fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ベストマッチを探せ!

タイトルでおわかりでしょうが今日は仮面ライダービルドの話ですw


フルボトルほっとんど奪われて変身不能の危機、絶体絶命のピンチ!どうするビルド!?ってとこで終わって激アツ、さらには予告で2号ライダーが次回登場することが示唆されて盛り上がりが止まらない仮面ライダービルドですが、先日おもちゃ屋さんで新たなおもちゃを手に入れてきました。

17111801.jpg
ビルド!

今回はフルボトルメイン…というよりはサポートアイテムみたいなのがメインですね、デカい方がDXパンドラパネル、小さいほうがDXビルドフォンです。
『DX』と付くのはライダーおもちゃの仕様なので気にしないで下さいw

まずはビルドフォンから。

17111802.jpg
おフォン!!

作中で見てても気になるサイズ感ではありましたがこうして手に持ってみると感じる…電話じゃないサイズ感w
スマホより縦が短くてずんぐりむっくりして見えるせいですかね?
まぁ耳に当てて「もしもし」って言ってしまえば電話だと言い張れますがw
こちらはボタン電池が入っていてボタンを押すと戦兎くんの声が流れます。
さらにビルドフォンはバイクにもなるというライダーでは珍しい変形ギミックを持ったアイテム。

17111803.jpg
バイク形態。

あー、なかなかしっかり再現されてる。
前輪が稼働しなかったりと多々「おもちゃですね」という感じはあるものの、シルエットとしては非常に綺麗に出来てますね。
コレはS.H.Figuartsでバイク出るのが楽しみ♪

…がコレ、実はかなり残念なところがありまして……バイクの再現にこだわった結果なのか

17111804.jpg
裏から見ると電話に見えないw

タイヤ丸見えだからもう…バイクじゃん、しかもぶっ壊れてスクラップにされたw
せっかくバイクが美しいデザインしてるから変形機能なくしてもいいからバイクに特化してほしかったくらいですね…飾る時はバイク形態だな。
作中でもこんな感じのデザインになってるんでしょうがもうちょいなんとかならんかったのか…てか今度本編でビルドフォンの裏側ちゃんと確認してみようw

さて次もう一つのほう。

17111805.jpg
パンドラパネル!

作中同様さっそく持ってるフルボトルを挿入。おー、イイカンジ♪
欲をいえばコレにも電池入れるようにしてベストマッチを探す機能とか着けてほしかったですが、ビジュアルはまんまパンドラパネルなんでOK。
ただ…まぁいうてパンドラパネルってこうやってフルボトル差し込んで置い溶けるわけで、収納アイテムって意味もあるじゃないですか?
そうなるとですね…これが……

17111806.jpg
現時点で余ってるんですよボトルがw

まぁレジェンドライダーフルボトルを既に買っているからなんで本来はこれより4本少ないはずなんですが…にしても4本余るわけで、ボトル出るペース早すぎない!?w
嬉しい悲鳴なんですけどこれは早急にフルボトルの収納方法考えないといけませんね…せっかくデザイン綺麗だから見せる収納で行きたいのう。

で収納問題はさておき。

作中に出てくるパンドラパネル…もとはパンドラボックスというものからバラけて外れたものの一部、ということですが、パンドラボックス自体もこのパネルを組み合わせて立方体にしたような形をしています。
ということは…?このパネルを?6枚買えば??パンドラボックスが…???

という僕らのヨコシマな思いをすでにバンダイさんは見抜いてたのか箱に注意書きが。

17111807.jpg
組み立てられませんw

なんでだ!組み立てられないベストマッチ探せないってもうただのプラスチックの板じゃねぇか!もっと色気出せよバンダイさん!w
…まぁおかげで同じプラスチックの板を6セット買わなくて済んだので助かったっちゃ助かったんですけどw
でも壁に貼り付けてフルボトル置いといたらオシャレで良いですよね♪


というおもちゃ二点のご紹介でした〜。
…なんかおもちゃのレビューのYouTuberみたいなノリでしたね、サーセンw
スポンサーサイト



おもちゃ |
| ホーム |