レッツ・コンビニクッキング!2018-07-01 Sun 00:20
飲みたくてでも誰も捕まらなかった時は迷わず自炊、間島淳司です。
すっごいめんどくさい時はスーパーじゃなくてコンビニでテキトーに済ませちゃったりすることもあるんですが、コンビニ飯買うだけよりは少しだけやる気あるけどスーパー行っていろいろやるほどじゃない、みたいなときもあるんですよね。 そういうときは、コンビニにあるちょっとしたものを調理する、という戦法に出るわけです。 まぁコンビニの方がスーパーよりもうちから近いからそうなるんですがw コンビニってお店によってですが野菜を扱ってるところもあったり、玉子だったりもやしだったり、さらには冷凍食品でちょこちょこ使えそうなもの置いてたりするじゃないですか? そういうものを使って出来るレシピないかなー?と思いつつネットでレシピを調べた結果…出てきました出てきました! コンビニで揃う食材で作れるレシピが!! ![]() 玉子とブロッコリーとウインナーの炒めもの。 どこのコンビニでも揃いそうな食材ばかりで作られたレシピ。 ブロッコリーは冷凍食品コーナーにありました。 てかブロッコリー炒めるって発想なかったんでちょっと新鮮。 レシピも超簡単。 玉子炒めてから一旦取り出し、ウインナーとブロッコリーを炒めて鶏ガラスープの元、醤油、塩コショウで味付けして玉子戻していい感じに混ざったらハイ完成。 味付けはお好みで買えてもいいかもですねー、コンソメ入れても美味しそうだし、オイスターソースでもよさそう。 コレにコンビニで売ってるテキトーなサラダとか合わせて食べたりしたら超ヘルシーですよ! ま 結局ビール飲みながらだからさほどヘルシーではないんですけどね!w スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
急ぎ足なら300kcal。2018-07-02 Mon 00:05
7月。
梅雨も明け、本格的な夏!といった天気になってきましたね。 ![]() なにこの天気w 梅雨明けすぐの天気じゃねぇよ…てか超いい写真w これから雨も減りいよいよ外に出かけられる日が増えるぞ!ということで。 今年も6月から始めております、徒歩移動。 実はね…3年ほど前に一度ガッツリ痩せてからなんとなく過去の栄光的なものにしがみつきだましだましやってきましたが…認めます。 今、人生でMAX太ってるw 多少腹が出てきたとかそのくらいなら「もう40だし」「こんなオッサンにカッコ良さ求める方がどうかしてる」とまぁまだ諦めもつくんですが…キツいんですよ…去年来てたシャツとかがw もともと細身の服が好きだから比較的早くこうなりがちなんですが、こうなると諦める諦めない以前に服が着られない問題が発生し、サイズを上げて洋服を買い直さなければならず、我が家の家計を圧迫してくるわけです。 それはダメだね。MOTTAINAI。 ということで梅雨の時期ではあったんですが雨が降っていない日の移動は可能な限り徒歩移動に。 去年も多少歩いてたんですが、実は代謝を上げるために毎日マジメにお風呂にしっかり浸かる生活を送っていたところ逆に上がりすぎて歩くとパンツまでぐっしょり、すぐさま裸にならないと気持ち悪くてしょうがない、という状況で帰りしか歩けなかったので、今年は少し早めの5月あたりから入浴は風呂ではなくシャワーに切り替え。 おかげさまで多少代謝も収まりすぐさま全裸にならなくても大丈夫な程度には戻りまして、行きも徒歩移動が出来るように。 とはいえ休みのなにもない日まで歩く「ためだけに」出かけるのは性格的にイヤなので、仕事や私用の移動を徒歩に切り替える生活を送っております。 その成果はアプリを見てもほれこのとーり。 ![]() 100が1万歩計算の図。 週に2回くらいは1万歩を達成しつつ、他の日もだいたい5000歩行ってる日が多い印象。 異様に少ない日はだいたい休みの日だというのがバレますねw とまぁこのように歩いて消費もしつつ、食事の方も炭水化物を抑える糖質制限しつつ摂取も押さえ、がんばって痩せようと努力しております。 …頑張ってるんだからビール飲んじゃうのだけは許してw 8月くらいまでに3年前…までとは言わない、せめてTシャツ着た時腹出てるように見えない程度にはなるぞ!! 健康
|
![]() |
