fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

コレで決まりだ!!

聖地巡礼ブログ・5日目。


これまでの聖地ももちろん大好きで行きたいところでしたが、今日の生地は「いつか絶対行きたい!」と思っていた聖地でした。
そのために行く予定もないのに下調べして場所までキッチリ押さえていたくらいw
そのくらい僕にとって印象的で最高のシーンなのです。

その作品…そのシーンがどこか。
特撮好きなカンの良い方は今日のタイトルでもうお気づきだと思います。
そう!その作品とは『仮面ライダーダブル』!
そして!そのシーンとは…最終回!しかも超オーラス!
消えたと思われていたフィリップが翔太郎の前に姿を現し、再び二人で一人の仮面ライダーに変身するラストシーン!


ちょっと前に夜中に飲んだ勢いで見直して号泣したシーンですw


その聖地もここ、お台場近くにあったんですねー。

では御覧ください。

17061101.jpg
17061102.jpg

17061103.jpg
17061104.jpg

17061105.jpg
17061106.jpg

17061107.jpg
17061108.jpg

17061109.jpg
17061110.jpg
さぁ、お前の罪を数えろ!!


悲願達成w

やーたまらん。
ダブルの最終回で使われてて絶対行きたい!って場所だったんですけどここ、他の作品でも結構登場してまして。
ざっと確認できただけでも

・電磁戦隊メガレンジャー
・救急戦隊ゴーゴーファイブ
・爆竜戦隊アバレンジャー
・特捜戦隊デカレンジャー
・獣拳戦隊ゲキレンジャー
・炎神戦隊ゴーオンジャー
・海賊戦隊ゴーカイジャー
・獣電戦隊キョウリュウジャー
・烈車戦隊トッキュウジャー
・仮面ライダー555
・仮面ライダー剣
・仮面ライダーカブト
・仮面ライダー電王
・仮面ライダーオーズ/OOO
・仮面ライダーフォーゼ

と、ほぼほぼ毎年戦隊かライダーどっちかで使ってる場所なのです。
あまりに数が多いので今回はダブルだけに絞りましたがw
いずれこの辺の作品もキチッと調べて何度かに分けて、聖地巡礼をきちんとしたいと思ってます。


さて、長らく続けてきた聖地巡礼ブログもやっと写真が枯渇してきてあと1回!w
最後の聖地とはいったいなんなのか……お楽しみに!!

聖地巡礼 |

クライマックスだぜ!!

聖地巡礼ブログ・6日目。

長きに渡って続いてきたこのシリーズも本日でいよいよ最終日。
やっと!全部の写真使い切ったよ!!w

…自分でもまさか一週間近くかかる分量撮ってるとは思いませんでしたがw

最終日を飾るのは、場所的には昨日のダブルの最終回の場所とほとんど変わらない、同じ橋です。
あの橋ではたくさんの作品が撮られている、というお話は昨日しましたが、昨日列挙したものも実はごく一部だったのです…アレには劇場版のデータは含まれてないからね!!w
ということでラストの聖地は、2014年に公開された映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』から。


17061201.jpg
17061202.jpg

17061203.jpg
17061204.jpg

17061205.jpg
17601206.jpg

17601207.jpg
17061208.jpg

いやー、やっぱライダー達がずらっと並ぶと壮観ですね。
ここにこれだけの数のヒーローが立ち並んでいたのかと思うとたまらないものがあります…同じ場所歩いたんだー、感動。
そして夕方に撮るとこのように恐ろしいほどの逆光になることからもこのシーンが朝方に撮られているであろうことが推測されますw
道封鎖してまで撮るとかやらないってことなんですかねやっぱり?


ということで長々お送りしてきた僕の楽しみ・聖地巡礼はこれにて終了。
このあたりは本当にたくさんの聖地があって行くたび飽きないんだろうなーと思います。
この場所に立つ度に思い出すでしょうしね。

そして今回の場所が如何に近いのかを地図でわかるように印つけてみたので御覧ください。

17061209.jpg
聖地全MAP!

ゆりかもめの駅ひと駅分歩く間にこれだけの聖地があるってのはこのあたりだけなんじゃないでしょうか…あ、横浜もそんな感じか。
でもここまでの数はない気がしますね。


皆さんも東京ビックサイトにお立ち寄りの際には運動がてら、隣の駅まで聖地巡礼してみてはいかがでしょうか?
次々現れる聖地に「おおっ!」と感動すること間違い無し!ですよ♪

聖地巡礼 |

あんだって!?

