忘れ去られた存在2018-09-06 Thu 00:23
自炊の際は意外と冷凍食材も使う間島淳司です。
冷凍「食品」ではなく「食材」なところがミソですがw ほうれん草だったりブロッコリーだったりシーフードミックスだったり枝豆だったり、保存も効く冷凍食材は置いておくとふとしたときに重宝するんですよねー。 夜家で飲んでてツマミなくなっちゃったときとか。 お昼ご飯にパスタ作ろうと思ったけどなんの食材も冷蔵庫に入ってないときとか。 冷凍食材があることで具なしのペペロンチーノではなくブロッコリーとエビのペペロンチーノにバージョンアップできたりするわけです。 あら便利。 あとは多く作った餃子なんかも冷凍してあるので休みの日で出かけたくないけど飯は食わなきゃいけない…なんてときにパパっと餃子食べられたりするのも魅力ですよねー。 んでウチの冷凍庫って二段構造になってまして。 なんてーの?引き出し式の冷凍庫の扉を開けると上の部分に透明な引き出し棚みたいなのがあって、普段はそこの棚の上部分に買ってきた食材とか置いてるのです。 多めに作った餃子とか、来客の際に足りなくなると困るなーっつって買ってきたロックアイスだったり、ちょっと大きめの物があるときは引き出しを開け下の広めのスペースに置くんですが、先日たまたま下のスペースの氷を取ってたときにふと目に入った冷凍食材がありました。 それは…ホタテ。 以前ふるさと納税をした際に送られてきた返礼品で、あらかた食べて片付けたんですが忘れ去られて置きっぱなしになっていたという… 2袋あって、1袋食べたらなくなった気になっちゃってたんですね…ごめんてホタテ。 見ると賞味期限半年と書いてあったんですが、まぁ冷凍だしセーフだろ、ってことで数日後このホタテを使って料理を作りました。 ![]() ホタテとブロッコリーとたまごの炒めもの。 ホタテを解凍してバターで炒め、そこにブロッコリーを投入。 酒、みりん、すりおろしニンニク、塩コショウで味付けをし、味が馴染んだら完成。 ちなみにブロッコリーも冷凍ですw たまご買ってくりゃできたんで早くやればよかったですね…ホタテも問題なく美味しかったです。 てかホタテ見つけたことで今年のふるさと納税まだやってないことに気づきました! 年末までにどっかの自治体にやーろうっと。 どんな返礼品をもらってやろうか…ヒーッヒッヒッヒーw スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|