早く書いときゃよかった2017-10-01 Sun 00:00
スーパー行ったら肉厚の美味そうなしいたけが売ってたんですよ。
もともとしいたけ好きなんでそら買って帰りますよね。 ただ切って炒め物とかにしても美味いんですけどなんか変わった食べ方出来ないかなーと思ってレシピを検索した結果、面白いビジュアルの料理を見つけたのでチャレンジしてみました。 それがこちら。 ![]() じゃん。 ね?美味しそうでしょ? しいたけの軸を取って、それを手で割いてひっくり返したしいたけの上に乗せて。 細く刻んだ大葉を更にその上に乗せて、フライパンへ。 …とここまでは覚えてんですけど味付けどうしたか忘れたんですよねーw なにせ作ったのが8月の末…そろそろ鈴木区のセリフ入れとか本腰入れてかなきゃな、みたいな時期だったり、それこそ鈴木区の稽古で起きたことやらを書いているうちにみるみる日にちが経ち今となり…どう作ったかを忘れるというw もともとネットで調べて「コレ良いじゃん」ってなって作ったレシピなんで「しいたけ 大葉」で検索かけたら出てくるかなーと思って調べ直したんですけど全然引っかかって来ず…一応似た感じのレシピでは、ポン酢とバターと水とみりんを温めて溶かしたものをスプーンでかけ入れる、って書いてあったんですけど、間違いなく言えるのは僕はコレの時バターなんて溶かした記憶はない、ということw なんか…しょう油と料理酒とかだったような気はするんですけどね…あとレモン汁あたり。 味はさっぱりして美味しかった印象なんでたぶんそんな感じで間違いないと思うんですけど、今度やるとしたらココに昆布茶かほんだし当たりぶち込んで出汁の香りを更にさせてやろうかと企んでおります… ただこのレシピ、唯一の問題は…軸を割くのが意外と手間だということw たぶん買ってきたのがしっかりとした肉厚の美味しそうなしいたけだったのが問題なんでしょうけど、軸もしっかりしててすげー太いのとかあってまー割くのも時間かかるわ、しいたけに載せようとしても全部乗り切らないわでなにげに大変だった印象もあったりしてw まあ見栄えはいいので、検索してお伝えしたバター入りの方で試すもよし、うろ覚えの記憶を信じてしょう油と料理酒レモン汁あたりでチャレンジしてみるもよし。 一度お試しいただくのもよいかもしれませんね…で試したら美味しかったか僕に教えてw 正解が!知りたいのよ!!w スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
そーいやコレも忘れてましたね2017-10-02 Mon 00:04
『仮面ライダービルド』いいですねー♪
現段階で5話ですが、主人公が記憶喪失であることで主人公が謎解きしてるのと同じ感覚で視聴者も見れる感じがたまりません。 てかまさか主人公の本当の名前が佐藤太郎だとは思いませんでした… そんな平凡な名前の人が記憶失ってマスターから「桐生戦兎」なんてクソカッコイイ名前もらって生活してるなんて…自分の名前が気に入らない人は一回ファウストにとっ捕まって記憶喪失になるといいかもしれませんw そんなビルド。 1話放映前にフルボトル売ってて買ったよ、ということはお伝えしたかと思いますがそれからおもちゃのことには触れておらず…「あれ?結局買ってないの?」と思われてる方もいたのではないでしょうか。 お答えしましょう…… ![]() 言い忘れてただけですw 9月入ってから鈴木区が佳境でね…半月もしたら舞台の本番になるわけで、写真撮るだけ撮って満足しちゃってたみたいなんですよねw ということでもちろん買ってます遊んでます、ビルドドライバー。 なんなら今回は予約までして買いましたよ!だって!おもちゃ屋さんに行ったら!予約できますよって言われたんだもん!!w そして予約することでコレが確実にもらえる…というのもあったので予約したのでした。 ![]() ガシャット!! 仮面ライダービルドガシャット。 毎回コラボで出てくる次のライダーのアイテムが、今回はビルドのおもちゃを買うと店舗特典として店頭で渡される、という仕組みでした。 前ドライブの時にシンゴウアックス買うとプロトドライブシフトカーがもらえる!みたいなキャンペーンやってたんですけどその時は予約してなくて、結局買いに行ったときにはもう配布終わってたみたいでもらえなかったんですよね…ドライブ好きだったからショックだったなぁ…その後なんとか見つけて手に入れたけどw と今回は予約という手段に出ることであの時の哀しみを乗り越えることに成功したのです!ビバ!予約!! そして現在では他にもホークガトリングのフルボトルセットも手に入れて遊んでます。 作中ではもうさらに新しいニンニンコミックとかも出てきてて、さらにはCMでパンダロケットとかも発表されて、フルボトルもなかなかの数になりそうな気配ですね…嬉しい悲鳴w コレもまた収納で頭を悩ましそうです…でも必ず見つける!フルボトルにベストマッチな収納を!!w おもちゃ
