fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

水曜クエスチョン

・最近料理を始めたのですがなかなか上手くいかず…間島さんが普段twitterにあげられるお料理のコツや作り方を教えていただきたいです!

レシピに関してはざっくりしたものは料理の写真載せるときにざっくりしたものをその都度書いてると思うのでカテゴリ『ごはん』のところで確認していただくとして。
なにということもなくテキトーに作ってるだけなのでコツもなにもないですが、新しいメニューに挑戦する時はだいたいクックパッドかクラシルとかなんらかのレシピ掲載サイトを閲覧しながらやってるのでそこに書いてある通りに作ります。
…大さじとかは目分量ですがw
慣れないうちはキッチリ計って正解の味を確認してから目分量に移行するとよいのではないでしょうか。
あと分量通りに作っても濃く感じたり薄く感じたり、ということもあるかと思いますが、それは単純に自分の味覚としての好みの場合が多いです。
なので味の好みを理解することも重要かと。
野菜炒めとかシンプルなもので自分の味付けの好みを把握したりすると、その後の味の調整がやりやすくなると思いますんで、なんも食べたいものが思いつかない時とかは野菜炒めで味探しをするのもオススメです。
あとすげー雑なことをいえば、大体のものは出汁入れて塩入れりゃそれなりに食える味になるのでそこらへんで調整するのもアリですよ。
同じ野菜を使った野菜炒めでも、コンソメを入れるのか鶏ガラスープの元を入れるのか、それとも和風だしを入れるのかで出来上がりの味は違うわけですし、味のアレンジを和洋中の出汁を変えることで作るって戦法もあります。

食事は毎日のことですんで楽しく美味しくラクして、をテーマに頑張ってみてください。


・ニーハイでバイト先に行ったらありえないと笑われて嫌な気になりました。「絶対領域作ってるキモい」とまで言われてしまい、ニーハイの真骨頂が!と思ってしまいました。普段着でニーハイってダメですか?

は?はァ!?(ご立腹)
普段着でニーハイ履いてくれなかったら!僕はどこでニーハイ女子を楽しんだらいいんですか!?
街中で歩いてるニーハイ履いてるお姉さんはアレ全部私服じゃないとでもいうんですか!?どうなんですかー!!w

…すみません取り乱しましたw

まぁでも取り乱した中でだいたいのことは言った気がしますw
なんでニーハイダメなの?
てかニーハイに限らず服の好みなんて人それぞれなんだから何着てたって文句言われる筋合いなんてありませんよね?
文句言って良いのは全裸で歩いてる人見かけた時の警察と、ファッションチェックのピーコさんのみw
好みに対して文句言えるほど貴様は偉いのか、と問い正したくなりますねー。
ファッションに関しては僕も言えるほど自信があったり一家言ある!ってタイプでもないので強いことはいえませんが、基本的には流行があってそれに合わせたコーディネートを楽しんでるんでしょ?きっと。
たしかにニーハイは最近あまり見かけないのでトレンドではないんでしょうが、別にトレンドじゃないからって着ちゃいけないなんてルールはないわけで、やっぱりどう考えても文句言われる筋合いはありませんよねぇ?
でもそのバイト先の人はそういうこと言ってくるってわかったわけですし、また履いていって嫌な思いするくらいなら「そこには履いていかない」という選択肢を取るのが賢いかも知れません。

どうしても履きたくなったら僕に写真で送ってください、大変喜びますw


・声優に限らずマネージャー業について就職先のひとつとして考えています。間島さんの所属するアイムのマネージャーってどんな方々がいますか?またマネージャーに求めるものってありますか?

