fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

王・牙・剣!

日々のパトロールを怠らずに行っている結果、手こずってはいるものの順調に集まって来てますよ!ライドウォッチシリーズ。
今回はこの3つを発見。


18112401.jpg
オーズ&キバ&ブレイド!

…本来ライドウォッチだけでよかったんですがオーズはどうしてもこのタイムマジーンとのセットでないと売ってなかったもんで…こんな感じにw
まぁいいんですけど。

てかこいつ、箱もデカいんですけど中身もデカくてですね…

18112402.jpg
出してみてびっくりサイズw

わかりやすくするために久々登場・うさPを置いてます。
まぁみなさんの家にあるわけじゃないんでわかるか微妙なとこではありますが察してくださいw
うさPはだいたい手のひらにちょこんと乗るくらいのサイズなんで、だいたい…30cmくらいですかね?
1/144のガンプラよりは確実にデカいです。

とはいえこのタイムマジーン、このテのおもちゃにしては意外と出来が良く。
まず顔。先週の放送でもやってましたがジオウのライドウォッチ顔だけでなく他のライドウォッチと顔を付け替えることが可能。

18112403.jpg
オーズマジーン。

さらに。
ビークルモードにも完全変形。

18112405.jpg
時を渡るビークル。

なんともいえない不思議なカタチしてますよね…タイムマジーン。
てか本編ではあまり気にしてなかったんですけどビークルモードでも足の部分ほぼ変形無しで足感丸出しなんですねw
そしてそして。
このテのおもちゃにしては良く出来てる最大のポイント!それは!

18112404.jpg
可動域の広さ!!

なんでこのポーズなのかはちょっと自分でもよくわかりませんがw
このテのおもちゃって「変形さえできればいいっしょ?」とばかりに腕の関節とか足とかあんま動かないヤツ多いんですよねー。
それがイヤならS.H.Figuarts買いなさい的な感じなんですけど。
通常のおもちゃでこんだけ動けば子供からしたら遊びがいあって良さげな感じ。

でS.H.Figuartsの話出たんでついでお話しとくと、別売りのS.H.Figuartsのジオウがこの中に入れることが出来るというギミックも搭載。
一応イメージ上は「ジオウが乗る」ということなんでしょうがギリサイズのジオウがムリヤリ中に入る感じがなんとも…w
あと個人的には『マシンロボ クロノスの逆襲』のバイカンフー思い出すんですが皆さんわかりませんよねそうですよねw


では最後に「こういう遊び方も出来るよ☆」という例をお見せしておこうかと思います。
これは公式が発表してる遊び方とは違うんですが…これを見たら皆さんもタイムマジーンが欲しくなるかもしれないな、と思ったので。
ということで御覧ください。


18112406.jpg
ウーサ・マジーンw

サイズが…ちょうどよさそうだったからつい…w


みんなもぜってぇ手に入れてくれよな!w
スポンサーサイト



おもちゃ |
| ホーム |