◯◯といえば…?2018-05-11 Fri 00:14
久々に「なんかバトンやりたいなー」と思って探してたらおもしろそうなの見つけたんで今日はコレ!
『新旧声優男女ごちゃまぜバトン』!! 役だったり会った印象だったりそこらへんもごちゃまぜで書いてますw
![]() バトン
|
![]() |
別のものみたい。2018-05-12 Sat 00:04
![]() マヨポン。 お手軽で変わった味なんでたまーに食べたくなるんですよねー。 ネギ、鶏肉、エリンギを適当な大きさに切って、フライパンにマヨネーズを入れて少し溶けるまで待って。 鶏肉を入れて火を通してからエリンギ、ネギを入れ、ポン酢と足りないようならマヨネーズ追加して、野菜に火が通ったらお皿に盛ってゴマをふって完成。 ほーら簡単。 てか今回はちょっとエリンギの切り方変えてみたんですが ![]() 以前のマヨポン。 なんか…それだけで全然違う料理みたいですねw ごはん
|
![]() |
トゥーミー2018-05-13 Sun 00:00
なってしまいましたね……40歳に。
ブレないことでおなじみ間島淳司、みたいな言われ方することもありますがついに40歳…惑わずと書いて不惑ですよw マジで惑えねーw 今年も迷いなく言っておきましょう プレゼントはニーハイかおっぱい写真で!!w 祝ってくれる気持ちだけで嬉しいんですけどねホントはw ハッピーバースデートゥーミー。 ありがとう自分(祝った自分にさえも感謝の姿勢w) 日常
|
![]() |
みなさんありがとう☆2018-05-14 Mon 00:08
というわけで昨日は誕生日でした。
1978年のこの日に生を受けてもう40年の歳月が流れたんですね…時の流れはえぇ。 今年は例年にも増してたくさんの方々からSNSやなんかでお祝いの言葉をいただいた気がします。 中には本気でニーハイ画像送ってくださる方も…ふひひありがとうございますw 個人的には40歳にもなってこんだけ好き放題生きて、これだけたくさんの方からお祝いの言葉をいただけるだけでも身に余る光栄だと思います…仲間はともかく特にファンの人ね。 特に媚びるでもなく、みんなが喜びそうなことには歯向かい、「おっぱいかニーハイよこせよ!」と雄叫び、女性向け作品よりも男性向け作品の方が多く出てる僕のような存在を…列挙するととんでもねぇ人物像ですよねこれw かなり心の広めのファンの方に愛されてるなーと実感しますw てか今年は男性のファンの方からも多くtwitter等でお祝いの言葉を頂いた実感があります。 やっぱメモオフIFが出たおかげなんですかね? 男性…というかメモオフファンの方は古くから見てくださってる方が多いと思うので、1st発売から19年という歳月が経った今でもこうやってメッセージを送ってくださるというのは非常にありがたいことですよね…19年前に応援してた人とか今でも応援してるとかある?だって。なかなかの快挙ですよ。 ブレない媚びないなどと普段は言ってますが、僕が今この仕事を楽しくやらせていただけてるのはこういった多くの方々に支えられて のことだと痛感しております。 これからも…特に媚びることなく好き放題仕事していきますんで適度に見守って、時折ニーハイくださいおねがいしますw さて。 誕生日を迎えた瞬間は何をしていたかと申しますと。 飲み会から帰り着き家でテレビ見てました。 その飲み会がね…僕の誕生日会という名目ではない集まりでして…誕生日の前日とか超気ィ遣わせる日程じゃないですか? なので幹事の方に「前日で気ィ遣わせるから個人的には別日が良い」と正直に伝えた結果「みんながこの日にしてついでに祝おう、って話が出てる」と教えていただきまして…世界は優しさで出来てるなーと思った次第。 会の最後には本当にケーキでお祝いいただいたのでその画像だけでもおすそ分け。 ![]() コジャレた皿にマジ兄の文字。 てか会自体もおもしろかったんですけど帰りが超おもしろくてですね。 みんなと駅まで向かい乗る路線によって三々五々、僕はとある女性声優さんと一緒の方向だったので2人で話しながら歩いてたわけです。 