週に一度の2017-07-31 Mon 00:11
名古屋に帰省したのが先週。
その間のブログ更新用に質問コーナーをやったので、かれこれ一週間。 といことで本日は約一週間ぶりの質問コーナーでーす。 ・帰省した際に必ずすることはありますか? んー必ず、ですよね………仕事?w 基本仕事のついでに帰省することが多いので、逆にいえば仕事がなければ帰省しない状態。 頼りがないのは元気な証拠じゃないですが、実家から緊急を要するような連絡も特に来ないのでつい帰省するのが疎かになりがちなんですよねー。 なので基本仕事をメインにスケジュールを組むことになり、場合によっては名古屋に来たのに実家に顔を出せずに帰ることもしばしば。 入り時間が早いと前乗りでもホテルに泊まってて、仕事終わったらそのまま新幹線で東京へ、なんてこともなくはないので実家も「必ず」じゃないんですよね… あと地元に戻るからとかつての友達に連絡してみるんですがなかなか予定が合わず。 今回も高校の演劇部の後輩とか劇団の友達とかに連絡して予定をすり合わせようとしたんですが結局ダメで、それで今回はずーっと実家で過ごしたんですねー。 マストでやらなきゃ!ってなるのは、単独で出来ることに限られてくるのでそうなるとどうしても『スガキヤ』ってことになっちゃいますかねw ・間島さん的名古屋のオススメスポットがあったら教えて頂きたいです。 これね…地元だとそういう質問されますけどだいぶ変わっちゃってるんですよね…僕が過ごしてた頃と。 さらにもともとオタクだった僕は外出てわいわい遊ぶ、というよりは家でアニメ見て学校で「昨日の◯◯見た!?」みたいな生活してたんで、ぶっちゃけオススメスポットがあったら教えて欲しいくらいですw 栄にあったよく行ってたゲーセンも潰れたし、アニメイトも移転しちゃったでしょ?てかアニメイトは名古屋で行かなくてもいいしw そうなると通り一辺倒の答えしか出てこないですよね…名古屋港水族館とか?熱田神宮とか? あ、行ったことないんで行きたいなーと思ってるのが一個だけ。 名古屋駅と栄駅の真ん中あたり、地下鉄の伏見駅ほど近くにある、『名古屋市科学館』。 ここにあるプラネタリウム、世界最大のドームなんですって。 実際の星空にはかなわないでしょうけど、やっぱり空は高い方がキレイに見えると思うので一度行ってみたいんですよね。 前に帰省した際に行こうと試みたんですが時期が夏休みだったのもありチケット取れなかくて入れなかったんで、いつかリベンジを!と思ってます。 ・今まで経験した中で一番緊張したのはいつどんな瞬間ですか? いつからでしょう…意外と緊張しなくなってきたのはw 昔はイベントなんかも出るときすげー緊張してた気がしますが、生だし仮に失敗してもそれさえもトクベツなことになって面白くていいかなーと思っちゃうんで、今はもうイベントでは全くといっていいほど緊張しなくなりましたw 逆にキッチリしっかりやらなきゃいけないもののほうが緊張しますね…アフレコでも未だに緊張しますよ。 特にセリフが一言しかない時ね…「一言しかないから失敗したらあかん…いっぱい喋ってる人に迷惑かけたらあかん…」とか思うとヘンに力入ったりするんでしょうね、そういうときってだいたい噛んだりタン絡んだりして自滅しますよねw まぁ一番緊張するのはやっぱり舞台ですけどね…生で台本持ってなくて失敗したらダメなんですよ? セリフが飛ぶんじゃないか、アクシデント起こるんじゃないか、もういろいろ不安すぎて袖で待機してるときの怖さったら… 一度舞台の上に出ちゃえば多少の怖さは残るものの、お客さんの生の反応とかで楽しくなっちゃったりするんですけど。 まぁこれまで書いたのは「今」の話で「今までで」ではないんで一応お答えしておきますと、きっと一番緊張したのは初めてのオーディションだと思います。あと初アフレコ。 