|
![]() |
今日はね2017-10-03 Tue 01:02
久しぶりに誘ったら人が釣れたので飲みに行ってましたよ
こいつです ![]() さてだーれだ? ヒント…? ヒントはね…山口…キ……??? そういえば本人は「今日誰とも会わないつもりだったから着たんですけど、このTシャツいつ着ていいのかわかんないんです」って言ってました。 ![]() 嵯峨野。 …別にいいと思うけどね…人の美醜のセンスってそれぞれ。 って思いました。 小ネタ
|
![]() |
クライマックスだぜ!!2017-10-04 Wed 00:10
最初に言っておく。
今日はただのオタクのおじさんが新しいおもちゃのレビュー書いてるようなもんなので期待しないようにw ということで先日コレが我が家に届きましたよ!! ![]() CSMデンオウベルト! うっひょー!かっちょE!! ダブルドライバーから始まったCSMシリーズ…コンプリートセレクションもディフィケイション。 「大人のための変身ベルト」というコンセプトで作られるこのシリーズもこれで第16弾。 …けっこう出てんな…どうりで部屋が狭くなるわけだw このシリーズなにげに殆ど持ってまして、14弾のNEW電王ベルト以外はすべてうちにあります。 ん?何故NEW電王ベルトは買わなかったのかって? 忘れてたからだよ!!w 今年電王10周年で満を持して出たのがNEW電王て…なんで電王ベルトじゃないんだ…と一瞬思ってしまいためらった結果、いつの間にか僕の脳内で「なんだかんだ悩んだけど予約した」ということに予約してないのになってまして、結果これだけ買いそびれた、と… …中野か秋葉原かな(大人のつぶやき) ということで今回はこのCSM第16弾・デンオウベルトで遊び倒します!! 電王の変身といえば、まずはベルトを巻くところが印象的ですよね。 ベルト部分がつながった状態のデンオウベルトのバックル部分を手に持って上手いこと腰にくるっと巻き付けるアレ! 写真ではありますがアレもやりたいのでまずそっからチャレンジ。 ![]() ![]() ![]() 装着! ざっとこんなもんですわw もちろん写真なのでホントにこうやって着けたわけではないので念のためw てかこういう遊び方をするであろうことを想定しているのか、ベルト部分バックルに装着する時にそこでちゃんと音が鳴る! 子ども用の当時品のおもちゃにはなかったギミックが!さすが大人用ベルト!わかってる!! そしてソードフォムなら赤、ロッドフォームなら青といった具合に変身したいフォームの色のボタンをプッシュ! ![]() ![]() 「変身!」 ![]() \ソードフォーム/ やー楽しい。 てか変身音も当時のおもちゃと比べて音が長く、良くなってるように感じます。 この辺もこだわってるんでしょうね…あとコダワリといえば、ベルトの下部にボタンが付いてましてそのボタンを押すと曲が流れます。 戦闘シーンでよく流れる、モモタロスが「行くぜ行くぜ行くぜー!」って言いながら突っ込んで行く時に流れるBGMと、モモタロスと良太郎のデュエット『double-Action』。 他のCSMシリーズでも音楽がベルトから流れる仕様のものがいくつかありますが、やっぱベルトから流れてくるとテンション上がりますねー! …ということでここまでの一連の流れをgifアニメにしてみましたw ![]() 俺、参上!! やっぱ写真より動いた方がいいですね作ってよかったw さぁそして今回のデンオウベルトにはそれ以外のアイテムも豊富に取り揃えてございます。 まずはこちら ![]() ケータロス! ライダーや特撮ではお馴染み・携帯電話としても使えるパワーアップアイテムですねー。 電王はコレでクライマックスフォームに変身!! ![]() \クライマックスフォーム/ さらには三ヶ月連続で劇場版として公開された超電王トリロジーシリーズから、EPISODE YELLOWに登場したG電王のベルトにも! ![]() 仮面ライダーG電王ベルト ケータロスもそうなんですが、バックル部分が着脱できてそれぞれのアイテムが装着できるんですよねー。 ホント良く出来てるよね日本のおもちゃ。 さあそして、そんなデンオウベルトがどう進化したのか、わかりやすくするために当時品との比較写真。 ![]() 上:当時品 下:CSM 画像が小さいのでわかりづらいですが全体的にしっかりとしたつくりになってます。 