fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

7問7答。

はい、今日は質問コーナーでーす。


全然関係ないですが質問コーナーでお答えしてる質問の数が毎回7つなのはお気づきでしたでしょうか?
5でも10でもなく7の理由…これは仮に毎日1問ずつ答えた場合1週間だと7問だよな、と思ったことから始まっています。

…毎日一問ずつ答えてりゃ今頃質問答えるだけで1日分ブログが終わってネタに困らなかったのにもったいないことしたなぁと思っていますw

ということで今週も7問、お答えしていきますよ〜!








・『間島さんに露出度高めな写真を送るためのモチベーションが上がるような考え方』があったら教えていただきたいです。

…そんな考え方あるなら僕が教えてほしいですよ、だってそんな考え方がありゃみんなが露出度高めの写真送ってくれるんでしょ?
布教しまくりですよそんなんw
そもそも論として好きだとはいえ声優さんに露出度高いどころか別に高くない写真も送る必要はないわけで。
そこを飛び越えて「どうしたら…」と考えてくださってる時点で質問者さんはだいぶ僕に傾倒してますね、非常に危険でありがたいですw
こういうのって送ってる側がどうしたら嬉しいか、ってことを考えないといけないと思うんですよね。
「よし!送ろう!」と思って送りました、じゃあどうなったら嬉しいかってこと。それで満たされれば次へのモチベーションにつながるわけでしょ?
画像云々からは外れてしまいますが、僕らも誰かに何かを発信する行為を生業としています…お芝居であったりイベントであったり、ニコ生だったり歌だったり、なんならブログやtwitterなんかも含まれると思いますが、どれも共通するのは「何かを発信している」ということです。
お仕事の場合は対価としてお金を頂きますし、一度だけでなく同じ会社さんからまた呼ばれたりすれば「ああ、評価されてるんだな」と感じますし、それが「次はもっといい仕事をしよう」というモチベーションにつながります。
僕の場合はあとはブログですね。
毎日毎日一日1回ブログを更新し続けているのは生存確認的な意味と、僕を応援してくださってる方に毎日新しい僕に関する情報をお届けすることが、この仕事を続ける上でとても重要だと思っているから…なんですが、これはあくまで大義名分。
そういう気持ちで毎日続けよう、とは思ってるしこれまでもやってきてますけど、やっぱ毎日書くのはしんどいわけで、何度も「もう辞めてもいいんじゃ…」とか「別に毎日じゃなくても…」と思いましたが、それでもこうやって続けられている秘訣は…皆さんからの感想だったりします。
見てくれてるんだ、楽しんでくれてるんだ、というのを伝えて頂けることで「よし、求められてるなら明日も頑張ろう」となるわけですね。
今でも一番胸に残ってるのは2011年2月末、もうすぐ丸2年を迎える時期。
この段階でもう毎日更新しんどくて実は「4月からは2日に1回とかにペースを落とそう」と心に決め、ラスト1ヶ月毎日更新頑張るぞ!ってのをモチベーションに頑張ってた時期がありました。
そうして約半月が経った頃…地球が揺れました。そう、東日本大震災です。
世間も大混乱、タイヘンな被害も出て世間が自粛ムードだった中、僕に何が出来るのか考えた結果…「いつも通りにアホなブログを書く」という結論でした。
…その結果第一回カップ数調査が始まったわけですがw
その時に被災地で震災に遭われた方からブログへ感想が届きました。

「地震の被害で周りは別の世界みたいに変わってしまったけど、間島さんがいつも通りのブログを書いてくれるから「どこかに”日常”はあるんだ」と信じられます」

…そんなこと言われたら発信し続けるしかないじゃないですか、その「日常」ってやつを。
もしかしたらこうやって8年も毎日更新が続けられてるのは、あの時のこの言葉が今も胸にあるからなのかもしれません。
救ったつもりで救われてたのは僕の方だったのかもしれませんねw

長々質問とは少し逸れた話をしましたが、やはり何かを発信する際には認めてもらえたり褒めてもらえたりといった”対価”がモチベーションにつながるんだと思います。
だから僕に言えることはこれだけです。

エロい写真送られて来てそれが素晴らしいと、おちんちんがおっきしちゃうよ?w
みんなの露出度高め画像が…明日のオカズになる!w

いい話が台無しだよ!w


・めちゃイケ!の『ダンシングヒーローでゴイゴイスースペシャル』の感想は書かないのですか?

