fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ねがいましては

飲み会が続くと財布に小銭が貯まります。


…いや、別に酔っ払ってて「支払いめんどくせぇ!これで!!」つって小銭無視して大きいお金だけで支払い済ませてるとかそういうことではなくw
いい加減大人になってくると後輩と飲む機会も増えるじゃないですか?
そういう機会が増えると「少し多めに出すよ」という展開が増え、「いやいや申し訳…」「いいからいいから、俺らも若い頃先輩にされて同じこと言ったら「俺はいいから下に返してやれ」って言われてるから」「でも…」「じゃないと逆に俺が先輩に怒られるから」「…ごちそうさまです!!」みたいなことになるわけで。
…最近じゃ飲むやつ限られて来てるんでこんな丁寧な展開見たことないですけどw
まぁ先輩になって奢る機会が増えるわけです。
そうなると端数を出す機会は当然減るわけで。
「多めに出してやる」つって1383円とか出さないじゃないですかだってw
お会計と相談しながら1000円単位でお金を出して、まぁ大体の場合は領収書と返ってきた小銭が僕の元に戻ってくるわけです。
それを繰り返したら…もうおわかりですね、そう気づいたら財布に大量の小銭が収まることになるわけです。

先日飲みのない日に晩飯作ろうとスーパーに買物に行ったんですが、出掛けに財布持ったときに「あれ、なんか重いな」とは思ったんです。
気になって財布を開けて確認すると、そこには小銭の山。
またけっこう貯まってんな…と小銭を数えてみた結果

100円玉×3枚
50円玉×1枚
10円玉×13枚
5円玉×1枚
1円玉×2枚

という状態。
総額でいえば487円の小銭が。
こんだけあったらどんな買い方しようが絶対減らせるだろ、とスーパーのレジで小銭減らしてやろうと思い買い物。
買い物かごに適当に食べたい食材ぶち込んでいざお会計。
レジに次々と通されていく商品たち。そして出る合計金額。
待っている間に財布から小銭を取り出し、すぐに出せるよう手のひらに並べて手ぐすね引いて待っている僕…そのお会計は!!


「1499円です」


…なんという…ことでしょう……そんなことある?w
これだけ小銭がある状態で、どう支払っても小銭が減ることのないこの金額…なんだよ499円って!
小銭のMAX状態じゃねぇか!w


そんなこんなでおめおめと2000円払って帰ってきましたとさw
くそ…なんなら501円分財布が重くなったぞ、クソがw

スポンサーサイト



小ネタ |
| ホーム |