改札をくぐり電車を待ちながらそのまま話していると、「あの…すみません」と声をかけてくる知らない女性2人。 トイレの場所でも聞かれるのかしら?と「はい?」と答えると「あの…間島さんですよね…?」と。 この時点でなんとなーく察しは付くんですが、万が一違う場合もあるのでまだ僕は認めませんw 「そうですけど?」と返すと「あの!青江のファンです!」とようやくここで確定。 すごいっスね…都心の駅とはいえ応援してる声優さんが歩いてると思わなくないですか?それを見つけ出すとはなんたる洞察力。 そのまましばし会話をした後の別れ際、隣にいた女性声優さんが「あの!私彼女とかじゃないですからね!?」とカットインw 唐突wwwでもそれは気遣いから来たものと考えていいんですよね?「彼女に間違えられたりしたらマジ屈辱!」とかそっち方面からの感情じゃないですよね?w というかそもそも貴女結婚してますよね?w とおもしろ事件も起きつつ電車に乗って帰ったわけですが。 この『街で声優さん見つけたら声かけるかけない問題』。 身近でもちょこちょこ耳にしたり、ファンの方から聞かれることも多いんですが、個人的には声はかけて欲しい派です。 …いや声かけて「欲しい」わけじゃないな…声かけたいけどかけられなくてもじもじしてずーっと見守るくらいならパッと声かけてサッと別れよう派、というかw 当然ですが街で歩いてる、誰かといる時ってプライベートなわけじゃないですか? どういう状況で、誰と一緒にいるかはさておき、我々の仕事はアフレコブース等どこかの室内でやってることが多いので、街中で見かけた場合は確実にプライベートなわけです。 そこをずーっと見守られたりするのは気持ちのいいもんじゃないし、同行者がいた場合にはその方にもご迷惑がかかる場合があります。 また声をかけずに「◯◯で間島みかけた」などSNSでつぶやかれる方も稀にいらっしゃいます。 これも気持ちのいいもんじゃないし、こうやってつぶやきたくなるのって声かけないからだと思うんですよね。 だったら声かけてちゃんと話したいこと話して、握手なりなんなりして気持ちよく別れた方がお互いいい思い出になると思うんですよねー。 もちろんこちらも用事があるから外にいるはずなんであんま長々話し込まれるのもアレですけど、急いでなけりゃ1〜2分とかでよければ時間くらい割きますし。 ただ…これは僕の性格の問題なんですが、「あの、すいません」って声かけられた段階では僕は「やっべ、ファンに見つかっちまった」とは思わないんですよねー。 客引きか道尋ねられたか、僕を知らない人が声かけてきたと思ってますw なのでテンションがめっちゃ普通なんですよねw もっというと、ファンだろうとなんだろうと声かけて来た人はなんかしら僕に用事があるんだと思ってるんで「ファンです!」と言われても「そうですかありがとうございます。…で?用事は?」と思ってますw 声かけられた僕に用事はないので、僕から「それで僕のどこが好きなの?いつから応援してくれてる??」と矢継ぎ早に質問することはないわけで、「ありがとうございます」の後に僕から話はないわけですよ。 が唐突に街で会って声かけた結果、なにも浮かんでないのかけっこうな頻度でその後「……」と黙って見つめてくる人が多いんですよねw 気持ちはわかりますが…「見つめられてるだけ」は困るw ので声かけるなら要件を考えといてくれるとありがたいです…というワガママw ファンです、何で知った、どれが好き、応援してます、握手、みたいにマニュアルでもありゃいいんでしょうけどそんなイレギュラーな事態にそんなもんあるわけないので難しいかとは思いますが、こちらも用事があったりするのでなるべく手短に済ませていただけるなら声かけていただいた方がいいかな、というお話ですw と誕生日とはだいぶ話が逸れましたが、日常的に声かけられるわけでもないのに誕生日の前日に声かけられるとかおもしろいこと起こるもんだなーと思いましたw 改めましてお祝いの言葉頂いた方々、本当にありがとうございまーす!! 日常
|
![]() |
バースデーパワー!2018-05-15 Tue 00:15
誕生日。
