fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

続・質問攻め

名古屋からお送りしています質問コーナー。

…嘘です、たぶんこの時間にはもう東京の自宅に戻ってると思いますw
がなにかの不都合でブログ間に合わないのもヤだなーと思うので今日も質問に事前に答えておきました。
溜まりに溜まった皆さんからのご質問、まとめてぶちまけてやるぜ!!w






・節約や気分転換でよく歩いて移動するのですが、間島さんは歩き方に気をつけて歩いていますか?

一番気をつけてるのは「大股で歩く」ってことですかね?
普通に歩いてると筋肉の可動域が思ったよりも狭いらしく、効率的にはあまりよくないという話を聞いたことがあります。
なので股幅を広めに、もう一歩グンと前に足を突き出すようなイメージで歩いてます。
そうすると下腹部にも自然と力が入るんですよねー。
腹回りが一番気になってるんで腹筋に力入ると「お、いいよいいよー」と思いながら歩いてますw


・声優になってから一番しんどいなとか、キツイなと感じたお仕事はなんですか?

アフレコは基本それがやりたくてこの仕事就いたのであまりキツイと思ったことはありませんが。
ゲームの台本チェックとかはちょっとしんどいかもしれないですね、アプリゲームとかならまだいいんですけど長いシナリオのものになってくると自分が関わってるシーンの台本全部来るんですよ、マジで電話帳何冊分?ってくらい。
ストーリーによって芝居も変わるんで読まないわけにもいかないし、かといってこの分量いつ終わるの…?と思いながらチェックはしてますw
あとは早起き系ですかね?
一時期8時からの番組の生ナレーションを担当してた時期は週5日、毎朝4時半起きで6時半に仕事場に入ってたのでさすがにしんどかったです。
あの時期まるで飲めなかったので代わりに健康も手に入れてた気はしますがw
MAXしんどかったのはDABAのHORSE LIFE GAMEの収録の日ですかね。
みんなのスケジュールを合わせた結果『夜中に録ろう!』となりまして。
翌日は16時からアフレコは決まってたので、そこまでは休もうと事務所には「12時までは仕事入れないでくれ」という話をしていたんです。
結果収録が伸びて家に帰り着いたのが9時とかだったんですが、ウチの事務所恐ろしい事務所で12時からラジオの収録入れてきたんですよw
16時からアフレコ入ってるからまさかそこに入ることはないだろうと思った僕が甘かったですね…結果ロクに寝られないままラジオ録ってそのままアフレコ行って、あまりに疲れすぎておかしくなってたのかその後飲みに行きましたよねw


・仕事を続ける上で支えになってる言葉とか、人からもらったアドバイスとかはありますか?

比較的めんどくさがりでマイペース人間なのであんまないんですが、それでもいくつかはありますね。
一つ目はこの業界に入る時、事務所の社長に言われた言葉。
「この業界で売れる奴は『自分のことがきちんと見えてる奴』だ」と言われました。
今の自分に何が出来るのか、何が出来ないのか。
今自分はどのくらいの評価を受けていて、誰と一番オーディションでぶつかるのか。
周りからはどういう役が出来ると思われているのか…などなど、自分というモノの評価を客観的に冷静に見られているヤツが売れる、ということらしいです。
その時はぼんやりとしか理解してませんでしたが、意外とコレが本質なのかな、と今では思っています。

もう一つはランクがつく時に先輩に言われた言葉。
声優業界にはランクという制度がありまして、ジュニアと呼ばれる期間が終わりランクがつくと、簡単にいえば貰える額が倍になると思ってください。
ただ倍になるということはそれまでやってた「兵士B」みたいな端役はやれなくなるわけです、だって高いんだからw
これからはきちんとした名前付きの役を取っていかないと食えない!みたいなプレッシャーがかかるんですが、飲み会で先輩に「来年からランクつくんですよ不安ですよ〜」みたいな泣き言めいた相談をした時に
「ランクが付いたくらいで仕事なくなるようならそれまでの役者ってことだよ」
って言われたんですよね。
同じような環境の人が周りに多く、それまで「ランクがつく不安」ばかりを聞いてたんですがこれはまさに目からウロコでしたねー。
言われてみりゃそうですもん、自分の役者としての価値を高めていかなきゃ長く生きていけないよ?ってことじゃないですかだって。
どちらももう10年以上前の言葉ですけどこの言葉は今でも鮮明に覚えてますね。


・今まで買ったライダーベルトの中でどれがお気に入りですか?

