逆に才能です。2018-01-28 Sun 00:03
だーいぶ前に「宝田の絵がヤバイ」という話を書いたと思うんですが…覚えてないという方はリンクから飛んで見てきてくださいw
人には得意不得意とかあるもんですが、声の仕事に携わる人って少なからずオタク的な気質がある人が多いと思うんですね。 そうなると子どもの頃とかに好きなキャラクターの模写とかするだろうから、みんななんとなーくそれなりの絵が描けたりするもんだと思うんですが。 宝田くんも子どもの頃アニメ見てたしなんなら今も見てるのにココだけ驚異的なレベルでピンポイントに才能がないんですねーw というのを最近飲んでた時に思い出しまして、久々に描いてもらったんですよ。 で何描こう…ってなった時に、「俺アンパンマンは昔描いたんでそれなりに描けちゃうんですよ!」とか言い出したんで、「じゃあバイキンマン描いて」とお願いしてみました。 同じ世界にいるキャラクターだけど、アンパンマンじゃないチョイス。 宝田くん「ば…バイキンマン…?」と戸惑いながら描いてくれました。 ![]() ばいきんまん。 正解は各自検索して見ていただくとして…見事に絵心ない人の特徴がいくつか出ているように思います。 イメージ内ではちゃんとしてるんでしょうね、触覚みたいなのと口のカタチは表現しようとしてます…が、何故か眉毛を描きたがるw 実際にはないんですけどね…ヒト型のものを描くととりあえず眉毛描きたがるのは絵心ない人の特徴かと。 なんなら顔の丸描いてすぐ眉毛描いてましたからねw あと下手な人って何故か全身描きたがりますよね、お題が「ばいきんまん」なら別に全身描かなくても顔だけとかでよくないですか? ただ驚異的なのが…「ハネがついてるぞ」ってことを覚えてることなんですよね…実際はハエみたいな羽なんでこういう感じじゃないんですけど、ばいきんまん描いて?って言われて羽描きます?w こういう不思議なことが起こるから、下手なのに描いてくれる人にはいっぱいお願いしたくなるんですよね…ということでいっぱいお願いしてみました。 ![]() ヒツジ ![]() モンキー・D・ルフィ ![]() スニーカー …描けば描くほど狂気を孕んでいくのは何故なんでしょうかw でもいろいろ表現しようとはしてて、ヒツジも「角があってモコモコしてる」し、ルフィは「右手がゴムゴムで伸びてる」し、スニーカーだって「つま先の方はなんかゴムみたいなのついてる」ってわかってるんですよね。 脳内にはイメージできてるけど出力する際に強烈に歪んでいるんだということがよくわかります…非常に楽しいw また飲んだときにでも新作描いてもらおうと思いますw スポンサーサイト
クリエイティ部
|
![]() |
| ホーム |
|