誕生日といえば…プレゼント。 もらうのももちろん嬉しいですが今日の話はそこではなく。 誕生日ってーとトクベツな日でしょ? そのトクベツな日にはなにかトクベツな力が働きそうじゃないですか?なんか幸運が来そうというか。 そのトクベツな力…神様からのギフト的なものがあったりしないかなーということで、ゲームのガチャを回してみよう!と思い立ちました。 折しもファイアーエムブレムヒーローズで新英雄召喚ガチャが来てるんですよねー。 ![]() 聖戦の子。 別に僕がやってるキャラというわけではないんですが、この真中にいる男性…コレが僕がやってるエルトシャンというキャラの子どもなんだそうで。 しかもこのキャラ…アレスっていうんですけど、その声をなんと興津くんが担当しているんだとか。 なんでしょう…この妙に縁を感じる感じw ということでせっかくの我が子をうちにお迎えしよう!と思い立ち、レッツガチャ!! 1回…そりゃ出ないよね。 2回…まぁまぁまぁ。 3回…4回……と繰り返すもなかなか出ず。 そして何回回したかわかんないくらい回した頃!なんと!! ![]() 隣の女が出ましたw この子はこの子でアレスと同じ作品に登場するキャラクターで、踊り子なのでコマンド『踊る』を使用することで行動済みのキャラクターを再行動させることが出来る、使えるキャラなんでいいんですけどね。エロいし。 でも今じゃないw ということでガチャ続行。 1回…2回……またしてもたくさんの回数を回し、ガチャからトクベツなのが!! ![]() 隣の女でしたw …いや、この娘も青魔で非常に強力なキャラなんですよ?作中では雷神の異名を持つほどですし。 あとこの画像では見えませんが足のとこが白ニーハイみたいになってます。エロい。 でも今じゃないw 今欲しいのは!!我が息子!! ムスコが反応しそうなカワイコちゃんじゃないの!!w とその後もしつこくしつこーく回し続けた…結果。ついに!! ![]() 我が子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんとか手に入れることが出来ました……長い戦いだった。 結局手に入れるまでに石300個くらい使ったんでバースデーパワーなんて特になかったって感じですねw ちなみに。 このアレスを手に入れるまでの間に…… ![]() リーンが3体出てますw そんなにはいらんねん!!w ゲーム
|
![]() |
ふおぉ!!2018-05-16 Wed 00:21
![]() ファムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! バースデーパワーあるやんw ゲーム
|
![]() |
7日に一回やってくる2018-05-17 Thu 00:03
・以前見たテレビで女優さんがナンパされた時、本来の自分とは全く違うキャラを演じてあしらうことがあると言っていました。私生活の中でちょっとお芝居してしまう時ってありますか?
コレ…その方の知名度にもよりますけどけっこうリスキーじゃないですか? あしらうってことはあまりいい対応はしてないわけで、実はナンパしてきたヤツが自分のこと知ってる上で「◯◯さんですよね?」と言わずにナンパしてたとしたら…? 後でtwitterとかに「女優の◯◯見つけたからナンパしたらすげー感じ悪かった」とか書かれちゃうやつでしょこれ?w そもそも別のキャラ演じなくてもあしらえそうな気もしますしw 我々はお芝居をする…別のキャラクターを演じる、といった方がより正確だと思いますが、そうなった際、職業的にどうしても普通の人より良い声が出てしまうケースが多いのであまりやらないかもしれないですねー。 見知らぬ人としゃべる時に突如アニメ声みたいになって「なにコイツ頭おかしいんじゃね!?」とか思われても困りますしw ナチュラルなお芝居をなさる俳優さんたちの方がこういうことやってるのかもしれませんね。 お芝居とは違いますが、若い頃は様々な勧誘みたいなのに対していろいろしかけて遊んだりはしてました。 なんかの勧誘で電話がかかってきて相手してた時に、断ってるのに「いやでも!」となかなか切らせてくれないから「うるせぇな!いらねぇっつってんだろなんなんだアンタ!!」