聖地巡礼も終わったんで、マジP!ブログ内記事にてマネージャーにぶっちぎりで人気の企画・スマート留守電を久々にやりたいと思いますw


始める前におさらい。
スマホを新しいのに変えた際に店の方から勧められたスマート留守電というアプリ。
普通の留守電とはまた別のもので、勧められた理由は二点。
まず普通の留守電よりも月額料金が数十円ながらも安くなること。
それともう一点…こっちが重要。留守電に吹き込まれた音声を文字起こしして読むことが出来る、というもの。
事務所からのスケジュール連絡なんかがよく留守電に入ることがあるんですが、用件・時間・場所、台本をどうするかなどなど一度の電話で聞き取って書き留めなければならない内容がいくつもあるんですよね。
これを自動的に文字化してくれる、というならこんなにラクなことはないわけで。
「お、いいな」なんて思いながら契約したんですけどまーこいつが聞き取らない聞き取らないw
留守電入ってるの確認して文字起こししたものを見ると、マジで何いってんのかわかんない、という愉快な状況が続いております。
時間が経ったら改善されるのかな、なんて思ったりもしたんですが、現在も聞き取ってくれないので久々に皆様にもおすそ分けしたいと思いますw

スケジュールの内容がわかってしまうと問題なので、今回ももとになる文章はド頭、「もしもしお疲れ様です、アイムエンタープライズの◯◯です。間島さんの携帯にお電話しております」という部分にしましょう。
人によっては「アイムエンタープライズ」を「事務所」と言ったり「お電話」を「ご連絡」と言っていたり若干の違いはありますが、だいたいこういった内容のことを言っている文章だと思って御覧ください。

まずは惜しいシリーズから。


「かれさまです愛エンタプライズの◯◯です」
「もしお疲れ様です事務所のマットレス松政の携帯にご連絡しております」
「もしもしお疲れ様です事務所がまとめたです」




んーこれはだいぶ惜しいですねw
ひとつめなんてそこまでイケてるなら「おつ」と「ム」聞き取れよ!とスマート留守電の努力不足を叱責したくなります。
「おつ」と「ム」だけに、オツムが足りないってことなんでしょうかw
二つ目三つ目に関してもだいたいイケてるのにマットレスだったり松政とかいう知らない人だったりが出てくるのはやはりスマート留守電のオツムの問題のような気がします。

まぁこのくらいの間違いなら別にネタにもならんわけですよ。
続いては間違えた結果違う意味が出てきちゃったパターン。


「ただでさえ目立たないつもりですまた抜けたのではしております」
「もしお疲れ様ですその前あなたの携帯にご連絡をしております」
「もしもしお疲れ様です事務所黙ってたです」
「もしお疲れたまりすぎも定まったです。またの機会にご連絡をしております」
「お疲れ様です来年食べられる◯◯です」




…ね?wいろいろ言いたくなるでしょ?これw
一つ目なんかはまぁデスクだし表に出るタレントじゃないから目立たないつもりでもいいですけどそれを留守電に吹き込まれても…という気分になりますw
二つ目はとにかく「その前」がなんなのかが気になりますよね。あと突然「あなたの」って。妻かw
三つ目に関してはもう隠さないで言って!ってなりますよねwあと隠しとくつもりだったら黙ってたとか報告しないでw
四つ目はね…なんでしょ、心配してくれたのかな?でも留守電だから今の機会に連絡してくれてもいいんだよ?w
最後のは…「誰に!?」とか「なんで!?」とかもう疑問がいっぱいです。
なんだよ「来年食べられる」ってwどんな予定組んでんだよw

さあ、それではいよいよ意味がわからないゾーンに突入!
ホントになんでそうなったのか教えて欲しいくらい!w


「刈り取られたネタバレつもりですまでは3携帯にお電話しております」
「ためにためたプレートの文字数まではさんの携帯に電話しております」
「車にさんに食べるかな。いつまでも完璧に来れなくていただいております」
「松山様ですアニメ食べられる様に迫りまた抜けたりご連絡いただいております」
「また絡まれたアイムエンタープライズからなりすましましたので、ご連絡いただいております」
「飲み会ネタバレがセガですスケジュールのご連絡です」
「改めて再燃サプライズの◯◯です。私の携帯にお電話しております」




…このあたりになってくるともうツッコミが追いつかないですねw
ネタバレって刈り取るものなのかとか、ためにためたプレートってなんだとか。
完璧に来れなくていただいておりますってなんのことかわかんないけどすげー慇懃無礼な感じするなーとか。
アニメのお仕事で食べてるけどアニメ食べちゃだめだとか。
なりすましはよくないなーとか、ウチはセガじゃないとか。
再燃サプライズってなんか野球チームっぽいなーとか。
てか「私の携帯にお電話しております」って他人から留守電に残されてたら「間違ってますよ」って教えた方がいいんですかね?w


さてそしてここで番外編。
どういうわけかよく間違って聞き取る単語がありまして、それが「タブレット」なんですが。
あのもとの文章の中に、どこにタブレットが潜んでるかといいますと、「アイムエンタープライズ」の後半部分です。
いくつかタブレットシリーズがあったのでこれもまとめてご紹介。


「隣際にタブレット盛り返すまでは食べたいのではとおります」
「埼玉で対面タブレット森保」
「ネタバレ解明タブレットの◯◯です」




全部同じデスクさんなんですが、こんだけタブレットタブレットと頑なにそこは変えてこないのにその前後が全部違うというw
埼玉で対面タブレットとネタバレ解明タブレットは語感が非常によろしくて好きですw


さあそして!今回調べた中で最優秀聞き間違い賞がいくつか存在しました。
ホントは一つに絞りたかったんですけどね…これは絞りきれないw
優秀作は以下の4つ!!



