fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

最近こんなこともやっちゃうんですよね

台風、タイヘンなことになってますね〜、東京で台風の影響でJRが20時で運休、という知らせを聞いた時は「マジか…!?」となりましたが。
現在仕事を終えまして家に着いたタイミングでブログを書いてますが現時点では時折強めの風は吹くものの雨もそこまで降っておらず、嵐の前の静けさ…といったところでしょうか。
東京は今夜…たぶんこのブログが公開されたであろう頃とかにピークが来そうなので何事もなく通り過ぎてくれればいいなぁと思いつつどこの地方にも被害的なものが出ていないことを祈りつつ…。


と本日はお仕事でちょいと遠出をしましてこちらに参加しておりました。


18100101.jpg
博多豚骨ラーメンズファン感謝デー。

……え?「出てたっけ?」って?

出てませんよw
じゃあ何しに行ったかといえば司会です。司会。イベントを回す全体の進行をやる人、マスターオブセレモニーの司会です。

……「なんで」って?

こっちが聞きたいですよw
一応事前にマネージャーに確認されまして「今度出てない作品のイベントやっていただきたいと思ってるんですけど」と言われたときには「ついに来るトコまできたな…」と思いましたが、冷静に考えりゃ前にもそんなことやってたしメインキャストでもない作品のシークレットMCとかもやったことあるんでいまさらの話でしたw
まぁ一番ビックリしたのは昼のお客さんでしょうね…その節はどうも一番デカいどよめきをありがとうございます…並びに「え?間島さん!?出てたっけ???????」と頭にたくさんのハテナを浮かばせてしまったであろうことをここに謝罪しますw


まぁ番組に出てない僕が言うのもなんですがすっごくいいイベントでしたよ?w

出演者の皆さんと映像を用いて作品を振り返ったあとクイズやったり、ふくやの明太子食べたり、ラーメンどんぶりにいろんなモノ投げ込んだり。
…細かい説明は端折りますが出演者のみんなの作品への愛と現場の空気もよかったんだろうな〜と容易に想像のつく仲の良さもイベントを通じて伝わってくる、ホントにいいイベントでした…参加させてもらえてよかったなーと思います、出てないのにw


イベントは台風の影響もあり、夜の部が30分前倒しになったり多少バタついたところもありましたが、他のイベントが中止になるものも多い中ギリお客様のご負担にならないであろう時間に終演できたことも良かったかなーと思います。
皆さんちゃんと帰れたんですかね…?帰れたと信じてます!

なにより番組に出演していない僕も温かく受け入れてくださった出演者のみんな、そしてお客様たちにこちらから感謝を。
ファン感謝デーって間島がファンに感謝するデーだって話だよ!!w


ご来場いただいた方誠にありがとうございました。



…てか一番かわいそうなのは知らないとこで出てもいないノーチェックの番組イベントに出ちゃう僕のこと応援してくれてる方ですよね…ごめんねぇ…僕が司会ができてしまうばっかりに…
でも司会が告知っておかしいじゃない…?運命だと思って諦めてねぇ…w

スポンサーサイト



祭り事 |

斉藤さんじゃなくて伊藤さんの方です。

そういえば昨日のイベントではこんなものをいただいてしまいました!



18100201.jpg
ふくや 味の明太子 無着色レギュラー

イベント内でポイント代わりに置かれていったふくやの明太子の箱。
アレの、ちゃんと中身入ったヤツです。
他にも物販で売ってた馬場さんと林ちゃんが描かれてる缶詰めとかもいただきました。
お気遣いいただきまして…ありがとうございまする……おもしろいから何度も言いますがアニメには一話たりとも出てないのに…w

一応賞味期限を見てみたら2週間くらいは持つようなので焦る必要はないっちゃないんですが、悪くなっちゃうのは避けたいので早速今朝の朝食で頂いてみました。


18100202.jpg
まさかの食べかけw

食べだしてから気づいたんだよ…「写真撮ってないわ」ってw

イベント内では出演者が利き明太子対決をする瞬間もあり食べることができたんですがあいにく僕は司会者…僕まで利き明太子やったらいったい誰が進行するんだ、って話になるし、かといってそれとは関係なくもしゃもしゃごはんとともに頬張るのも違うと思ったので結局食べられなかったんで楽しみに食べたんですが、食べた出演者も言っていた通り思っていたよりもちょっと辛め。
でも耐えられないほどではなく、ご飯がすすむくらいの辛さ?って感じ。
味も塩辛すぎずたらこの持つ食感だったりも感じて非常においしい。
こんなん……酒も進むやつじゃないですか…w


とりあえず初っ端はスタンダードにご飯とともにいただいたので、他にもいくつかバリエーションでいただきたいと思います☆
とりあえず…酒のアテと…パスタはやるかな…あとどうしようw
ごはん |

あったー!!!!!