なんでも初めてって怖いですからね…だいたいの初めては緊張しました、僕も人間なんでw でも緊張と楽しみで前日寝れないまで行ったのは仮面ライダーの映画で仮面ライダーの声やった時じゃないですかねw ・間島さんはウルトラマンは見ていないのですか? 子どもの頃は幼稚園の卒園アルバムの将来の夢のところに「うるとらまんになる」とか書いてたらしいんで見てたんだと思いますが、同時進行で見てたっぽいスーパー戦隊に傾倒していってしまいました。 仮面ライダーもスーパー1とか見てた記憶はありますが内容はまったく覚えてないし、ちゃんと見出したのは上京して友達に薦められて見たアギトからなんで、まぁいうたらニワカですよ僕なんてw ウルトラマンは放送時間の関係で流れで見られないので見てなかったですねー。 ただつい先日から始まった『ウルトラマンジード』は見てます。 こないだ飲んだ時に鈴木区でもお馴染み、山口智広くんから「マジ兄〜ウルトラマンも見てよ〜」としつこく言われましてw もともと彼はウルトラマンの歌を歌ってた人でソッチ側の人で薦めて来てたんですが、なんと今作のジードでは声優として参加してるんだそうで。 …その結果猛プッシュのクセがすごいんじゃあ〜w ちょうど1話の放送後に飲んだ時に「見逃し配信とかやってるから!見て!」としつこくしつこく言われたので見てみたんですが、見るとおもしろいですね…やはり特撮の遺伝子は僕の中に流れているw ということで『ジードだけ見てます』が答えですw ・スレイヤーズの女子キャラでは誰推しですか? ちょっと前にtwitterで、作中内に出てくる呪文『神滅斬(ラグナ・ブレード)』の詠唱ツイートしたからでしょうねこの質問w 中学くらいの時に姉が友達から借りてきた小説を読んでハマったのがきっかけで好きになった『スレイヤーズ!』。 あの頃のラノベ、メチャメチャ読んでたな〜…『スレイヤーズ!』『魔術士オーフェンはぐれ旅』『フォーチュン・クエスト』『風の歌、星の道』などなど数え切れないくらい…まさか20数年後ラノベのおかげで食べていけるようになるとはこの頃の僕は思いもしませんでしたがw ある意味ではすべてのきっかけみたいな作品なんですよね、スレイヤーズって。 さてスレイヤーズ女子の推しということですが、ライダーなんかでもそうですが『推し』って感覚でキャラクターを見ないんであんまないんですよね。 当時からなるならないは別として声優の存在は知ってたので、キャラとして声やりたいなと思ってたのはゼロスでした。 好きなのはゼルガディスでしたけどね…あとセイルーンの王様の「平和主義者クラッシュ」と「人畜無害キック」というパワーワードは未だに頭に残って…って男の話ばっかりw 女子だと…記憶もだいぶ曖昧なんでメインキャラくらいしかわかりませんがそうなるとリナ、アメリア、白蛇のナーガのどれかでしょ? だったらアメリアですかねー。 アメリアってアホかわいいじゃないですか?正義正義ちょっと押しは強いけどw リナは頭良くて強くて怖い部分あるし、ナーガも人の話聞かないタイプなんで自然とアメリア、ってとこもありますがw ・ビールが苦くて飲めない私になにか美味しいお酒教えてください。 ムリに…飲まなくてもw 人間にとって苦味を感じるという機能は『毒を吸収しないため』だそうで。 子どもがピーマンとか苦味の強い野菜がキライなのってそうした機能が働いてるからなんですって。 大人になるとその辺りが「食べても大丈夫だ」という経験と、若い頃ほど味蕾が鋭敏ではないため、苦いものを食べて美味しいと感じるんだとかなんとか…要は『苦いの美味しいとかいうのは老い』ですw 年をとると味覚が変わる、なんてのはこういうのに起因してるんだと思いますが、だったらムリに苦いものを摂らずとも今美味しいと思えるものを食せば良いと思います。 たぶんそのうち苦いものも美味しく感じるようになったりするので、友達とかと飲みに行った時に「一口ちょうだい?」みたいな感じで興味は捨てずにいれば良いのではないでしょうか。 