今年最後の2017-12-28 Thu 00:12
2017年最後の水曜日がやって参りました。
つまりは質問コーナーも今年最後。 「なんかあれば答えますよ」とふわっと始めた割には質問が尽きることはなく(尽きかけることはありましたがw)、なんだかんだもう一年近く続けてるんですね…いやー気がつけば2017年一番のコンテンツになったかもしれませんね。 もちろんまだ質問残ってるしこれからもご質問があれば答えていこうと思ってます。 ただ一個一個長くなるんで、来年からは1回の回答数を7問から5問くらいに減らそうかな〜?とは思ってます。 それか一個に対する分量少なくするか。 …ダメだな、やっぱ5問くらいにしよう、その方が僕に向いてるw というわけで今回もお答えしまーす。 ・才能や感性などで同業者の方に嫉妬することはありますか? ないですね(どきっぱりw) 辞書によると嫉妬とは『①人の愛情が他に向けられるのを妬むこと。②すぐれた者に対して抱くねたみの気持ち。』だそうで。 …これだと今度は『妬み』の意味が気になる…w ということで調べると妬みは『羨ましくて相手を憎らしく思う感情』のこと。 つまりは嫉妬かどうかはすごい人を見た時に「憎い!」と思うかどうかってことですよね。 …やっぱないなーw 「そうくるか…!」とか「すげー!」とか、自分に出来ないことをする人を見るとすごい!とは思いますけど、すごいことした人に対して何故憎しみを覚えるのかがわかりません。 オリンピックで活躍する10代の選手をニュースで見て「若いくせにあんな注目浴びやがって…くそったれ!」とは思わないじゃないですか、だって日々血の滲むような特訓して今あの位置にいるのは紛れもない事実で、その努力に対して年齢は関係ないわけでしょ? なんなら短期間で世界のトップレベルにまで到達した努力がすごいんだから憎むどころか賞賛しかありませんよ。 まぁもっと身近なところに置き換えなさい、みたいなことなんでしょうけど、身近に置き換えても同じことですねー、僕に出来ないことが出来る人は素直にすごいと思います。 ただ僕の場合そういうの見て「ああなりたい」とも思わないんですよねw だから嫉妬しないのかも。 だって持ってる武器が違うんだから同じことしたって違うようになっちゃうだろうし、そもそも同じことしてたら勝てないじゃないですかw 嫉妬するくらいなら、その人のやったことで自分の中に取り込める要素を探す方が有意義だと思いますね。 だから先輩はどんどん目の前で良い芝居してくれ!吸収してやる!!w ・もし間島さんが女の子だったら彼氏にしたいライダーは誰ですか? ……女子ってこういうことすぐ言いますよねw作品内に入り込む系?みたいなの? そもそも論僕は仮面ライダーという作品は好きですが、外側から見るのが好きなのであの世界に介入しようとは思いません。 絶対にあり得ないことに対して思いを巡らせるのはネタにしかなりませんからね…だったらビルドの今後について検証する飲み会とかやった方が有意義だと思いますw でもまぁせっかくのご質問だし頭ごなしに否定するのもなんなので一応考えるだけ考えてみましょう。 僕が女の子だったとして、彼氏と楽しく過ごす上で一番必要なのは…金だと思いますw だって!彼氏がニートで収入なかったらデートも行けないじゃない!女の子が全額出すのも違うし!!w ということで平成ライダーの各職業を見ていくと クウガ→冒険家 アギト→家事手伝い 龍騎→ネットニュースの記者 ファイズ→フリーター ブレイド→研究所職員 響鬼→鬼 カブト→無職 電王→フリーター キバ→バイオリン職人 ディケイド→(自称)写真家 ダブル→探偵 オーズ→フリーター フォーゼ→高校生(後に高校教師) ウィザード→無職 鎧武→フリーター ドライブ→警察官 ゴースト→高校生・寺の息子 エグゼイド→医者 ビルド→研究所職員 となり、収入が見込めそうにないものや作中で金に困ってる系の描写があったものををカットしていくと、キバ・ダブル・フォーゼ・ドライブ・ゴースト・エグゼイド・ビルドが残ります。