あと一番目を引くのはやはりベルト部分ですよね~。 当時品だとこの部分のコダワリがどうしても出来ないんですよね…ココ再現してくれてるのホントたまらん。 あと他のアイテムも。 ![]() 上:当時品 下:CSM これも画像だとあまり変化がないように見えますが、当時品はプラスチックのおもちゃ感がどうしても見て取れるんですけどCSMは色合いもこだわって作られてますね。 あと真ん中の結合部分がビスが見えてて黒い穴みたいになってたのも修正。 さらにすげー細かいんですけど携帯としての見栄えも考えて、耳当てる部分とマイク部分がホントの携帯みたいに黒くなってますw ![]() 左:当時品 真ん中:CSM 右:G電王用 コレもわかりにくいですが一番の違いは質感。 やはりおもちゃ感が出てしまっている当時品と比べてしっかりと作られているのが見て取れます。 写真でもなんとなーく表面が滑らかになってるのがわかりません? こういう細かい仕事がいいんですよねCSM…高い金出して買って損なし! ということでCSM・デンオウベルトのご紹介…というか「で遊んだ」というご報告でしたw 非常に良く出来ていて遊んでて楽しいし、デンオウベルトはシンプルでデザイン的にも美しいと思うので大満足。 あと個人的にはだいぶ前に寺島くんからもらった当時品のデンオウベルトがこんなカタチで役に立って満足ですw CSM
|
![]() |
皆様からの、ご質問〜。2017-10-05 Thu 00:23
お待っとさんでございます、週に一度のお楽しみ・質問コーナーです。
例によって長くなるのが目に見えてるんでさっさと行きましょうw ・コメントやtwitterなど、気持ちを伝えられるツールがたくさんある中、ファンレターってもらうと嬉しいですか? 嬉しいですよ?コメントとかよりも何倍も。 だって冷静に考えてくださいよ?お手紙って、自分で便箋選んで、すっごい考えて書いて、切手を貼って投函するんですよ? 対してコメントはスマホやPCで入力して送信ボタンを押すだけ。 スマホ代とかはかかってますけどコメントを送ることに対して一円もかからないんです。 もちろん金かけた方が偉いとかそういう話ではなく、高い金額ではなくてもお金を出して思いを伝えよう!と思い立つということが崇高なのです。 あとだいたいのファンレターには「まとまらない文章でごめんなさい!」とか「汚い字でごめんなさい!」って書いてあるんです。 それだけ冷静になれないほどの思いが、この手紙には込められてるんだなぁ…って思いません? twitterやなんかのコメントももちろん嬉しいですけど、手紙のぬくもりには勝てないなぁ…と思います。 そしてそれに付随してこんな質問も。 ・ファンレターなどたくさんもらっていると思うのですが、今までの分を全部保管されているのでしょうか? 全部、というとホントにそうかはわからないんでアレですが、概ねすべてのファンレターは保管してあります。 捨てらんないですよねーやっぱ。上にも書きましたが思いがこもってるわけですし。 全部集めると何通になるのかはわかりませんし、押し入れの奥の方に入っちゃってるのもあるんですぐに見られるような場所ってわけではありませんけど、自発的に頂いたファンレターを捨てたことは記憶の中では一度もありませんね。 ・質問って必ず答えてもらえるものではないのでしょうか?倍率とかがあったりするのですか? 逆に聞きますけどなんで必ず答えてもらえると思ったんですか?w 僕もそこまでヒマじゃないですし、内容によっては答えたくないものもあるのでもちろん選別はします。 ただ今のところ…「コレはさすがに答えらんないわw」って質問は来てないので、現時点では把握してるものはすべて答えてますね。 結局答えるんかいw ちなみに今日ので9/14分までの質問に答えてるんで「あ、私の質問答えられてない」という方は単に他のコメントの中に埋もれて発見できなかっただけですw 良ければまた送ってみてくださーい。 ・いつもメガネですが、コンタクトを使うことは考えたことはないのでしょうか? 自発的にはないですが、学生時代に親が作れっつって作ったことはあります。 うちの家族は全員目が悪く、姉と母は外出の際は主にコンタクト派でした。 父親はそこまで悪くないのか、日常ではあまりかけず車の運転の際にかけてたように記憶してます。 まぁ大体子どもの世話するのって母親だったので、高校くらいの頃に目が悪くなってメガネを作りに行った際に合わせてコンタクトも作りました。 母がハードコンタクト派だったので同じくハードを。 