水の器2018-07-03 Tue 00:12
ジムに行って1時間運動して帰ってくるくらいだったら1時間全力で歩いたほうが良い派・間島淳司です。
筋肉つけたいならジムがいいんだろうけど痩せたいだけだからねぇ…金もかかるし「運動する」なんて一つだけの目的のためにわざわざジム行くのが僕の性に合ってないんですよね〜。 歩くのはいいぞォ…「運動」と「移動」という2つの目的があるからね!! とそんな感じで歩いてるとどんどん景色が通り過ぎていくんですが、よく行く街でも全然気づかなかったこととかに気づいたりします。 たぶん歩いてるとタクシーや自転車ほどの速度で通り過ぎないし、あと僕の場合15分もすると信じられない量の汗をかくのでうつむくとメガネに汗がついて前見えなくなるからうつむかないように景色見てるのもあると思いますけどw マップアプリに案内を頼むとなるべく直線距離で突っ切ろうとするのでよく見知らぬ路地なんかに飛び込むこともあります。 東京でも一本入ったような狭めの道は、民家も多く壁の代わりに植物が植えられている家をよく見かけるんですが、綺麗な花が咲いてたりするんですよねー。 そう、6月といえば…紫陽花の花が。 見かけるたびに「コレ紫陽花なんだ…」と、民家の生け垣に使われる植物がなんなのかなんて気にしたこともなかったことに気付かされます。 またひとくちに紫陽花っていっても、いろんな色があるんですよね〜。 理由は土壌のphに影響されるらしいんですが、まぁ理屈はどうあれ綺麗なもんは綺麗。 見かけるとつい写真撮っちゃったりして ということで本日は東京の街で見かけたあじさいコレクションをお目にかけようと思います。 ![]() 青系 ![]() 赤系 ![]() 混在 ![]() 白が目立つパターン はー綺麗。 はっ なんということでしょう…「運動」「移動」に加えて3つ目の目的が出来てしまいましたね、紫陽花を愛でるというw 健康
|
![]() |
骨っ子ガリガリ。2018-07-04 Wed 00:23
痩せたい痩せたいいうてる時に書くのもアレですが……新しいレシピに挑戦しましたw
違う!違うんです!ダイエットしててもメシは食わなきゃいけないじゃない! 自分で作れば炭水化物とかも上手に使わずに作れるじゃない!? あとどうせ作るなら美味しくていろんなパターンの作りたいじゃない? ということでその日食べたかった食材『手羽中』で検索。 実家にいた頃好きだったメニューの一つに「手羽元の唐揚げ」ってのがあったんですよねー。 鶏の手羽元を醤油・酒・生姜につけること1日とか数日とか。 しっかり染み込ませた手羽元に片栗粉をつけて揚げる…これがホントに好きだったんですよね〜。 唐揚げのお肉自体も好きなんですけど、特に好きなのが手羽元の骨の両サイドについてるコリコリとした軟骨部分。 ここをガリガリと削り取って食べるのが好きでした…普通の唐揚げだと柔らかいお肉だけだけどこれなら軟骨とお肉と2つの食感味わえるし。一粒で二度美味しい的な? とはいえ唐揚げとなるとカロリーも気になるし、揚げ物は家が汚れるんであんまやりたくないのもあり…どうにかならんかなーと思っていたところにたどり着いた一つのレシピ。 手羽中をボウルに入れ、生姜・酒・ごま油・鶏ガラスープの素に10分ほど漬け込みます(僕はボウル洗うの面倒だったんで袋に入れて揉み込みました)。 10分経ったらフライパンで手羽元をつけ汁ごと焼き、火が通ったら塩コショウ、さらにレモン汁をかけて、出来上がり。 ![]() 手羽中の塩レモンペッパー焼き。 醤油入ってないから茶色くならなくてなんか火ィ通ってないみたいですがw レモンでさっぱりとしつつもコショウでパンチもあり、お酒にもごはんにも合う一品。 まぁ僕の場合はビールのお供ですがねw これなら衣もないので唐揚げよりヘルシーだし、つけ汁を醤油・料理酒・ニンニクとかにしてガツンとした味付けに変えて焼いても美味しそう。 手羽元ほどじゃないけど軟骨部分もあるのでガリガリ削って食べるのも出来るし、僕の好みにマッチしたレシピです。 また一つ新たなレシピが我が食卓に加わりましたよ…どんどんレパートリが増えちゃうw ごはん
|
![]() |
恒例の…2018-07-05 Thu 00:05
・今までのライダーの最終形態の中で一番好きなもの、ちょっとコレは…と思うものを教えてください!
