意外な才能2017-06-25 Sun 00:12
先日特撮仲間と遊んだときのこと。
遊んだっつっても集合しておもちゃ見て飲み屋行って喋るってだけなんですが、その飲み屋に行く前、珍しく「ちょっとゲームセンター寄っていいですか?」というので行くことに。 子供の頃からそうなんですが、ゲーム自体は好きで遊ぶんですけどことゲーセンとなると「お金もったいないじゃん」とおもっちゃう方なんであんまゲーセンに行く文化がないんですよねー僕の中に。 だって100円とはいえ手に入らないものにお金を使うんでしょ? 50回遊んだら5000円なわけで、もうちょっとしたらファミコンのソフトとか買えるじゃないですか。 …ファミコン換算なのが時代がわかりますがw UFOキャッチャーなんかも同様で、取れるか取れないかわからないものにお金を投じるのが苦手で…「ぬいぐるみ欲しいなら素直に買った方がよくね?」とか思うタイプだったんで知人がゲームやってるのを見に行く程度しか用事なかったんですよね。 で連れの今回の目的はなんだったかといえば、仮面ライダーエグゼイドの缶バッジだそうで。 今はUFOキャッチャーにもいろんな景品があるらしく、その中にエグゼイドの缶バッジがあり、エグゼイド熱が上がってる特撮グループではその缶バッジが流行ってるんだそう。 そのゲーセンにも缶バッジはありまして、欲しいものもあったらしく取る!と意気込んでやってるのを見守ってました。 がなかなか取れないもんですね…飲み込まれていくお金。 見てるだけってのもつまんないんで「もうちょっと奥目を狙って手前にスライドさせてはどうか」とか口出ししてたんですけど、最終的に「じゃあやってみて!」という話に。 UFOキャッチャーなんてほっとんどやったことないんで自信ないんですけどまぁやってみっか、とチャレンジしてみると、ほぼほぼイメージしたところには行ってくれるんですよ、アームが。 まぁそれでもすぐには取れないんですが、何度かトライするうちにいいとこに動いて最終的には取ることが出来まして。 意外な才能あるんだなー、なんてことに気が付きながら飲みに行ったのです。 明くる日。 また飲む約束がありまして飲み、少し早めの解散で街を歩いているとまだやっているゲームセンターを発見。 なにげなーく店先に置いてあるクレーンゲームを見てみると…そこにはどっかで見たことあるものが。 「!?」 稲妻のような衝撃に襲われた僕は、気がついたらICカードを取り出していました…今のゲーセンってICカードでクレーンゲーム出来るのね、超便利w そして。 ![]() ゲッツ!! 僕の大好きな『タヌキとキツネ』と同じ作者さん・アタモト先生が描いてる別の作品『たるしば』のキャラクター。 出てるの全然知らなくてビックリしつつやったんですが、6月上旬からプライズ化してたんですねータイムリー。 ここで見つけて、ゲームやってみようと思って、ゲット出来たのもすべて缶バッジの時の「自分、クレーンゲーム意外とできるんだ」というイメージがあったからこそ。 いうなればエグゼイドのおかげでたるしばをゲット出来たということ! ありがとう…仮面ライダー。 おかげでカワイイぬいぐるみをゲットできたよ…w スポンサーサイト
小ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|