マネージャー…なんて…絶対やりたくありませんけどね僕はw
会社員だから出勤時間も早いし、いろんな現場を飛び回って台本回収したり仕事を取る営業かけたり、土日だって普通なら休みなんでしょうけどイベント稼働があれば休日返上でタレントに付かなきゃいけないし。
あんな激烈ハードな職業なかなかないですよ?
それでもいないと我々の仕事も回らないんでいつも感謝しかありませんが。
どういう方がいますか?といわれましても…人それぞれ違うので一概にこう、とはいえないと思います。
まあ普通の会社員よりはちょっとハジケた方が多いような気はしますがw
あとたぶん世間の方はテレビの世界とごっちゃになってて声優業界のマネージャー制度というものに関して誤解なさってる方がいらっしゃると思うのでそこらへんの話も。
テレビなんかでは1人のタレントさんに対して1人の担当マネージャーが付いてる、というイメージをお持ちだと思いますが、声優業界は違います。
声優業界は音響制作会社ごとに担当が付くシステムで、タレント一人に担当が付くというシステムではありません。
なので別の音響制作会社の作品を同時期にやってると、行くスタジオで違うマネージャーと会うことになります。
声優ごとに得意な音響制作会社(よく使ってくれるとこ、という意味です)が違うので、自分がよく行く現場のマネージャーと顔を合わせる機会が増える、って感じですかね?
マネージャーに求めるものですが、仕事持ってきてくれて台本届けてくれればあとはなんでもいいですw
あとはイベントの時に会場入りするアテンドくらいでしょうか。
アフレコでもイベントでも、基本的には現場に入ってしまえば先方のスタッフさんとのやりとりで仕事が進むのでそれまでの過程で頑張っていただければ、というところなので僕が知らないところで頑張ってくださってる部分のことは実はあまりわからなかったりするんですよね。
なのでこちらからいえるのは「仕事持ってきてくれさえすればあとは頑張ります」ってことだけでして、求めるもの、と言われてもお互い頑張りましょう、としかいえないのが実情でしょうかw
あとは、良いマネージャーと呼ばれる人は、タレントをきちんと守ってくれるマネージャーなのかな、と思います。
タレントだけだとクライアントさんに言いにくいこともあったりしますし、そこを間に入って止めてくれるのが良いマネージャーなのかな…と。
あまり具体例がないのでぼやっとした言い方ですがすみません、そんな感じですw


・お酒を飲んだ時だけ私の頭を撫でたり髪サラサラだねー、と言いながら触ってくる男子がいます。しかも私がそのまま寝落ちたら膝か肩で寝かせてくれます。ただその人には彼女がいるんです。どういう気持ちでこのようなことをしているのでしょうか?

彼女のいないとこでやってんだったらあわよくば、とか思ってんじゃないですか?w
当たり前ですが彼女がいたら他の女の人とは触れ合ったりするのは憚られるわけで、でも世の中には女の子がたくさんいて、中には彼女だけで満足できない人もいるわけです。
キスとかエッチなこととかまで行っちゃうと浮気になっちゃうけど、髪撫でるならセーフ、とかそういう自分ルールがその人の中にはあるのではないでしょうか。
膝で寝かせたりとかに関しても「かわいそうだから寝かせとこうぜ」的な感じで「向こうから来たから俺は悪くない」というスタンスで女子に触れるのを楽しんでるんだと思います。
いわば逃げ道を作りながら浮気の一歩手前を楽しんでいる、というかw
それがイヤならご自身からそうならないように心がけるのがよろしいかと思います。
髪撫でるとかは流れで拒みきれないこともあるかもしれませんが、膝枕とか肩で寝るとかは断れるでしょ、というか寝なきゃいいだけの話ですしw
言い方はアレですが、質問者さんご自身も彼女がいるとわかっている相手にそれをしてしまうというのはどういう気持ちでそのようなことをされているのでしょう?と思ってしまいます。
イヤな相手ではないから、ということなのでしょうが自分の中に「この人彼女いるのに…」という思いがあるのにそういう行為を受け入れてしまっているのは少し違和感を感じます。
相手はもちろんですが、ご自身の中の感情も一度しっかりと見つめてみることをオススメします。


・間島さんはデビューする時に芸名をつけることは考えなかったのですか?

考えませんでしたねー、というかそんなの考える隙なんかありませんでした、というのが正確でしょうかw
芸名つけるかどうかってデビューの時に決めることでしょ?
なにかトクベツな理由でもない限り事務所入りたての若造が「すみません、芸名をつけたいです」なんて言えるわけないじゃないですかだって。
「なんで?」ってマネージャーに言われて「…なんとなくです!」とか言ったらぶっ飛ばされそうでしょ?w
たぶんどこもそうだしみんなそんな感じで、初仕事が来てテンパってるうちに芸名の話なんか出ないまま仕事して本名で仕事することになるんですよw
まぁ僕がデビューした頃は今ほど声優人気も高かったわけではなく、世間の認知度も低かったと思うので気にもしなかったってのもありますが、今思えば僕も少し変わった名字で同姓同名とかいなさそうではあるので、買い物や病院なんかの時の身バレのことを考えると芸名にしとけばよかったなーとは思います。

というか逆に、弊社にも何人か芸名で活動している人がいるのは知ってる(新人歓迎会で会ったときと違う名前で活動してたりする)ので、その人はどういう経緯で芸名にすることになったのか知りたいくらいです。
教えて芸名の人w

スポンサーサイト



質問 |
| ホーム |