fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

7日に一回やってくる

・以前見たテレビで女優さんがナンパされた時、本来の自分とは全く違うキャラを演じてあしらうことがあると言っていました。私生活の中でちょっとお芝居してしまう時ってありますか?

コレ…その方の知名度にもよりますけどけっこうリスキーじゃないですか?
あしらうってことはあまりいい対応はしてないわけで、実はナンパしてきたヤツが自分のこと知ってる上で「◯◯さんですよね?」と言わずにナンパしてたとしたら…?
後でtwitterとかに「女優の◯◯見つけたからナンパしたらすげー感じ悪かった」とか書かれちゃうやつでしょこれ?w
そもそも別のキャラ演じなくてもあしらえそうな気もしますしw
我々はお芝居をする…別のキャラクターを演じる、といった方がより正確だと思いますが、そうなった際、職業的にどうしても普通の人より良い声が出てしまうケースが多いのであまりやらないかもしれないですねー。
見知らぬ人としゃべる時に突如アニメ声みたいになって「なにコイツ頭おかしいんじゃね!?」とか思われても困りますしw
ナチュラルなお芝居をなさる俳優さんたちの方がこういうことやってるのかもしれませんね。

お芝居とは違いますが、若い頃は様々な勧誘みたいなのに対していろいろしかけて遊んだりはしてました。
なんかの勧誘で電話がかかってきて相手してた時に、断ってるのに「いやでも!」となかなか切らせてくれないから「うるせぇな!いらねぇっつってんだろなんなんだアンタ!!」と突然ブチ切れたマネしてみたら「…アンタおかしいよ」と言われて向こうから電話切られたり。
英会話教室みたいなのの勧誘の電話に応じて会社まで行って面接して、あの手この手で通わせようとする相手に「すみません、僕は声優になりたくて勉強をしているのですが、普通に喋れているつもりの日本語でさえこんなに難しいのに、今の状況で英語の勉強なんてしている場合ではないと思います。日本語の勉強に専念したいです」的なことを言ったら「若いのにしっかりした考えをお持ちで…」と何事もなく返されたりw
私生活でお芝居はあまりしませんが、普通じゃない発想みたいなのは身につけようとしていたのかもしれませんねw


・メモオフシリーズすべてに出ている間島さんですが、信を除いて一番好きなキャラクター、主人公はそれぞれ誰ですか?

嫌なこと聞くね…選んだら選んだで選ばなかったヤツがかわいそうじゃんこういうのw
まぁ自分が主役の作品で「どっちのヒロインが好きですか?」とかより良いけどw

間は抜けてたりしますが、デビューから19年に渡って演じてきたキャラクター、作品なので、どうしても仕事を始めた初期の方が印象に残りますよね、1stの収録した時なんてまだ1回しかアフレコしたことないわけだし。
5くらいまでは自分の芝居のチェックの意味も込めてシナリオ既読率100%になるくらいやりこんだりもしてましたしw
なのでどうしても5くらいまでの印象が特に強いですね、イベントとかも多かったしあの頃。
好きなキャラクター、って言われてるんで男でも良いんでしょ!?だったら…!とも思いましたが男のキャラとなると圧倒的に信の印象が強いんですよね、自分で演じてるからってのもありますけどw
視点が信にどうしても寄りがちなんで、シナリオの上で信といい感じになったりしたキャラクターは印象が強いかもしれません。
最初はかおるですよね。なんか電話の会話でかおるとめっちゃいい感じになってた時期があって「1stで攻略対象だったキャラといい感じになっていいの!?」とか思ったのを思い出します…僕がかおるのファンだったら別のキャラクターとくっつくとかなんか微妙な気分になるし。結局なんもなかったけどw
あとマグローの妹のさよりんに告られて振る、という謎の展開もありましたよねw
「恋人おらんのに振るんかい!」と思った記憶が…そもそも何故信を好きになったんだろうさよりんはw
あとはいい感じにはなってないけどバイト先で関わりが深かった麻尋も印象強いですねー、信の人生に関わってくると印象強いんですなやっぱw
そん中で一番、となると…やっぱ最初の印象が強いからかおるですかねー?
ショートカットも好きだし。ゆかりんの声と芝居超良かったしw

主人公は智也…と言いたいところですけど個人的にはイナケンかなー。
主人公の声ってあんま付かないからキャラクターとして入り込みづらい部分があるんですけど、当時ドラマCDとかすごく多くてイナケンは小尾くん、って感じがして僕の中でキャラクターとしてしっかり立ってる印象が強いんで。
智也は設定的にかわいそうだけど、イナケンは彼女いるのに浮気するクソ野郎だからより印象に強いしw
悪いやつじゃないんですけどね…ここだけ切り出すとマジクソ野郎にしか聞こえませんよねw


・CABAで歌ってる曲は、自分で「これが歌いたい!」って決めているんですか?また次のCABAvol.4を出すとしたら何をカバーしてみたいですか?