最終フォームってどうしてもこれまでの全部乗せというか、ごちゃごちゃした印象になるものが多いんですよねー、特に変身にたくさんアイテムを使うようになった平成2期。 言い方はよくないですがなんとなーく「最終フォームはカッコ悪くなる」と思っちゃってる節はどうしても拭いきれないですよね… 1番、ということですがせっかくなのでベスト3くらいまでは発表しようかな、と思います。 3位:仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ 出てきた順番でいうとプトティラの方が後なんですが、オーズの最強フォームは誰がなんといおうとタジャドル。 オーズは他のフォームも黒ベースにラインだったり、胸のメダルを模してる部分とかも色の主張が激しくなくオシャレな印象。 さらにキックのときとかに背中に生える羽根!コレが美しい! マントや羽根はやっぱ映えますよねー。 2位:仮面ライダーキバ エンペラーフォーム 総合力で一番美しいのはやはりこのエンペラーフォーム。 モチーフがコウモリだったり吸血鬼だったりってことで、西洋の甲冑イメージがベースなのが非常に作品とマッチしてるし、金と赤と黒なんてカッコよくなる予感しかしない色の取り合わせ。 たぶん仮面ライダー知らない人に見せてもカッコいいっていうフォームなんじゃないでしょうか。そのぐらい美しい。 1位:仮面ライダーダブル サイクロンジョーカーエクストリーム これは…ごめんなさいデザインももちろんですが愛もかなり入った1位ですw 作品的に好きだというのもありますが、基本フォーム自体が色味こそはんぶんこ怪人ですが仮面ライダー1号を踏襲したシンプルなデザインでそこがまず好きなんです。マフラーも1号リスペクトはもちろんですが風の都・風都を表すアイテムとして最高。 そこからのパワーアップで真ん中の境目からグン!つって皮が剥けるかのように出てくるシルバーのデザイン…あの変身自体も好きだし、緑・銀・黒という色の配置ね。 だいたいのものって左右対称にしたほうがデザインとして安定するし、ほとんどのライダーのフォームもそうなってるものが多い中、この色の配置が出来るのはダブルだけ。 さらに劇場版のサイクロンジョーカーゴールドエクストリームになると!羽根が!生える!!w 非の打ち所がないくらい完璧に1位はダブルですねー。 他にも好きなのはあって、ファイズのブラスターとかはデザインだけでいうと美しいなーとは思うんですがブラスターよりも基本フォームの方が好きだからちょっと違うな、だったり、ブレイドのキングフォームも美しいんですけどシルエットがちょっと惜しいな…って感じがしたりしてベスト3からは外れました。 でも基本どのフォームもカッコいいんだよな…ストーリー入ると余計にカッコよく見えるし。 あと高岩さんが入って動いたらだいたいカッコいいw さ、そしてちょっとコレは…というのは誰に聞いても一緒でしょう、ディケイドのコンプリートフォームですよそんなもんw だんだん見慣れてきましたけど今でも初めて見たときの衝撃は忘れられません…なぜアレで行こうと思ったのかw でも他のライダー呼び出して一緒に必殺技撃つ時に胸のカードがパラパラと変わっていく演出は好きですよ(という謎のフォローw) ・いつも思うのですが、ご自身の写真をどうやって撮っているのですか? え、ご自身の写真ってのは…コレのことですか? ![]() 霞み自撮り!!w …はい、わかってます、変身ベルトで遊んでるときの写真のことですよねw ![]() こっちね。 これは単純ですよ、セルフタイマーでデジカメで撮影してます。 画角もドンピシャで撮るのはもちろん難しいので、わざとちょっと広めに撮って画像編集ソフトを使って小さく切って使ってます。 ![]() 実際はこのくらい。 色味もいじってるのがわかると思います。 セルフタイマー使うと画角の確認も自分のポーズの確認も出来ないので、ほぼ間違いなく1回でほしい写真が撮れるということはありません。 なので何度か撮り直してイメージに一番近いのが撮れたら次の写真、という感じで何枚も何十枚も撮ってベストなものをチョイスしてるって感じですかねー。 ブログで見てる分にはパッパッと撮ってるように見えるかも知れませんが、実際は大変な労力を割いているのですよ…まぁこのときが一番ベルト使って遊んでるときでもあるので苦ではありませんけどw ・間島さんは顔文字を使いませんが嫌いなのでしょうか?絵文字も普段から使わないのですか? そうですねー、顔文字は普段からあまり使いません。使うとしたら…m(_ _)mくらい? それもほとんど使わないですけど。 絵文字に関してはまったく使わないですね。 別に嫌い、というわけでもないんですが、日本語をしゃべりそれを使ってしゃべる職業をしているのに伝えたいことを言語化出来ないのはちょっと違うかなーとどこかで思っているのかもしれません。 あと絵文字は読めない(発音できない)というのも使わない理由かも。 文字は音読したいのでw あとLINEのスタンプなんかもあんまり使わないですねー、スタンプってだいたい一緒に文字書いてあるじゃないですか? …だったら自分で打ちゃいいじゃないですかw まぁそれだけだとシンプルだからかわいかったりヘンなスタンプで送ってそれ自体がネタみたいになる、ってのはわかるので全く使わないってことはないですけど、使うスタンプはどうしてもいくつかの同じものに限られて来ますね…何故ってどんなスタンプがどこにあるか覚えられないからw 「ありがとう」ってスタンプ使いたいけどどのスタンプの中にそれがあるかわかんないから覚えてる中から使おう、みたいなことになって、結果いつも使ってるスタンプになってしまうというか…てか覚えきれないよね? とまぁそんな感じで、基本文字で伝えたいことは伝えてるって感じですかねー? といったところで…実はこれで今来ているすべての質問に答えてしまったので質問コーナーはこれにて終了ですw 1年半くらいに渡って週に7個考えなきゃいけないブログのネタを6個にしてくれて大変助けてくれたこのコーナーですが…こんだけやってるとそりゃ聞くこともなくなりますよねw まぁまた溜まったら答えることもあるかもしれませんが、それがいつになるのかは皆さん次第なので、まあまたやってほしいという方はたくさん質問してみてください。 ではまた会う日まで。 質問
|
![]() |