そういや書いてなかったですね。
たぶんリアタイで見てtwitterで盛り上がった挙げ句、その数日後に山口智広くんと飲んだ時にその話ですげー盛り上がったから気持ちの上で昇華したんだと思いますw
今更感もすごいですが、んじゃちょろっと見て思ったことなど。

一言で言ってしまえば「岡村さんすごすぎ!」ってことですよね、一度入院なんかもして体重も増え、なんてこともめちゃイケ!では放送してきてて、オファーシリーズが始まったときとは精神面でも肉体面でも違う状態の岡村さんがいて。
20代後半の活力ある大人がダンスをするのと、50歳を目前にしたおじさんがダンスをするだけでもドエライ差があるのに、なんなら現在の音楽シーンの中でもトップクラスに難しいであろう三浦大知さんの楽曲にチャレンジするとか…正気の沙汰とは思えませんよねw
しかも(演出かもしれませんが)自ら志願して踊る曲も増やして。
周りも岡村さんの熱意にほだされて「この人を盛り上げよう!」ってなってってたのがすごくわかりましたし、その成果か過去のオファーシリーズの中で最高のキレでダンスしてたように見えました。
んでまたこのオファーシリーズのすごいのが、ダンスだけちゃんとやったらバラエティにならないところをちゃんと笑える構成にしてるところ。
たぶん真面目に踊るだけでも「お笑い芸人がプロのダンサーに混じって踊れるようになるまで」のドキュメントとして成立するはずなのに、「俺は芸人だ!」と更に貪欲に笑いまで取りに行く姿勢ですよ。
笑って感動できてエンタメ性もあって、誰ひとりとして不幸にならないサイコーに幸せなエンターテインメント作品になってました。
もうね、あんなん永久保存決定ですよ。
ということでCMもキレーにカットして、既にDVD-Rに焼いていつでも見られるように保存してありますw


・とある声優さんが殺人鬼の役をやっていて、その演技がめちゃくちゃ怖かったんです。怖いと思わせることは声優として嬉しいことなんでしょうか?
 またそれは裏名義の作品でご本人に感想を伝えるか悩んでいます。


二個前の質問じゃないですけど、やっぱ何かを発信する者にとって一番モチベーションが上がるのは他者からの評価だと思います。
台本読んでないからどういう傾向の作品なのかはわかりませんが殺人鬼の役ということで、おそらく見た人聞いた人が「怖い」と感じないと成立しない役なんじゃないでしょうか。
だとしたら質問者さんが「怖い」と感じたのならそれは役を生かしたということに他ならず、役者冥利に尽きることだと思います。
僕らが心動かしてお芝居してるのは、それを見た人の心を動かしたいからですから。
まさにそういう状況になったその役者さんは、その話聞いたらとっても喜んでくれると思いますよ?
…まぁただ裏名義なんですもんね…すげー難しいところですがw
僕なんかもたまーにファンレターとかいただくと、裏名義のことに言及されている方がいらっしゃいます。
表の名前で出来ない作品の性質上どうしても感想がソッチ系によりがちで「お世話になってます」とか「むっちゃエロいです!」とかそういうのが多いですよねー。
使用用途は合ってるんでそれも正しい感想なんですけど、いち役者から言わせて貰えるならばそういう表層のところではなくもっと深い部分の感想聞きたいな、とは思っちゃいますよね。
ちゃんとキャラクターが生きてるかどうかとか。迫真の演技で心が動きましたとか。…ソレが出来てないからそういう感想来ないだけかもしれないんで偉そうなことなんも言えませんけどw
この質問の場合はまさにそっち側の感想だと思うので、伝えてあげると演じた方も喜ばれるんじゃないかと思います。


・先日学祭がありました。間島さんは文化祭の思い出は何かありますか?

無くはないですけどだいたいラジオで喋ったことですねw
この手の質問ってラジオのド定番じゃないですか?
例えば中高6年間で毎年とびきりの文化祭の思い出作ったとしても、全6個しか語れる思い出はないわけです。
が。僕…番組は変われどラジオのパーソナリティもう16年やってんですよ、10個足んないんですよw
なのでどっかで聞いたことあるでしょうが一個言うなら、高校の時演劇部だったんですが、文化祭の開会式みたいなのを体育館でやる際に照明を生徒会的なところからお願いされてまして。
一般の生徒は体育館に並んでその様子を見てるんですが、僕らは2階部分にある照明のところでスタンバってるわけです。
照明使うくらいですから暗い体育館の中。
他の生徒が立って見てる中椅子もあてがわれてラクな姿勢のまま、先生も遠くにいるからやりたい放題な我々演劇部は、照明やってる以外の待ちの時間にお菓子食って過ごしたというハイパーステキな思い出がありますw
学校行事中に!お菓子食べて怒られないとかサイコーだぜ!w


・私には中2の時から付き合ってる彼氏がいますが、付き合う前から家族ぐるみで仲が良く、家族でBBQなどは行くものの「デート」と呼ばれるものは1、2回しかしたことがありません。
 相手のことは嫌いでは無いですし別れたいとも思っていませんが、相手はどう思っているのでしょうか?同じ男性として予想で良いのでお答えください。