「まさか今まで風合めだったらいるからです」
「ボスニア宅まで買い物からだネット上連絡なくなっていません」
「えおバカみたいな体で上からのけれども」
「お釈迦様でさえメガバイトあんまり様々な抜けたらこれいただいております」




どうです…この!ホントに何言ってんのかわかんない感w
ここまで行くともうホントにツッコミ入れるどこじゃなくなってただただ見ていることしか出来ません。
言えるのは「ボスニア宅までお買い物」と「お釈迦様でさえメガバイト」はなんか響きが好き、ってことくらいですw


最後はこの後、スケジュールの方に入った部分をご紹介して終わろうと思います。
もう過ぎ去ったスケジュールだから問題もないかな、というのと、ホントに何言ってんのかわかんないんで見せたところで問題ないだろうということで。
一応日時と時間は伏せますがあとは文字に書いてあったとおりに記載しております。
読み解ける人がいたら、僕のある日のスケジュールがわかるということですね。

ではどうぞ。



◯日◯曜日お時間◯時からバイトところに、映画たのだって年子エーカイ
お昼が◯日の◯曜日お時間◯時から居場所が中国にケンコバのCD告知VTRに出てたなります
この日ですがウィークリー一緒に関しましてはご存知かと思われますが山一証券何かご不明点ございましてご連絡書けたらと思います





なにいってんだよわかんねぇよ!!w
クリエイティ部 |

不本意な食事

あるなんの予定もなかった日の、夜。


だらだらテレビを見ていたらお腹の辺りにこう…キューッと締め付けるような違和感を感じました。
「これは…!」事態を即座に理解した僕。

お腹が…空いているな!w

思えばお昼を食べたのは1時頃の話。
時刻はもう20時を回ってるので、もう7時間ほど経過したわけで。
そら腹も空くわな〜と一念発起、服を着替えてスーパーに買い物へ。
直近でテレビで見た新しいレシピを試そうと必要な食材を確認、急ぎスーパーへ。

この日作ろうと思ったレシピに必要な食材は、茄子、豚肉、アスパラガスと、カラシ。
まずは調味料コーナーが近くにあったのでカラシをゲット。
続いてお肉のコーナーに向かい豚ロースも程よい分量のものがあったのでゲット。
野菜のコーナーに向かい茄子を探すと…1本でいいのにバラ売りのものはなく、6本とか大量に入った袋のものしか売っておらず。
ぐぬ…残りの5本どうすっか…と悩みつつ、アスパラガスを探すとこちらはすでに一本も売ってない完売状態。

うそ…だろ……ぜんぜんじゃんw

気持ちを切り替え別のレシピを作ることにし、そうだ今日はササミを湯通しして生姜醤油で食べるヤツにしよう、と、豚肉戻しがてらお肉のコーナーへ。
鶏肉のコーナーを見ると…ササミが……ないw
チキショウことごとくゥゥゥゥゥゥ!!
行った時刻が21時とかだったんで品切れしててもしょうがないんですけどにしたってもうちょいいろいろあれよ!w
仕方がないので今、このスーパーにある食材で何が出来るか考えながら買い物を済ませ、帰宅。
で出来た晩ごはんがこちら。

17061401.jpg
レッツ・てきとークッキング☆

砂肝が売ってたのでにんにくの芽とエリンギと一緒に炒めものに。
もう一品は水菜に豚バラ肉を巻いて、ラップをかけてレンジでチンしたもの。
ポン酢をつけていただきましたが簡単な割に美味しく出来ました。
なんかでたまたまそんなレシピがあるのを見て「そうだやってみよう」つって、この日初めて作ったんですけどねw


制限された中で料理を考えるってのもたまには楽しいものですね。
けど…出来るならはじめっから考えてたレシピの食材が揃うとラクだよねw


ごはん |

いいかんじ やなかんじ

今日は変わったバトンを見つけたのでやってみたいと思います。


バトンってなんつーか、趣味とかライフスタイルとかに関わるものか、あとはネタ系が多い印象なんですけどコレは…しいて言えばネタ系になるんですかね?
でも別に笑い取りに行くような感じでもなく。非常に不思議なバトン。
きっとお好きな方もいるんでしょうけど「そんなこと聞いてどうするの?」と思ったのであえてやってみましたw

題して!!『漢字についてどう思いますか?』バトン!!

…ね?「そんなこと聞いてどうするの?」って思うでしょ?w
でも答えてみると今まで自分で考えたことないことが見えてちょっと面白かったですね〜。
たまにはこういうバトンやるのもいいかな、と思いました。

