fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

正義に仕える5本の剣

本日はみんな大好き・スーパーヒーロータイムのお話です。
なんでって?

リュウソウジャー始まったからだよ!!w

スーパーヒーロータイムの話っていったのはジオウの話もしたいからだよーw


ということでジオウ。
ここ2週くらい話が難しくなってきてますね…その分ソウゴの過去の秘密が明らかになっていってるんですが。
物語序盤でソウゴが語ってた過去に見た世界の終わりのような夢が、10年前の事故とつながり現実に見た光景であることがわかりましたが…ツクヨミがそこにどう関わっていて、これまでソウゴとともに行動していたツクヨミは何故その記憶がなかったのか。
またソウゴも10年前の事故の際にツクヨミを見たことがあるわけで、その記憶は今までまったく触れられなかったのはどうしてなのか…や、僕が忘れてるだけでどこかで「どっかで会ったことない?」「は?何いってんの?」みたいなことがあったのかもしれませんが…兎にも角にも時系列の整理が非常に難しい感じ。
ゲイツリバイブも実は使用にリスクがあることが判明したり、白ウォズの暗躍、黒ウォズの変身などなど、物語が大きく動いていきそうな予感がビンビンですよね〜!
そして門矢士!またお前か!!w
ネットの情報ではも少し先にはネオディエンドライバーを持った仮面ライダーディエンド・海東大樹も登場するようですし、物語中盤から超加速していく展開…たまりませんなー!!


で、ジオウはこのくらいにして本日の本命・リュウソウジャーのお話。


例によってあまり事前の情報仕入れずに見たんですが、今回のテーマは「王道」だそうで。
過去2作がヒーローが9人(最終的には12人w)いたり、一つの作品に戦隊が2つ出てきたりとかなりトリッキーな戦隊が続いていたからこその選択肢なんでしょうが、そう考えるとたしかに恐竜というモチーフは王道感強いですよね。
過去にもキョウリュウジャー、アバレンジャー、ジュウレンジャーとすでに3回扱われてるモチーフだし。
てかリュウソウジャーで4回目になったからモチーフとして一番多い採用になるんじゃないでしょうか、恐竜。
てか恐竜モチーフってこれまではだいたい10年周期くらいで来てたのに今回キョウリュウジャーから6年しか経ってなくてかなり早い登場なんですよねー。
まぁ王道というならたしかに恐竜なんですよね、子ども恐竜大好きですしねw

とまぁ恐竜と騎士モチーフで今年は王道!変身するのは人間じゃない!という程度の知識で見たんですが…意外とストーリーは王道じゃなさげな感じがしたのは僕だけでしょうか?
ここ数年だとだいたい「1話を見ればどういう話かイッパツでわかる」といえるほど関係性や戦う目的なんかが簡潔にわかりやすくまとめられていた感が強かったんですが、今年はいきなり説明なしに変身してバトルしたり1話からロボが出てきて戦ったり。しかもレッドだけしか乗ってないのに合体したヤツ出てきてるしw
あと敵を撃退したあと敵がいないところで3人が変身して名乗りをやるってのも今までになかった展開ですよね。
そして子ども向けの戦隊にしては珍しく1話で主人公たちをかばって師匠が命を落とす描写が入っていたりと、なかなかにショッキングな展開にビックリしました。
ギミックとしては「先代の意思を受け継ぎ若者たちが地球を守る」というアツい王道展開なんですけどね、目の前で死なれたらトラウマになりそうw

主人公たちのキャラ設定はわかりやすく別れてたのが1話でちゃんと描かれてましたねー。
勇気とポジティブ、熱血のレッド、知性と剣技のブルー、パワーのピンク…ってなんでか東映作品って怪力の女の子って設定好きですよね、オーズの比奈ちゃんといいw

あと印象的だったのが巨大ロボ戦。
敵の姿が完全に怪獣なんで「…円谷作品?」みたいにも思えますが撮影の仕方だったり戦い方はちゃんと東映っぽくなってて。
あと今回思った以上にロボの動きが早い!ロボ、めっちゃ走る!!w
戦い方に騎士の要素が入ってるってことなんですかね?
巨大ロボ戦って重量感があるのが当たり前だと思ってましたけど、ああいったスピード感のある戦闘も新しくていいなーと想いました。
あとロボが普通にカッコいいw
デザインとモチーフは王道ド真ん中ストライクって感じだけど、ストーリーは意外としっかりめで作っていくのかな、というのが1話を見た感想でした。

あと地味に好きなのが、先代のマスターブルーを演じてたのが『仮面ライダー響鬼』でイブキを演じてた渋江譲二さんなんですよね。
ライダーなんでそういう概念じゃないんですが…そういえばイブキもブルーのライダーだったな…だからマスターブルーなのかな…とか考えるとちょっとムフッ♪って感じしますよねw

そしてなにより。リュウソウジャーの一番素晴らしかった点…それは……

ピンクがニーハイであるということですよね!!w


どんなに話が重くなろうと、僕はもう大丈夫w
一年間楽しみに応援していこうとと思いまーす!!ケ・ボーン!!
スポンサーサイト



特撮 |
| ホーム |