fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

映える〜!!!!!

そういや忘れてた話をば。


鈴木区千秋楽の日のこと、千秋楽の後は舞台は必ず『バラシ』という作業があります。

お借りしていた劇場を元の状態に戻して返却する…まぁ引っ越しのときにお部屋をカラにして返すのと同じようなことをやると思ってください。
そんな作業があったんですが、この時間って僕すげーヒマなんですよね。
鈴木区の人たちってやれ記録係だなんだとこき使う(言い方が悪い)割にこういうときはゲストさんとして扱ってくるフシがありまして、バラシの手伝いとかすると「間島さんはやっちゃダメ!」つって怒られるんですよ。
…まあ結果怒られてるんで変わらず雑な扱いを受けてるような気もしますがw
なのでやることもなく作業を見守ってることが多いんですが、この日もまさにそんな感じ。
劇場のロビーで受付の人たちが作業をしているのをなんとなく眺める時間を過ごすことしばし。
ぼんやりと「どうしよっかな…一旦帰ろっかな…」などと考えていると、バラシのためにとやってきていた砂糖区役所の超人・佐藤仁志さんが超音速で舞台上のバラシを終わらせたとの報告が。
受付で作業していた人のところにやってきて「見て見て!俺こんなにビス抜いたよ!」と報告に来たとかなんとか微笑ましいエピソードも耳にしましたが、おかげさまで作業は大幅に短縮。
僕以外の人々も打ち上げの時間までヒマを持て余すという事態に…なってたらしいという話を後で聞いたんですが。

そんな中音響チームは舞台上チームよりも早くバラシが終わったらしく、「一足先にどっかで飲んでます?」なんて話になり、音響の方とその補助をしてた人と3人でほど近くにあるお店で飲むことに。
お店は劇場までの通り道の途中にあり、前を通るたびにいつも繁盛していて気になってるお店らしく、ワンチャン入れたらそこで飲もう、と店まで行ってみると、少人数だったのもありあっさりと入店に成功。

そこはビールにこだわりを持ってるお店らしく、メニューには10種類以上にも及ぶ世界各地のクラフトビールの名前がずらり。
値段も…まぁ相応の感じで決して安くはありませんでしたが、その割にこの混雑ぶりを考えるとかなり美味しんだろうな、という印象。
打ち上げで飲み食いもするだろうけどせっかくだからとビールを注文。
お店の方にオススメなんかもお聞きしつつ注文したビールが…こちら。

18121201.jpg
超オシャ。

ヤバくないッスか?
ビールの色もなんかしっかり重みのありそうな濁り具合だけど爽やかそうな色味だし、お通しだっつって出てきた手前の小鉢。
おそらくペースト状にしたイモかなんかの上に卵黄の醤油漬けが乗りさらにその上からかかってる黒いのは…トリュフ!
お通しで!トリュフ!!
人生で初めて食べましたよ…トリュフ!
店内の様子も飲み屋というよりは「オシャレなカフェです。夜はアルコールも出しますよ」的な、明るく白を基調とした清潔感のある作りで、ずーっと「オシャ〜!」「映える〜!」などと言いながら打ち上げまでの時間を有効に使いましたよ、という話。

出てくる他の料理も超美味しくて、非常にいい店見つけたな、と思う半面、いつもの雑な居酒屋で飲んでる感覚で行くと凄まじい数のユキチさんが天に召されていくんだろうな…とw
たまーにご褒美に行くならいいのかな、というお店を見つけてしまいました。


てかお通しとビールで絵が持つってヤバくない?w
スポンサーサイト



鈴木区 |
| ホーム |