fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

半年の軌跡

12月も終わりにさしかかり、2017年もあと残り2日となりました。


今年もいろんなことがありました…もう1月のこととか思い出せないくらい今年も濃厚な年だったように思います。
皆さんには今現在進行形で『ブログ大賞2017』をお伺いしてますが、僕もちょっと振り返ってみようと思います、この半年を。

題して!『写真で振り返る!マジP!下半期ベスト5』!!

写真の出来というよりは思い出深いものを優先して選んでる部分があるのでお気をつけくださいw


まず第5位。

17111501.jpg
NOIBINGO9出演!

…まぁ出演いうても声だけですがw
乃木坂の皆さんが収録してる隣のスタジオにスタンバって、収録の様子をモニタで見ながらリアルタイムで声を当てていくという…めちゃんこ難易度の高い仕事でしたw
めったにない仕事というのは印象に残ると同時に、「アイドルってマジでかわいいんだな…」ということに気づかせてくれた仕事でもありました…
あー、あの時の仕事の結果、誰か一人でも乃木坂の子が僕の声覚えたりしてないかなーw


続いて第4位。

17072503.jpg
Project758!

コレはもうトネケンのインパクトの勝利ですけどねw
久々に地元・名古屋に関わるお仕事に参加させていただくことになりまして、名古屋でニコ生やったんですよね…
ニコ生だけなら東京でも良くね?とも思ってしまいがちですが、これ大学の授業の一環も兼ねてるらしく、スタッフさんが全員学生さんなんですよねー。
普段のニコ生のお仕事とは違う、どこか手作り感のあるアットホームなニコ生でした。
僕が新キャラクターとして初登場するという回もあり、トネケンのやってる先生の役との掛け合いのドラマみたいなのもその場でマイク立ててやったんですが、番組の冒頭からこの悪魔みたいな格好してたトネケンはそのままの格好でドラマを演じることになり、とんでもなく笑いをこらえながら芝居しなきゃいけない”笑ってはいけないアフレコ”みたいになってましたw

地元戻ったついでにスガキヤにも行けたのも良い思い出ですねー、また食べたいのぅ…。


さぁいよいよベスト3!

17100602.jpg
仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL!

写真は平成ジェネレーションズに出てくる素面ライダーの変身アイテムで遊んでる僕ですがw
今年の冬映画はホント出来がよかったですねー、ビルドとエグゼイドの世界観も大事にしつつ、他のレジェンドライダーの世界も壊さないカンペキな映画でした…2回観に行ったけどもう一回くらい行きたいなー。
平成という時代の終わりが見えている中、まさに最後の平成ジェネレーションズとして最高のピリオドを打ったように思います。
…てか平成が終わるってことは、平成ライダーも終わるってことだよね…?
昭和ライダー、平成ライダーときて、次は何ライダーになるのかも残念でもありつつ楽しみですね♪


そして第2位!

17112903.jpg
今年もまたやったいいニーハイの日w

好きだ好きだと言っている手前なんかやらなきゃいけない使命感に駆られてやってしまうんですが、今年もやってしまいました…
40手前の男がニーハイ履いて、セルフタイマーで一生懸命撮影するこの虚しさ…おもしろいだろうと、笑いのためだと言い聞かせて撮影したものをブログに載せると「女として自信なくす」とか言われるこの不条理…いや女の方がキレイな足してんだろ!
オッサンのニーハイやぞ!?自信なくしてないでお前の脚見せろよ!!w

最近だいぶニーハイが当たり前になってきたようで僕が履いても誰も送ってくれないのでそろそろやめようと思ってます、来年40だしいいタイミングでしょw


そして栄えある第一位は!!

17092502.jpg
鈴木区『ヨンコマ。』出演!!

…ホントはニーハイを大オチにしたかったんですが思い出的にどうしてもムリでしたw

前々から話題には挙がってた『同い年の四人芝居』。
まさか現実になるとは正直思ってませんでした…ほら、スケジュール的にもね。
ヒロアゴの時もそうだったんですが、我々の仕事って結構先まで押さえられてるんですよ、理由はオーディションの結果待ち。
受けた数ヶ月後から収録を開始してそこから3ヶ月とか半年とか押さえられるので…受けた作品の収録予定曜日は結果が出るまではキープされたまま。
舞台のオファーも半年前とかにはするんですけどそれだとどうしても押さえられてるところは出られません、みたいなことになるわけで…ヒロアゴの時も今回も、2本立てで舞台をやる!という苦肉の策で乗り切ってもらいました。
その代わり「売れっ子…」「スケジュールがない…」とさんざ文句言われるんですけどw
ただこの40歳直前というこの年に、この4人で芝居が出来たことは本当に財産になったと思います…根本的には舞台ってセリフ覚えなきゃいけないんでやりたくないんですよねw
その苦労も乗り越えて、本当に楽しい60分を6回も過ごすことが出来ました…ホント毎回楽しかったなー。
作品としても今の僕らにしか出来ないものが作れたと思うし、他の役者連中からも「コレやりたい!!」と大変好評をいただきました。
こちら同時上演作『先輩、服を着てください』と共にDVDになってますんで気になった方は鈴木区に問い合わせて購入してみてくださいー、滅多にない僕の舞台での生芝居が収録されてますよ♪


というわけで、改めて振り返ってみると今年は仕事でも印象に残るものが多かったように思います。
公私共に充実した2017年だった、といっても過言ではないのではないでしょうか。
2018年は今年を越えられるよう、仕事にも遊びにも精力的に取り組んでいこうと思います。

おーつかーれさーまでーしたー!!!!1
スポンサーサイト



想い出 |
| ホーム |