fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ねばねば!シャキシャキ!!

むかーし家のごはんで出てたメニューって、今でもふと思い出してたべたくなったりとかありません?


僕にとってそれのMAXなのが餃子なわけですが、他にもいろんな”思い出のメニュー”みたいなのがあります。
まぁ子供の頃好きだったメニューになるので比較的茶色いものが多く、揚げ物やるとキッチン汚れてヤなんであんまこっちでは出来ないんですけど。
あと揚げ物はもう重たいw

でも中には揚げ物じゃないメニューもあったりして、その中の一つが長芋とマグロの切り身を細長ーく切って、わさび醤油で和えて上に三つ葉乗せるってやつがあったんです。
正式メニュー名知らないんでこんな説明ですが察してくださいw
そんなメニューを、スーパーに買い物に行って「今日の晩飯なににしよっかな〜」と思ってるときにふと思い出したりするわけです、だいたいマグロの切り身が半額になってるときなんですけどw
半額のマグロ買って、野菜売り場行って長芋手にとって、他の食材もかごに入れてレジに行くわけですが、長芋がデカいのしかなくて作ったのに余ったわけです。

さてこの余った長芋どうしよう?
またマグロが半額になるの待ってたら長芋が悪くなっちゃうし…普通に細切りにして海苔かけて醤油で食べてもいいんだけどなんとなーく芸がない感じがして。
こんなときはレシピサイトにお願いしよう!と『長芋』で検索、なかなか良さげなレシピを見つけたので早速作ってみました。

18111701.jpg
長芋の和え物

…なんてメニュー名だ、と思うでしょ?だってレシピサイトにこう書いてあったんだもんw

普段僕は細長く切ることが多いんですけどレシピ上はブロックに切れ、と書いてあったのでそのように。
味付けはめんつゆにお好みでごま油、とあったんですが、イヤそれよりこっちだろとめんつゆ少量に醤油、そこにわさびを入れて混ぜました。
…もはや違うレシピですがw
でも結果的に好みの味になったんで結果オーライってことでw
写真は食べる前なんで海苔が上に綺麗に乗ってますが、混ぜてから時折口に入ってくる海苔がいい感じにアクセントになって、海苔ありのとこと海苔なしのとこで味に変化が出て食べてて楽しい感じ。
マグロよりも圧倒的に納豆の方が安いので、懐にも優しい。これは良いレシピを知った…めっちゃアレンジしてるけどw



てか作ってから気づいたんですが納豆入れたせいでまた茶色い食べ物になってしまいましたねw
きっと茶色って美味しい色なんだ…。

スポンサーサイト



ごはん |
| ホーム |