7問7答。2017-12-14 Thu 00:07
はーい、恒例質問コーナーでーす。
…こう考えると一週間経つの早いですね…てかコレを52セットこなすと一年経つわけですもんね…え、一年て52週しか無いの短くない? …関係ない話でしたw ・間島さんが考える仮面ライダーキバの魅力を教えて下さい。 キバの魅力…!?難しいこと言いますね… というのもキバってTVで放送してた当時に1回見たっきりで、且つ22年前と現在を行ったり来たりするお話(タイムワープではなくお話の舞台が2つあるという意味です)なので、しっかりと覚えてないんですよね…まぁでも魅力自体はあると思うのでその辺の話を。 キバの魅力と聞いてまず真っ先に思いつくのはやはりデザインでしょう。 キバットを使って変身するその姿、コウモリをモチーフにしたデザイン、足には強すぎる力を封印するための鎖の意匠…いやーすべてがカッコいい。 パワーアップフォームまで含めて文句なく「カッコイイ!」と思えるのはなかなかないことなんですよね…ファンの人間が言うこっちゃないかもしれませんがw あとコレはデザインからは少し離れてしまいますが、必殺のキック『ダークネスムーンブレイク』が超カッコイイです。 まず主役ライダーの必殺キック…ライダーキックなのに「ダークネスムーンブレイク」ですよ? 主役なのにダークネスとか入ってきちゃうあたり中2心が疼きますよねw さらにデザインでも先述した足に封印された力をキック前に解放するところも良いし、なにより良いのがキックを放った後、地面にキバのマークが出るんですよねー、アレはライダーキックの中で1,2を争うカッコよさだと思います。 次に音楽ですよねーキバといえばやっぱり。 主人公の職業がバイオリン職人だというのもあって、作中にバイオリンの曲が多用されてるのがキバの特徴の一つだと思います。 オリジナルのものもあれば既存の楽曲も使用してるんですが、戦闘中とかに流れるバイオリンの曲ってすごく印象的なんですよねー。 他のライダーにはない特徴なのですごく印象に残るってのもありますけど、独自の世界観が出ててキバは曲もいいです。 他にもストーリーなど挙げればキリがありませんが、最後に一つ言うなら…やはり名護さんというキャラクターでしょうw 最近のでいえばエグゼイドの檀黎斗やゴーストの御成など、たまーに出てくる名物キャラクター。 キバにおいてそれに当たるのが名護啓介。 コレに関しては語るなんてことがおこがましいので気になった方は是非見てみてください、きっと好きになると思いますw ・クラスの女の子が自分の恋に気づいていないらしいです。どうしたら気付くのでしょうか? この質問をいただいた時…最初に思ったのはコレでした。 余計なお世話だなw だって他人の恋ですよ?しかもクラスメイトの。 しかも質問者さんは恋をしている女の子も恋をしている相手の男の子のこともよく知らず、別の女の子から「知りたい」と言われて相談なさってるんだそうで…やめなよ関係ないんだからそういうのw 昔から「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて死んじまえ」とも言いますし、そっとしておくのが一番だと思いますが…ヤでしょ?馬に蹴られて死ぬのw てかそもそもよく知らないってことはその女の子がホントに恋してるかもわかんないですし、その2人が付き合ったところでこちらには何の関係もないわけですから興味本位で首を突っ込むのはケガのもとだと思いますよ? ちなみに学生時代の僕は超単純で、仲良い女の子と遊んでて学校の帰りとかに友達に「お前のこと好きだろ?」とか言われて、それまでなんとも思ってなかったのに「え…俺◯◯のこと好きなの…そうなの?」となってホントに好きになったことがありますw 男の子と女の子では違うかもしれませんが、案外恋愛ってそんなきっかけから気付いたり始まったりすることもあると思うんで、どうしても関わりたい!と思うなら「好きなの?」と言ってみるのも良いかもしれません。 まぁその前に仲良くなるところから始めないと「…何?」となって終わりでしょうがw ・私は転職活動中の身なのですが、新しい職場では知り合いが誰もいない状態になりそうです。新しい場にスムーズに馴染むことが出来る知恵をお借りできますでしょうか。 これねー、僕が知りたいくらいですよw 新しい環境に馴染むとか…なかなか出来ることじゃないですし、普通は難しいもの。 僕らも3ヶ月に一度くらいのペースで新しい現場に入ることがあります(最近は1クールものが多くて残念ですね)が、若い頃は同じ時期によく現場で一緒になるモブの子と仲良くなって「また会いましたね」「昨日ぶりw」なんてやりとりの結果仲良くなったりしましたが、最近ではさっぱり… モブで行かないですし、現場も若い子が多くてけっこうな先輩だったりするので隅っこでおとなしく仕事だけして帰って来てしまうことが多いですねw 僕らの仕事の場合はこれくらい長いことやってれば現場に一人くらいは知り合いがいますからまったくの新環境って感じではありませんが、転職となるとホントに新環境でしょうからね…もう僕からオススメ出来るのは「飲みに行ったら?」