18100301.jpg
龍騎ライドウォッチ!!

だがまだエグゼイドは見つからず…ぐぬぅ!!
おもちゃ |

333m。

仕事で近くに行くとつい見ちゃうんですよねー、コレを。


18100401.jpg
日本電波塔。

日本電波塔…通称東京タワー。
つい先日電波塔としての役目を終えたそうですが、スカイツリーができてもやっぱり人々のイメージにしっかりと残り続けた誰もが知る東京のシンボル。
いろんな作品にもモチーフとして登場したりもしてましたよね…最初に漫画で見たの、魔法騎士レイアースだった気がするなあ…ああ懐かしい。

別段東京タワー自体で仕事をするということはないんですけど近くにスタジオがありまして、たまーにそこでのしごとがあるとつい見ちゃうって感じなんですが、巨大建築物としての魅力としてはなかなかのもんだと思います。
思わずこうやって写真撮りたくなるくらいですからねー。

んでついこう…

18100402.jpg
すっ…

東京タワーっていうとどうしてもこうしたくなっちゃいますよね…天の道を往き、総てを司る…w


そういや東京タワーもですけどこの辺にも聖地あるんですよね…今度調べて行かなきゃなw
小ネタ |

良かれと思って

悪くなっちゃうといけないんで早速作りましたよ、明太子を使った料理。

今回は明太子料理の定番・明太子パスタに挑戦。


…したんですが…ちょっと御覧ください…


18100501.jpg
よく見ると納豆入り。

レシピ検索してたら納豆も入れる納豆明太子パスタのレシピ見つけたんでやってみたんですが若干失敗でしたね…
いや、味は美味いんですよちゃんと。
ただ納豆って味も香りも強いでしょ?
…勝つんですよ…明太子にw
それでもまったく感じないわけではなく、納豆の向こう側に明太子の辛味とか風味も感じるんですけどせっかく頂いたふくやの明太子でやることじゃなかったかなー、という感じがw
これは…近所のスーパーとかで明太子が安売りしてた時にやるレシピでしたね…w


まだ明太子あるんで今度パスタ作る時は納豆無しで、明太子パスタでリベンジする予定です!!
ごはん |

あの人ってコレだよね

今日は久々にバトンをやってみようと思います。

…このSNS全盛の時代にブログでバトンやってる人ってどんくらいいるんだろう…w
まぁいいけどw


ということで今回のバトンは『この声優さんだったらこのキャラ』バトン!!


声優さんの名前が列挙されてまして、「この声優さんだったら何の印象?」ということをやっていくバトン…なんですが、どういうわけか男性声優さんのみのバトンでしてw
せっかく僕も声優なので、アニメで見て印象的な役も書きつつその声優さん自身の印象的なとこみたいな切り口で書いてる人もいますw
初めて会った現場が印象的な方もいますし、それよりも作品で見た役のほうが印象的な方も。
てか普通に役で答えようと頑張ってたんですが中には僕の見てるアニメに全然出てなくて役の印象よりも本人の印象しかない方がいらっしゃって途中で諦めたんですよねw