ではどうぞ〜。



漢字についてどう思いますか?バトン

Q1 これは漢字について色々と聞かせてもらうバトンです。準備はいいですか?(・・;)
A1 こんなことよく聞く気になったよねw世の中色んな人がいるなぁ…
Q2 では、早速…
A2 へい!!
Q3 あなたの一番好きな漢字は何ですか?
A3 司。
Q4 どこが好きですか?理由をお答えください。
A4 自分の名前に入ってるからw かたちも好きだし、「つかさ」って読みも好き。
Q5 それでは…あなたの嫌いな漢字は何ですか?
A5 必。
Q6 どこが嫌いですか?理由をお答えください。
A6 バランス取りづらい。一回も綺麗に書けたことないw
Q7 簡略体は使いますか?(例えば“第”や“門”を簡単にして書いたりすること)
A7 間島の間の字は面倒な時は簡略体で書きますねー 宅配便のサインとか。
Q8 あなたにとって書くのが大変だと思われる漢字は何ですか?
A8 龍 だけどカッコイイから苦ではないw
Q9 あなたの好きな熟語は何ですか?熟語なら何でも良し d(°ー^ )
A9 華奢w
Q10 どこが好きですか?理由をお答えください。
A10 細い人が好きってのもあるけど、なんか語感とかも良くないですか?華って字が入ってるのも良いし。
Q11 漢検は持っていますか?
A11 持ってないんですね〜高校の時担任の先生に「ちょっと勉強すれば3級くらいなら取れる」って言われたんですけど面倒でw
Q12 …引き延ばしてすみませんが、漢字自体についてはどう思われますか?
A12 平仮名だけだとわかりにくくなりがちな文章を読みやすくしてくれる発明だと思いますよ。
Q13 以上で質問を終わりにさせていただきます。お疲れ様でした(;´▽`A```
A13 はいはーいどもでーす
Q14 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
A14 最後二問要らないよね?w

続きを読む
バトン |

そういや忘れてたね

本来なら週一くらいでやってこうと思ってたんですが、聖地巡礼とおもちゃショーの一日分のことだけで一週間とかかけてしまったせいですっかりご無沙汰してました、本日は皆様から寄せられた質問にお答えしていこうと思います。

もはや質問というよりは人生相談や心の持ちようといったカウンセラーの側面も覗かせ出している質問コーナー。
だいぶ時間が空いたのでとんでもない量の質問が溜まっているかと思いきや、どういうわけか聖地巡礼期間は質問がぜんぜん届かなかったんですよね。
なんですかね…「興味ない話続くからしばらく続くからいいや」とか思われたんでしょうかw
まぁそうなんだろうけどさ!むしろ見て欲しいのはそういう努力の結晶なんだよ!好きであれー!!w


本日も来た順に答えていくので質問の順番は脈絡がありませんことはご了承くださいw




・間島さんが今までで一番笑ったお笑いのネタやギャグってなんですか?

えー……そんなん覚えてます…?記憶に無いですよー、笑った記憶ってよっぽどじゃないと記憶に残らなくないですか?w
基本的にお笑い見てるときって何故か評論家目線みたいな目で見ちゃうとこがあるので「おもしろいな」と感じても笑ってないことが多いんですよね。心の中はハッピーだし笑ってるんですけど。
あと好きなコンビがラーメンズとかなんで、笑いの中にも「すげー…」とか感動とか感心しちゃうようなネタが好みなんで、たぶん皆さんが見てめっちゃ笑った!!ってのとは一致しない気がします。

その中でも印象に残ってるものといえば…
・『内村プロデュース』のレッド吉田さんのレッド語録
・ラーメンズ『超能力』
・バナナマン『Secretive person』
・マキタスポーツ『尾崎豊15の夜アナザーストーリー/59の夜』

あといちばん最近だとゴールデンウィークに見た小林さんのコントユニット『カジャラ』で見た、理不尽をテーマにしたコント。
アレは笑ったなー、勢いもあったしネタも練られてたしなによりテーマ通り理不尽だったw
興味を持たれた方はお調べください〜。
見られるかは知らないけどw


・Switch版のモンハンが発表されましたが買いますか?

現在はSwitch版どころかモンスターハンターワールドという新たなゲームも発表されてますが、Switch版はこの夏、ダブルクロスの移植だということで。
個人的には購入は検討してませんねー、理由は2つ。
一つはすでに持っているソフトであるということ。
3DSで同じものが出ているわけで、きっと連動とかして3DSとSwitchで一緒にクエに行けたり、解像度の向上やテレビ出力できます!ってところがウリになってくるかと思うんですが、個人的に解像度とかあんま気にならないし、誰かとクエ行くときは実際に会ってやりたいので個人的には状況が劇的に改善・向上するというようなメリットを感じないから。
二つ目は単にSwitch持ってないからw
さすがにモンハンのためだけにSwitch買うのは…しかも持ってるソフトなわけでしょ?
コレが先述の『モンスターハンターワールド』だったならちょっと購入検討もしたかもしれないですけどねー。
でもワールドもPS4という持ってないハードで出るんですよね…なんか新しい魅力的な要素見つけたら買うかもだけど、モンハン始めた理由が大畑伸太郎くんから
「みんなでパーティプレイしてて上から飛竜が降りてきて「戦いだ!」ってなった瞬間、いきなり肉を焼き始めたヤツがいた」
って話聞いて「なにそれ!?」ってなったからですしw
当時の僕はまだモンハン知らなかったですからね…戦い始まるってのに肉を焼くとか意味がわからなさすぎて「斬新☆」って思ったんですよねw
今なら全部わかります。降りてきて気づいて戦闘始まるまでの時間で肉を焼くというかなり上級な時間の使い方をしていたということがw