と突然ブチ切れたマネしてみたら「…アンタおかしいよ」と言われて向こうから電話切られたり。 英会話教室みたいなのの勧誘の電話に応じて会社まで行って面接して、あの手この手で通わせようとする相手に「すみません、僕は声優になりたくて勉強をしているのですが、普通に喋れているつもりの日本語でさえこんなに難しいのに、今の状況で英語の勉強なんてしている場合ではないと思います。日本語の勉強に専念したいです」的なことを言ったら「若いのにしっかりした考えをお持ちで…」と何事もなく返されたりw 私生活でお芝居はあまりしませんが、普通じゃない発想みたいなのは身につけようとしていたのかもしれませんねw ・メモオフシリーズすべてに出ている間島さんですが、信を除いて一番好きなキャラクター、主人公はそれぞれ誰ですか? 嫌なこと聞くね…選んだら選んだで選ばなかったヤツがかわいそうじゃんこういうのw まぁ自分が主役の作品で「どっちのヒロインが好きですか?」とかより良いけどw 間は抜けてたりしますが、デビューから19年に渡って演じてきたキャラクター、作品なので、どうしても仕事を始めた初期の方が印象に残りますよね、1stの収録した時なんてまだ1回しかアフレコしたことないわけだし。 5くらいまでは自分の芝居のチェックの意味も込めてシナリオ既読率100%になるくらいやりこんだりもしてましたしw なのでどうしても5くらいまでの印象が特に強いですね、イベントとかも多かったしあの頃。 好きなキャラクター、って言われてるんで男でも良いんでしょ!?だったら…!とも思いましたが男のキャラとなると圧倒的に信の印象が強いんですよね、自分で演じてるからってのもありますけどw 視点が信にどうしても寄りがちなんで、シナリオの上で信といい感じになったりしたキャラクターは印象が強いかもしれません。 最初はかおるですよね。なんか電話の会話でかおるとめっちゃいい感じになってた時期があって「1stで攻略対象だったキャラといい感じになっていいの!?」とか思ったのを思い出します…僕がかおるのファンだったら別のキャラクターとくっつくとかなんか微妙な気分になるし。結局なんもなかったけどw あとマグローの妹のさよりんに告られて振る、という謎の展開もありましたよねw 「恋人おらんのに振るんかい!」と思った記憶が…そもそも何故信を好きになったんだろうさよりんはw あとはいい感じにはなってないけどバイト先で関わりが深かった麻尋も印象強いですねー、信の人生に関わってくると印象強いんですなやっぱw そん中で一番、となると…やっぱ最初の印象が強いからかおるですかねー? ショートカットも好きだし。ゆかりんの声と芝居超良かったしw 主人公は智也…と言いたいところですけど個人的にはイナケンかなー。 主人公の声ってあんま付かないからキャラクターとして入り込みづらい部分があるんですけど、当時ドラマCDとかすごく多くてイナケンは小尾くん、って感じがして僕の中でキャラクターとしてしっかり立ってる印象が強いんで。 智也は設定的にかわいそうだけど、イナケンは彼女いるのに浮気するクソ野郎だからより印象に強いしw 悪いやつじゃないんですけどね…ここだけ切り出すとマジクソ野郎にしか聞こえませんよねw ・CABAで歌ってる曲は、自分で「これが歌いたい!」って決めているんですか?また次のCABAvol.4を出すとしたら何をカバーしてみたいですか? 選んでないとしたら…誰かに強いられて歌わされてるとでもいうのですかw 基本的にソロ曲は誰かとカブったりしない限り歌いたいものを歌えますよ?カブったとしても別の、自分が歌いたい曲を選ぶので結果歌いたい曲を歌っていることに変わりはないですしね。 デュエットとか全体曲になってくると、それぞれ趣味違うんで絶対あり得ないじゃないですか全員知ってるなんてw なので誰かが「コレとかどう?」とプレゼンをして聞いてもらって、良いよと言ってくれたらその曲になる、というパターンで決まるので、必ずしも歌いたい曲が歌えるとは限らないですね。 