くらいしかないですねぇw 実際若い子と仲良くなるのは飲み会から、ってのが多いんですよねー、飲みに来てくれたのも嬉しいし、そうするとなんか話すじゃないですか?気遣いでもなんでもw 話せばだんだん人となりがわかってくるので仲良くなって行きますよね。 シラフの時になんでもない話振るのは難しいけど、お酒入ってれば容易いってのもありますし、仲良くなりたいのなら「飲みに行きませんか?」と、最初だけ勇気を出して誘ってみるのもアリなのではないでしょうか。 ・所属事務所は以前は別のところだったのでしょうか? そですよ、以前はMTプロジェクトという事務所にいました。 ホントはミュージカル系に強い事務所さんなんですが、僕が養成所に入った頃ちょうど日ナレと提携していた時期がありまして。 声優の方もやっていくぞ!みたいな話だったらしく、その時期にオーディションで引っかかったのがMTプロジェクトさんだったんですねー。 …裏を返せばアーツにもアイムにも受からなかったってことなんですがw そこから2年ほどお世話になりましたが、事務所が声優業の方から撤退する、ということで養成所に戻りまして、紆余曲折の後アイムにお世話になることになったので…経歴としてはアイムは2社目の事務所ということになります。 ・π/(パイスラッシュ)はお好きでしょうか? 好きでしたよ?昔はw コレを聞いてくるということは『マエマジLIFE STYLE』を知らない方ってことですね…パイスラTシャツとか出したな〜懐かしいw 当時はホントに好きでしたがある時期から別の考えに至りまして…「あ、そんな好きじゃないんだな」と。 その辺の詳しい状況は2013年のブログに書かれてましたので詳しく知りたい方はこちらをお読みください。 ・お酒の席を断らないのが自分らしさかな~と思うこともあるのですが、27になって体がきかなくなってきました。間島さんのようにいつまでもフットワークが軽くて、後輩の飲み会にも付き合える先輩になるには何を気をつけたら良いのでしょうか? 27にして体がきかなくなるとか…39でバリバリ行く気マンマンの僕はどうしたらいいんですかw まぁ飲み会で一番気をつけなくてはいけないのは、やっぱ気遣いですよね〜。 自分だけが楽しければいい、という姿勢で行ってしまうと、必ず誰かが悲しい思いをします。 自分ばっかり喋ったり、知らない話で盛り上がったり。 些細な事で「そんなこと気にする?」と思われるかもしれませんが、お酒が入って気が大きくなるとそういったちょっとした気遣いが出来なくなるものです。 後は金銭面…ですがこのへんはもっと先輩になってきたら気にするとこでしたねw 我々の世界は特に人によって収入がまちまちなので、完全に割り勘にしてしまうと人によって受けるダメージに差が出てしまいます。 わかりやすくいえば、まだバイトしてる子とバイトせずに食えてる人が同じ額なわけがない、って話で。 頻繁に飲む僕なんかはそのへんもふんわり気にしてますね…お金出したら飲んでくれるんだろ!?じゃあ出すよ!!w まぁでも一番気をつけなきゃいけないのは健康ですけどねw キツイな、と思ったら体が悲鳴を上げている証拠なんでおとなしく帰りましょうw ・素足とタイツならどっちがいいですか? 難しいとこですよねー、どっちも良いし、キレイに見えるならどっちでもいい!!w この時期になるとさすがに素足、なんてのは元気いっぱいな半ズボン小学生男子くらいしかいないでしょうからまず見かけませんが、タイツはタイツで良いものですよね。 なにが良いってまず透け感。 デニール数によって透け感はだいぶ違いますが、何デニールだとしても膝やふくらはぎなんかに出る透け感が良い。 あとパッと見全身黒のパンツルックなのかなーと思ってよく見ると厚手のタイツに黒のタイトスカート履いてる方とかいて、なんか得した気分になったり…。 タイツにニーハイブーツとかもいいですよねー、でもコレはタイツよりもブーツがいいのかじゃあ違うわw 女性が実際どういう思いでタイツを履いてるのかはわかりませんが、冬の寒い時期でもオシャレはしたい。けど防寒も…といういいとこ取りの服装だと思うんですよね、タイツって。 タイツなしでスカートなんか履いたらこの時期地獄でしょだってw でもタイツがあればスカートだって履けるし、ズボンだけだと単調になりがちな冬のファッションにバリエーションが出る。 結局は上手いことタイツも使ってオシャレに似合う服装楽しんでる女性が良い、ってことなんですかねー。 ちなみに触らせてくれるんなら圧倒的に素足が良いですw スポンサーサイト
質問
|
![]() |
| ホーム |
|