ということで現時点では購入は考えていません。


・間島さんが風邪予防にしていることがあったら教えてほしいです

これがね…ほっとんどないんですよw
こういう仕事してるので風邪引きたくない気持ちはありますけど、やってるのは手洗いとうがいくらいですね。
もともと体が丈夫で、なんもやってない頃でも風邪なんて年に一回引くか引かないかくらいのものでしたし。
上京してからインフルエンザの予防接種も受けたことありませんが、かかったのはある年の12月末に舞台やったとき、共演者に風邪引いてるヤツがいたんで「怖いなー」と思ってたら、舞台終わってから「調べたらインフルでした」とか言われて、仕事納めして気が抜けた瞬間にインフルかかった一回っきりですしw
むしろなんもしてない結果、普段から菌と触れ合ってて耐性がついてるから引きにくいんだと個人的には解釈しています。

あと冬場に満員電車とか人が密集する場所でマスクもせず咳き込んでるヤツ見かけると「テメェぶっ転がすぞ」と気迫の目線で睨みつけてることでしょうかw
風邪引いてる人を睨んでるんじゃない…そいつの中にいるウイルスを睨みつけて「こっちくんな」ってやってるのですw
『病は気から』じゃないですけど、強い気持ちを持ってると意外と病気ってかからないような気がします。


・地図を見るコツってありますか?

コレは聖地巡礼だったり徒歩移動だったりで地図を見ながら歩いてる、って話をしてるのを受けての質問ですね。
僕ももともと方向音痴で、紙で地図をもらってた頃はかなり早めの時間に現地に向かって場所を確認してから近所の喫茶店で時間を潰す、なんてこともやってました。
が世はスマホ時代。マップアプリの音声案内機能ですよ!
GPS機能で場所を割り出してカーナビのごとく徒歩ナビしてくれるっつーんだから迷いようがないわけで、非常に有効活用させていただいております。
がコレも難しい時がありまして…歩き出し…ナビを起動させた直後ですね、この瞬間のGPSの精度が悪いときがけっこうありまして。
「あれ?今こんなとこいなくね???」って場所に自分がいることになってたりして途方に暮れそうになるときがよくあります。

そういう時は、街にある地図看板を探します。
看板の地図もその近隣の上空から見た地図を表示してるわけで、マップアプリでも同じ場所を表示してるはず。
看板にはしっかりと「現在地」が表記されているので、アプリの現在地とのズレをここで脳内補正、アプリが指し示している道はどっちに行けばぶつかるのかを確認してから、一旦ナビを無視して歩き出します。
GPSはずーっと僕のスマホの場所を調べ続けているので、しばらく歩いてるとそのズレはほぼほぼ直ります。
直ったら後はナビの指示に従って歩いていけばOK、という寸法です。

よっぽど田舎じゃない限り地図看板は街中にいくつかあるはずなので、もしお困りの際は思い出して看板を探して見てください。
それでもダメなら一旦警察とかにアプリ見せてどっち行けばいいのか聞きましょう。
結局最後に頼れるのは、詳しい他人ですw


・子供の頃に習い事をしていましたか?やってみたい習い事はありますか?

いくつかやってましたね。
書道教室と英会話教室とそろばん塾ですかね?
書道教室は小学校入るか入らないかくらいかな…?左利きを治すために通わされました。
おかげさまで今でも鉛筆持つのと箸持つのは右です。残りのほとんどは左ですけどw
あと目的が左利きの修正だったので別に字は上手くありませんw
英会話教室はなんか近所の普通のお宅みたいなとこでやってるような小規模のものに、姉と2人で通わされてました、小学校の頃に。
特に上達したということもありませんでしたが、当時から聴いたとおりに喋るというスキルは高かったようで、英語の発音に関して褒められた記憶があります。
ま 文法とかそういう知識はまるで身につかなかったので「英語!わからん!嫌い!」という印象が残っただけで役に立ちませんでしたがw
そろばん塾はめっちゃ嫌がってたのに親に説得されて「一年間だけ通ってくれ」といわれて、一年後ホントに「一年経ったから辞めさせてくれ」と6級というなんの役にも立たない級で辞めたのを覚えています。一年と言った親が悪いw
当時から約束ごとには五月蝿いタイプだったということが伺えるエピソードですねw

あとやってみたい習い事ですが、四十を手前にして脳も体も衰えてるところに新たになにかを習得したい!という意欲はなかなか湧きませんね…手持ちのスキルでなんとかかんとか生きていけないかな〜と思ってますw
しいていえばバイクの免許ですかね?ライダー好きだし。
でもバイクは危なさそうなんで乗りたくないのでたぶん取らないですw


・ネコ・犬・タヌキ・キツネ、どの系統の女子が好きですか?