近ちゃんと歌った『Giant Step』なんてその典型ですよねー、フォーゼの挿入歌なんて近ちゃんが知ってるわけないしw でvol.4が出るとしたら、という質問に関してですが…それここで言っちゃったら選びづらくなるから言えませんよそんなのw まぁ強いていうなら…どっかのタイミングでへきるさんの曲はカバーしたいかなーと思います。 名曲も多いから知らない世代の方にも知ってほしいし、僕の青春を一番彩った方なんでw あとはこれまではあくまで挿入歌など人の目(耳ですが)に触れる機会がホントに少ない曲を選んで来てましたが、そろそろ主題歌系のいい歌に行ってもいいのかな、とは思ってます。 劇場版の主題歌とかだったら主題歌だけどあまり知られてない曲とかもありますしね。 根っこにある『埋もれている名曲を知ってほしい』っていう自分テーマは変わらないと思うので、これからもきっと「なにそれ???」ってなる曲を選ぶんだと思いますw その前にまずvol.4出るのかって話なんですけどねw ・最近DABAのメンバーと集まったりしますか? 最近ブログにDABA絡みの記事書かなかったせいで質問されたそうですw そうですね…全体で集まる、というのはあまりやってないかもしれないです…数人単位で会うとかはありますし、現場でちょこちょこ会うとかそういうのが多いですね。 そういうのをブログに書かないのは…だって「会ったよ」なんて書いたらなにか動きがあるんじゃないかって勘ぐるでしょ?w あるにせよないにせよ、そういうのはプロモーションの問題とかもあるんで僕らとしても勿体つけたいですし、自分らからバラすような真似は出来ないってことですねw ちなみに関係ないですが、たぶんアフレコの現場で一番遭遇率が高いのは…日野くんです。 次いで小野くんって感じかな? 一番会わないのは立花くんかもしんないですね…ううっ、僕が女性向けコンテンツにあんまり出ないばっかりにw でもなんか既に発表されてるものだと今年は立花くんと一緒に出るイベントちょこちょこあるんですよねー、そういう周期なのかしら? ・今現在、仮面ライダーグッズは何種類くらい家に飾ってますか?またコレがいち押し!という仮面ライダーグッズも教えてください。 何種類…すげー難しい質問ですね… 数でなく種類でいうなら、まず変身ベルト系でしょ?フルボトルとかシフトカーとかそれに付随するアイテム系でしょ?それとCSMシリーズがベルト系のアイテムですね。 あと各作品のパッケージBlue-ray、S.H.Figuartsのバイク、あと一番くじとかガシャポンとかの細々としたフィギュア系…あたりですかね? あとグッズじゃないけど聖地巡礼の写真ねw 数でいおうとするともう…フルボトルだけで60本越えてるし、バイクも11台、ベルトに至ってはたぶんおもちゃ屋さんで普通に売ってるDXシリーズだけで30本くらいはあるし、CSMはNEW電王ベルト以外全部あるんでベルトのみでも12本。 パッケージもDVDもあるしその場合は1シリーズ12本とかでたぶん5シリーズくらいあって、Blue-rayBOXになったヤツは3巻か4巻で1セットだけどそれも7シリーズくらいあってもう数えきれないしw いち押し!ってなると精度でいうとやっぱCSMシリーズのベルト他アイテムじゃないですかねー? カイザギアのセットで光る剣とか出ると思わなかったですしね…この調子でどんどん出して頂いて、個人的にはブレイドのブレイラウザー出ないかなーと期待してますw あと個人的ないち押しでいえばやはりS.H.Figuartsのバイクですねー。 一個一個の出来ももちろんいいんですけど… ![]() 並べるとマジ壮観。 普通はライダーと並べるんだろうけどバイクだけで陳列してるのってあんまないと思うんで、コレは我が家のいち押し!って感じかもしれません。 質問
|
![]() |
スーパーラッキーマン2018-05-18 Fri 00:20
先日特撮仲間からお祝いしていただきまして。
