fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

小さな冒険・完結編

今日は昨日の約束通り昨日の続きですw

迷いながらもやっとの思いでたどり着いた目的地・都立桜ヶ丘公園。
だがここに着いただけでは終われない…撮影場所にたどり着いてこそ『聖地巡礼』!!
ここからが本当の戦いの始まりだ…!!

ということで改めて園内の地図を確認。

12101602.jpg
入り口にあった園内マップ。

わかりにくいですが地図の右の方、赤い印があるところが現在地…今僕がいるところですね。
幸いなことに園内は幾つかのエリアに分けられていてそれぞれ名前がついていました。
ネットで調べた時にそのことにも気づいてまして、この桜ヶ丘公園の『ゆうひの丘』というところがポイントだということも覚えておりました。
この地図でいうと…そうですね、うさPたちが邪魔で写ってませんねw
無意味w
赤い印の現在地から地図の左側…うさPがいる方に真っ直ぐ突き抜けた先にあると思ってください。
ということで園内探索にGO!

まずはとにかく突っ切ることが大事、ということでひたすらてくてく公園を歩きます。
歩いてみてわかりましたがこの桜ヶ丘公園、いわゆる都内にある公園と比べると起伏が激し目のしんどい地形をしています。

12101701.jpg
いかにもシンドそうな園内斜面

それを利用してなのか、園内にはジョギングで汗を流す人の姿もちらほら。
歩いてるだけでも十分疲れるくらいにはしんどい程度の斜面。
ただ緑も豊富で空気も綺麗だし、ジョギングするにはうってつけとも言えます。
ここを毎日走ったら…さぞかし健康になるんでしょうな。
近くに住んでてもきっとやらないでしょうがw

そうして突き進むこと…10分とか15分とかでしょうか?
いきなり公園は終わり住宅地にw
『ぅおぉぉぉい!?ゆうひの丘は!?』
と思いましたが…実はゆうひの丘は桜ヶ丘公園の中にはなく、少し離れた場所に存在するのです。
それも入り口にあった地図でわかってたので慌てずに済んだだけですがw
案の定出たところにあった看板には『ゆうひの丘 こっち→』みたいな標識みたいなのも立ってました。

→の従い歩くことまた5分ほど…それまでは木々に囲まれ暗い印象だった視界が急に開け、それらしい場所に出ました。
正直…歩いてる途中は道が合ってるのか、広い園内を探しまわるハメになるのかとかいろいろ不安だったんですが…希望が見えて視界と心が開けた瞬間でもありました。

12101702.jpg
ついに目的地へ。

そういえばここが何の聖地なんだか、お話していませんでしたね。

ここは『仮面ライダーフォーゼ』第44話、ジェミニゾディアーツとの戦いで出てきた場所。
弦太朗とユウキが友達になったきっかけでもある思い出の場所なのです。
てっきり芝生に寝転がってる子どもの頃の回想シーンだけの話かと思ってたんですがそのシーンの前後、弦太朗が当時の思い出を思い出した場所もまたここ・ゆうひの丘だったのです…


12101703.jpg
弦太朗が駆け上がった階段

子供の頃の回想では、芝生のところに腰掛けながら街の様子を見下ろすようなカットが有りまして、そこを頼りに視界が開けた高台風の場所を探していたんですが、この階段の場所もそうだとは思っておらずびっくり。
おそらく回想で寝転がっていたのは階段の左手の芝生あたりじゃないかと…


毎回聖地に来ると思うんですが、まさに撮影されたであろう場所、そこにたどり着き肉眼でその場所を見ると総毛立つような感覚を覚えます。
一般の方が富士山山頂とか、風光明媚な場所に行って景色を眺めたときの感覚に近いかもしれません。
まるでライダー世界と僕をつなぐ架け橋のような…いつかの未来にライダーの世界に行けるんじゃないかと錯覚出来るような、そんな感覚。

僕の中ではそれは、どんな綺麗な景色にも負けない、とってもステキな体験なのです。


次はどこの聖地に行けるんですかね…楽しみだふひひw
スポンサーサイト




聖地巡礼 |
| ホーム |