まぁそんな感じなんでいろいろグチャグチャしてる部分もあるかもですが、そこらへんも含めてお楽しみくださいw


ではどうぞ〜☆





この声優さんだったらこのキャラバトン

Q1 この声優さんだったらこのキャラだっ て思うキャラを教えてください。
A1 ざっと先に見たけど間島淳司さん入ってなかったってことはこのバトン作った人にわかだな?(違いますw)
Q2 阿部敦さん
A2 やっぱ『とある魔術の禁書目録』じゃない?
Q3 石田彰さん
A3 セーラームーンでオネェみたいな役やってた時は衝撃だったなぁ…女性にしか聞こえなかったもんな…
Q4 岡本信彦さん
A4 明日のよいち!が印象的ですね。
Q5 置鮎龍太郎さん
A5 新世紀GPXサイバーフォーミュラのフランツ・ハイネル。グーデリアン(島田敏さん)とのコンビ最高だったな〜
Q6 小野坂昌也さん
A6 ツヨシしっかりしなさいの印象強いですねー、きっと他でも見かけてたんだろうけど。
Q7 小野大輔さん
A7 スクラップド・プリンセス。蟲使いで「〜だねぃ」みたいな語尾のオッサンやってた。すごくよかった
Q8 柿原徹也さん
A8 グランブルーファンタジーのCMのナレーションの印象が何故か強いw
Q9 梶裕貴さん
A9 意外と僕の観るアニメに出てこないんだよね梶くん…イメージはやっぱ『進撃の巨人』かなー
Q10 神谷浩史さん
A10 ツインビーパラダイスってラジオがあってだね、ドラマの最後にEDクレジット言うんだけどそこで初めて認識しました
Q11 岸尾だいすけさん
A11 岸尾さんアフレコ現場より断然イベントでご一緒する機会多すぎて役やってるイメージないw
Q12 KENNさん
A12 彼もまた僕の観るアニメにはあんま出ないんだよね…『覇弓封神演義』かなー
Q13 小西克幸さん
A13 ガオガイガーのボルフォッグで初めて認識したの覚えてますねー いい声だよね小西さん。
Q14 子安武人さん
A14 子安さんっつったら『天空戦記シュラト』の夜叉王ガイでしょ!しっぷうまろーけん!!
Q15 近藤隆さん
A15 やっぱ『ブラックキャット』の印象強いなー あとnews everyのナレーションw
Q16 櫻井孝宏さん
A16 ちゃんと認識したのは『金色のガッシュ!!』だった気がするけどその前に『レッツ&ゴー』で声聞いてたことに後に気づいたw
Q17 下野紘さん
A17 ラーゼフォンでしょやっぱ。あと何故か『流されて藍蘭島』の印象が強い…なんでだ…
Q18 杉田智和さん
A18 ちょびっツだっけかなー、初めて認識したのは。最近だと『暗殺教室』の印象強いかも。
Q19 杉山紀彰さん
A19 やっぱどうしても『NARUTO』ってことになっちゃいますよね…
Q20 鈴村健一さん
A20 わからなさすぎて調べたら古くは『マクロス7』あたりから声は聞いてたけど認識したのは『月姫』だったかも。
Q21 鈴木達央さん
A21 DEAR BOYSですねー、モブで行ったしこの現場w
Q22 諏訪部順一さん
A22 跡部の人って印象強いけどアニメ見ての印象が強いのは『NANA』かも。
Q23 高橋広樹さん
A23 広樹さんはやっぱヒソカかなー。あとフォルゴレw
Q24 谷山紀章さん
A24 紀章さんも見てるアニメではあまり…ご一緒したのもあって『ぬらりひょんの孫』の印象強いかも。役も意外だったしw
Q25 寺島拓篤さん
A25 やっぱ『創聖のアクエリオン』だよねー。
Q26 鳥海浩輔さん
A26 鳥さんもアニメで観るというよりは現場で良くしてくれる先輩のイメージが強いなー 最近は刀剣乱舞かな。
Q27 中村悠一さん
A27 今も昔もメインやりまくってるから逆に印象が…初めて会ったのはたぶん『しゅごキャラ!』。
Q28 浪川大輔さん
A28 ガンダム0080ですかね。声変わりしちゃったから今違うけどw
Q29 野島健児さん
A29 野島さんは『ゾイドフューザーズ』ですねー!主演とライバルでしたからどうしても印象が強い。
Q30 羽多野渉さん
A30 『ギガンティック・フォーミュラ』で代永の同級生役振られてて苦労してた印象しかないwムリでしょ声の高さ的にw
Q31 日野聡さん
A31 やっぱシャナなのかなー。初めて会ったのはシャナなの覚えてるけど。僕はモブでしたけどねw
Q32 平田広明さん
A32 サンジ…ってことにどうしてもなっちゃうけど僕の中では『仮面ライダーウィザード』のナレーションw
Q33 福山潤さん
A33 福山くんはグラヴィオンが印象的かなー。あと『WORKING!!』も好き。
Q34 保志総一朗さん
A34 『スクライド』でしょ!繊細な声の印象だったからすげーびっくりしたけどピッタリだった!
Q35 前野智昭さん
A35 ラジオの元相方…w 役だとなんだろ?あ、『デス・パレード』の役好きでしたよ。
Q36 三木眞一郎さん
A36 レッツ&ゴーの印象が強いかな…他にもいっぱい見たんだけど何故か今はそれが出てくる…
Q37 水島大宙さん
A37 ステルヴィアかなー?大宙さんも『暗殺教室』の印象強いかも。
Q38 緑川光さん
A38 サイバーフォーミュラの新条直輝ですねー。あとパプワくんのシンタロー。ガンマ砲!!
Q39 宮田幸季さん
A39 宮田さんは…メモオフでご一緒したりもしたけどなんやかんやで『ゴセイジャー』の印象が勝ったw
Q40 宮野真守さん
A40 宮野くんもいろいろやってるよね…で結果回りに回って僕の中では『ワンパンマン』のアマイマスクw
Q41 森久保祥太郎さん
A41 『レッツ&ゴー』のミニ四ファイターですねー。あとは怪人ゾナーw
Q42 森川智之さん
A42 テッカマンブレードのDボウイかなー。あとすぐ外画で見かけるw
Q43 森田成一さん
A43 ゴルドドライブ!蛮野ォォォォォォォォ!!!!!!w
Q44 安元洋貴さん
A44 やっぱBLEACHかなー。あとキヨの先輩って印象が強いw
Q45 遊佐浩二さん
A45 ウラタロスだよねどうしても…特撮でいい役やられるとその印象になっちゃうゥ!
Q46 吉野裕行さん
A46 いろいろあるけどやっぱ『とらドラ!』の春田の印象が…あの芝居吉野さんにしかできないでしょ。先輩すげー。
Q47 代永翼さん
A47 やっぱギガンティック・フォーミュラだなー、初めて会ったのもこの番組だし。
Q48 ありがとうございました。 よかったら声優好きさんに回してください。
A48 声優さん好きはあんまり周りにはいなくて…声優さんならいるんですけどw

