三文の得2012-09-14 Fri 00:08
昔から『早起きは三文の得』なんて申しますが、コレ本当にそうだなーと思います。
特に休日。 休みの日ってなんだかんだだらだら過ごしてしまいがちですよね。 予定がない休日だったらなおさら。 せっかく早めに目が覚めても「今日なんもないし…いっか」と、寝ないけど布団でゴロゴロ、なんて自堕落ライフを満喫し始めたりします。 だいたいそうなると…結局ゴロゴロしてる間に二度寝してしまって『寝ないけど』なんてのは虚しい言葉と化してしまいがち。 次に目が覚めたときはもう暗くなる一歩手前…なんてことも、もしかしたら休日あるあるかもしれません。 結果『ゴロゴロ』に時間を費やしたことによりその日やろうと思っていた家事も手付かず、休みになったらやろうと後回しにしていた用事もまた次の休みに後回しになって、本当の意味で無駄な一日になって。 「今日は本当に無駄だった」などという感想を抱いて、せっかくの休日がプラスに働くこともなく終わってしまうのです。 実にもったいない…MOTTAINAI!! 他人ごとみたいにいってますがズバリこういうことがよくありましてw 本当にもったいないなーなんて思うんですよね。 そこで最近は休みの日でも『パッと目が覚めたらそのまま起きてしまおう』ということを心がけてます。 コレのミソは『パッと目が覚めたら』ってとこ。 『休みの日でも午前中には起きる!』とか決めつけてかかってしまうと、どこか心に負荷というかストレスがかかってしまいがち。 いいことだとわかっていてもなーんかやるのが億劫になってしまう。 人間ってそういう生き物だと思うのです。 だから「眠い時はそのまま寝てもいい」という自由を、自分に与えてあげるのです。 そうすると義務感なくなるので早起きが長続きしたりしますよ? 今日もまさにそんな感じで、午前中の早い時間に目が覚めました。 朝10の現場でもない限り起きないような時間に起きて、歯磨きだなんだと毎日やることをこなしてもまだ午前中。 午後に起きだすと日没時刻が気になって出来ない洗濯とかもさらっとやる気になって、ごはんの支度しながら洗濯したりして。 早起きするとここがすごいんですが…洗濯終わってもまだ午前中なんですよw 一日どんだけ長いんだよ!という気持ちになり、気分がよくなって『気にはなるけど見て見ぬフリしてる家事』にも手を出そうという気になるのです。 今日の場合は窓拭き。 突然ですが普段窓、拭いてます? 前々から「汚れてるなー」とは気になってたんですがなかなかヤル気が起きずずっと放置してまして…引っ越してから初めて窓拭いたんですよ実はw そしたらまー汚れてること汚れてることw いくつかある窓のうちの一つを拭いただけで雑巾は真っ黒。 特に外側、普段雨風に晒されてる方の汚れ方といったら…トンでもないレベル。 ただコレだけ汚れてると、拭くと明らかに綺麗になるのが気持ちよかったりしてw 汗だらだらかきながらも鼻歌交じりで窓拭きしてましたw 気のせいかもしれませんが窓を拭いたことにより部屋の中が少ーしだけ明るくなった気もするし、そもそも綺麗になると気分がいいし。 ただコレも、早起きしてなければたぶんやらなかったと思うんですよねー。 夜型生活してる方は一度、早起きしてやることない時間を過ごしてみるのもいいかもしれませんよ? オススメです。 スポンサーサイト
日常
|
![]() |
| ホーム |
|