アタモト先生の『タヌキとキツネ』が大好きなのでついそっちに行ってしまいそうですがw
それぞれの特徴がイマイチ判然としないんですよね…犬は従順とか忠義とかそんなイメージで、ネコが自由気ままって感じ?
キツネとタヌキって……なに?w
調べてみたらキツネ女子は「頭の回転が早く、男ウケが良い行動を取る女子」、タヌキ女子は調べてもタヌキ顔しか出てこなかったのでよくわかりませんw
てかコレ顔の系統のこと聞いてんの?
試しに顔でも調べてみましたが、同じ人がネコとキツネだったり犬とキツネだったりにエントリーされててもはやなにがなんだかw
当てはめるのは難しそうなのでざっくりとタイプの話をしましょうかね。

顔でいえば、細面よりは丸顔の方が好きかもしれません。
同様に目も切れ長よりはくりくりとまんまるな方が好み。
こう考えるとキツそうな印象ではない顔が好きなようです。
眉毛の角度とかもあんまつり上がってると近寄りがたいかなー?
まぁ言うてもあとはバランスだと思うので仮にそんな要素が入ってても好きな顔はあるんでしょうけど。

性格面でいうなら…そうですね、おもしろくてエロい女がいいですw
もはや動物で例えるのもムリなパターンw


・処女であることをコンプレックスに思わないようにするにはどうすればいいですか?

必ずこういう質問来ますよね、なんで僕が処女のことわかると思ったの?w

質問者さんは23歳で男性と付き合ったこと自体がないそう。
また会社に自分の親と同い年くらいですでに孫がいる、という方もいらっしゃるそうで、そういう部分でも焦りや哀しみを感じているんだそう。
まぁ…人の人生の幸せの基準って自分にしかないものなので、一概に何が幸せで何が不幸かというのは他人に決められるものではないと思うのですが。
自分でコンプレックスだといっている以上、考え方を変えるヒントなるようなことでも言っておきましょうか。

まず考えるのは、質問者さんがコンプレックスに感じる”理由”です。
周りはみんな卒業してるから、とか、親のため、とか、そういうのはすべて外的な要因ですよね?
対して現時点でまだ卒業していないというのは、自分の中にある基準を信じて来た結果だと思うわけです。
当たり前ですが誰だって「好きでもない相手とはしたくない」と思います。
…風俗とかもあるのですべてがそうだとは言いませんが、大多数はそうだと思います。
質問者さんは今までそうして生きてきたんでしょうし、それ自体に問題はないわけで、それが23年という歳月に至ったからといって「それはおかしい」などと誰が言えるでしょう。
つまり処女であること自体がコンプレックスにはならないのです。
『周りと違う』ことや『世間体』からくるコンプレックスを、処女のせいにしているのではないでしょうか?

例えばすべてを処女のせいにしてムリヤリにでも卒業してしまえばこのコンプレックスは解決するのでしょうか?
世間と同じという安心感は得られるのかもしれませんが、いつか必ず後悔する時が来ると思いますし、親御さんは孫の顔より娘が幸せであることを願うと思います。
ここで考えなければいけないのは「コンプレックスの根っこ」…何故今まで男性と付き合ってこなかったのか、ということではないでしょうか。
その理由までは僕にはあずかり知らぬところなのでわかりません。
周りにステキな人がいなかっただけなのかもしれないし、質問者さんが男性に対して臆病すぎるのかもしれません。
逆に周りの男性から見てステキに映らなくてチャンスがなかったのかもしれないし、周りの見る目がなかったのかもしれない。
処女かどうかはおいといて、男性との向き合い方、距離の取り方を考えた方がいいのかなーという印象を受けました。

恋愛って相手のあることだから、自分だけ見ていては成立しないのですよ?
少しだけ、外の世界を信じてみてはいかがでしょうか。


・誕生日にプレゼントされたカワウソのぬいぐるみの名前は『モコモコ』に決定していましたが、同日にプレゼントされたイルカのぬいぐるみの名前は決めましたか?またツーショット写真撮る予定はありませんか?

決まりましたね〜twitterでのやりとりで名前『モコモコ』にw
名前ってけっこうテキトーに決めるんでなんでもいいんですよね、うさPひよPなんて見たまんまですもんねw
まぁ別に生きてるわけじゃないので呼んでもこっち来ないし、無くても困らないので何匹か名前ないままかわいがってるのもいますが、ああやって他人に名前つけてもらうのもたまにはいいかもしれませんね。
ということで名前とかどうでもいいと思ってるのでイルカにも名前はついてません。
そりゃそうですよね、同時にもらったのにカワウソにだけ名前つけてたらえこひいきがすごいw
まぁなんか気が向いたらつけると思います。

あとツーショット写真ですが。
イルカとカワウソのツーショットならまぁいいかもしれませんが、僕とツーショットのことを言ってるのならまずありえません。

四十手前のオッサンとぬいぐるみの写真なんぞ、キモくて見てられるかw

あとそれを自分のブログに上げてるってのもキモい通り越してサブイので、絶対やりませんw

質問 |

ハンをチャー。

ある仕事終わりの午後。


まったく違うタイプの声質を連続で録る、みたいなことがありまして、スタッフさんに「同じ人物だと思えませんでしたw」などと言われ「クフフ…声優冥利に尽きるわい…」などと上機嫌でスタジオを出るとなかなかの快晴。
「晴れてるし今日は歩いて帰ろう」と思い立ち、カバンからiPodを取り出してイヤホンを耳にセット。
今日のプレイリストは『特撮主題歌』だ!!と、ノリの良いナンバーを口ずさみながらガンガン歩いてガンガン汗をかいていたときのこと。

そういやお昼まだだなー、おなかすいたなーと思ったので道すがら出会ったラーメン屋でも入ろうか、と思いながら歩いてたんですがなかなか良いお店に出会えず。
今日はラーメンの日じゃないのかな…などと思いながら道を進んでいると、どこかから油とコショウの香りが。