選んでないとしたら…誰かに強いられて歌わされてるとでもいうのですかw
基本的にソロ曲は誰かとカブったりしない限り歌いたいものを歌えますよ?カブったとしても別の、自分が歌いたい曲を選ぶので結果歌いたい曲を歌っていることに変わりはないですしね。
デュエットとか全体曲になってくると、それぞれ趣味違うんで絶対あり得ないじゃないですか全員知ってるなんてw
なので誰かが「コレとかどう?」とプレゼンをして聞いてもらって、良いよと言ってくれたらその曲になる、というパターンで決まるので、必ずしも歌いたい曲が歌えるとは限らないですね。
近ちゃんと歌った『Giant Step』なんてその典型ですよねー、フォーゼの挿入歌なんて近ちゃんが知ってるわけないしw

でvol.4が出るとしたら、という質問に関してですが…それここで言っちゃったら選びづらくなるから言えませんよそんなのw
まぁ強いていうなら…どっかのタイミングでへきるさんの曲はカバーしたいかなーと思います。
名曲も多いから知らない世代の方にも知ってほしいし、僕の青春を一番彩った方なんでw
あとはこれまではあくまで挿入歌など人の目(耳ですが)に触れる機会がホントに少ない曲を選んで来てましたが、そろそろ主題歌系のいい歌に行ってもいいのかな、とは思ってます。
劇場版の主題歌とかだったら主題歌だけどあまり知られてない曲とかもありますしね。
根っこにある『埋もれている名曲を知ってほしい』っていう自分テーマは変わらないと思うので、これからもきっと「なにそれ???」ってなる曲を選ぶんだと思いますw

その前にまずvol.4出るのかって話なんですけどねw


・最近DABAのメンバーと集まったりしますか?

最近ブログにDABA絡みの記事書かなかったせいで質問されたそうですw
そうですね…全体で集まる、というのはあまりやってないかもしれないです…数人単位で会うとかはありますし、現場でちょこちょこ会うとかそういうのが多いですね。
そういうのをブログに書かないのは…だって「会ったよ」なんて書いたらなにか動きがあるんじゃないかって勘ぐるでしょ?w
あるにせよないにせよ、そういうのはプロモーションの問題とかもあるんで僕らとしても勿体つけたいですし、自分らからバラすような真似は出来ないってことですねw

ちなみに関係ないですが、たぶんアフレコの現場で一番遭遇率が高いのは…日野くんです。
次いで小野くんって感じかな?
一番会わないのは立花くんかもしんないですね…ううっ、僕が女性向けコンテンツにあんまり出ないばっかりにw
でもなんか既に発表されてるものだと今年は立花くんと一緒に出るイベントちょこちょこあるんですよねー、そういう周期なのかしら?


・今現在、仮面ライダーグッズは何種類くらい家に飾ってますか?またコレがいち押し!という仮面ライダーグッズも教えてください。

何種類…すげー難しい質問ですね…
数でなく種類でいうなら、まず変身ベルト系でしょ?フルボトルとかシフトカーとかそれに付随するアイテム系でしょ?それとCSMシリーズがベルト系のアイテムですね。
あと各作品のパッケージBlue-ray、S.H.Figuartsのバイク、あと一番くじとかガシャポンとかの細々としたフィギュア系…あたりですかね?
あとグッズじゃないけど聖地巡礼の写真ねw
数でいおうとするともう…フルボトルだけで60本越えてるし、バイクも11台、ベルトに至ってはたぶんおもちゃ屋さんで普通に売ってるDXシリーズだけで30本くらいはあるし、CSMはNEW電王ベルト以外全部あるんでベルトのみでも12本。
パッケージもDVDもあるしその場合は1シリーズ12本とかでたぶん5シリーズくらいあって、Blue-rayBOXになったヤツは3巻か4巻で1セットだけどそれも7シリーズくらいあってもう数えきれないしw

いち押し!ってなると精度でいうとやっぱCSMシリーズのベルト他アイテムじゃないですかねー?
カイザギアのセットで光る剣とか出ると思わなかったですしね…この調子でどんどん出して頂いて、個人的にはブレイドのブレイラウザー出ないかなーと期待してますw
あと個人的ないち押しでいえばやはりS.H.Figuartsのバイクですねー。
一個一個の出来ももちろんいいんですけど…

18051701.jpg
並べるとマジ壮観。

普通はライダーと並べるんだろうけどバイクだけで陳列してるのってあんまないと思うんで、コレは我が家のいち押し!って感じかもしれません。
スポンサーサイト



質問 |
| ホーム |