続きを読む
バトン |

やわらか頭でGO!

子供の発想というのは実に自由です。


額面通りに受け取るときもあれば、「そうきたか…」と斜め上の発想で切り替えされたりして、自分はなんて常識にしばられているんだろう…なんて思うこともままあります。
ネットなんかでも『学校のテストの珍回答』みたいなまとめとかあって、子供の書いた珍回答とかがまとめられてたりして見てるだけで頭の体操みたいな気分になることも。
パッと今調べてすごい好きだったのが

『操』という字を使って例文を作りなさい

という問題に対しての答えが

「先生が、体操で世界を変える」

という答えw
これに対する先生の回答も秀逸で、文の内容としてはともかく使い方は合ってるからマルをつけた上で隣に

「変えません」

という注釈が入っていたりw

まぁこの例文の場合若干大喜利めいた解答ではありますが、こういう遊び方テストで意図的にしてたら勉強も楽しかったのかなー、なんてことを思ったり思わなかったり。


そこで。


今日は僕が子供の頃見て面白かったものを一つご紹介したいと思います。


それは同じような、テストで『◯◯を使って例文を作りなさい』みたいなタイプの問題。

問題に使われた言葉は「おいそれと」。
気軽に、とかそういった意味合いで、「声優なんて、おいそれとなれるものではない」みたいな使い方をする日本語ですね。
まぁあまり現代では使う機会もない言葉のような気もしますが…だからこそテストで出てくるような問題になるわけで。
これを使って子供が解答したのが

「かあさん、おいそれとってくれ」

…間違ってるんですよ…でも……「おいそれと」を使って文章は正しく完成してるんです…すごくないですかこの発想w
わかんなかったからテキトーに思いついたこと書いたのかもしれませんが、わかんないからって答えを書かないんじゃなく、わかんないなりに一生懸命考えてムリヤリ絞り出した感があるこういう答え、僕大好きw
てかコレもすごい大喜利っぽいですよねw


我々声優も、どういうわけかイベントとかで大喜利めいたことやるのでこういう柔軟な発想欲しいなーと思います…
はっ!そうか、子供の珍回答見て勉強すりゃいいのか!!w

小ネタ |

宇宙に広がるコメディの1。

昨日はコレを見てきました!