何回か試しに着けてみたりしたんですが、ハードコンタクトってまばたきすると眼球の表面でちょびっと「にゅる」って動いた感覚がするんですよねー、アレが馴染めなくてほとんど使いませんでしたw 上京してからも何度か、今度はソフトで…と考えたこともありますが、ソフトコンタクトの着脱を見るたび「眼球に直でいっとるやないか…」と思い、未だ作ったことはありませんw まぁそもそも、コンタクトしたところで度なしのメガネはかけることになるんで意味ないんですけどw コンタクト作るくらいならレーシックしますかね。星も良く見えそうだし。 ・寝付けない夜ってどうしてますか? 諦めるか、酒飲むかですw ・間島さんは名探偵コナンは見ないのですか? …これを聞いてどうするんですか?w 子どもの頃…連載始まった頃はサンデーでも読んでたしコミックスも買ってました。 それからしばらくして月曜夜の7時くらいにアニメが始まって、食卓囲みながら見てましたねー、あの頃推理系のマンガすげー流行ってましたよね。 そっから上京してコナンやってる時間はバイトかレッスンか、みたいな感じになり「録画してまで見るか」と言われればそこまででもなかったのでだんだんと疎遠になり今に至る…といった感じでしょうか。 去年だか一昨年だか、一度アニメのコナンに呼んでいただきまして出演した回は久々にアニメ見ましたね。 あの歳は金田一にも呼んでいただいて、なんだか推理モノの風が吹いてるなー、僕に。なんて思ってましたがそれっきり特にないんでそういうわけでもなかったようですw ・うさひよちゃんたちぬいぐるみは元気ですか? 元気なのと元気じゃないのがいますね。 ちびっちゃい方のうさひよは元気で、トイレの棚のところで僕や来客の排泄を見守ってますw 対して大きい系のぬいぐるみたちはだいぶ弱ってますね…ぬいぐるみ的な意味で。 大きいうさPととりPは中の綿がヘタって来ててヨレヨレな感じが目立ってきまして、ベッド近くでごろごろしてます。 あと古いし元が白いんでだいぶ薄汚れた感じになっちゃいましたねー。 アルパカのきんじろうも同様に、主に足腰が弱ってきててまっすぐ立つのがタイヘンそうです。 エロ原さんはもともとの配色が汚れ目立たない系なんで元気そうですけどねw ・手の大きさはいくつですか? 手の…大きさって……なんですか?w 手袋とかってことですかね?ああいうのにもサイズはきっとあるんでしょうけど気にしたことも測ったこともないんでわかりませんけども。 なんとなく調べてみたところ、中指から手首んとこと手の甲周りをぐるっと測るのが主流っぽかったんでそれは計測してみました。 中指から手首…約20cm 手の甲まわり…約20cm おんなじなんかーい!w てかこれもそうですけど…そんなこと聞いてどうするの?w ・私には好きな人がいるんですが同性なんです。しかも旦那さんがいて諦めなければと思うほど思いが加速しちゃうんです。奪いたいとか付き合いたいとかそういう感情ではないのですが、下心ばかりが大きくなってしまいます。どうしたら諦めることができますか? 最後にバカ重たいのが飛び込んできましたw 同性のことを好きになる分には普通ではないけど別に問題ないと思います、そこら辺は好みとかの問題だと思うので誰かに矯正されるものでもないと思うんで。 ただお相手に旦那さんがいるとなると話は変わってきますよね…相手の家族のこともありますし、家庭を壊すってのは宜しくない。 幸い奪いたいとかそういうことではないようなのでいきなり踏み込んだりはしないでしょうけど、そうなるとその思いをどうするのかって話なんですよね。 …下心ってそういうことなんですかね?やっぱりw 思うに、これだけの「行ったらダメ」な条件が揃ってる中でまだ思いが消えないどころか強くなるということは、よっぽど相手の方が貴方にとって魅力的に映っているのでしょう。 ただダメなもんはダメなわけで、それでも諦められないとなると…もう苦しみ続けるしかないですよねw だってダメなのわかってるのに諦められないんでしょ?それもまた自分が選んだ選択肢だと思うのです。 苦しむのが嫌なら、自分で諦められるように別の誰かを探すなり、なにか打ち込めるものを探して没頭するなりして”忘れる努力”をすることだと思います。 話聞いててちょっと「もしかして苦しむのがお好きなのかな?」と思いましたもん、こんだけダメな条件揃ってるのに思い続けるなんて。 とにかく個人的に思うのは、他人を思うのは自由だけど相手にそれを押し付けるのは自己責任で、その結果相手の周りの環境を崩してしまうならやめるべきだと思います。 良き選択肢を選んでください。 質問
|
![]() |
伝説の始まりだ!2017-10-06 Fri 00:05
皆さん聞きました…?