どれもお気に入りっちゃお気に入りなんですが、美しさでいうとCSMのカブトゼクターでしょうか。

14091802.jpg
明日の、その先へ。

当時出たおもちゃでは再現できなかった、カブト特有の光沢のある赤、通称「カブトレッド」と呼ばれるあの色味をCSMでは見事再現。
ベルト部分の蛇腹のデザインも作中に出てくるベルトと遜色ないレベルの出来栄えで、たくさん出てるベルトのシリーズで再現度も合わせて一番の出来なんじゃないかと思ってます。
あとはやはりおもちゃを買うきっかけになったこのベルトですかね。

15022302.jpg
ディケイドライバー。

写真はCSMですが当時出たおもちゃの方ですね、印象に残ってるのは。
ディケイドってカードをベルトに挿入して返信したり能力使ったりするんですが、おもちゃの段階でそれが非常によく再現されてまして。
ホントにカードを読み取って入れたカードごとに違う音声出る仕様だったんですよね。
子供向けのおもちゃってそういうとこちゃんとしてないことよくあって、作中で出て来る印象的なセリフが4パターンくらいループで回るだけ、みたいなのもあるんですが、大人向けじゃないのにここまで出来てるのはすごい!つって周りでもネットでも話題になってて発売当初すぐ完売しちゃって全然手に入らなかったんですよね。
…手に入らないとなんとしても手に入れたい心情が働くわけでwおもちゃを買ったんですがホントに良く出来てて。
この出来事が今に続くベルト収集癖につながっていったんで、やっぱ印象に残ってますね。


・サブウェイで注文する時のコダワリはありますか?

その日の気分で選ぶんであんまりありませんが、強いていうならパンをトーストすることと野菜を全部多めに入れてもらうことでしょうか。
他の部分はサブウェイがオススメするカタチで食べたいのですべて店員さんの言いなりに作ってもらってますが、パンの種類だけいつも悩むんですよね…パンって店員さんも「パンの種類どれになさいますか?」としか聞いてこないんで、例えばBLTだったらどのパンがオススメですー、みたいなのがないんです。
だから写真見てどのパン使ってるか判断するしかないんですけど、なんとなーく「違ってたらどうしよう」って思っちゃうんですよねw
別に違っててもいいんですけどなんとなくw
まぁこだわりといったらそんなところでしょうか。

あ、あとだいたいテイクアウトにするので飲み物はセットで頼まず自販機で買います、溢れるとヤなんでw


・家飲みの写真で缶ビールが写ってますが、コップには空けないんですか?

…そういや空けないですね、洗い物増えるのがヤだからなんですかね?w
別に飲み方にコダワリとかあんまない方なんで気にせず飲んじゃいますかねー。
むしろ缶には缶の喜びみたいなもんがあるんで、缶に入ってるなら缶のまま行きたいかもしんないです。
昔後輩から誕生日にビールの泡が上手に出来るグラス、みたいなのもらったんで今度家でもコップに空けて飲んでみようと思いますw


・「ちんこ」「ちんぽ」「おちんちん」「おちんぽ」女性が言うならどれが興奮しますか?

すごーい!バカだー!!何この質問!!w
どれであっても特に興奮しないですね、単語に反応するわけじゃないんでw
女性だって男がおっぱいおっぱい言ってても興奮しないでしょ?シチュエーションCDでもそんなセリフ見たことないわw

…いややってないけどシチュエーションCDのしごとはw


・普段お出汁ってどんなの使ってますか?

