fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

落とし穴にハマる

昨日のブログ。
聖地巡礼行ったら不可能聖地だった、という話。


どー…うしても納得行かないじゃないですか?
何がって?こんな使えそうな場所なのにロケしてないことが!w
見た記憶があるような気もするし…もしかしたら僕が見落としただけかも、という一縷の望みに縋り、今一度OPに深川ギャザリアの表記があったエグゼイド28話を見直してみることに。

仮面ライダークロニクルが始まって…ライドプレイヤーが出てきてバトル。
ナビゲーターとして登場したポッピーに攻撃されて感染、パラドも出てきてさあ大変。
そこでパラドを振り切りエグゼイドがポッピーをリプログラミング!データの上では元の状態に戻るポッピー。

ここまでのシーンはOPに表記のある湘南台文化センターなんですよね。

んでパラド達が基地に戻って、永夢のもとに帰りたくて一人屋上に佇むポッピー。
そこにパラドがやってきてポッピーを半ば脅迫めいた説得。…するここ!この屋上!!すごく怪しい!!
でもここだったら屋上だからさすがに行けない!!クソゥ!!w

その後は一人でたそがれるポッピーがライドプレイヤーに襲われ、そこに割って入るCRメンバー。
「ポッピーはバグスターだ」「患者のために倒すしかない」みたいなやりとりの末どうにかこうにかポッピーのゲーム『ドレミファビート』をゲームクリア。
ポッピーを取り戻した永夢にパラドが迫り…パラドが永夢の体内に!どうなる次回!?
というところで番組終了。
ちなみにこの最後のバトルのくだりはおもちゃショーのついで(?)に行った、水の広場公園がロケ地になってます、あの時は気づいてなかったしOPの撮影協力には表記はないんですけどw

とまぁ見直すも、屋外でロケしてる場所は記憶やネットを頼りに場所が特定できてるし、それ以外のシーンも限られてるのでこの話数にはないっぽい…んだけどOPに表記はある以上やっぱり使ってはいるはずなわけで…やはり屋内、屋上のシーンが怪しい気はします。
でも行けない場所だからどうしようもない…うーん、モヤモヤMAX!!

そこで気分転換も含め前回からの流れでストーリーを追いつつ、もしかしたら話数の勘違いもあるかも…という疑念も沸いたので、前の話数・27話を再生。
まずは念のためOPに出てくる【撮影協力】を確認。

17070501.jpg
チェック!

所沢市ロケーションサービス、所沢市東部クリーンセンター、むさしの村、NEC、読みにくいけどたぶんitoya、そしてぐんまフラワーパーク…以上、深川ギャザリアの名前は無し。
これで僕の話数勘違いではないことは確認できました。
ということで引き続きOP終わりから。物語はゲンムコーポレーション社長・天ヶ崎恋から街の人々へのビデオメッセージから。

17070502.jpg
……ん!?

ここ……


17070401.jpg
ここじゃね?w

そうだそうだよ!角度は違うしモニターもないけど場所はここだ!27話の方だったんだ!!
でも何故!?こっちの話数の撮影協力には書いてないのに!?

いろいろ考えた結果、施設の外観を使う分には許可申請の必要はないのであろうと判断。
協力として名前を載せる場合はなんらかの申請なり基準があるのではないか…それはつまり施設”内部”を使用した、ということなのではないか、という結論に達しました。


やはりこの場所がロケに向いていそうで、見た記憶がある気がするというのは紛れもない事実だったのです…ただ話数が違っただけでw
こういう落とし穴もあるんですね、ロケ地まとめの時にこういうのも一緒にチェックしようと思ったのでした。


とりあえず撮影協力にはないけど28話の方に『水の広場公園』は追加しといたもんねー!!w

スポンサーサイト



聖地巡礼 |
| ホーム |