18100801.jpg
本日の公演

…読むのはそこじゃないですよねーw
その下のチラシ!『SPACE TRAVEROID』!

舞台の『乱歩奇譚』なんかを手がけているシザーブリッツさんが主催している、平たく言えば2.5次元的な舞台作品。
もともとは演劇集団イヌッコロさんという劇団さんで上演されたものをキャストも新たに上演する、というもの。
そもそもなんで観に行ったかといえば、山口キヨヒロが出演していて「間島さん、観に来てください」という要請を受けたから。
…そんな誘い文句あります?「よろしければ」とか「ご予定が合えば」とかなく「観に来てください」てw
まぁ行きましたけどw

近未来、ついに民間で宇宙旅行に行けるようになるぞ!という時代。
宇宙旅行を手がける会社が間もなく事業として開始される前にテスト飛行を行う宇宙船の中で起こる、ワンシチュエーションコメディ。

細かい話は特に確認せずに観に行ったのでフタ開けてみるまでどんな舞台なのかは知らず、ただ単純に「宇宙船でのコメディです」「あとキヨ出てまーす」くらいの知識で観に行ったんですが思ったより全然楽しかったですねー。
ざっくりいうとアンジャッシュさんのネタのような、嘘と勘違いが引き起こすトラブルを面白おかしく外側から観る、という感じのコメディ作品なんですが、こういう作品って難しいんですよね…何故って舞台上に「知ってはいけない人」が存在してしまうから。
一方で話していることをある人物には聞かせてはならない、とか、ある人物の視野に入ってはいけないものが存在したりしてしまうから、役者の立ち位置だったり情報整理だったりといったことを舞台を作る段階ですごく気にしなくちゃならない。
コントだったら出ててもせいぜい3人とかなんでもうちょいラクなんでしょうけど、舞台となると登場人物も増えるわけで…この作品は10人だったかな?
その人数を出しながら、必要のない”嘘”が発生しないように作っていく作業ってどんだけタイヘンなんだろう…なんてことを、観てる最中は笑って見てるけど、いざ観終わってから考えたりして。
お話作る段階でまず難しくて、さらにそれを視覚的に舞台化する際にさらに難しいという…ただ観に来たお客さんには伝わらないであろう気苦労があるんだろうなー。

そんな中キヨは宇宙飛行士たちを束ねる会社の偉い人。過去に宇宙飛行士として船長もやってたという役。
聞いたらなんと今回の座組で最年長だったそうで。…考えてみりゃそうだよね…鈴木区に関わってると忘れるけど、俺らもうアラフォーなんだからそういうことが起きても不思議はないw
役割としても年上の役だったんですがしっかりと演じてました。基本いつものキヨのおもしろい感じなんだけどちゃんと年上感も乗ってて非常に良かったです。
他のキャストさんたちも声も出てたししっかり芝居もしてて、役者さんの力が際立ってる作品だとも感じました。
特に嘘ついて四苦八苦することになる、振り回される側の役の人たちはめっちゃ汗かいて一生懸命やってて好感が持てましたねー。

細かいことをいえば先述の通り非常に難しいことを描いているのでところどころムリが生じて力技で乗り切ってるなー、みたいなところとかがあり、そこの印象が強いため「お芝居を見ている」という感覚に「コントを見ている」という感覚が乗っかって、ストーリーの根っこみたいなところが目立ちにくくなっちゃってるのはもったいないかなーと思いました。
終盤けっこう感動するシーンもあるんですよ…見ててちゃんと心も動くしいい話だなーと思うんですけど涙が出るほどじゃない、というか。
役者さんが一生懸命汗かいて熱演してるので、そこがもうちょいちゃんと伝わるとより良かったのかな、と思いました。
十分おもしろかったですけどね。


