fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ライバルも!!

水曜が来てしまったので間に質問挟まってしまいましたが名古屋の話に戻りますw


今回の帰省は『Yume Anime』…アニメ業界を目指す若者たちに向けたアドバイス的な意味合いの強いラジオに出演することが主たる目的でした。
番組内では声優を目指した経緯、何故なろうと思ったのかなどなど、自身の経験も織り交ぜたお話をさせていただきましたが、途中1曲思い出のアニメソングを、というお話もいただきまして、僭越ながら選ばせていただいて流した曲は『Step』でした。
魔神英雄伝ワタルの主題歌なんですが、なんでこの曲にしたかといえば僕が『初めて声優という職業を意識した作品だから』でした。
この頃は姉もアニメにハマってて、姉に誘われてアニメディアをお小遣い半分ずつ出して買おう、と持ちかけられた頃なんですよねー。
当時は声優雑誌なんかなかったけどアニメ雑誌ではアフレコレポートとかが乗ってて、第一話の集合写真とかが載ってたんですよね…ちょうどその頃がワタルの放送時期と同じくらいで「ワタルってワタルが喋ってるんじゃないんだ…」と思った記憶が。
決して残念な感じじゃなくそういうお仕事があるんだなー、という認識でしたが。
そこから田中真弓さん、林原めぐみさん、山寺宏一さん、西村知道などなど…声優さんの名前を覚えていったんですよね…。

まぁそんな思い出のアニメの主題歌を流したんですが思いの外聞いてる方にも響いてたようで。
凄まじい勢いで「ワタル」という名前がツイートされ、何故か今さらバズるんじゃねーかくらいのリアクションw
MCの天津向さんもすげー食いついてくれて楽しい時間を過ごせた…んですが。
この話はここでは終わりません。


ラジオ終わりに実家に寄るつもりだった今回の帰省…実は裏側に目的がありました。
ひとつは久々に親に元気な顔を見せることと、親の元気な姿を確認すること。
まぁ帰省の目的としてはコレは当たり前っちゃ当たり前ですが、なかなか帰れない(帰らないw)僕からするとこれも大事な目的の一つ。
そしてもう一つ…今回の帰省のメインの目的はといえば、ひとことでいうなら「思い出の回収」でした。
覚えているでしょうか…前回帰省した時のことを。
半年ほど前に『project758』のニコ生にゲスト出演した際に帰省した時にしっかりと宣言しております。

「次回帰省した際には邪虎丸も持って帰って来たいと思います」と。

18030901.jpg
有言実行!

主人公機・龍王丸のライバル機にあたる邪虎丸…当時マジで夢中になってたやつですよ…小学校4年生とかだったんですが、当時の僕にはこの可変構造シリーズは非常に高価なものでして…1個2500円とかしたんですよ。
なので発売されたのは知りつつ、お小遣いでは厳しいために母に頼み込んでクリスマスのプレゼントとして買うことを提案。
買うところから任せると「邪虎丸邪虎丸…あら、こっちの方が安いじゃない」とプラモの方を買われる恐れがあるため「お金を!お金を渡してくれれば自分で買いに行きますから!!」と懇願して手に入れた思い出の品なのですw

ワタルは1988年〜89年にかけて放送された作品なのでもう30年前の作品…当時品であるコレも30年前の代物。

18030902.jpg
箱から取り出し。

18030903.jpg
変形!!

当時の子供向けなんでヒト型の時に肘曲がんない感じとか今のおもちゃと比べるとだいぶチープですが、当時はコレが嬉しかったんですよね…さすがに30年前のものなんで関節部分とかすげー固くなってましたが破壊することなく変形させることが出来ましたw
すげーバキバキいってて怖かったけどw

ちなみに邪虎丸は龍王丸と同じく魂ウェブで新しいものが販売されており、そちらも持ってるので並べてみました。

18030904.jpg
18030905.jpg

ポージングからシルエットまで、すげー美しいですね…魂ウェブの。
当時品では肘が曲がらないからもうこっから腕上にあげるくらいしか出来ませんが、魂ウェブのはなんと両手で剣を構えることも出来ます。
あと当時品、虎の顔がデカいw

でもそういうこっちゃないんですよねー!
30年の時を経て、今こうして思い出とともに手元にあることが大事。
リフォームの際に残しておいてくれた親に感謝ですな…。
スポンサーサイト



おもちゃ |
| ホーム |