質問のギャップのクセがすごいんじゃw
なんてことない普通の出汁ですよ?顆粒のやつ。あと昆布茶ですかね?
洋風のでもコンソメだし、中華だけは鶏ガラの素がいいかもしんないですけどどれも普通にスーパーで売ってるものばかりです。
塩コショウも味塩コショウとかでいいかなーとも思うんですけど、パスタの時とか塩だけ使いたいときもあるわけで、全部まとまってるとそういう時困るなーと思うんで塩とかコショウは別々に買ってますが、その程度のコダワリしか持たずに料理してますw


・生まれてこの方腕立て伏せが出来たことがありません。どうしたら出来るようになりますか?コツを教えてください。

…何故この質問を僕に…僕の体型見たことある?腕ガリッガリやで?w
ちなみに僕も腕立てはめちゃくちゃ苦手で、出来て数回、鉄棒の懸垂に至っては一番体力があったであろう学生時代でも出来た試しがありませんw

ただ「知らねぇよ」で返すのもなんだなーと思ったんで一応調べてみましたw
腕立て伏せは名前に腕入ってるから腕を鍛えるトレーニングかと思ったら実はそうではなく、メインは大胸筋を鍛えるトレーニングなんだそうです。
あと体を支えるのに背筋も使い、補助的に腕を使っている、みたいなイメージ。
なのでまずはこの3点の筋力を上げる必要があります。まったくないとそもそも出来ないの当たり前なのでw
なのでまず壁に手をついて腕立て伏せをやって、慣れてきたら膝をついた状態で腕立て伏せ、その先に普通の腕立て伏せ、といった感じで段階を踏んでチャレンジしていくと良い…ようです、調べただけなんで自信はありませんがw


・男性が「自分はスケベだ!」と主張するのは何故なんでしょう?

…スケベだからじゃないですか?w
質問者さんいわく「女性は言わないし、言っても得もないのに何故言うんだろう???」とのことですが…たしかにそれはそうですねw
ここからは僕の想像ですが…そもそも男なんてみんなスケベじゃないですか?w
女性は「貞淑であれ」みたいな風潮もありましたし、言わぬが花みたいなところもあるんで言わないのが正解だと思うんですけど、男の場合は言わないと「ムッツリスケベ」って言われるんですよ。
イメージ的にオープンなスケベよりもムッツリの方がなーんか陰湿で変態的なイメージでしょ?
前述の通り男なんてそもそもみーんなスケベだし、スケベじゃない人がいたらそれは逆にどっかおかしい気がするから病院行ったりしなよ…?って思うくらいですから、『言わない=ムッツリ』という図式にもなりかねないわけです。
それを嫌って「俺はオープンだ!!」と世間にアピールしているのではないでしょうか。

後単純に言ってて楽しいんで言ってます、僕はw


・にっかり青江の意味深なセリフは、本人が狙って言ってるのかそれとも天然なのか、どちらだと思って演じられましたか?

…狙ってるでしょ?アレ天然で言ってたらマジで頭おかしいやつでしょ?w
刀剣乱舞の場合アプリゲームほどではないにしろワード数的にはかなり少なめだったので、セリフからわかるキャラクター性みたいなものはあまり汲み取れなかったように思います。
そういう場合は分かる範囲のニュアンスで一度やって、あとはスタッフさんにおまかせしたりするのですが、だいぶ前の話なんで当時どうやったかは正直覚えてませんw
けど普通に考えて、意味深なセリフってわざわざ書いてるんだったら意味深に言うわけでしょ?
意味深に言うってことは狙ってないと言えないじゃないですか?
だから狙ってると思って読んでたと思いますよ?
というか天然だと思って聞いてる人がいたことにびっくりしましたw

スポンサーサイト



質問 |
| ホーム |