何を?じゃなくて。アレですよアレ!あの話!! そう!ライダーの冬映画の話ですよ!! 12/9公開の映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』。 現在放映中の仮面ライダービルドがメインになるのはもちろん、前年の仮面ライダーエグゼイドも出演。 でも僕らが気にしてたのは「withレジェンドライダー」のとこ。 昨年の冬映画も同じく『平成ジェネレーションズ』というタイトルを冠していたんですが、その時もレジェンドライダーが出演してました、しかもスーツだけじゃなく元の俳優さんが顔出しで。 コレがね…感動したんですよ…ライダーって一年モノじゃないですか? どういう契約なのかはわかりませんけどその一年の期間が終わったら当然契約は切れるわけです。 契約が切れれば他の仕事もたくさん入ってくるわけで、ライダーのためにスケジュール空けにくくなりますよね? それが一人二人ならなんとかなるかもですが、レギュラーものの番組を作ろうと思うとみんなのスケジュール合わせなきゃいけないわけで、それがどんだけ難しいことかなんて想像するに容易いわけです、我々の世界だってテレビシリーズのアフレコが全部終わった後に原作発売に合わせてコミックスにDVDがつくよ!それ用に新作アニメつくったよ!なんてなった時はまースケジュール合わなくて抜き録り多発、なんてことよくありますし。 我々の世界は抜き録りという方式が使えるのでまだ作品を作ることは出来ますが、映像だと難しいじゃないですか? 同じシーンに出さないようにしなきゃだったりお話から変えないといけなくなったりするわけで。 結果映画にレジェンドライダー出そう、ってなってもスーツだけ出して声は別の方にお願いする、なんてのが常でした。 …まぁ僕もそれで仮面ライダーに声当てた過去があるのでコレがダメとはいえませんけどw ただ1ファンの、やたら耳がいい特撮オタクの視点からいえば、やっぱりライダーのスーツから別の声がするのはなんか抵抗があるのです…元の役者さんの芝居に寄せてくれてればまだいいですけどまるで似てないと「誰!?」ってなるわけです。 そういう意味でも、元の役者さんが映画の1回きりであるとはいえ再び僕らが愛したあのライダーを演じてくれるというのはとてつもなく嬉しいことなのです…そして今年の映画も同じ『平成ジェネレーションズ』を冠した作品。 レジェンドライダーが出るならもしかして去年と同じく…元の俳優さんが!?と淡い期待をしてたところにドエライ発表が来たわけですよ!! お教えしよう!今年の「withレジェンドライダー」は!! 『仮面ライダーオーズ/OOO』より、火野映司/渡辺秀 アンク/三浦涼介! 『仮面ライダーフォーゼ』より、如月弦太朗/福士蒼汰! 『仮面ライダー鎧武』より、葛葉紘汰/佐野岳! 『仮面ライダーゴースト』より、天空寺タケル/西銘駿! すべて!敬称略!!w ヤバくないですか? ライダーって毎年これから羽ばたくであろうイケメン俳優の登竜門みたいになってるわけで、売れちゃうと当然スケジュール取れなくなるから出てくれなくなりそうじゃないですか? 去年の映画でドライブの竹内涼真くんが出てくれたときだって、放送は1年前とかそんなもんだったけどもうめっちゃ売れてて、それで出てくれただけでもう目から華厳の滝レベルだったのに… 福士くんなんてめっちゃ売れてるでしょ?フォーゼってもう5年とか前の作品なんですよ? 5年も売れ続けた俳優さんが再び弦太朗を演じてくれるとか…目からナイアガラだわ…また弦太朗演じてくれるなんて思ってなかった。 発表された数日前はtwitterもめっちゃ盛り上がってましたが特撮仲間LINEグループも大盛り上がりで、お祭り騒ぎみたいになってたんですが、その中でキヨが今まで撮った写真まとめたこんな画像を載せてきたんですね。 ![]() レジェンドキヨヒロ! あまりにいい写真なんで無断で転載しましたw いやー、こういう感謝の示し方もあるのか…と感心しましてね。 ただキヨが「そういえば今回で気づいたけど僕エグゼイドのゲーマドライバー持ってなかった」つってたんですよw それはいかん、エグゼイドだってついこないだまでやってたとはいえレジェンドライダーの一人なんだから入れて上げないと! と、そこでそういや僕も似たような写真いっぱいあるなーと思ったのでこちらで完成させておきましたw ![]() ありがとうレジェンドライダー! ウチはお面はないので顔出しはあんまない方向でw 映司くんの服装が特殊すぎて再現しようがなかったので、数年前にMSWRでそれっぽい格好した時に撮った写真なんで顔出してますけどw 今から12/9が楽しみだなー!というお話でした。 特撮
|
![]() |
やったー2017-10-07 Sat 00:06
![]() 買えたー 始まったばっかの頃は手に入りやすくていいぜ…中盤越えて話が面白くなってくると一気に街から在庫が消えるんだよね… エグゼイド、何個か買えてないのあるしw めざせ!フルボトルフルコンプ! おもちゃ
|
![]() |
ああ…2017-10-08 Sun 00:11
![]() …尊い…… 二人の写真とインタビューもだけど、脚本の三条さんとプロデューサーの塚田さんの対談も入ってて大満足の内容! はじめは2人じゃなくて1人で変身する予定だったとか、どうやって主演がこの2人になったとか気になることもたくさん書いてあったよ!! 仮面ライダーダブル好きは絶対読んだ方が良い!! 特撮
|
![]() |
己を手に入れろ!2017-10-09 Mon 00:18
この仕事してるとたまーにゲームの仕事とかもあるわけですが。
最近のゲーム…主にアプリゲームとかは収録するセリフ数が少ないんですねー。 モノによってはホントに紙一枚で全部だったりとか。 それもバトルの「はっ!」みたいな超短いのも含めてだったりするので、キャラクターを表現するのが非常に難しい時もあったりするんですよねー。 兼役なんかもある場合はその短い中で演じ分けをしなきゃなのでホント大変w その分やりがいもあるお仕事なんですが。 そんなある種の産みの苦しみを感じるゲームのお仕事。 やったからには自分のキャラ手に入れたいじゃないですか…ほら、自分がどんなお芝居したのかチェックする意味でも。 かといって課金はなかなか…会社さんによっては「ID教えてくれればキャラ差し上げますよ」なんて気持ちのいい会社さんもあるんですが、特にそういうこともない会社さんも多いのでw 自力でなんとか、時間をかけてゲームそれぞれのガチャを引く石を集めて回るわけです。 つい最近はファイアーエムブレムヒーローズというゲームで、ちょっと前に収録させてもらったキャラが実装されました。 ちょっと前、ちょうど『ヨンコマ。』本番中にオスカーが実装されてガチャ回しまくったという話hたぶん半月くらい前に書いたと思いますが、収録的にはオスカーと同時に漆黒の騎士という役も収録したのです。 どちらも同じ『蒼炎の軌跡』というシリーズで演じた持ちキャラなので、「オスカー来たならそろそろ漆黒も来るかな」と、石を貯めて待ってたんですが、こまめにガチャ画面を確認しに行くもなかなか漆黒の騎士の姿を見ることは出来ず。 出ねーなー、出ねーなーと思ってたある日、twitterで「漆黒の騎士手にれた!」みたいなツイートを発見。 え?僕のガチャには実装されてないんですけど…人によって特集みたいなのが違うの?もうちょっとしたら来るの??? と思って待ってたんですが、その数日後実は漆黒の騎士はガチャではなくとあるイベントでポイントを貯めると報酬でもらえるタイプのキャラだったことが発覚w おいぃぃぃ言ってくれよォォォォォ!!←新着ニュースを読まないのが悪いw こういうイベントって1週間とかで終わったりと期日があるので、この数日の遅れは死活問題…! なんとしても手に入れたい!