…平成1期がんばれw こん中なら…まぁドライブですよね、公務員だし仮面ライダーの組織自体が警察内に組み込まれてるから、敵が出て倒しに行ってる間も就業中になるわけだしw エグゼイドも惜しいんですけどねー、研修医なのでこれからに期待、ということでw ちなみに性格だけで言ったらゴーストか響鬼ですかねー、おとなしくて優しくて、人の話聞いてくれる人がいいw ・やりたいことがある為東京で就職を考えているのですが親に反対されています。 間島さんは東京へ行くと決断した時、両親をどのように説得しましたか? 特にしてないですw ウチの場合声優になりたい旨を伝えたら「アンタの人生なんだからアンタのやりたいことをしなさい」っつって二つ返事でOK、養成所のお金もポーンと払ってくれたので。 …それだけに「これは失敗できないぞ…」と思いまして、絶対にモノにする意気込みでやってたら今の位置にいるって感じです。 その「やりたいこと」というのがどういうことなのかにもよるので一概には言えませんし、就職、ということになると自分で金稼いで頑張るってことで自分の人生だと思うので反対されてる理由も「声優になりたい!東京出たい!」とはだいぶ違うと思うんですよね…ちょっとノーヒントすぎてアドバイスもしづらいですがw よく言われるのは「夢を叶える作業は、親を説得するところから始まってる」ってこと。 人生の第一歩を踏み出す際に最初に障壁となるのはだいたい親の存在です。 親は子どもになるべく苦労せずに幸せな人生歩んで欲しいんですから当然のことですよね。 親を説得する、ということはその「やりたいこと」に対してどれだけの情熱を持っているか、人生をかけられるものなんだということをプレゼンして納得させる、ということです。 もちろん失敗した時のリスクもあるので、そこも織り込み済みでそれでも目指したいんだ!という思いを、きちんとぶつけるのが大切なのではないでしょうか。 …それをしなかった僕が言っても説得力ありませんがw ・どうすれば褒め言葉を素直に受け取れるでしょうか? 褒め言葉って難しいですよねー、相手が本心かどうかもわかんないし受け止めても良いもんかってのもわかんないし。 素直に受け止めすぎて「皆が言うんだから俺つえー!!」とかなって、調子に乗るような未来になっても困りますしね…いやー困る。 かくいう僕も褒め言葉は素直に受け取れません。というか受け止めませんw そもそも論、僕は自分のこと大した人間だと思ってないので、褒められても「いやもっとすごい人いるじゃん」とか「そんなすごい人間じゃないのにな…」と考えてしまうんですよねー。 ただ悲観的でもないので「この人はそういうふうに思うんだな」とか「人にそう見える程度の実力はあるのか…」と、第三者目線の意見として参考にはさせていただいております。 あと褒め言葉問題で一番困るのが好き嫌い問題ですよねー! 「顔が好き」とか「声が好き」とか、僕のパーソナルな部分に対して「好き」と伝えてくれる系の褒め言葉ってあるじゃないですか? もちろん嬉しいですし良いことなんだと受け止めはしますけど、上記のように大した人間だと思ってないので最初に来る感想が「かわいそうに」なんですよねw 好き嫌いって個人の中の価値基準だから否定するのもおかしな話で、その人が好きだというならそれでいいとは思うけど「こんな大したことないもので満足してしまうのか…かわいそうに」って思っちゃうんですよねw 僕のファンだとか抜かしてるお前らに言ってんだぞ?w でもまぁ基本的には褒め言葉って『相手が自分をどう思ってるか』ということの出力形式の一つってだけなんだと思うんですよね。 なんで褒め言葉って素直かどうかはともかく甘んじて受け入れるしかないものなわけで…自分の中で「この人は私のことをこう評価するのか」と、どこか冷静にでも良いから受け止めるようにするとラクになるかもしれませんね。 