます。 500mlのお水飲みながら入るんですけど、10分もすると汗がすごい出てきて「今飲んだの全部出てんじゃないだろーか」ってくらい汗かきますw ・食べ物で、人に理解されない好きなものってありますか? 大人になってからは自炊も増えたしやらなくなりましたけど、子供の頃はいろんなものごはんにかけて食べてました。 中でも好きだったのが、ワンタンのスープとコーンスープ。 どっちも親は理解できないようで、「美味しいの?」「変わってるねぇ」と言われ続けたのに食べ続けてましたw 味噌汁とかもすぐかけてましたね…今となっては「米は白米が一番美味い」と思うのでやりませんけどw ・おっぱいが成長して、ブラの上におっぱいが乗るのどうしたらいいですか? ちょっと見せてもらわないと状況が…w こういう質問何故男性の僕に送ってくるんですかね…?乗ったとこぷにぷにして遊びに行きましょうか?w 真面目に答えるなら形も崩れると思うのでブラのサイズ上げた方がいいと思います。 下着って毎日のことなので、体がその形に馴染んじゃうとヘンなクセが付いちゃいますよ? ・泣きたいほど悲しいことや苦しいことがあったときも『こんなこともあるよな』で終えられますか? 質問者さんは今仕事で行き詰まってるんだそうで、こういうことを考えたんだそう。 仕事してるとありますよねーそういうこと。 僕らみたいななりたくてなった仕事でも辛いとき、しんどいとき、悲しいときもあるくらいですから。 なにで悲しいのか、とか原因にもよりますけど、仕事上のスキル面だったらそれは「乗り越えるべき壁」なのかなと受け取るようにしています、自分で選んだ仕事なんで。 人間関係の場合は…週に一度の辛抱だ、と思うようにしてますw 我々の場合収録は週1で13回もすれば終わるのでw ただ僕基本的に受け入れ気質ではあるので、それに気づいた時は死ぬほど考えたり辛くなったりしますけど、3日もすると「ま、そんなこともあるか」つって耐性がついちゃうんですよねw なので一度、そのことについて向き合ってとことん考えてみるのもいいかもしれないです。 向き合ったときが一番しんどいんで、その後は意外と「あれ?思ってたほどじゃないな」ってなったりするので。 ・間島さんが上京した時に大変だったことや、初めての一人暮らしに関するアドバイスがあれば教えて戴けると嬉しいです。 この季節にありがちな質問ですねーwでもこういうの一番困りますしね。 僕らの場合上京しても仕事があるわけじゃないので、バイト探しが一番困りましたねー。 いつ仕事が入るかわからないからある程度自由度が高くて、店長さんなりお店の方がこちらの仕事を理解してくれてるかどうか、ってバイトを探すのが。 あとごはん問題。 上京したてはお金もないから毎日外食、ってわけにもいかないし、かといって自炊もそんなしたことない。 僕は実家でたまーに手伝ったりしてたのでなんとなく作れましたけど、そうでないとまずどんな調理器具が必要なのかもわかんなかったりして大変ですよね。 ということで、個人的には深めのフライパンをオススメします。 深めなら水溜めてお湯沸かしたりも出来るし、もちろん普通に炒め物にも使えるし。 一枚あればいろんなことに使えるんで重宝します。 あとは、始めの頃は困ることも多いだろうから、頻繁に実家に帰れるといいですよね。 困ったことがあったら親御さんに聞いたり出来るし、それで今まで親が普通にやってたことの凄さを痛感できて、親のこと尊敬すると思います。 一人暮らしに鳴っても、結局一番頼りになるのは両親、ってことですね。 スポンサーサイト
質問
|
![]() |
| ホーム |
|