とその日からしこたまポイント貯めまくりの日々が始まり、このイベントは先日終了。 結果…… ![]() 無事入手できました! 入手どころかもうレベルMAXまで上げてますがw ☆4が3000ポイントとかで手に入れられる仕様だったのでこっちで満足しても良かったんですが、☆5も30000ポイント貯めれば手に入る!ということで☆5に照準を絞り来る日も来る日もプレイw 意外とあっさり手に入りました…パーティ鍛えておいてよかったw ということで! 漆黒の騎士入手の結果ついに我が家でも!! ![]() 間島パーティ完成! 唯一持ってないカレルも赤属性の剣士なので、属性に偏りが出るかと思いきやジョルジュとオスカーがいるおかげでなんとなーく戦えそうなパーティ編成に。 しかし…エルトシャンが獅子奮迅っちゅースキル持ちで、バトルするたびに勝手にダメージ6食らうからこのパーティ編成だと現実的じゃないんですよねw ということで自分パーティでバトルに出かけたい時は ![]() こんな感じで。 漆黒の騎士がまた優秀なんですよね…重騎士なんで1マスずつしか動けないものの遠距離にも反撃できるからもう固定砲台状態w ただ魔防が低いんであんまりズカズカ攻め込んでも倒れちゃうんで注意は必要ですけどね。 あとなにげにオスカーが強い。 馬乗ってて3マス動けるわ3すくみを利用して弱点つくと平気で80とか敵にダメージ与えるわ…なんか間島パーティ優遇されてる?w ただ機動力の問題とかでサクサクプレイしたい普段使いはこんなパーティ。 ![]() 日常用。 属性も揃えた結果緑の総選挙アイクを使用。 アイクもめっちゃ強いんですよね…数ターンに一回敵から体力吸い取って回復してくれるんで1人で突っ込ませても大活躍。 しばらくはこのパーティで無双できそうです♪ とファイアーエムブレムはこんな感じなんですが、現在『グリムノーツ』の方でも僕の演じた帽子屋ハッタのハロウィンVer.がガチャに来てまして。 こっちも手に入れたい…!ってことで課金までしてガチャ回したんですが出ず。 諦めきれずになんとかゲーム内で石貯めまくってもう一回挑戦したところ ![]() ハロウィンキャラゲット!! でも違うのォォォォォドロシーの声は出ないのォォォォォ!!w いや可愛いし嬉しいんだけどさ…ハッタ…orz 演じたキャラもらえるのってギャラに含めるシステムになりませんかね?w ゲーム
|
![]() |
今こそ時は極まれり!2017-10-10 Tue 00:22
ようやく手に入れることが出来ました…
![]() 仮面ライダークロニクル!&more! 仮面ライダークロノスに変身するDXバグルドライバーⅡと、劇場版に出てきたハリケーンニンジャガシャット、マイティクリエイターVRXガシャット。 放送期間中にももちろん買おうといろいろおもちゃ屋を回ったりもしたんですが、全ッ然売ってるの見かけなかったんですよねー、この3点は。 物語が加速する中盤以降に出てくるアイテムはこういうことがよくあるんですよね…手に入らないとかなんなのよorz ということでバグルドライバーⅡは知り合いにお願いして取っといてもらったもの。 根回し大事w 劇場版に出てきた2つのガシャットはついぞ見つけることは出来なかったので、ネット通販に頼ることにしました。 あるもんですね…すごいなー、密林w とりあえず早速遊んでみましたがやっぱ仮面ライダークロノスへの変身はカッコイイ&楽しい。 これがオンエア時に手元にあれば…もっとアガリ方違ったんだろうなーw 残りの2つも劇場でⅠ回見ただけなので、早くブルーレイ手に入れて確認したいところ。 でも出るのきっと来年とかなんですよねー先が長い!w ひとまず手に入れられて一安心♪というお話でした。 …もっかい見直そっかな、エグゼイドw おもちゃ
|
![]() |