fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

また水曜がやってきた

はーい、毎度恒例質問コーナーでーす。









・間島さんの初めてのおっぱいはいつのどんなおっぱいでしたか?

またクソムズい質問をw
てか僕の初めてのおっぱいよりも質問者さんのはじめてのおっぱいがすごくてですね…マジびっくりしますよ?
なんと高校時代、クラスの女友達に体育倉庫で触らせてもらったのが初めてのおっぱいだったんですって!
なにそれうらやまー!!なんだその甘酸っぱい記憶は!!w
てかそんなこと現実に起こりうるんですね…どう考えたって彼女でもないクラスメイトの女の子に「ねぇねぇ、おっぱい触らせて」とか言ったところで触らせて貰える未来が浮かばない…てかどんな言い方したところでムリな気が…てかムリだからバカリズムさんがネタにしてたわけでしょ?絶対ムリだろどうやったんだよ!!w
しかもそれだけじゃなくその後また別のおっぱいチャンス(相手がどういう人かは書いてませんでした)が来たんだとか……なんだ!前世で積んだ徳か!何が足らんのだ僕には!!w

と質問者さんに勝てるようなエピソードがないのでつらつら書きましたが初めて他人のおっぱい触ったのは普通に初めての彼女でした。超普通w
見たのは…小学校の体育祭かなんかで必要なクラスの旗?みたいなのをみんなで制作してた時でした。
床に広げられた大きな布に、ペンキみたいなのでみんなで色を塗っていく作業をしてたんですが、ふと顔を上げたら目の前で作業をしてた女の子の胸元からちょうど見えましてね…まだブラをするような歳でもない頃なんでそりゃもうダイレクトにw
もちろん子供の頃からラッキースケベ反対派なのですぐ目を反らして作業に戻りましたがなにぶん初めて見たもんで強烈に印象には残りました…

二次元の女の子はすぐに見せてくれるのに三次元は厳しい。
僕も触らせてくれる女友達が欲しい!いいじゃない!減るもんじゃなし!!w


・会社の上司との浮気、どう思いますか?続けていいと思いますか?

こりゃまた違う角度で答えにくい話を…w
質問者さんの上司さんは結婚はしておらず、彼女さんがいる状態。あくまで不倫ではなく浮気である、ということですね。
まだ他にも細かいことは書いてありましたがプライベートな話なので端折りますw
上司と部下としての関係に問題はないそうですが、文面から察するに可能ならば上司さんとお付き合いできたら…という希望はある模様。
これは難しいですね…いやね、一口に「浮気なんてダメだろ」といってしまっても良いんですよ、倫理的な観点からいえばもちろん宜しくはないことなんで。
ただダメだとわかった上でしているということは、そこに何らかの理由があるわけじゃないですか…倫理でバッサリと切り捨ててしまうよりもそっちを解決することが大切だと思うんで。
まず大前提としてどっちからその関係になる展開に持ってったか、というのが重要だと思います。
彼女がいるのに上司さんから仕掛けて来た、というのであれば、基本的な責任はその上司さんにあるわけで、例えばバレて大変なことになるのも自業自得。
あとは質問者さんの心次第、という気もします。付き合いたいという希望があるのならなおさら。
逆の場合だとお互いの合意の上だとはいえ彼女さんは傷つくわけで、他人に迷惑がかかるのならやめた方がいいかな、という感じが。
あとはその関係について『その先に何を求めているのか』というところが大事なのかな、と。
その人を手に入れたいのか、単純に欲求を満たしたいからなのか、その人でなければダメなのかそうではないのか。
こういった問題にちゃんと向き合ってみた上で、ご自身で判断して納得した上でどちらかの選択肢を選ぶのがいいのかな、と思いました。

一ついえるのは、男女間の問題で人数が奇数になるこのようなケースの場合、誰かは必ず傷つくことになります。
そのことをどう考えるのか…というところは大事に考えてみてください。


・声優さんが事務所を移籍する理由ってなんでしょうか?

んー、これは人によるとしかいえませんねー。
大枠でいえば『その事務所にいるとその人にとって不具合がある』ということなんじゃないかと。
例えば「僕はナレーションがやりたい!」と思って事務所に入ったはいいけど、あまりナレーションのお仕事がない事務所だったとします。
やりたいことと事務所が持ってくる仕事が一致しないわけで、そういった場合に移籍ということを考える方は少なからずいらっしゃると思います。
そうして事務所と相談して、事務所側も心苦しいけどその願いを叶えてあげることはできそうにない、となれば、移籍という選択肢が出てくるのも無理からぬ話かと。
たぶんコレが一番多いケースじゃないでしょうか。
あと聞くのはお世話になったマネージャーが辞めるタイミングで着いていく、みたいな話でしょうか。
自分を見出して育ててくれた、恩義あるマネージャーが辞める、というのは精神的支柱を失うようなものです。
「◯◯さんがいない事務所なんて…!」ってことも、なくはないのかな、と。
他にも様々な理由があるんだろうとは思いますが、どの場合も基本的には『やりたいこととやれることの不一致』が大きな理由なんだろうと思います。
すごいなぁ…やりたいことがある時点でもうすごいわ…アニメにアフレコしながら食べて行けたらもう満足だもんなぁ…移籍なんて到底考えつかないわw


・女芸人No.1決定戦『THE-W』は見られましたか?

見られなかったですね、録画失敗しましたw
結果だけはなんとなーく聞いたのでこれはこれでよしとしましたw


・間島さんは前世や来世、また前世の記憶を持つ人など、信じますか?

基本的には信じないですね。
前世や来世、というもの自体は「あったらいいな」程度には思ってますが、どのみち現世でしか生きられないのであったところで腹の足しにも人生が華やかになるとも思えないのでどっちでもいいかな、とw
輪廻転生って面白い考えだけど、そうなると生者と死者の世界で魂の数が一定、みたいな話になるわけで、同じ魂のカタチの人が行ったり来たりしてるだけ、みたいなことになるわけでしょ?
なんか…もうちょっとこう、魂のバリエーション欲しくありません?w
あといいことすると近い期間でまた人間として生まれ変われるとか、悪い子としてると虫にされっぞ、みたいな話も聞きますけど、ちょっと虫のこと下に見すぎな『人間様最高フー!』みたいな考え方だな〜とも思うんですよね〜。
「一寸の虫にも五分の魂」とかいっときながら「悪いことすっと来世、虫になっからな」って全然五分じゃないじゃん!w
なので前世や来世というのは、人が今生で正しく品行方正に生きるためのシステムなのかな、というのが僕の解釈です。
人って弱くてワガママですからね…こういった見えない道標みたいなものがないと、人に迷惑かけずに正しく生きるのが難しいってことですよねw

そして前世の記憶ですが、そもそも前世があるかどうか怪しいのにその記憶があるというのだけは信じてる、ってのもヘンな話じゃないですかw
なので基本的には信じてないです。
ただそう言ってる方に対して「ウソつけ!前世なんてあるかボケ!」的なことを言ったりもしません。
その人が信じてるならそれは真実なんだろうと思います…その人にとっては。
良いじゃないですか前世の記憶。あったって誰に迷惑かけるわけでもなし。
それで奇跡みたいなことが起きるならドラマチックだし、もしかしたら僕が信じてないだけで実際には前世だって来世だってあるのかもしれないし。
自ら可能性の幅を狭めることもないですしね。
なので「基本的には信じてないけどあったらステキだよね」くらいの感じですかね?

…なんてフレキシブルな答えw

スポンサーサイト



質問 |
| ホーム |