誕生日の1週間チョイ前に会って飲んだときに「お祝いをしよう!」なんて話が出てたんですが、まぁ祝われる側としては「是非祝ってくれ!」とは言いにくいのでそのままにしてたんです。 で言っていた日が近づいて来まして…改めて「ホントにお祝いをしよう!」という流れに。 何時からにするかとか、誰呼ぶ?とかそんな話をしつつ、基本的にはお任せで進めてもらいました。 で当日。 指定された時間通りにお店に行くと…だだっ広い空間にテーブル。その上には何枚かのお皿と箸、それにおしぼり。 ……のみw まだ誰も来てない…だと!?お誕生日様が一番乗りしちまった!なんて気まずい!!w まぁほどなくちらほらと人は集まり出したんで良いんですけどw でまぁ特撮仲間たちなんでこないだのビルドが!とか、ルパパトもすごい良かったね!とか、アマゾンズSeason2がおもしろいけどグロくてでも面白いから見ちゃう!とか、そういやこん中でインフィニティ・ウォー見た人は?まだの人は早く!的な話で盛り上がり。 それだけでも僕的には良かったんですが会の趣旨が誕生日会的なことだったんで、気を遣っていただきましてプレゼントをご用意戴きました。 お酒だったりちょっとしたお皿だったりコーヒーだったり、さすが付き合いが長い人が多いだけあって僕の好みに合う思い思いのものをチョイスしおる…ありがたやありがたや…ひとつひとつ詳しく紹介はしませんがw ただその中で一点…どうしても紹介したいものがあるので今日はそれだけご紹介させていただきたいと思います。 これです。 ![]() どん。 ミニプラのキュウレンオーのセット。 コレ自体は別に珍しいもんでもなんでもないんです、放送当時おもちゃ屋とかで普通に売ってる、DXシリーズではなく少し小さめ、お休めのまぁいうなれば食玩のシリーズみたいなものなんで。 少し違うのはこの商品1から6まで全6種ありまして、普通はそれを一つ一つ個別で売ってるんですがこれはそれが全部入ったセットだということ。 でもそれよりすごいトクベツなことがこのキュウレンオーにはあります。 それはくれた相手。 そのくれた人とは……キュウレンジャーの主題歌歌ってた幡野智宏さんですw ヤバくね!?ヤバくね!?ただの食玩が一気に貴重なお宝に見えてこない!?w 少し前に一緒にカラオケに行ったなんて話もしましたが、とある知り合いの知り合いが幡野さんで一緒に飲んだことがあり、そっから交流があるんですが今回もわざわざ来てくれまして。 以前話した時に「おもちゃは全部買うとキリがないんでライダーの変身ベルト系だけにしてます」と、スーパー戦隊には手を出していないという話を覚えててくれたようで「きっと持ってないだろうと思ったんで是非!」と頂いてしまいました。 もうね、家宝ですよw ミニプラなんでこっから組み立て作業なんかもありますが楽しく作ってカッコよく飾りたいと思いまーす! よっしゃラッキー!! 愛の戴き物
|
![]() |
ウィンウィンマストマストだね!2018-05-19 Sat 00:22
ちょっと最近こんな話題ばっかで申し訳ないんですけど……
今日もゲームの話ですw アニメの方に出させて頂いていた経緯で始めたモンストこと『モンスターストライク』。 …もはや「モンストことモンスターストライク」なのか「モンスターストライクことモンスト」なのかわかんないくらい、モンストって単語が普及した感がありますがw そのモンスト、月末と月中に『獣神祭』ってイベントがあります。 ひらたくいえば良いの出るガチャ、ってことなんですが、始めたての頃に「ガチャ回すなら獣神祭にしろ」ということを先輩プレイヤーの方々から言われまして。 主に月末…俗に超・獣神祭と呼ばれる方で毎月1回10連ガチャを回す、なんて日々を過ごしてました。 たぶん去年の夏過ぎくらいから始めてるんでまもなく1年、って感じなんですが、おかげさまでだいぶ強いモンスターも揃って来まして、プレイしやすくなって来たんですが…こういう出演してた作品のゲームってやっぱ…欲しくなるじゃないですか、自分にゆかりのあるモンスターが。 グリムノーツとかファイアーエムブレムヒーローズみたいにゲームに直接出てるとより顕著に「欲しい!」ってなるんですが、あいにくモンストで担当していたキャラはモンスターではなく人間で、ゲームの方には登場しないんですよね…最後モンスター化して死んだんだから斑目モンスターとして出してくれてもいいのにw それでもせっかくやってるなら、と、僕のキャラが使ってたモンスター(最終的に僕を殺すモンスターでもあるんですがw)は手に入れたいなーと思ってたんです。 