fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

エネタワーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

特撮呑みを近々にやったせいか、やたら熱が高まりまして。
普段なら客足が引くであろう1〜2週経ってから観に行くんですが、もう我慢できなくてすぐに行ってしまいましたよ、特撮夏の劇場版w

ええと…正式には
『特命戦隊ゴーバスターズTHE MOVIE 東京エネタワーを守れ!』
『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』ですか。
正直公開してすぐだったのでまだまだ客席は満員だろうと、なんだったら見られないのも覚悟して劇場に足を運んだんですが意外や意外。
最前列3列くらいはほとんどお客さんがおらず…まぁ首痛いですからねw
それ以降がガッツリ埋まってる…といったような状況でした。
そんな中、僕のゲットした席は…D列!前の方!
前の方好きな僕としては実にちょうどいいくらいの位置で鑑賞できましたw


さて以降は感想、ネタバレ…はなるべくしないように書きますが観に行く予定の方は見ないほうがいいかもw






まずはゴーバスターズ。
序盤からバトル。
アクション満載で実にカッコイイ作り。
『THE MOVIE』の名に恥じないほどスクリーンの中でアクションしまくるゴーバスターズがマジカッコイイ!
個人的にはすっごい序盤の、レッドバスターが次々敵をなぎ倒していくところがオススメ。
テレビでもちょいちょいやってることなんですが、明らかにアクションも多めになってて見応え充分。
スクリーンで見ると迫力も充分で、冒頭から惹きつけられました。

ストーリーはTVシリーズのチョイ拡大版、というか…すごく王道な感じの話の展開。
ゴーバスターズは連続するTVシリーズのストーリーでは比較的重いテーマを背負ってることが多いので、単品で作られるこの劇場版はなんだったらTVシリーズより「見やすい」印象。
ちゃんと街を守る『ヒーロー』してるゴーバスターズはなんか新鮮でもありました。

舞台として『東京エネタワー』が出てくるんですが、見た目はまんま東京タワーw
とある場所でノッポンくんとか出てきてますます東京タワー感満載w
新西暦とかエネトロンとかどういう設定なんだろう…まぁきっとパラレルワールドになってて、だからそっくりなナニカが登場するんでしょうw
タワー上部でのロボットアクションなんかも見どころでもありましたねー。
ホントに最後の最後、東京タワー…じゃないや、東京エネタワーのカットで終わるんですが、そこの、画面にタワーが映るまでの持って行き方が個人的にすごく好きでニヤニヤしましたw


続いてフォーゼ。
9月に番組が終わるフォーゼにとって、夏の劇場版は一年の集大成的な意味もあります。
各々のキャラクターが成長してるところ、役者さん各々が成長してるところ、作品がどこまで成長したかも見られるまさに集大成。
フォーゼは宇宙がテーマのライダー。
この劇場版では集大成にふさわしく…なんと宇宙に飛び出します!
今までのように『フォーゼだけが一瞬宇宙に』とか『ラビットハッチで月面に』とかではなく、仮面ライダー部全員がシャトルに乗ってホントに宇宙に行きます。
今まで街や世界の命運をかけて戦ったりすることはあってもそれは『地球規模』の話。
未だかつて、ここまで壮大なライダーがあったでしょうか…いや、ない!

ゴーバスターズに続いて、フォーゼもすごくアクションが多めでした。
なんだったら早すぎて追いつけないくらいのところもあるくらいw
変身後だけでなく生身でのアクションもすごく多かったので、演じてる役者さんたちも大変だったのではないでしょうか…でもすげーちゃんとアクションしてるの。
流星くんとゲストキャラのインガ・ブリンクとのバトルシーンは超燃える展開!
変身後としてはフォーゼの『すべてのスイッチを使って戦う』シーンはもうすごすぎて何が何だかわかんないくらいすごいw
この大盤振る舞いも劇場版ならでは、すべてを出し切ってると思うとなんかちょっと心に来るものがあったりして。
そしてこの劇場版のみのフォーム・フォーゼフュージョンステイツ!
このアクションもたまらんですよ〜?
フォーゼなのにメテオみたいな拳法使って戦ったり、すごく多彩な戦い方をします。
弦太朗の『ホァチャアァーーー!!』が聞けるのも、すごくテンション上がるw

お話もすごくしっかりしてて、ラストはホントにフォーゼらしい終わり方。
集大成だからこそ、本当にいい作品に育ったなぁ…と、一年見てきた人間としては思ってしまうのです…。

今回の劇場版、マジオススメ。

オススメすぎて、普段ならそんなことにはならないことが起きてしまいました…

12080701.jpg
パンフ以外にグッズを買う、というw

左からクリアファイル、パンフレット、ストラップ、そしてモバイルポーチ。
本当に…普段だったら絶対買わないんですけどね…使うかわかんないじゃないですかこういうのって。
好きなら好きなだけ使わないだろうしw
けどそれでも、それだけ僕の中で『仮面ライダーフォーゼ』という作品が大きな作品になっていた、ということなんでしょうね…こんなところからもわかるライダー愛w


最終回まであと数回、最後までフォーゼを追いかけるぜ!!
スポンサーサイト




特撮映画 |
| ホーム |