美味しくなったら飲んでみてください…ちなみにビールが一番美味いのは、暑い日に喉乾いてる時のひと口目ですw ・私はビールが大好きで飲み会で延々とビールを飲み続けてるんですが、そういう女性って男性から見るとどうなんでしょうか?引きますか? 苦手な人がいるかと思えば得意な人もw ビールを嗜む女子ですが、僕はむしろ好きですけどねー。 一般的にはカルアミルクとか甘いお酒を飲んでる娘の方が女子っぽくてカワイイ、とかなってウケがいいんでしょうが、そんなことより一緒にお酒飲んでくれる人の方が好きなんで「ビール大好きー!」「飲み会大好きー!」とか言ってる娘の方が断然いいです。 鈴木区の女子メンツ、がぶがぶビール飲みますし。苦手だったらあんなに頻繁に飲みに行かないっすw でもそうなると「お酒飲めない人はダメなんだ…」とか言われがちですがそうでもなくて、飲めなくても飲み会に来てくれるなら全然OKです。 飲めないヤツは来んな!みたいな人もいますが、来て楽しく過ごせれば酒飲む飲まないはどっちでもいいと思うんですよねー、飲めるか飲めないかは体質でしょうし。 まぁソフトドリンクで我々酔っぱらいのテンションについていくのは大変でしょうが、それでも来てくれるなら僕は大歓迎ですし、飲めるなら飲めるで一緒に楽しくなれるから好きです。 というわけでビール好き女子は引くどころか、惹かれますねw ・MARIAのPVで黒いネイルをされてましたがあれはどなたのアイデアなのでしょうか? 誰…誰なんでしょうw 衣装案に関しては、MARIA自体僕ではなく立花くんと日野くんのものなのでそこに対してなにか意見をしたことはなく、言われるがままに衣装を来て撮影をしたので僕のあずかり知らぬところで決まったんだと思います。 確認されたのは「アクションしたいかどうか」くらい。 それを元にどういう武器を持つか、キャラクターはどうするかを話し合って、さらにそこからじゃあどういう衣装にするか、メイクは髪型は?みたいな感じだったのではないでしょうか。 僕はハイパーインドアの動けないタイプなんで「アクションはヤです」とだけ返してまして、そこからスナイパータイプのああいうキャラ設定が出来たんでしょう。 爪に関しては僕爪キレイなんでマニキュア塗りたい!と衣装関係を担当してくれてたマリンの女性スタッフさんが言ってた、みたいな話を聞いたような気がしますんで、たぶんその方のアイデアではないかと。 メガネだったのもあり、画面的にも大きく写ることになったんで非常にグッジョブ!だったのではないでしょうか。 すげー評判いいですもんねアレw ・間島さんは方言女子どう思いますか? 名古屋以外は好きですw 基本方言ってフランクな印象で、親しい間柄でしか使わないじゃないですか? 初対面の人に「おー間島っちゅーもんだでよー、よろしく頼むわー」とは言わないじゃないですかだってクソ失礼w 敬語でしゃべっても地方独特の訛りは残りますが、やっぱり方言というとそういったフランクで親しみやあったかみを感じるものだと思うので、どこの地方の言葉でも女の子が使ってると「カワイイな」と思いますよね。 ただ名古屋だけは…地元だけは別。 子供の頃から周りに溢れてた『当たり前の言葉』なんでスペシャル感もないし、「〜だで」とか「でら」とか、濁音いっぱいでなーんか濁っててキレイじゃない印象があるんですよね… 「間島さんのこと、好きになってまったもんで…責任とってちょー?」とか言われても…イヤ今の人はここまで訛ってないでしょうけどw にしてもちょっとした訛りのニュアンスでこういう片鱗を感じ取ってしまうようで、他の地方の方言と比べるとどうしても名古屋弁女子には魅力を感じにくいですw 見た目が…石原さとみならワンチャン…いやでも…それはもう方言とかじゃない魅力が勝ってるからなーw 結局どこの方言はいいとか名古屋弁はアウトとかいうよりも、その人がどういう人となりなのかが重要で方言はあくまでオプションってとこなんでしょうねw ・よく男性が「おっぱいならなんでも!」とか「形がキレイなら!」などと耳にしますが、本当なのでしょうか? そもそも「キレイ」ってどんなものですか? 