そのキャラが確か年明けくらいのタイミングで配信になって「欲しい!」つってガチャ回したんですけど結局出なかったんですよねー。 ガチャとはそんな甘いもんじゃない…と当時は諦めてたんですが、そのキャラが今月半ばの激・獣神祭で排出対象キャラになってたんです。 5月といえば誕生月、今ならキてる時期に違いない!…と思いつつも『バースデーパワーなどない」というファイアーエムブレムヒーローズで学んだ教訓wを活かし、「1回だけ10連回してみよう」という心構えであまり期待せず回したんですが……なんと。 ![]() で…出たァァァァァァァァ!! ご覧ください…これが僕を殺したモンスター・ミロク(CV:川澄さん)ですw やっと…!やっと手に入りましたよー!ありがとう神様!! と。思ったら。 ![]() なんと2体出ましたw どうなってやがる…10連1回回して2体出るとか…え、僕死ぬの?ミロクに殺されるの?(2回目w) どうなるかはさておき、モンストは進化の形が進化と神化があるので両方作っちゃおうと思いまーす! ゲーム
|
![]() |
炎の難読対決!2018-05-20 Sun 00:11
テレビ見ててたまたま変えたチャンネルで面白いのやってたんでご紹介。
『沸騰ワード10』という番組で名字に関する企画をやってました。 高信さんという名字研究家の方が、福岡にあるはんこ店『はんのひでじま』の店主と対決をするという内容。 題して『ハンコが日本一揃う店VS名字研究家』! どうやら過去にも2度ほど対決しているらしく、過去2回ともはんこ屋さんがボロ勝ちしている様子。 高信さんは「今回は高い目標で…3勝したい!」と意気込んでましたw 3勝てwと見出したばかりの僕は思いましたが…このはんこ屋さんマジですごいんですよ。 『ハンコが日本一揃う店』と銘打つだけあって、お店にあるはんこの数がまーハンパない。 一般的なはんこ屋さんにある、はんこがしまってあるデカいラックみたいなのあるじゃないですか? アレ1台でだいたい5000個のはんこが収納できるんだそうですが、このお店にはなんと10万種類のはんこが置いてあるんだそう! 10万て…名字1万種類言えって言われても出なさそうなのに10万て…w 調べによると過去2回の対決…10個名字言ってお店にはんこがなかったら勝ちってルールらしいんですが、20回のうち1回しか勝ててないんだとか。 その勝った名字ってのが……『勢見月』。 見たことあります?この名字…てか読めます?そもそもw 「せみづき」と読むんだそうで、和歌山のあたりが由来になる名字なんですって。 このレベルじゃないと勝てないとか…どうなってんだはんのひでしまw 番組では対決の前にとある女子大に行って名字を聞いて回ってました。 この時期の大学のキャンパスには全国各地から集まった新入生がいるので、珍しい名字に遭遇する確率が高いんだそう。 さっそくいろんな女子大生に声をかけ珍名字を探すと…出るわ出るわ、珍しい名字が。 聞いたことも見たこともない名字の学生証を見せながら「◯◯です」という人物を見てると「ホントにいるんだ…そんな名字の人」と思いますよねw でお店に向かいいざ対決。 今回も10回の対決で、高信さんがフリップに書いた珍名字のはんこを店内から探し、押印。 お店にあればその名字が、なければ『降参』と書かれたはんこが押される、という対決形式。 焦らしてもしょうがないので全10戦に登場した珍名字を一挙に紹介。 ・次郎垣内 ・界外 ・十七夜月 ・大平落 ・兀山 ・雲然 ・不虚作 ・湯通堂 (読みは追記に記載) はいひとつも読めないーw ふたつほど忘れたので8個ではありますが、どれひとつとして読めるものが存在しません…なのに秀島さんは序盤名字の由来まで答えるというハイレベルな攻防!ヤバイ! 最後のふたつはお店にはあったものの秀島さんが彫ったものではなく、先代のお父さんが彫っていたものだそうで…親子2代に渡って高信さんの前に立ちはだかるとかなんというドラマw テレビ見てて…こんなにも有名人が登場しない企画でおもしろいと思うとは思いませんでしたw ![]() テレビ
|
![]() |