その瞬間脳裏に「チャーハン!!」という言葉が浮かんできました。

さっきまでのラーメン気分はどこに行ったのか、というくらいに、そこからはもう絶対チャーハン気分。
けどチャーハン屋ってあんまないでしょ?中華屋さんに行って、とかそんな感じ?
でもヘタな中華屋さん入ると油でギットギトのチャーハン出てきたりして胃もたれしそうでやだな…どっかに美味いチャーハンないかな…
でもチャーハンが美味い店ってあんま知らないんでどうしよっかなーと軽く途方に暮れつつ歩いていくと、もうすぐ家というところまで来てしまいました。
このまま帰ってしまうと面倒でパスタとかになってしまう…でも気分は絶対チャーハン…どうする…どうする…!?
そこで僕の選んだ選択肢は実にシンプルでした。

正解は「コンビニに寄る」でしたw

一瞬スーパーってのも考えたんですけどね…スーパーでごはんと玉子だけ買って帰るのもなんかなーと思ったのでコンビニで。
玉子とレンチンで出来るごはんにシーチキンの缶、それとお茶を買って帰宅。
冷蔵庫に入ってる冷凍の枝豆とショウガのチューブを出して、手早く準備&調理。

7061901.jpg
完成。

コレ簡単でいいんですよねー、シーチキンと枝豆とショウガといういつでも冷蔵庫にありそう、もしくは冷凍でいけちゃうものしか使ってないし、油もシーチキンの缶のもので炒めちゃえばいいし。
ショウガ入ってるから夏でもサッパリ食べられるのも良いところ。


コンビニとかでごはんと玉子買ってきたら作れちゃうんでオススメです。

ごはん |

ギリギリをせめろ!!

どうも、エロですw


朝は起きてから寝るまでだいたいエロいこと考えてるわけですが、あまりダイレクトだとグッと来ない、なんてとこってありますよね。
人はそれを『チラリズム』とか呼んだりするわけですが。
でもラッキースケベ反対派の僕なんかからするとチラリズムも狙ってないんだとしたらよくはないわけで。
グラビアなんかである感じのチラリズムだったらいいなーと思って見ますけど、どう見ても意図的じゃないものとか街中でのパンチラ・ブラチラなんかはなるべく見たくないな〜と思っちゃうわけです。
でも男だからどうしても目は行っちゃう…ココロの中では「見えそう…エロいな…ずっと見えないままであれ!」と思いながら見えそで見えない生足を拝み続けているわけですね

どっちのほうがヘンタイかよくわかんないですね、こう表現してみるとw

そういえばモラル的なことで考えていえば、例えばおっぱいが丸見えだったり写ってはいけないものが写り込んだりした場合は18禁だよとわかるようにして未成年がなかなか見られない工夫をしたりして対策をするわけじゃないですか?
やらないと偉い人に怒られたり、場合によっては捕まったりするわけで。
こういう規制みたいなものが設けられると人ってヤツはいろんな抜け道を考えたくなるわけで、例えば水玉コラなどと呼ばれる、水着グラビアなんかの写真の水着部分だけを隠して、裸だと脳に誤認させるヤツとか考えたヤツマジで頭おかしくて天才かと思いましたよねw
あと『パンツ履いてない』ね。
普通に服を着ているというのに「あのね、今パンツ履いてないの」と言わせることで、見えたら丸見えじゃん!!というドキドキ感が生まれ、普通に服を着ているのにすげードキドキしちゃうという悪魔の発想。
これも「もし履いてなかったら」という仮定が脳にあることで普通の状況を普通じゃなくしてしまうという…ホントにみんなよく考えるなーと思うわけです。
これ考えた人も天才w

そこで考えたわけです。

よくニーハイとかおっぱいの画像くれ、とか言ってるじゃないですか僕って。
その際にそういった”魔法”をかけたら、よりスゴい効果が得られるんじゃないかと。
キャミソール着た後ろ姿が写ってる写真に「今ノーブラです」とか書いてあるとか。
ニーハイの足しか写ってない写真なんだけど「ニーハイ以外身につけてません☆」だとか。
写真だしそれが事実かどうかもわかりませんが、それでもその一文が添えられるだけで「マジかぁぁぁぁぁ!」とかなるわけじゃないですかw

そういうの、いいよね(真剣な眼差し)


と一方的に欲望をぶちまけるのもなんなのでいっちょ僕もやってみました。
下の写真と文章を御覧ください。


17061701.jpg
全裸で撮りました

…ガチですw
このためにわざわざ服脱いでカメラのセルフタイマー機能使って撮りましたw
このほんの数センチ上には写ってはいけないものが…ぶーらぶーらw
でも足しか写ってないから画像的にはセーフ!なわけです。

こういう悪魔の発想的画像、お待ちしてますw




ついでに膝のキズだいぶなくなってよかった、というご報告も兼ねてw
男女に関するアレコレ |

カモナマイ事務所

今年もやってきました、毎年6〜7月頃の風物詩・アイム新人歓迎会が!