本当です(真顔) まぁ「なんでも」は言い過ぎですが、形がキレイならなんでもいいですよねw ではその「キレイ」とはなにか、ということですが…逆におっぱい以外だとどんなもののことキレイだと思います? 例えばキュウリ。 味が同じだとわかっててもすんごい曲がったものよりもまっすぐなものを選びません? 例えば人間の顔。 イケメンや美女と呼ばれる人はすべてが平均的で左右のバランスがいいですよね? 例えば宝石。 自然の中にあるときは薄汚れたただの石かもしれませんが、商品になる時にカットし研磨して、美しい姿になります。 キレイとはつまり「バランスよく整っていること」です。 おっぱいだってそれは同じで、左右のバランスが整っていれば大きさは関係ないのです。 あと乳首と乳房のバランス、これも整っていると美しく感じますよね。 この2つが大事なのではないでしょうか。 あとは…色問題ですかね?肌の色と乳首の色、これもバランスだと思います。 色白の人と色黒の人では、一番美しいと感じる色は変わってくるはずで、要はすべてバランスなのです。 なので男性が「形がキレイなら!」とか言ってたら「ああ、バランスってことね」と思っといてくださいw ・最近(恋愛的に)好きじゃない人に好かれることが多いのですがどうしたらいいですか? 好いてくれることは嬉しいのですがあからさまにアピールされるのが苦手です。 最後はまともな相談が…って質問じゃなくて相談になっとるw 難しい問題ですよねー、こっちの気持ちと相手の気持ち、一致すれば最高なんでしょうが他人の気持ちなんてなかなかわからないものですし。 あからさまにアピールされるのが好きな人もいるでしょうから「そういうのはちょっと」と相手に注意するのも違いますしねー。 人に好かれること自体はとても良いことで、それだけ質問者さんが魅力的なんだと思います。 恋愛的に好かれてるようですがそれ以前に人間的にも好きになれないと恋愛には発展しないと思いますし、例えば人に対して優しいとか、気遣いが出来るとか、そういった内面的にもいい人なんだと。 で、そうではない人…というと当たりは強いですが、他人の気持ちを慮ろうとしないワガママなタイプの人は、自分の気持ちが強いので人を好きになったとき「相手がどう思うか」よりも「自分の気持ちを伝えたい」という方が勝ってしまうんだと思います。 でまたいい人って受け入れてくれる気配バンバン出てるんで、そういう人からもバンバン来るんですよねーw ただ「言うとかわいそうだし」と放置すると悪化する場合もあるので、私の方から好意はないんだ、貴方とは友達だよ、ということを態度とかで示していくことは大事なのかな、と思います。 アピールくらいで済んでるうちは関係も戻せますけど告白まで行っちゃうと元の関係には戻りにくいですし。 そのアピールってのがどういうものなのかにもよるでしょうけど、行ける時は勇気を持って「ごめん、それ苦手かも」などと伝えてみてはいかがでしょうか。 相手の行為を窘めるのではなく、「私は苦手」などという気持ちを伝えてあげるかたちで。 優しい人ほど見落としがちなんですが「伝える優しさ」ってのもあると思います。 言うのもしんどいとは思いますが、最終的にはお互いのためになると思うので、勇気を出して頑張ってみてください! ということで今回はここまで。 最近また質問が多く来る傾向にありまして、来ているんだけど今回答えきれてないものも実はあります…この段階でも長いのに、これ以上やったら読む気失せるでしょ?w なので届いた質問のうちいくつかは来週回しにして寝かせてあるものもあります。 「送ったのに答えてくれない!」ということではないので、送った覚えがあるのにまだ出てきてない方は今しばらくお待ちください。 来週は優先的にその質問に答えますんで、来週答えてなかった場合は「答えられてないです」とお伝え下さい、ということでw スポンサーサイト
質問
|
![]() |
| ホーム |
|