懐メロ大会2012-07-21 Sat 00:24
また 女 ど も と 遊 ん で や り ま し た よ !
どうです…この人聞きの悪い言い方w 事務所の後輩ともっちーこと望月英くんとかとカラオケに行って参りましたよ。 なんかもともとカラオケに行く予定はあったらしく、そこに僕も誘ってくれたようで。 たしかに以前『誘ってくれれば極力行くよ』とか『積極的に誘ってね』とか言いましたが、最近すごいですね…こんなオッサンと頻繁に遊んで何が楽しいんだw だがカワイイ奴らだ 後でおっちゃんがアメちゃん買うてやろうw カラオケに着いてまず、だいたい行くとよくある儀式(?)が始まります。 それは…『牽制』w 誰が最初に何入れるか!?って探り合いですねw 若干押し付け合いみたいになるときもありますが、僕に振られた場合は問答無用で特撮ソングとかぶち込んで回りをどうしたらいいのかわからない空気にしてやるんですがw この日振られたのはもっちー。 「望月さん歌ってくださいよ〜♪」 ときゃいきゃい言ってくる女子に対して 「いや、僕はいいです(きっぱり)」 とか断っちゃう望月さんマジクールw 結局もっちーはホントに歌わず誰が歌うのかという空気になった時…うちの後輩の一人が動きました! 「私、押し付け合いになったときに最初に入れる曲決めてるんです」 そう言いながらデンモクを操作、画面に現れたのは……美空ひばり。 曲は『愛燦燦』w 何故www マイルールならもうなにも言いようがないのでいいんですけどなぜ『愛燦燦』…いい曲だけどもw その後席順的には僕になりそうだったのでデンモクいじって、思いっきり流れを汲んでやりました。 僕が2曲目に入れた曲、それは……野口五郎で、『私鉄沿線』w …別に、ふざけたわけでもなんでもなく私鉄沿線好きなんですよw 前にテレビで野口五郎さんが歌ってらっしゃるのを聞いて「なんていい曲なんだ」と思って覚えたのがきっかけなんですけどw そして…この2曲によってこのあとしばらくの流れが決まってしまいましてw ちょっと歌った曲書きだしてみましょう。 『愛燦燦』(美空ひばり) 『私鉄沿線』(野口五郎) 『氷雨』(日野美歌) 『かおりんのテーマ』(白石みのる) 『飾りじゃないのよ涙は』(中森明菜) 『プレイバックPart2』(山口百恵) 『神田川』(かぐや姫) 『MUGO・ん…色っぽい』(工藤静香) 『シェリー』(尾崎豊) 『OH MY LITTLE GIRL』(尾崎豊) 『ジュリアに傷心』(チェッカーズ) 『ガラスのメモリーズ』(TUBE) めっちゃ懐メロw まぁ一曲だけMr.空気読まない・望月英が白石みのるとか歌ってますがそれ以外の昭和っぷりったらもう…w ちなみに僕が歌ったのは『私鉄沿線』『神田川』『ガラスのメモリーズ』。 つか僕はまだしも残りの子はほとんどが20代前半とか20歳そこそこの子たちばかり。 ![]() 熱唱中 こんな状況の部屋で流れてるのが上に挙げたような懐メロばっかとか…どうかしてるw ちなみに上の写真はおそらく『OH MY LITTLE GIRL』を歌ってるとこだと思います。 しかしみんな若いのに古い曲知ってるんですねー。 結局このあとも昭和懐メロから古いアニソンに移行しまして、出てくる歌は『クックロビン音頭』とか『んばば・ラブソング』とかw 一番盛り上がったのは『ときめきの導火線』から始まったふしぎ遊戯タイムでした。 まさか…カラオケで朱雀七星士のキャラソンを3曲も聞く日がくるとはw 実に楽しいカラオケ会でしたw スポンサーサイト
未分類
|
![]() |
| ホーム |
|