fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ゆくとしくるとし

2021年も終わりですね
…というかタイミング的にはもう「あけましておめでとうございます」と言っても良いタイミングではありますがw
本年も皆様お世話になりました。


今年も去年と変わらずコロナ禍に見舞われ、思うように身動きの取れない年でしたねー
てか今年の半分以上が緊急事態宣言か蔓延防止措置等重点措置の期間に含まれてて、もはや日常とはなんぞや?緊急ってなんだっけ?って感じではありましたが。
それでも去年の未知のウイルスとの戦いの恐怖感からは少し脱却できたように思います。
原因は未だわからずながらも感染者数も減り、現在は普通の日常を取り戻してはいますが…それでもまだワクチン頼み、治療薬を待ちつつオミクロン株の恐怖に再びさらされるという状態。
いつまた緊急事態宣言が出るのか、今の”ふつうの日常”をどう過ごすかを問われているような事態。
来年はどうなってるんでしょうねー、少しは日常が戻ってくるといいなぁ。

まぁそれはさておき。

せっかく大晦日なので2021年をおさらいでもしてみよっかなーと思い立ちまして筆を取ってみたわけです まぁ筆じゃなくパソコンなんですけどねーw


今年は、去年は延期になったり飛んだりしてできなかったイベント…というか朗読を2本もやらせていただけることができました。
一本は日笠と二人でやった、怪談の朗読。
21123101.jpg
どん。

これもホントは別の時期にやる、という話でお話をいただいていたものが延期になったんですけどねー
期せずして怪談にふさわしい夏の時期にやらせていただくことになりました。

延期になったこともあり、初顔合わせからとんでもなく時間が空きw 結局稽古めいたものはほぼほぼないままの本番でしたが、さすがの日笠、とてつもなく上手にこなしてくれました。
逆にほとんど合わせてなかったので、本番で読みながら相手の出方を見つつ自分も臨機応変に対応していく、みたいな、ヒリヒリしつつも楽しい時間をすごすことができました。
終わってみれば楽しい朗読でしたねw

そしてもう一本朗読をやらせていただきました。

21101801.jpg
僕とメリーヴェルの7322個の愛。

こちらはこちらで、一人でずっと朗読をするという今までにない経験をさせてもらいました。
正直役者としてはこの時期にやるもんじゃないなーと思いましたw
コロナ以降人と話す機会が減り、頭をフル回転させる機会が減ったもんで台本追うので精いっぱい、少しでも油断すると処理できなくなって噛む、という事態が…もう10年若ければ…いや、こんな時代になる前だったら…という思いもありました。
が、お話も素晴らしく、演出でライダーの脚本も手がけられてる少年社中の毛利亘宏さんとお仕事させていただけたのは個人的にとてもいい経験でした。
楽屋ですれ違っただけだけど、生駒里奈さんともご挨拶させていただけたしね☆(突然のミーハーw)

人と会えないご時世だけど、こうやって徐々に人と、みなさんと触れ合える場所が戻ってきたのはとても喜ばしいことでした。


他に嬉しかったことといえばやはりアレですよねー


21123102.jpg
ドゲンジャーズとの出会い。

出てもいませんが(おそらく)特撮好きという理由だけで、番組を宣伝するラジオを担当させていただきました。
番組内でもシャベリーマンさんをはじめ、番組に登場するローカルヒーローの皆様とリモートとはいえお話させていただく機会もあり、さらに現場での裏話なんかも聞かせていただけて…特撮好きからしたらこんな贅沢な時間はないわけですよ!?
公録的イベントなんかもやらせていただき、実際にシャベリーマンさんとキタキュウマンさんにお会いできたのも嬉しかったですなー、あと山田麻莉奈ちゃんかわいかったw
秋葉くんは…タイミングが合わず残念でしたが…season3が始まってまたラジオも復活できたら、会う機会ができるといいですよねー。

あ、あとはVacance"の活動が始まったのもいい思い出ですねー
親方という謎のキャラも生まれまして…アレはなんなんだろう、スタッフもキャストも、なんなら担当マネージャーもすげーあのキャラ好きでやたらフロントに立たそうとしてくるんですよねw
よつば音楽学院でもたくさんの先生に出会えて、たくさんのことを学べたいい番組でした…ホント優しいけど強烈な先生が多かったなーw

他にもたくさんの仕事、役、人との出会いもありました。
コロナって、人との関わり方を大きく変えた存在だと思うんですよね。
本当に必要な人としか会えなくなったというか…本当に僕を求めてくれた人だけが僕を誘って、呼んでくれて、会うことで結束が強くなっていくというか。
コロナ前はよく会ってたのに会わなくなった、なんて人がけっこういるんじゃないでしょうかみんなw
もちろん感染症対策は必要なことなので不要不急の外出や出会いは避けた方がいいんですが、それによって整理された情報も多いのかな、と思います。
だからこそ、今この世の中でも僕とつながろうとしてくれた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
ある意味これはコロナにならないと気づけなかったことでもあると思うので、そこだけは感謝ですねw


ご時世もあるので僕のアイデンティティw 飲み会的なことはほとんど出来ず寂しい一年でもありましたが、逆をいうと料理の腕が急激に上がった一年でもあると思うので誰か早くお婿にもらってくださいw
あとは人との接触も減らせるからっつってたくさん歩いたわりには全然痩せねぇなーっていう思いがずっとありますw
月20万歩歩いてなんで痩せねぇんだよ!毎日晩酌するからだよ!自分で作る料理が美味いのがいけないんだ!w

ともあれ困難なことが多いご時世でしたが、みなさんよく我慢&戦ってこられました。
来年は少しはマシになってるといいな、という願いも込めつつ、この言葉で締めさせていただきたいと思います。


よいお年を!!
スポンサーサイト



感想 |
| ホーム |