4月に新しく弊社・アイムエンタープライズに所属になったピッチピチの新人声優チャンたち。
当然そんなすぐには現場に出すわけもないのでなかなか会うことはなく、だいたいこの6月頃に催される新人歓迎会が初めての顔わせということになります。
…冷静に考えたら現場で一緒にならない限り同じ事務所でも会わないから、この会がなかったら「新人に会ったの5年後でした」とかもありえるわけで…よその事務所の方が「もう事務所にどんな後輩がいるのかわかんないよー!」とか言ってるのもしょうがないですよね…ホントよかったこういう文化があってw

例年だいたいこの会の前に「間島さん新人と会いました?」「今年は◯人入ったみたいですよ」と噂話みたいな感じで事前情報とかあったりするんですが、今年はなんの情報もなく。
いったいどんな子たちが何人入るのか、まったくわからない状態での参加。
会場に時間通り…に着こうと思って移動したら思ったより早く着いてしまい「まだ中に入れないそうです」とのこと。
そのままお店の前で何分か待ってたんですがその中にはすでに知らない子の姿が!コイツらが…新人…ッ!!
なんか思ったより多そうだな…なんてなことを思いつつ入れるようになったので入店。

席決めで手間取るのもなんだなーと思いさっさと奥の席に座って待ってると「隣いいですか〜?」と席が埋まっていき、僕の周りは安定の男所帯にw
なんでだ!僕がブログでおっぱいおっぱい言ってるからか!女子に手ェ出すとか思われて避けられてんのか!?w
僕は!「出していいよ」って言われるまで!!手なんか出さない!!!w

などということもだんだん感じなくなるくらい普通のことになってきましたね、もうお酒飲めりゃなんでもいいよw

人も集まり席も埋まり、時間となったので幹事の子から乾杯の挨拶。
今年の幹事ももちろん去年の新人さん…つまり2年目の子たち。
新人を紹介する役を仰せつかってるけど、彼らは彼らで慣れないことも多いはず…なのに、しっかりと会を進行してました。
なんか毎年どんどん上手になってってる気がするんだけど、ノウハウみたいなの引き継いでるんですかね?

初々しい幹事の挨拶の後、ようやっと乾杯!

17061901.jpg
かんぱーい!!

そして毎年恒例・すべての人と乾杯するために始まる民族大移動がスタートw
おじさんはメンドイので座ったまま「先輩!お疲れ様です!」と訪れる若者と「はいはいおつかれーぃ」などと言いながらグラスを合わせるだけのマシーンにw
そうやってビール飲みながら相手をしつつ、周りの賑やかな感じを写真に収めていると、僕以外にも同じような選択肢を選んだ男が。

17061903.jpg
意に介さず食事を楽しむ男・下野紘。

すげー勢いで枝豆食ってんだもんw
聞いたら「空きっ腹にいきなりビールいくとすぐ回っちゃうからね!」とか言ってました。わかる…w

そしてその後も続く挨拶ラッシュ。
徐々に落ち着いてきた頃、後輩と話をしていると後ろから気配を感じます。

17061902.jpg
乾杯のタイミングを虎視眈々と狙う飯田氏w

手前の岩井としゃべってたら後ろからアピール強めのタイミング伺いが視界に飛び込んできましてん。
なんやねんちょっとおもろいやんけw
てかこういう時いい顔するなぁ飯田w

そして遅れてやって来た丹沢くんが席を探してたので、下野と二人して面白がって「ここ!ここ座って!!」つって座らせて写真を撮らせてもらいました。

17061904.jpg
丹沢☆ハーレム

いやーいいわー、すごい異質w
女の子たちがちっちゃいから余計に丹沢がデカく見えるのもいいw
面白くって満足した私も混じり、記念撮影。

17061905.jpg
女の中に、男が2人。

ここ最近のこういう集まりの中で一番マトモに記念写真っぽいw


などと楽しんでいると新人たちの挨拶タイムが!
幹事の進行で一人ひとり一言コメント付きで自己紹介。
今年は男子4人、女子4人の計8人が新たに仲間に加わりました。
男女比が1;1ってウチの事務所としては珍しい傾向ですねー、毎年女の子の方が多くて男の子肩身狭そうなのにw
カッコイイ子、カワイイ子、そして面白そうな子とバラエティ豊かな感じの仲間が加わりました☆

その後たまたま隣に座った新人さんとちょっとお話してみたんですけど、やっぱり新人ってキラキラしてますねー。まさにフレッシュ!
そして今年はなんと「間島さん!ブログで新人歓迎会の勉強してきました!」というお言葉を頂きましたw
そうかい…うちのブログってそういう使い方もあったんだ…w
てか毎年言うけど若い女の子がおっぱいおっぱい言うてるオッサンのブログなんて見たらあきません!!w

ともあれみんな、頑張って大きく育って欲しいものです。


さぁ最後はいつものアレで終わりたいと思います。
アイムの集まりといえば…コレで決まりだ!


17061906.jpg
おじさんズ!

「またですか〜?」とか言いながら毎年撮らせてくれる2人には毎年感謝ですw

後輩と遊ぶ会 |

ふふふ…

7062001.jpg

上手に焼けると嬉しいねぇ…
ごはん |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>