fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

香る異国情緒

たまにはちゃんとした料理も作りたい・間島淳司です。


日常的に自炊する機会もある僕ですが、普段作る時はどうしても晩ごはん…飲みのツマミになることが多く。
手間を減らしたいのもあり簡単に作れるものをチョイスしがち。
…とかいいながらよだれ鶏作ったり餃子作ったりいろいろしてますけどw
晩ごはんで飲むことを前提としてしまうとどうしても「飲む時は米は食べない」という自分ルールが邪魔をしてくるのです。
たまにはごはんも絡めたなんかが作りたいなー、食べたいなーなんて思う時もあるのです。

そこで間島さんは考えました。

「晩ごはんでも飲まなきゃいいんじゃないか」…と。

…至極当然の結論ですね、自分ルールで飲んだら米食べられないなら飲まなきゃいいんですからねぇw
ということで先日意外性のある米を使った晩ごはんを作ってみました。

17111201.jpg
グリーンカレー。

普通のカレーならまだしも…グリーンカレーの方にチャレンジ!w
でもこれが意外なことに簡単なんですねー。
スーパーとか行くと『グリーンカレーペースト』っつーのが売ってるんですよ。
たぶん近くにココナッツミルクの缶とかも売ってて、ご家庭でも簡単に作れちゃう。
裏にレシピも書いてあるので誰でも作れますし、入れる具材もカレーなんで好きな野菜とか入れられるんで自分好みのグリーンカレーが作れます。

今回は自分チョイスで
・茄子
・タケノコ
・パプリカ(黄・赤)
・鶏手羽中
を具材として使用。
全部食べやすい大きさに切ったらココナッツミルク100mlを鍋に入れ、煮立って来たらグリーンカレーペーストを入れて溶かします。
溶かしたら鶏肉を入れ、フタをして弱火で火を通します。
その後切った具材を全部ドカンと鍋にぶち込み、残りのココナッツミルクと鶏がらスープをちょいと入れ、中火でフタをして煮込みます。
イイカンジに野菜がしんなりしてきたら、味を見つつナンプラー、砂糖を入れ…完成!
家庭で作れるペーストのやつだからもっとチープな感じになるかと思ったら、食べてみたら思いの外美味しく出来ててビックリしましたw
…がさすがカレー、一回で作る量が多いのでこの後3日4日毎日グリーンカレー食べ続けることになりました…美味しいからいいけどw

切って煮込んで、で出来るのでトータル30分もあれば出来てしまうのでオススメです。


スポンサーサイト



ごはん |
| ホーム |