節分ですね2018-02-04 Sun 00:11
2月3日は節分。
本来は『季節を分ける』という意味なので年に4回ある節分ですが、もっとも定着した2月の節分だけが印象的。 昔は豆を撒くだけの行事、といった印象でしたが最近では恵方巻きなんてものも流行りだして、なんならニュースやワイドショーなんかでは恵方巻きの方が取り上げられてる回数多いんじゃないか、ってくらいに感じます。 ちなみにその豆まき…邪気を祓う神聖な行事なんですが、「魔」を「滅」する魔滅…まめ、豆、と、言葉遊びのような理由で豆が使われるってのが日本のいいところだなーと思います。 言葉遊びっていうとアレですけどね、日本には古来から『言霊』なんて言葉もありますし、そっちでいうとほーら趣深い。 そんな年に1度(正確には4度w)の節分。 せめて撒かないまでも豆くらいは食っとくか!とスーパーに行って豆を買ってきましたよ!! ![]() 魔!滅!! …何か文句でも? まあ…豆には変わりないってことでw 酒のツマミにピッタリな、鬼はー外!福はーうち!!w スポンサーサイト
小ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|