てか実はシザーブリッツさんが『秋の宇宙まつり』と題して、来週からは第二弾・鈴木区の作品『翔べ!スペースノイド』が上演されるんですよねw
そちらもおそらく観に行くことになると思うので、この10月は舞台を頻繁に観ることになりそうです…みんながんばれー!
感想 |

徒歩はスポーツだ。

昨今は台風だなんだととかく天気が悪い日が多かったのであまりやれてなかったんですが、昨日は久々にけっこう歩きました。


その日はそもそも夕方に用事がありまして、少し空いて夜から飲みの予定。

一件目の用事が早めに片付いたのもあり次の飲みまで2時間半。
代官山にいたんですが調べたら時間的には全然余裕っぽかったのでとりあえず新宿まで歩くことに。

…え?代官山⇔新宿間がどのくらいかって?

徒歩でだいたい一時間ですw
なんとなく時間に余裕できそうな気がしたんで歩きやすい靴で行ってたんで…ついw

いつものようにマップアプリに徒歩案内させつつ進んでたんですが、代官山から新宿向かう道のりって渋谷とか原宿とか大きい駅を必ず通過するんですよ。
タイミングの悪いことに3連休の真ん中の日でしょ?
もう近づく度に観光に来てるであろう外国人の群れとか、街に繰り出したであろう若者とかでもうごった返してて全然前に進めないの。
渋谷のスクランブル交差点なんて人多すぎるし外国人の方はなぜか交差点の写真撮りまくってて周り見てないし混雑になおさら拍車が。
渋谷に差し掛かった時点で「失敗したな…」という感が凄まじかったんですがもう回避することもできず。

信号→進むも人混みで進めず→次の信号がまた赤→進むも人混みで進めず→信号→進んだ先に10人20人規模のでっかい荷物持った外国人が道を塞いでて抜けず→信号

みたいな地獄のループでめっちゃ時間かけながら渋谷、原宿を脱出。
そっからは裏道に入りまして快適な徒歩ライフを満喫してた(といっても汗だるまw)んですが、裏道の普通の民家の先にドコモタワーが見えてましてそれがなんかすげーエモいの。

18100901.jpg
突如現る異質な塔。

ライトアップの色合いも手伝って、なんかRPGの魔王城みたいな感じに見えません?w
こういう町並みの向こうに近代建築物、みたいなアンバランスな構図、好きなんですよねー。
1分もズレりゃ大通りに面するような場所なのに、一本裏道に入るだけでこんなおもしろい写真が撮れるのは東京みたいな大都市の特権かもしれませんねー。


と気づけば新宿に到着し、ぶらぶらと買い物やらで時間を潰し飲みに行き。
結局どのくらい歩いたのかなー?と調べてみたらこんな結果に。

18100902.jpg
10km越え。

…てか10km歩いて12000歩って少なくね?と思って調べてみたんですが、おおよそ人間の歩幅って身長から1mを引いた長さらしいんですよ。
僕でいうと身長175cmくらいだから、1mを引いて約75cmという計算。
で、10kmを12000歩で歩いた場合の歩幅は、単純に距離を歩数で割れば出るわけで、10200m÷12506歩で、約0.81。
約81cmの歩幅で歩いてるわけで、身長から割り出される歩数より約5cm大股。
その状態で1時間以上歩いてるんだから………そら汗かくわw


今後も歩けるスキがあったら積極的に!汗だるまになって少しでもカロリーを消費しようと思います!!
冬になると…寒い中汗かいて風邪引いちゃうから今がラストチャンスだからさ…w

健康 |

目指せ!筋肉痛

今日も晴れてたのでせっせこ歩いて来ました。

昨日の今日だったんでちょっと短めに40分くらいなもんでしたけど(もはや40分が短いという概念w)
歩きだしてみてわかったんですが、若干尻とスネ当たりの筋肉に違和感を感じたんでちゃんと使われているんだなーと実感。
…まぁ一番落ちてほしいの腹の肉なんであんま意味ない感じもしますけどw


とところで今日は歩いてるときに見た夕焼けが綺麗だったのでその写真をおすそ分け。


18101001.jpg
雲から覗く夕陽。

くっそエモくない???


歩きだと景色にも意識が行くからいいですね♪
健康 |
| ホーム |次のページ>>