てか一番困るのは褒められた後のリアクションなんだけどな!!w ・喉のケアはどうしてますか?何か秘密兵器ありますか? これがですね…実は……なーんもしてないですw ウソでも何でもなく何もしてないんですよね…叫び倒して「喉痛いな」と思ったらのど飴買う、くらいのもんで、あとは外出先から帰ったら手洗いうがいするだけでホントになんもやってないです。 マスクも花粉症の時期に(あくまで予防であって!花粉症ではないけど!!w)する程度で普段は全然しないし、たまに自分のこと「ホントに声優なんだろうか」と思うほどなんのケアもしてませんw なので秘密平気は……丈夫な体ですかねw おかーちゃんありがとーう!w ・小学校の音楽の時間などで腹式呼吸はなんとなくわかるのですが、そもそも喉以外から声って出せるのでしょうか? 出ませんよそんなもんw そもそも腹式呼吸だって「腹から出せ!」とは言いますけど声自体は喉から出てますから!w 見たことあります?尻から喋ってる収録風景とかw 「へー、◯◯さん尻から喋る派なんですね」「モノラルじゃがガマンせい」とかやかましいわ!w ヒトの物理を超える質問でしたね、越えられませんよ、人である限りはw ・好きな人が出来たのですが、目の前で彼女じゃない特定の女の子とイチャイチャしているように見えます。 心が傷つくので諦めて二次元へ旅立とうと思っています。間島さんは二次元にガチ恋する女子をどう思いますか? コレ…正直に言っていいですか……?かわいそうだなって思いますw だってガチ恋したところで絶対に触れ合えないし決まったセリフしか言ってくれないんですよ?好きになるならまだしもなんで恋なんかすんの?その先に幸せ待ってないよ? 言い方は悪いですが…殻に閉じこもって現実から目を背けようとしているとしか僕には思えません。てかまさにそうですよねこの状況。 恋愛をして人と付き合ったりするのは、人類の生殖本能からくる子孫を残すための機能でもありますが、それ以上に「自分にない価値観を取り込むため」だと思います。 自分とまったく違う考え方をする別の生き物に触れて、自分の中に新しい文化を取り込むこと。そしてお互いに成長していくこと。 友達なんかでは話せないもっと深いところでつながって、時にはぶつかって喧嘩もして、プラスもマイナスもひっくるめていろんなことを経験させてくれる存在。それが恋人でありそれが恋愛だと思います。 二次元の世界にはそれがないんですよ、だって紙や画面の中にしかいないし、自分に直接語りかけてくることもない。 話している言葉は何者かによって作られた言葉で、キャラクター自らが考えて喋っているわけではなく、それは作品を構築するためのピースとして作られたもの。 貴方だけにかけられた言葉ではなく、経験として貴方を成長させることはあるだろうけどそれは『作品』という世界によるものです。 生身の人間との一対一でのやり取りで生まれる経験には遠く及びません。 そのことを知らずに二次元に篭ってしまうのが「かわいそう」だと思うのです。 今、好きな人が出来てその人が自分の目の前で自分じゃない誰かとイチャイチャしている(ように見える)のを見て、心が傷つくから離れようとしてますよね?それも経験なんです。 傷ついてもそれでも好きかどうか、傷つくのは誰だってヤだけどそれでも好きだ、と思える相手が見つかればいいんですけどね…その人はもしかしたらそこまでの人じゃなかったのかもしれませんが、二次元に逃げて自分を成長する機会を自ら手放してしまうのは非常にもったいないと思います。 休憩しに行くとかなら全然いいと思いますけどね。ガチ恋はダメ。そこに幸せはない。 逃げるのはいつでも出来ますからどうか可能性を自分で潰すようなマネだけはしないで欲しいと思います。 スポンサーサイト
質問
|
![]() |
| ホーム |
|