一応言っときますね、リア充爆発しろw
家族ぐるみで仲も良くお付き合いしてるとなると、もはやそれは既に感覚的には家族なのではないか、という気もしますが。
質問者さんは現在高校1年生。
お若いのでどこまで進んだ関係なのかはわかりませんが、気持ちの上では満たされてるんじゃないでしょうか?
たぶんですけどいなくなるとか考えられない、好きとか嫌いとか超越しててもう一緒にいるのが当たり前というかそんな感じ?
なんで恋に恋する身を焦がすような強い思いに駆られてみたい!とかならない限り別れようなんて思わないと思いますけど。
あとはもう…お年頃がお年頃ですからエロスに強い興味を持たれてる可能性もあるのでそのへんが満たされればなにも言うことないんじゃないでしょーかw
エロ動画とかエロ画像とか見て見ぬふりしてあげるといいと思いますw
基本的には男って単純でバカなので、一緒にいてイヤそうな素振りがないなら何も心配することはないと思いますよ?


・メガネが下がってきた時にどうやって上げますか?

え・・手でこう…くいっとw
基本的には今使ってるメガネ、どれもサイズぴったりみたいであんま落ちてこないんですよねー。
なんでメガネを上げるというよりはレンズの汚れが気になって外して拭いて戻す、みたいなことの方が多い気がします。
ちなみにメガネを外すときは左手でメガネのつる部分を持って外して、戻すときはそのまま着けて鼻の頭に乗っけたところを、センター部分を中指で押し込んでしっかりとかける、って感じでしょうか。
で下がってきた時にどうするか、ということなんで一応今わざとメガネ下げて上げてみましたが、下がったのを上げるときは右手の中指と薬指でメガネの真ん中んとこを引っ掛けて押し上げる、ってのが一番多いみたいです。
次点は手を横向けて右手人差し指第一関節あたりを真ん中ンとこに押し当てて上げる、って感じです。

MARIAのPVみたいな上げ方は日常ではしてませんw


・俳優さんが「撮影が終わった後も役に引っ張られることがある」とか女優さんが「ラブストーリーだと相手役の方を好きになっちゃう」とインタビューで答えてました。間島さんもそういう経験ありますか?

ないですねー、てか多分声優さんにはこの感覚ないと思いますよw
舞台やテレビの俳優さんたちがこういった気持ちになるのはおそらく体を使って表現しているからだと思います。
恋愛の代表として例えば告白シーンがあった場合、俳優さん女優さんは目の前に相手がいて、相手の目を見て告白のお芝居をしますよね?
自分の視界にはこれから告白するべき相手がいて、お芝居ですけど相手も恋をしている表情をしていて。
まぁ勘違いしやすい状況が揃ってるわけですね。
対して我々声優が告白シーンを演じる場合、目の前にはマイクとモニタがあって手には台本。
真っ白い画面に出てくる自分の役名が書かれた板(「マルセ」とか「ボールド」と呼ばれるものです)が見えたらセリフを喋る、といった方式で告白シーンを作っていきます。
アニメでも外画でもそうですが、絵のお芝居はすでに出来上がっているので極端にいえば僕らは好きなタイミングで気持ちが出来たら喋る!なんてことは出来ないわけで、他人が作った間でお芝居をしている状態。
相手も目の前にいないし、この状態で勘違いしろという方が難しいと思います。
さらにいえば、僕らの場合は同じクールに何役も別の役、別の作品を演じることになります。
日によっては朝と夕方で別の作品、別の役で告白シーンを演じる、なんてこともあるわけで、この場合はじゃあどっちの相手を好きになるの???って話ですよw
もちろん恋愛だけでなく役に引っ張られる問題でも同じで、一日に違う役何役も演じたりする性質上、役に引っ張られるという感覚もほとんどの声優さんは持ったことがないのではないでしょうか…どの役に引っ張られるんだっつー話ですしw

じゃあ舞台は?という話になりそうですが、残念ながら僕が今まで出てきた舞台で僕は恋愛する役をやったことがありませんw
『キミが、No.1』も結局朗読ですしね…そもそも舞台で恋愛してないのにどうやって相手の女優さんのことを好きになれというのか…てか相手って誰よw
こちらも引っ張られる問題も同じで、舞台やってても同時期にアフレコの仕事もしているわけで、同じ期間に何人もの人格を演じているので誰か特定の1人にだけ引っ張られるということは考えにくいと思います。
そういう意味では役者の中でも非常に特殊な仕事ですよね…説明しててホント技術職なんだなーと思いましたw

スポンサーサイト



質問 |
| ホーム |