小鉢2つ分。2018-12-11 Tue 00:04
家でメシろうと思うとだいたいメインが1品、それに添え物が2点、くらいの感じでメニューを考える人・間島淳司です。
メインはいいんですよ、何食べたいかなー、あれがいいなーっつったらすぐ決まるわけじゃないですか。 じゃあそれ用の材料買って、家に帰ってキッチンでレッツクッキング。なにも悩むところはない。 がしかし。 この”添え物”ってのがクセモノでして、メインがあるからあんまガッツリしたのも作れないし、簡単なもので可能ならヘルシーな方がいいなー、なんて思うわけで。 だいたいこのへんで活躍するのがキュウリ。 ざく切りにして塩昆布とごま油でもいいし、同じくざく切りで鰹節食べるラー油ごま油でも美味しい。 細長く切ってスティックサラダみたいにしてマヨなりミソなりつけて食べてもいいし、ホント汎用性の鬼。 ただそればっかってのも芸がないな…と新たな添え物系料理を探してたんですが…この程とてもいいものを見つけました。 こちらです。 ![]() ニラの胡麻和え。 調理は簡単、沸騰したお湯にお塩を少々入れ、食べやすい大きさに切ったニラを入れて茹でます。 いい感じになったらザルに上げ、湯切りが終わったら醤油、ごま油、ゴマを入れ混ぜてはい完成。 コレのなにがいいって例えばフライパンでメイン作るとしたらその前にフライパンで茹でちゃえば洗い物が減るし、メイン作ってる間に湯切りが終わるので時間的にも効率的だし洗い物も減る点。 それに分量。これも良い。 写真は市販のニラのだいたい1/2量。つまり全部使っても小鉢2つ分程度だということ。 余ったら冷蔵庫に保存して常備菜にしてもいいし、あとなんかニラってキュウリより身体に良さそうじゃない?w 基本的にゴマの香りも好きなので、ゴマの量たっぷりめに入れて作るととっても満足な風味が鼻を抜けていくのがまた心地よい。 何よりニラ茹でてるだけだからすげーヘルシーw 「あと1品!」って時にとっても便利なレシピを知ってしまいました…こりゃ捗る。 スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|